X



今戦国大名の子孫ってどれくらい残ってるんやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:16:38.14ID:vaUfv7M6d
本家の当主とかじゃなかったら何万人もいるだろ
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:17:17.31ID:ydI8kbj70
細川や佐竹は政治家出してるな
あと個人はともかく織田や島津はたまに名が出る
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:18:45.54ID:k3hem2mEd
織田信成も戦国大名の子孫やしな
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:19:20.99ID:PHXPmlx10
直系が途絶えて傍流だけ残ったのも含めりゃめちゃくちゃいるよ
なぜかたくさんいる織田信長の子孫(笑)とかな
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:19:43.97ID:Oi6xaWet0
徳川慶喜の家は畳むらしいな
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:20:59.92ID:Oi6xaWet0
>>6
あれは詐称だろう
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:22:01.68ID:QqLut2Az0
細川は総理になってるしよくあそこまで挽回したわね
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:22:03.16ID:0OvNfmCm0
400年も経てば遺伝的にももはや他人やな
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:22:06.43ID:tGe3adku0
松平家って聞かないけどまだ残ってるんかな
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:23:20.72ID:zahCWc+r0
血だけならいくらでもいるやろ
側室もあって子供作りまくってたんやから
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:23:25.01ID:KSiu4z6m0
>>13
元NHKアナウンサーの松平が久松系松平じゃなかったか
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:24:08.89ID:4MuUZtsjH
柳川で旅館やってるんやろ
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:24:22.04ID:KSiu4z6m0
>>14
あと養子迎えて家として存続するしなあ
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:24:22.36ID:G2JrhFHFM
数百万人おるやろ
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:24:35.35ID:KUqeACzPd
信子が徳川の子孫だっけか
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:25:16.37ID:roLlC0o60
さすがに幕末まで残った家はそれなりに生き残ってるだろ
分家筋も分厚いだろうし
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:25:28.64ID:A0M7eZ6e0
霞会館って組織もあるみたいやしかなりおるんちゃう?
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:25:50.80ID:V56uKLTJ0
小早川伊達真田は今も健在
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:26:25.19ID:jEUvTa0m0
あの手の同族会って家格マウント激しそう
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:26:25.27ID:KUqeACzPd
今川家て残ってるんかな
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:27:36.41ID:N7VdZFsH0
統計取ろうとしてもたまに増えるから難しいらしいで
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:29:02.93ID:YYrC4xnX0
集会したら殿中でござるに発展しそう
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:30:47.80ID:OBFY7XLX0
爆笑問題の太田の嫁は松永久秀の子孫ってマジ?
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:31:16.35ID:tyKGrMWT0
>>20
>>24
今川は明治で滅亡したんだよなあ
0031 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:32:46.75ID:ecauOlrTd
直系で残ってるのってどれくらいあんの?
傍系なんか言いたい放題やから価値無し
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:33:07.42ID:KSiu4z6m0
>>24
旗本として江戸時代に残ってた今川氏宗家は維新後に断絶してるけど
傍系の品川氏とかは残ってるんじゃないのかな
義元以前に枝分かれしてる家もあるだろうし
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:33:12.82ID:evxpG19Ud
黒田は途中で断絶して途中から養子入れまくりの全く関係ない家系に変わってる
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:35:10.31ID:QqLut2Az0
ネットのない昭和までならガチで言ったもの勝ちレベルでガバガバやろ
光秀の子孫自称してる明智憲三郎とかね
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:36:15.17ID:bl4mMupb0
>>33
養子NGだと大半が死ぬで
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:36:39.41ID:w6GAsoAm0
ワイ家が従ってた大名の子孫は神社の神主してるで
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:36:51.76ID:x25mnv0kd
相馬家は健在
なんか騎馬イベント開催してた
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:37:41.62ID:sAcTdq1R0
血が入ってる奴だけならもう何十人といるんやないの?
