X



ハンバーガー🍔「パン+肉+野菜です」←完全栄養食じゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:27:34.15ID:Ysodg6Qxd
なんで不健康扱いなんや
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:28:37.53ID:W2DCzcKt0
添加物モリモリだからや
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:28:42.35ID:ZZYvFNRn0
バーガー単品なら栄養バランスは悪くない
ポテトやコーラがセットでついてくると一気にジャンクになる
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:28:42.49ID:XYR1gkTW0
そういやそうやな
逆に日本人が作ったハンバーガーことおにぎりは栄養がクソすぎ
やっぱアメリカ人のが頭良いしセンスあるし何より美味い
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:29:28.65ID:2pP47Tpm0
ほんまや
形が違うだけでただの具だくさんサンドイッチやん
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:29:33.70ID:6lHw4YET0
ハンバーガーで完結すれば良いんだけどポテトつけるからね
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:29:52.94ID:cLm/pIP50
野菜入ってるからしかも0カロリー
万能食が過ぎる
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:30:52.07ID:6cCFMfM40
小麦って草やのに野菜やないんか
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:30:58.69ID:NXHJ8WH40
塩分と脂質ちょっと高めだよな
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:31:47.42ID:RdavAIrd0
塩で腎臓ぶっ壊れるぞ
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:31:58.99ID:K+zck4Oh0
野菜(ピクルス一切れ)
これじゃアカンよ
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:32:32.51ID:Q1n7KLgCd
糖質爆弾やん
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:34:01.96ID:ZZYvFNRn0
>>14
ハンバーガーは糖質そんなないやろ
ビッグマックでも40gくらいやしおにぎり1個分くらい
塩分も1個2グラムくらいで大した量ではない
0017それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/06/11(火) 13:35:02.64ID:UHckDP7L0
トランプも健康に長生きしてるわけや


同書を発売日前に入手した米紙ワシントン・ポストによると、トランプの乗る飛行機の機内食はファストフード尽くしで、「トランプの専用機には、マクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、ピザ、ダイエットコークスという『4大食品群』があった」とさえ書かれた。

さらに強烈なのは、トランプが大好きなファストフード、マクドナルドでする注文だ。お気に入りの組み合わせは決まっている。「ビッグマック2個、フィレオフィッシュ2個、チョコレートシェイク」だ。

マクドナルドの栄養データによると、この注文の総カロリーは2420キロカロリーに達する。米国当局が推奨する成人男性の1日当たりの摂取カロリーは約2500キロカロリーだから、トランプはほぼ1食でこれに届いてしまう。
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:36:05.09ID:YAuANfl7d
ポテトも野菜で健康的
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:36:39.89ID:M9r/vT51d
アメリカ食はヘルシー
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:48:59.08ID:XYR1gkTW0
>>10
そういや野菜やな
2/3が野菜で具にも野菜入っとるしヘルシーすぎるやろ
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:51:29.70ID:lcvhVmW60
>>6
ポテトも野菜やぞ
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:53:35.55ID:5AtlyZs10
マクドナルドのイメージが強いから
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:55:24.95ID:lcvhVmW60
マクドナルドも健康に良いんだが?
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:55:44.68ID:ioAzSMsc0
エグチ
エネルギー387kcalたんぱく質22.1g脂質18.9g炭水化物31.2g
普通に優秀や脂質がちょい多いくらい
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:56:04.79ID:5AtlyZs10
>>23
しょっちゅう食べてるけど健康に悪そうな味しかしない気がする
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:56:07.52ID:lcvhVmW60
>>14
パンと肉と野菜の組み合わせで糖質とかいうならおにぎりはどうなるんや
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:56:38.38ID:lcvhVmW60
>>25
健康に悪そうな味なんてないぞ
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:58:55.92ID:pwG6h7gt0
サブウェイでいいよね
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/11(火) 13:59:34.20ID:XYR1gkTW0
>>23
マクドナルドだけ食べて健康がどうなるか実態調査した映画監督おったな
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 14:00:53.06ID:zO+5aeJ2M
油と塩分さえ抑えればそうやぞ
これが高いから美味いんやけどな
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 14:01:32.20ID:9rmTeUeTd
>>25
目茶苦茶に塩振ってるからな
半ば目分量みたいになってるけど想定されてる塩分は実態より少なく見積もられてるんちゃう
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/06/11(火) 14:02:10.59ID:lcvhVmW60
>>29
http://keijiweb.com/kikaku/maclife/maclife01.html

食い過ぎて身体壊す目的であれやればどんな料理でもああなるわ
そもそもマクドナルドにはサラダも置いてるわけで
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/06/11(火) 14:02:59.68ID:lcvhVmW60
>>31
ポテトは塩抜き頼めるしバーガーのソースだって少なめも出来る
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/11(火) 14:04:11.72ID:/cs94QVKr
>>4
寧ろ米って単品でタンパク質以外ほぼ回収出来るんやで

ほんで足りないタンパク質を大豆から回収する米と味噌汁は完璧な組み合わせなんや
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 14:04:12.60ID:VBrC7+Au0
>>29
最近死んだ
セクハラで問題になって業界干されてガン発覚とか無茶苦茶不遇な最後や
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/06/11(火) 14:05:51.07ID:lcvhVmW60
>>35
玄米ならそうだけど白米はそれに当たらん
だから脚気が流行った
回収出来なかった証拠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています