X



野球部っていつも走ってたけど絶対あんなにスタミナ鍛える必要ないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:03:39.08ID:88pbA+pV0
ロードワーク嫌いやったな
冬場は意味もなく走りまくる
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:04:50.66ID:+dI9oi/30
マジで意味わからんよな
野手が長距離走っても遅筋増えるだけやしせいぜい1〜2kmでええやろ
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:06:36.86ID:HY/Xl/m/0
打撃も守備も走塁も全て下半身が強くないとアカンからな
鍛えるためのウエイト設備も有名私立以外は機材そんな数ないし走るしかない
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:07:12.19ID:zUxfhOqZ0
それはそう
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:08:12.19ID:3Pm6pIse0
昭和からの伝統だからね、しょうがないね
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:11:04.27ID:F/kSUSBB0
まあサッカーやバスケのように持久力はそこまでいらんが
基本的なスタミナがないとどうにもならんし
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:12:26.71ID:Tul4Bi1/d
むしろ走れないと野球絶対できないのにロードワーク軽視されすぎやろ
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:13:11.52ID:dIsc3wR80
レベルが下がる原因がわかる
0011 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:14:41.24ID:8f0zOpt30
求められてるのは強い力を何度も発揮するような持久力なのに、小さな力をずっと使い続けるマラソン選手みたいな持久力ばっか鍛えてアホだよなw
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:18:18.41ID:qr3KQwfi0
ピッチャー以外は息切らす事無い楽チンスポーツ
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:20:26.43ID:dXQD43dl0
野手はランニングよりスクワット系統のが野球に必要な下半身強化になりそうなイメージではあるな
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:21:48.84ID:LjmGNWbA0
でも日本て野球強いだろ
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:24:38.06ID:aitsncO+0
シャトルランみたいなやつか
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:25:01.63ID:limFEU1g0
どうみても必要やろ
プロ野球選手を育成する場じゃなくて健康のために運動する部活なんやから
プロみたいに走れないデブのホームランバッターばかりになっても恥ずかしい
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:25:41.13ID:qTWAD7g70
スタミナは必要だ
だが階段を一段抜かしで昇り降りする様な運動のほうがええような気がするな
足を開いた状態でパワーを出し続けられるのが野球的なスタミナだからな
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:26:07.66ID:bi9JbVbf0
野球部だったが
公式戦は交代とかダッシュで移動しないと審判に怒られる

また守備のカバーとかで意外と動く
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:28:09.31ID:+dI9oi/30
>>14
メジャーである程度は通用してもレジェンドは生まれてないやん
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:30:39.59ID:O4tWESOO0
指導者共が巨人の星世代だから走り込んで当然なんだろ
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:30:51.28ID:6WMqZXoX0
>>16
健康のためになら明らかに過剰すぎる運動だよ…
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:31:23.75ID:BJ+Ols58d
>>19
大谷
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:34:13.15ID:qjhmyuKrr
結構体力とか使う場面はあるけど
明らかに高校球児はラントレやりすぎよな
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:34:26.74ID:Hy/W6sFd0
>>9
中距離近距離しっかり走った方がええでダラダラ長距離ランは無駄や
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:35:28.15ID:XwLR0OwC0
シャトルランやな
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:35:37.49ID:ZXMHih5W0
>>19
イチローとか野茂とか松井とかは普通にレジェンドやないのか
0027 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:37:33.45ID:88pbA+pV0
雨の日の体幹トレーニングは真面目にやっといた方がいい
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:42:54.02ID:limFEU1g0
>>28
ダッシュ系種目も長距離種目も野球選手の圧勝やったな
総合優勝回数も野球選手が一番多い
ラグビー、ハンドボール、ハンマー投げは一人凄い奴がいてそいつだけ優勝したことあるけど
野球は色々な選手が優勝するから層が段違い
0030 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:44:10.82ID:151G3MDO0
藤浪がスレ立て?
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:45:39.16ID:Hy/W6sFd0
>>29
赤田とか三浦みたいな本業ぱっとせん連中でも妙に強かったな
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:48:21.98ID:WSijeWh30
まあ筋トレ設備が貧弱な学校やと走るのがコスパええんちゃうか
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:49:43.91ID:dwra+RDr0
もうワイの時はランなんて罰走ぐらいしかなかったわ
筋トレサーキットばっか
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:50:38.60ID:mxcPChWw0
走らない奴はバランス感覚が悪い
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:52:51.98ID:Vhz1TgQH0
どうせほとんど甲子園行けないしプロにもなれない
少し上手くなるより
走ってた方が体力ついていい
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:53:06.05ID:wthDYSnx0
冬は陸上部
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:53:36.87ID:Pxbq+7Cwd
・基礎体力を高めるための運動
・集団としての一体感を高める宗教的な効果もある
合理的なメリットのある儀式と考えればやらない手はない
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:56:43.65ID:limFEU1g0
10代のうちなんてとりあえず勉強しまくって脳を使うことと走りまくって体を使うことをやっておいたほうがいい
その遺産がある人と無い人ではその後の知能と体力が大違い
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:57:31.21ID:mWm1Uaqyd
野球は試合時間が長くなる可能性があるからスタミナが必要なんやろな
1試合の走行距離なんて数百メートルしか行かんやろし
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/12(水) 10:58:12.58ID:duPw3pBX0
プロの世界でデブがのさばってる時点でね
0042 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/12(水) 11:03:06.94ID:jAJAW2xr0
金田正一がジャイアンツに来たときに走り込みの重要性を
巨人の選手たちに広めたとか
逆に言うとそれまではプロでも走り込みはさほど重要とは思われてなかった
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 11:04:53.28ID:FZ+DWk960
練習の為のスタミナやろ
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/12(水) 11:05:53.14ID:1C6giwnu0
監督が選手全体の体重をあげたらそれだけで勝ちまくって伝説の高校になるみたいな
それくらいレベルが低いのが高校野球や
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/12(水) 11:07:55.98ID:mxcPChWw0
ランニングは体感トレーニングだから
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/12(水) 11:12:34.58ID:n3kNxCk80
練習する体力ないやつは雑魚やから
0047それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/12(水) 11:12:56.49ID:vGBQ7PXR0
一流のプロ野球選手が1番大切にしてるのがランニングって話してるし全ての動作に繋がる大切な運動や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況