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:38:04.01ID:evxpG19Ud
>>38
直系が途切れる所はあっても血筋ごと絶えて全くの他家から養子入れて繋いでる所はそうそう無いぞ
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:38:06.22ID:mh+boQ+Y0
真田家の現当主は慶応大学教授
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:38:52.09ID:KSiu4z6m0
>>36
江戸時代に武士かどうかは重要なんじゃないのかな
滅亡した大名でも
旗本なり各藩重臣なりで生き残ってたりするからな
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:39:17.52ID:kIvjK2Fk0
毛利元就の子孫の人が笑っていいともに出てたで。
矢を3本束ねてヒザで折ってたで
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:41:22.17ID:/d1v5pild
家系図なんかウソとデタラメでできとるからな
戦国武将の家系なんて江戸時代残れたのも血縁なく家名だけつないで明治大正までに没落しとるやろ
天皇家ですらもうすぐ断絶するんやから
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:42:07.05ID:famipLij0
サンドウィッチマン伊達みきお&ラブライブ伊達さゆりは奥州伊達家の子孫や
0049 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:42:57.67ID:2WsqTdjD0
藤原さんが地元めちゃくちゃ多いわ
0050それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:43:41.63ID:ioBPimN40
織田信長の子孫ってどうなってるんや?
なんかいじめられて泣いてたまでは覚えてる
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:44:06.09ID:kIvjK2Fk0
>>46
ヒサヒト様が子供10人つくる可能性だってあるやろ
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:44:45.98ID:MLBWb2de0
うちの殿様は廃藩置県の際にさっさと東京に移住してそれっきり
祭りや行事に一切関わらないからもはや地元経済界じゃ話題に出すのは憚られる
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:45:52.84ID:ioBPimN40
生まれたのが発達持ちの弱者男性だった場合お家断絶か?
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:46:20.26ID:kIvjK2Fk0
ワイもどっかの武将の血筋だった事にしようかな〜
資料が残ってなくて絶対にバレなくて、かつカッコいい武将っておらんか
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:47:08.66ID:1asp0LxL0
ウチは三中老の傍系
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:47:18.16ID:ioBPimN40
>>55
資料が残ってない時点でかっこいいかは分からん
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:47:35.73ID:stSdwj3Dd
母方は平将門の直系子孫
父方は舎人親王の直系子孫
妻は石田三成の直系子孫
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:48:11.28ID:KSiu4z6m0
>>54
親戚筋から養子や
0062それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:48:12.62ID:w6GAsoAm0
男系じゃない癖に子孫自称するのマジで辞めてほしわ
それならなんでもありやん
0063それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:49:06.73ID:ioBPimN40
>>58
やっぱりいいとこの家系と一緒にやるんやな
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:50:03.25ID:r9Pl+wb00
子孫ってだけなら相当残っとるやろ
本人も周りも知らんだけで
0066 ころころ
垢版 |
2024/06/09(日) 12:50:56.83ID:4khR4O890
先祖が武士とか2ch時代から無限におるのに本家宗家なると
途端に子種貧弱なりすぎて天皇家と一緒だな
妾制度って戦後なってもあったのに何で止めたん?
0067それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/06/09(日) 12:51:05.70ID:k8iBvUgK0
平将門の子孫や
0068それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:51:17.59ID:PHXPmlx10
伊達家もどっかで早死して途絶えかけたのを支藩の田村から養子もらったりして血筋を保ってる
逆に田村が途絶えそうな時に養子出したりとかな
藩祖の政宗と愛姫の直系であればいいって考え
0070それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:54:21.08ID:NTdHS8hh0
血の繋がりが全くない養子ってほとんどないでな
だいたい2,3代のうちに娘を嫁に出してたりしてるから
直系でも男系でもないけど血の繋がりは途絶えてないことが多い
0071それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:54:38.60ID:kIvjK2Fk0
北条の子孫さんはライスにカレーを一度しかかけられない人生なのか
0072それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:55:43.70ID:9rWSCCjvd
島津はずっと直系やな
むしろ精力強すぎて徳川家や他の大名家や天皇家にも子供送り込んで血筋補強されてる
0073それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:55:56.59ID:e/R+zM2I0
佐竹とか未だに県知事やっとる
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 12:57:22.55ID:9lUkp+mXd
俺の祖先は東北で戦国大名やってたけど伊達政宗に滅ぼされて北海道に逃げたらしい
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:00:10.60ID:KSiu4z6m0
>>73
佐竹本家じゃなく北家やな
角館の領主やった家
0076それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/06/09(日) 13:01:47.28ID:QI0OxLnn0
>>68
伊達はもともと戦国時代でも近隣大名に婚姻政策取ってたからな
0077それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:06:22.97ID:/QSafOZC0
ここに1人おるぞ
0078それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:06:39.34ID:HN0z7QvR0
>>74
何て言う苗字?
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:08:41.28ID:8rCbccIR0
戦国時代に大名家としては滅んでも
子孫残してるのいっぱいいるよな
0080それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:11:30.36ID:HN0z7QvR0
と言うか自分の先祖が何してた人とかどうやって分るの?
