X

ワイの持ってる資格、TOEIC850、電験3種、普通自動車免許

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/08(土) 11:20:19.17ID:lNL3SxEY0
やってる仕事は日本語のパワポ作成
31それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 11:48:40.30ID:xm+wyPE9r
>>30
技師はエンジニアと同じ意味や
2024/06/08(土) 11:50:09.75ID:BIqYecnta
>>21
俺みたいな工業高校民は電験のがイージーでTOEICの方が難しかったわ
まともな英語やんないしな430点が最高やで
2024/06/08(土) 11:50:58.13ID:oSCHJX/O0
>>31
技師って電工とかやろ
2024/06/08(土) 11:51:32.58ID:oSCHJX/O0
>>32
工業高校で電験取れんやろ
おまえ電工と勘違いしてない?
35それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 11:51:48.70ID:xm+wyPE9r
>>33
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%8A%80%E5%B8%AB/
36それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 11:53:41.13ID:JRmvSKWh0
>>34
電験を工業高校生が在学中にとるのはめちゃくちゃ難しいし表彰ものだけど
工業高校卒がとるのがそんな難しいものではない
37それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 11:53:48.06ID:JVsIZ5hSd
電験3種って最近は過去問丸暗記でいける様になったみたいやから合格率上がるんちゃう?
2024/06/08(土) 11:53:49.74ID:BIqYecnta
>>34
電工はカリキュラムとして2種まで学校として受験する感じやったな1種も持っとるで
電験はカリキュラムとしてはないけど普通に受けれるし教えてもくれるで
ちゅーかむしろ現役の時の方が簡単や
授業内容に酷似しとるし卒業したら忘れてまうからな
今やれって言われたら絶対無理や
2024/06/08(土) 11:53:56.50ID:TxCNEakKH
診断結果
レベル レベル28
推定語彙数 24001~26000語
称号 大学者
grade polymath
回答時間 1分35秒
スコア 241.1

秋田県ランキング
1位 未設定 241.1
2位 じゃんごたろう 189.3
3位 ボンちゃn 161.7
4位 kumaken 138.8
5位 supreme bot 90.2
2024/06/08(土) 11:56:31.32ID:oSCHJX/O0
>>36
>>38
サンガツ知らんかったわ
2024/06/08(土) 11:57:37.76ID:oSCHJX/O0
>>35
はえー
技師って上なんやな
42それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/08(土) 11:57:47.13ID:J+85EnSD0
電気系の現場仕事するよりパワポ作る方が高給やしええやん
43それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/08(土) 11:57:56.87ID:QO0FB+fa0
電験3種ってもう易化しまくりで価値なくなったよな
昔は権威のある資格だったのに
2024/06/08(土) 12:01:01.30ID:oSCHJX/O0
>>43
基本情報技術者試験みたいなもんか
簿記2級はなんかしたらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況