X



ワイヤレスイヤホンとか言うゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/10(月) 15:37:47.74ID:VsUzU1yC0
充電面倒臭過ぎだろこの産業廃棄物二度と買わねぇよ死ね
66それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/10(月) 15:58:11.82ID:e8o/mWmM0
>>65
高いワイヤレスイヤホンならそれ無効にできるよ
67 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/10(月) 15:58:41.31ID:hrCIJkN5H
落ちやすいのどうにかしてほしい
68それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/10(月) 15:58:47.01ID:VsUzU1yC0
>>66
俺使ってるのPCに専用ソフト無いんだが
69それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/10(月) 15:58:51.39ID:m0MEFOBe0
謎の外国人女「バッテリーロー」

これやめろ
70それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/10(月) 15:59:08.33ID:QZr800Qid
Momentum3を2セットで回してるわ
71それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 15:59:09.27ID:i1AIE02T0
イヤリングとか失くしまくるワイは買えない
72それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/10(月) 15:59:13.71ID:VsUzU1yC0
泥エミュでやっても遅延出るし
73それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/10(月) 15:59:50.93ID:VsUzU1yC0
ノイキャン完全に無音にしてくれないし
74それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:00:18.00ID:VsUzU1yC0
もう充電貯まったかな?
75 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:01:04.61ID:W/M+u3aE0
500円のワイヤレスイヤホンこそ至高
無くしても何とも思わない
76 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:01:11.03ID:/K6KZZD7a
ダイソーので十分
77それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:01:56.35ID:dwYh1bwx0
令和最新版使えよ
78それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:02:01.92ID:dBkLzsoD0
付けたまま寝ると翌朝穴が痛いんだか
79それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:02:20.67ID:RhexjBPV0
airpods proの第一世代と第二世代で差がありすぎてびっくりした
80それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:03:12.45ID:10KIOt/o0
レジでは外せ
店員に何度も同じこと言わせて後ろの人待たせるんじゃねえ
81それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:03:31.89ID:PcatOgM30
正直ノイキャンなら有線使うよな
2024/06/10(月) 16:03:34.95ID:HqEVjKcE0
>>15
充電用のCに挿せるのあるじゃね
83それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:03:55.67ID:VsUzU1yC0
次は有線イヤホン買うわ
84それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:03:58.83ID:TriWgyUV0
家は有線、外では無線やな
実際外でも有線の方がいいけど見た目で付けてるわ
85それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:05:15.42ID:7EitCw5f0
でも今時外で有線イヤホン付けてるとキモい奴だと思われる
86それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:05:27.75ID:bWTj+2980
カナルとか言うゴミ
2024/06/10(月) 16:06:42.06ID:HqEVjKcE0
>>85
安心しろ
みんな他人のイヤホンに興味なんて無いから
88それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:08:00.06ID:GQ4xmZBX0
PC周りなら有線ヘッドホン、それ以外ならワイヤレスイヤホンやなぁ
2024/06/10(月) 16:08:42.34ID:Rw1HW7Zj0
ワイヤレス骨伝導が思ってたのと違った
90それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新警]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:08:49.25ID:+lTkt+wd0
今どき有線の方が笑えるよな
前にTwitterで今どき有線はヤバい奴を見分ける指標になってるみたいなツイートがバズっててチー牛ブチ切れしてたけど事実やろと
91それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:09:27.46ID:F8NaKAZR0
ワイヤレスイヤホンしてる奴は自分でバカですって名乗ってるようなもの
2024/06/10(月) 16:09:33.08ID:4JWR2YFD0
イヤホン如きに充電気にしたくないのが本音だな
2024/06/10(月) 16:10:07.70ID:ZvxV69hh0
音楽効くもんじゃなくて周りが騒音垂れ流し始めた用の耳栓だろ
94それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:10:30.53ID:G0GGwCKz0
農家のジジイですらワイヤレスイヤホン使いまくりなのに
95それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:10:43.26ID:OJy4P1Ce0
家で使うなら2、3個買ってローテーションしたら?
96それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:12:00.91ID:Jy8sLqltd
>>79
ノイキャンか?
そろそろ新作の噂もあるし次は買い直そかなあ
97それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:12:11.35ID:C4FEuD97F
airpods proはほんまええで
着脱の時落とすが
98それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:12:39.57ID:C4FEuD97F
>>96
3世代出てるやろPROではないが
99それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:14:01.31ID:FQIg01+20
枕スピーカーええやん
これ持ち歩けよ
100それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:14:18.00ID:xEND2Ivc0
LDACほぼ使い物にならんし音質拘るなら有線やないか
101それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:15:10.47ID:hIRN0Znb0
ワイヤレスって音質悪くない?