俺の爺ちゃんは知らんと言ってるし苗字で分かるて本当かな?
0082それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:13:01.52ID:k8iBvUgK0
>>80
ちゃんとしたとこやと家系図とか伝来の品とかあるで
0083それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:13:36.98ID:KRIW/TKl0
血の繋がりなんて天皇含めて絶たれまくってるわな
家の繋がりやろ問われるのは
0084それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:14:17.14ID:QvzlbAz00
ワイ家、豪農やってて屋敷とか国の重要文化財に指定されてるけど誰も管理やりたくないんやないかな
0086それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:15:24.78ID:CMZbjaQb0
明治大正に家系図を捏造したり無関係の家系図を写したりが流行してるからほとんど嘘だぞ
それを知らずに子孫が大事に保存して名乗ってるパターン多い
0087それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:16:30.05ID:eadfuOSX0
>>86
ワイン所もこれあるわ
0088それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:17:01.05ID:k8iBvUgK0
>>85
>>86
ウチに鑑定団で本物認定されてるのあるけど問題はこれがよそから持ってきたもんかも知れんことや
0089それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:17:57.26ID:HN0z7QvR0
>>81
平田
0090 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:18:05.77ID:fz6hTQ3lr
信長は身内の女を各方面に嫁がせたからけっこう子孫多いんだよね。直系じゃないけど
0092それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:20:50.25ID:KSiu4z6m0
>>90
信長は子や孫が大名や旗本で残ってて直系もおるし
織田全体でも弟の系統も残ってるからかなりおるよな
0093それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:22:01.32ID:XTNGRp/z0
>>55
二階堂
0094それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:23:11.43ID:w6GAsoAm0
家系図はガチの大名か家族大切にしてる百性くらいしか作ってないやろ
あって過去帳か位牌や
0095それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:24:00.31ID:KSiu4z6m0
>>91
あんだけ男子居ていろんな家に養子に入ってても
現存する男系子孫が津山松平だけってのもすごいな
0096それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:26:17.39ID:vLO+Z8dWH
子孫でいいなら維新後華族として残ったのは大抵まだいる
養子無しの直系だと色々怪しいけど
0097それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:28:16.28ID:cvA+pUyy0
よく聞くのは佐竹細川と佐竹くらいか
島津もこの前名前出てたけどあれは戦国大名の筋なんか
0098それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:28:44.46ID:aJmn84sLa
地元で坂上田村麻呂の子孫が酪農してた
0099それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:30:04.67ID:3NQfjTiD0
大名じゃなきあかんなら限られるな
0100それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:35:34.41ID:vLO+Z8dWH
>>97
幕末の四賢侯の島津斉彬の異母弟久光の直系の子孫や
家系図は鎌倉末期まで遡れるレベル
0102それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:41:26.69ID:oyKcIeMG0
柳川の御花つー藩主別邸の料亭は立花家が経営しとるやな
0103それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:42:13.00ID:1rtpO7xEa
どこまでを大名と定義してどこまでを子孫とするかやろな
めちゃくちゃ有名なのではなく女方の傍流まで含めたら相当数おってもはや追いきれんレベルでおるやろね
0104それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:42:56.91ID:DtQhsFSB0
メディアとかには全く出ないが織田家は信雄の系譜がちゃんと残ってる
確か有楽斎の茶道を継いで今も家元をやってるはず
0107それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:51:32.02ID:+9BZRo1fa
西園寺〇〇←おっ、ガチ藤原北家か!?

