X



防音室のハードルは何故こんなに高いのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 06:50:56.03ID:8gcv/Ce90
ワイも深夜にボイチャしてオンラインゲームしたいンゴ😭
22それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 07:31:12.45ID:g0/NRvOn0
ワイ🎷練習する部屋が欲しいわ
23それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/12(水) 07:32:06.27ID:KiNZ0IrO0
静音ガチ勢のワイから言わしてもらうと防音は重量が全てや
振動を防ぐには物理的な距離か重さしかないで
へんなプチプチもどき張っても無駄や鉄板置くしかない
2024/06/12(水) 07:44:33.69ID:K4ID8Ut5H
地方なら鉄筋SRC5,6万とかやな
あとは一戸建てが良ければそれも安価である
2024/06/12(水) 07:45:19.59ID:0EVmoz+Y0
防音の意識でいくと予算はうなぎ登りや
吸音だともっと安くすむ
26それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/06/12(水) 07:49:28.95ID:AcOR5vdD0
>>16
それ防音室ちゃうと思うで
ヤマハの防音室が24畳で1500万ぐらいやったてパッパ言うてた
27それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/12(水) 07:50:51.10ID:vLzvnFvW0
>>21
お互い楽器やるんだからええやろ、ってことで聴こえないわけではない
深夜帯はダメとか時間制限はあるらしいが
28それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/12(水) 07:53:24.32ID:St9WFh1K0
完全無音室に長時間おったら狂うってホンマなんかな
29それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/12(水) 07:56:43.46ID:ODD0DxUm0
重い真冬用かけ布団がええで
鷹の爪団の人もフラッシュ動画作り始めて菅井君と家族石とか作ってた頃は布団被って収録してた
2024/06/12(水) 08:02:36.20ID:w2x8TjUw0
厚みより重さが大事なん?
分厚いマットより薄い鉄板の方が効果あるってこと?
31それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 08:05:13.03ID:RATiC9n+0
後付け出来ないものを手抜きする不動産屋ってカスだよな
32それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/12(水) 08:07:51.47ID:pCEmZgeQd
自分でパーテーション3重とかにして間に吸音材詰めれ
33それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 08:14:39.31ID:sNIvrl5G0
ちゃんとしたのならリフォームしろ
34それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/12(水) 08:14:45.92ID:9K4HCRTW0
部屋作るならもうド田舎の空き家でも借りれば
2024/06/12(水) 08:17:13.87ID:+lrwXWzu0
>>6
吸音だから用途違うマイクが拾う反響とか無くす用途
36それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 08:18:20.33ID:iRdtHmZW0
普通にゲームするくらいならちゃんと作られた鉄筋マンションの他人の部屋と面して無い部屋でやるくらいで十分だろ
2024/06/12(水) 08:19:46.47ID:+lrwXWzu0
防音なら地下室最強伝説
2024/06/12(水) 08:20:39.06ID:H9vidlPL0
地下室は工事期間2倍かかるし雨水排水とか大変やぞ
39それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/06/12(水) 08:25:38.86ID:kmstMY1n0
壁をしっかり作っても扉から漏れるケースが結構あるで
40それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 08:25:51.94ID:ZX20IOat0
掘るのが嫌なら洞窟使うとかで良いのでは
2024/06/12(水) 08:26:59.29ID:uE5DH8zK0
>>37
日本は地下室向かないで よく海外に地下室あるのは土掘っても水でてこないからや
日本の場合ほとんどが1mも掘ったら水だらけになる
42それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/12(水) 08:28:06.63ID:06mPn1mS0
そう考えると意外と配信者って地方住んでるやつ多いんかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況