3000円の有線と30000円の無線で同じくらいな気がする
102それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:15:23.21ID:CnPU2pzq0
ワイヤレスイヤホン買おうと思ってるんやけどやっぱり落ちやすいんか?
103それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:15:44.14ID:Jy8sLqltd
>>98
いや Proの話してるんやけど...
104それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:15:48.34ID:b+kiq7MD0
ゲーセンで1人じゃさみしいからEarPodsつけて通話しながらやってるけどワイヤレスでなんかいいのある?
2024/06/10(月) 16:16:29.13ID:fWPDhqSkd
ワイヤレスヘッドホンこそ至高
106それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:16:46.23ID:K1zaLQT+0
正直言って充電がくっそ面倒くさい
肝心な時に充電されていなかったり充電が切れたりする
動き回りながら使うならともかく、じっとしてるなら有線でいい
107それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:16:49.22ID:GQ4xmZBX0
>>102
飛んだり跳ねたりせん限りはそうそう落ちんやろ
108それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:16:51.01ID:hfleW+kO0
外でそんな音質気にせんしなぁ
2024/06/10(月) 16:17:15.39ID:fWPDhqSkd
>>102
紛失を気にするならいっその事、ワイヤレスヘッドホンという選択肢もあるで
110 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:17:31.77ID:hrCIJkN5H
>>102
ワイが持ってるやつは落ちやすい
耳にかけれるタイプにしとけば良かった
111それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:17:48.36ID:KRjesGQa0
パワーオォフ
ディスコテクティッド
2024/06/10(月) 16:17:54.46ID:fWPDhqSkd
>>106
そういう貴方にワイヤレスヘッドホンオススメ
ガッツリ充電の容量あるからオススメやぞ
113それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:18:09.64ID:/w7Ew4930
>>110
それイヤーパッドが合ってないんじゃない?
114それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:18:12.65ID:cIznurOt0
他人のイヤホンとか他人の支払い方法をやたら気にするネット民
115それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:18:52.87ID:D76FNo/r0
大体マイクゴミ
116それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:18:54.70ID:QZr800Qid
遅延酷いしLDACがなんで普及してるか意味わからんわ
aptXだけでいいわ
117 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:19:00.29ID:hrCIJkN5H
>>113
どのサイズに変更しても落ちるんや…
118それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:20:31.04ID:BKM4tuUM0
ネックバンドイヤホンこそ至高
2024/06/10(月) 16:20:40.89ID:Ghd+1OwBd
ワイ1週間に一度でも充分やけど…
イッチは1日何時間くらいイヤホンしてるんやろ
2024/06/10(月) 16:21:05.53ID:fWPDhqSkd
>>117
いやそれただ単にサイズが合わないかきちんとつけてないだけやぞ
ワイはソニーの使ってるけど一度も落ちなかったぞ
121それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:22:18.27ID:XV5Yp+fI0
>>101
悪くないよ
無線の方がケーブルのノイズがないから高音質
122それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:22:41.83ID:hnoNCEvO0
側溝に落として泣くよ
123 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:23:20.80ID:hrCIJkN5H
>>120
そうなんや
入れる角度とか色々試しても落ちやすいわ
エレコムの安物やからなんかねぇ
124それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:23:25.21ID:K1zaLQT+0
それにワイヤレスの最大の問題点は充電が切れた時にスマホがイヤホンなし判定になって
スピーカー再生に切り替わるところだ、電磁ノイズなどの影響で接続が切れた場合も同様
聞いてたものが大音量で周囲に響き渡る
125それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:23:52.31ID:xZRV2x24d
>>103
あれ以上とかなるんやろか
早送りできないとかやろ?
126それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:24:38.77ID:F8NaKAZR0
>>101
音源の品質落として飛ばしてまた音に戻すから
フルーツジュースで言ったら有線が絞りたての本物のジュース、無線が濃縮還元の偽物のジュースやな
2024/06/10(月) 16:26:10.41ID:WeiMC7Yfd
>>102
ぶっちゃけ注意してればそんなに落ちない
2024/06/10(月) 16:29:06.12ID:PUnt1Kns0
寝ながらスマホ見つつ寝返りも打つみたいな使い方してるから有線は無理だ
129それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:32:12.75ID:K1zaLQT+0
>>121
無線の方が高音質なんて絶対にありえない
そもそもBluetoothを通した段階で確実に劣化し遅延している
高価な製品はそれをごまかす工夫がこらされているから高音質に思えるだけ

ノイズの影響も無線の方が圧倒的に大きいと言うか、ケーブルには電気的な意味での
ノイズなんて物が存在しない、物理的な擦れによる糸電話的なノイズはあるだろうが
無線のノイズの具体例を言うなら扇風機の近くや電子レンジの使用でノイズが入るよ
130それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:34:19.17ID:KiXLcYgx0
イヤホンジャック廃止する意味がわからんわ
131 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:35:02.33ID:lTX422dVa
夏は40℃超えて冬は−5℃いくワイの極限の部屋やと夏か冬きたら壊れるから有線以外使えない
132それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:35:02.86ID:PdLykzfs0
>>130
オーオタよりカジュアルさが大事なんよ
133それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:35:47.48ID:7EitCw5f0
>>121
バカすぎてワロス
コーデックとか絶対知らんやろ
2024/06/10(月) 16:36:49.07ID:oB/oHc9cM
無線マウスも反応トロくて止めたわ
135それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:37:12.03ID:Im4Do7ht0
マジで落とすから安物しか買えない
136それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:38:14.75ID:cuHrrhNp0
やすもんのケーブルイヤホンは衣擦れの音めっちゃ拾うから移動時はワイヤレスでええわ
別に移動時に音質そんなこだわらんしな
ほんで家ならヘッドフォンかスピーカー使うからケーブルイヤホン使うのはまぁまぁアホ
137 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:38:30.40ID:vUu1pEn70
バッテリーヘタったら交換できんの?
138 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:38:56.57ID:lTX422dVa
騒音気になるなら耳栓使えよ
139それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:40:50.68ID:QZr800Qid
>>137
保証期間内ならやってくれる所はあるんじゃね?
140 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:42:22.41ID:vUu1pEn70
mp3 320kbps、ldac or aptx hdで音質的にはもう十分やわ
違いわからん🥺
141それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:43:36.50ID:FgQP7gB40
家の中では使わんわ
142それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:44:29.83ID:svIQ9hWo0
>>116
aptXはクアルコムに金払わなあかんから安いイヤホンメーカーはエルダック採用するとかなんとか利いた事あるぞ
LDACはソニーが開発して技術を無償で提供してるんだとか
143それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:45:03.74ID:KhbHG30R0
充電切れるほど長いこと聞かん
144それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:45:29.20ID:x8hieuxLa
サウンドコアリバティーがコスパ良い
145それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:46:10.14ID:2Ky0iQ0S0
殴られたりこかされたりしたときに高確率で落とすからそれが嫌やわ
2024/06/10(月) 16:47:30.26ID:YE5m7aFE0
飛行機で寝てるとたいてい落ちてる
左右繋がったやつでノイズキャンセリング付きの欲しいけど全然ない
147それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:47:43.91ID:QZr800Qid
バッテリィーロウゥ
148 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:47:45.08ID:kKPpoVoK0
ダイソーの家で使ってるけど
なんか耳から飛び出てダサいしピカピカ要らん点滅して宇宙人みたいだから外では使えんなこれ
149それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:50:00.10ID:QaYTOv+oF
>>147
中華のやつほんと草
2024/06/10(月) 16:51:23.92ID:aJFQP5WD0
室内でしか音楽聴かないから有線で充分
151それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:51:48.57ID:QZr800Qid
>>142
aptXも無償化シテクレレバイイノニナ
2024/06/10(月) 16:52:12.55ID:aqQfO1Fy0
高い、充電が必要、失くしやすい、壊れやすいだけでゴミじゃないだろ
153それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:53:22.67ID:qCj+fUN30
普通2台持ちするよね?
154それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:54:45.21ID:XVWccckY0
間違えてアナルに入れると取り出せないのが難点
155それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/10(月) 16:56:27.34ID:NnKSyQUP0
駅のトイレの床に落としてもうて泣いたわ
2024/06/10(月) 16:56:35.13ID:SOSWQrmg0
無くしても保証があるだろ
157 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 17:01:37.40ID:g2Fi5Ckva
1週間に1回くらいの充電ペースよな
158それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 17:04:14.89ID:BZbmSpEp0
充電する暇もなく付けてるやつは
絶対難聴になるからその習慣をまずやめろ
159それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 17:04:24.85ID:QGre4KRB0
有線派だったけど外ならワイヤレス一択になった
あのコードの引っかかりなくなるだけで開放感がやばい
160それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/10(月) 17:04:49.40ID:lyfgKpvg0
インナーイヤーのワイホン最高や
161それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 17:05:35.88ID:/Z1f/MgFM
ダイソーの1000円のやつお勧めだぞ音質もまあまあ
ただ繋ぐと音量がバカでかくて悪いのはそれだけだな
162それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/10(月) 17:05:42.51ID:WdQxNRYfd
落っことして以来有線に戻したわ
163それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 17:07:16.43ID:gb7qOSxG0
充電の仕方がよくわからないやつがある
164 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/10(月) 17:07:18.90ID:6/ZxzbsK0
イヤホンは難聴にならんのか?
165それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/10(月) 17:10:43.01ID:fX55XxHv0
1人で発狂してるやつおるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況