西園寺家と血の関係はない荘園の農民が西園寺姓名乗ってるだけだったンゴ……

このパターンもあるし苗字のみの判別は不可能
島津製作所の島津も全く関係ないし
0108それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:55:38.55ID:kGMYsFo70
これこそ真の親ガチャ民だよな
本人無能でも上級と交わる機会あるし
0109それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:57:31.35ID:vLO+Z8dWH
>>103
大名は1万石以上
ウィキペディアで辿れるぐらい江戸時代の系譜がはっきりしてて
当然男系やろ
0110それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/09(日) 13:58:34.27ID:U8dX69YA0
織田家は4家が維新まで大名として存続して子爵になってるけど旧子爵家の現当主がフィギュアの人全否定してたな
旧華族以外で○○の末裔名乗ってる人って基本嘘だと思う
0111それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:02:40.18ID:f/7IGipla
クロカンと長政の子孫は黒田氏としては途絶えてて悲しい😢
0112それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:07:45.04ID:f/7IGipla
>>51
親戚間での婚姻あったから女系では独眼竜政宗の子孫でもあるらしい
宗家が今も残ってるし数ある伊達家の中でもそんなに家格が高い家じゃないので最近はあんまり伊達政宗の子孫と言わなくなった
0113それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:10:35.53ID:KvEoT3Jh0
ワイなんか父方の爺ちゃんの一つ先すらわからんからな
農民てハッキリわかってるだけでも凄いわ
0114それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:12:28.30ID:PDg9V17C0
そういや唐澤貴洋も戦国以前から存在した名門大名河野家の子孫だぞ
気性の荒さくらいしか武士っぽいところはないけど
0115それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:14:42.90ID:KSiu4z6m0
農家でも戦国末期に国人領主クラスが帰農して
豪農やってたようなところは
蔵にいろいろ残してたりするな
0116それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:16:04.75ID:Wc/DMfme0
彦根出身だけど昔の市長さんは井伊家の子孫やったな
0117それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:16:38.41ID:zMyABU5K0
立花、山内、藤堂は弟の子孫だけどこういうのはアリ?
0118それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/06/09(日) 14:17:00.21ID:nI+H0HTm0
>>89
死ね平田
0119それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:17:52.09ID:KSiu4z6m0
>>116
井伊直愛さんか
昔の歴史雑誌の子孫特集みたいなので見たな
0120それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:21:42.50ID:KvEoT3Jh0
武田家の末裔自称してたグラドルとか織田信成とか現れると
子孫の人たちわざわざ公式声明みたいなんリリースして否定するよな

やっぱり誇りみたいなん凄いんやろか
0121それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:25:13.93ID:wvfg6TOBa
>>120
あれも本家と仁科家とは関係ないってだけでほんまに傍流の傍流の可能性は0ではないからな
まあはっきり辿れる本家以外は無意味ってことやね
0122それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:25:34.46ID:Oi6xaWet0
>>114
あれもに雑に河野通直の法要に関わってたってだけで直系子孫認定してるだけやからな
養子を跡継ぎにして早世してる人物なのに
0123それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:25:37.34ID:zMyABU5K0
>>53
みんな東京に行ったっきりなんかな?
0124それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:30:53.88ID:KvEoT3Jh0
お菓子のカバヤの一族が沖縄の尚氏と血縁になったり
上皇の姉と養子縁組したりしてるの
何か怖いんやが何なんアレ

上昇志向の突き抜けたバージョンなだけなんか?
0125それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:33:18.66ID:UyrV0zyZ0
北海道に住んでる蠣崎ってあの蠣崎家なんやろか
0126それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:39:06.43ID:OjQy/q7b0
広島出身で広島カープにいた小早川ってあの関ヶ原の裏切り者と関係あるの?
0128それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:49:26.57ID:KSiu4z6m0
>>127
へえ
旧臣ってコ川家臣団に吸収されて
旗本や御家人として存続した家多いけど
その関係なんかね?
0129それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:55:06.74ID:PHXPmlx10
日本人はいまだ血統という権威に支配されている古い価値観の国ってことやな
0130それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:56:26.78ID:7fsLHw38d
今の源氏の棟梁って誰なんやろうな
0132それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:03:41.90ID:KSiu4z6m0
>>130
源氏の氏長者って
江戸時代はコ川将軍家がやってて
討幕後は村上源氏嫡流の公家の久我家に移ってたから
その子孫ってことになるんかね?
0133 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:06:31.46ID:x3u6OSiD0
羽柴秀吉定期
0134それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:08:23.36ID:rMIehYqK0
この時代になっても直系が続いてるのなら貴重やろう
けど分家や傍流なんかは何とも思わんな
そもそも大名家なんて嫡男が産まれず他家から
婿養子を貰って存続してきた家がほとんどやし
0135それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:08:54.99ID:rVztDlu10
分家とかも入れたらそこら中にいそうやけどな
サンドウィッチマン伊達みたいな
0136それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:11:50.10ID:KSiu4z6m0
蘇我とか物部とか阿部とか大伴とかあの辺の古代豪族って
平安期には没落して地方に散ってたから
本人は知らずに子孫って人結構おるんやろな
0137それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:13:02.75ID:P1OVH+8I0
明智光秀→クリスペプラー
0138それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:15:14.00ID:LA0c7LyA0
明智の子孫とか言うとる歴史研究家がおるやろ
0139それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:16:02.97ID:atZlSQNX0
伊達 ww2ぐらいまではいた
上杉 なぜか沖縄の知事やってた
0140それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:17:25.21ID:ZVO84s1O0
直系じゃなければ天皇家が大体の大名の子孫やで
0141それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:18:14.66ID:LA0c7LyA0
霞会館に入れるかどうかが基準や
0142それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:18:39.20ID:Oi6xaWet0
>>129
言うて昔からの貴族階級はだいぶ力なくしてるやろ
ヨーロッパとか今でも莫大な財持ってたりするし

どっちかというと薩長の末裔が世襲で特権階級化しつつあるのが
0143それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:19:11.63ID:KQ8uG5yN0
源頼朝の子孫ておるん?
0144それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:20:04.02ID:vLO+Z8dWH
>>126
大名小早川氏は断絶してるから違う
安芸出身なんで毛利が乗っ取った鎌倉地頭小早川氏の子孫の可能性はあるけど
0145それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:20:14.69ID:9rWSCCjvd
>>136
蘇我氏は藤原氏に血が入ってるからな
北家の祖の藤原房前は母親が蘇我氏の娘だから五摂家の末裔は全員蘇我馬子の子孫
0146それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:21:25.54ID:RKOhCb9S0
三河譜代の血統とか相当残っとるんちゃうか?
0147それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:21:30.39ID:LA0c7LyA0
>>143
弟の範頼以外は全滅や
0148それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:23:29.68ID:19egLZ/jF
毛利はYouTubeやってるな
支藩の徳山の系統みたいだけど
0149それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:23:45.26ID:KSiu4z6m0
>>139
知事っていうか明治初期の県令時代の二代目やな
初代は佐賀藩の鍋島から出てる
この時代って選挙じゃなく任命されてくる官選の時代やから
公家やら大名やら維新志士がやってくる
0150それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:24:16.16ID:9rWSCCjvd
>>143
最後に残った娘が高齢出産で胎児もろとも死亡して断絶という悲惨な終わりや
藤原定家からは平家から受けた恩を忘れた報いと言われた
0151それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:26:03.87ID:EldsScPFd
吉川晃司は吉川元春ゆかりのもんなんか
0152それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:28:55.08ID:KSiu4z6m0
>>145
男系も蘇我→石川→宗岡→青木と改姓して残ってたみたいだしな
0153それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:30:44.04ID:KQ8uG5yN0
武烈天皇と継体天皇て継ってるん?
0154それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:33:13.94ID:LA0c7LyA0
>>153
一応応神天皇の子孫やからな継さん
0156それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:35:25.31ID:NTdHS8hh0
だっていまだに政府の要職ついてるの元を辿れば長州藩やもんな
やばいよなこれ地味に
天皇京都に戻した方がええんちゃう
0157それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:35:31.55ID:ac4BzTom0
松崎しげるの祖先は織田家の弥助
0158それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:40:31.27ID:8bmNn1bF0
吉川晃司ニキ
0159それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:41:05.90ID:Ig4vcLec0
安倍晋三は奥州安部氏の子孫
朝廷からは私戦扱いとはいえ源義家に滅ぼされた一族の子孫を自称するの謎すぎる
山口にはそういう風潮があるのだろうか
0161それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:42:35.04ID:iGmmkjV/0
ワイの同級生におったわ
0162それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:43:07.43ID:U9mQM+CH0
>>125
明治になってから仕えてた家の苗字名乗るパターンもあるからどうやろな
0163それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:44:41.67ID:Oi6xaWet0
>>155
隆景も秀秋もに子供おらんやろ
少なくとも記録に残ってる形では

秀包の子孫は残ったけど小早川継いだやつは断絶しとるし
0165それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:55:06.41ID:o+OSDYz+0
大名ちゃうけどワイんちは安芸武田氏の末裔や
0166 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 15:58:12.19ID:Ne0DmqZT0
うちは佐竹の子孫
ただし鎌倉時代末期に出た庶家のそのまた分家だけども...
本家は今も秋田の佐竹家で財産管理とかやってるらしい

うちは秋田転封の際においてかれて村の代官続けたけど、水戸藩になってからは相給にされたのでやがて帰農した
0167それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/09(日) 16:02:28.94ID:HJ48pRE90
>>166
毎日じゃこ天食って土下座してろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況