X



【悲報】第二種電気工事士学科試験受けたワイ、不合格

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:32:00.02ID:GdBfPzXp0
うっそだろお前w
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:32:05.21ID:IvgjZujA0
ワイでも一発やったのに
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:32:16.00ID:CVJJ1Bcb0
合格率6割やから4割は落ちるんだよな
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:34:10.53ID:CVJJ1Bcb0
イッチより先にエネ管受けるわ
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:35:09.35ID:Zq+FOxVQ0
これ持ってたら食いっぱぐれないってほんと?
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:35:38.43ID:AlfuKXL/0
実技はやっちまう事もあるからしゃーない
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:36:01.50ID:CVJJ1Bcb0
合格したけどコンセント交換しかできませんよ…
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:36:48.28ID:u3PH7xSpd
やっぱり難しいのか
この資格持ってれば食いっぱぐれないらしいな
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:36:57.19ID:CVJJ1Bcb0
>>7
意外なことに実技と学科の合格率大して変わらんのんだよな
実技の方が明らかに不合格になりそうなんやがな
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:37:16.17ID:xy1mOBQ60
技能落ちた電験3種持ちは知ってるが
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:37:39.01ID:u3PH7xSpd
実技が難関らしいな
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:37:42.74ID:IvgjZujA0
食いっぱぐれを気にするなら大型免許の方がいいだろ
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:37:54.34ID:CVJJ1Bcb0
>>10
田舎民やけど電気工事士引っ張りだこやなぁ
良い値で仕事してそう
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:37:59.16ID:xy1mOBQ60
学科受かった中の6割だからな
最終合格率35%くらいで2/3は落ちてる
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:39:25.07ID:eVhYLsTy0
ふーん
ワイなら余裕そうやから次受けよっかな
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:39:43.18ID:u3PH7xSpd
>>16
うちの会社も募集かけても全然集まらないらしい
給料安いから割に合わないんだろうね
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:39:54.47ID:wPmItuKM0
ワイ工高DKのときに取ったけど不器用だから実技が地獄やったわ
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:40:34.69ID:xy1mOBQ60
>>13
学科免除の電験持ちが技能落ちてた
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:41:25.60ID:CVJJ1Bcb0
>>18
その通り
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:42:50.77ID:wPmItuKM0
ワイン20年前受けたとき学科と実技同日にやったけど今は分けてやっとんのやな
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:42:52.38ID:CVJJ1Bcb0
ぶっちゃけ電験3種と同じぐらい実技の練習時間取ったわ
電気工事会社にいるわけでもなくズブの素人が実技突破はたいへんやった
0028それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:43:22.89ID:xy1mOBQ60
電験三種はCBT化してから難易度下がってる
単純に合格率が一昨年までの倍になってる
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:43:27.61ID:u3PH7xSpd
>>23
めっちゃ面倒やん
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:43:49.94ID:Ix1FeSkQ0
1年に2回やってんやからそのうち受かるやろ
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:45:56.27ID:xy1mOBQ60
電工一種は学科が二種の2倍
技能は1.5倍の難易度らしい ポリテクの先生が言うとった
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:46:40.03ID:CVJJ1Bcb0
>>25
学科合格しなくても実技受けさせて貰えたってことなんかな
今は学科合格した人しか実技受けさせて貰えなかったと思う
学科落ちやると実技の分の受験料も取られて返還なしだったかなぁ
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:47:15.29ID:n/Igddwdd
20年ニートのガイジワイでも一発だったぞ
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:47:58.39ID:zGTLf6t+0
>>28
なんでCBTになったら簡単になるんや
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:49:03.00ID:CVJJ1Bcb0
>>34
過去問使ってるから言われてる
電験は初見問題ばかりやったが過去問まるまる出てきたら理解してなくても数字覚えてたらいけるとかで
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:51:16.15ID:dIG+Iv1Od
技術職新人ワイ、資格勉強やる気出る気がせーへん
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:51:31.37ID:PY+EflQL0
なして嘘ついたの
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:51:53.32ID:xy1mOBQ60
行政書士合格者が基本情報3回、電工二種筆記2回落ちてるな
向き不向きあるんやな

https://m.youtube.com/@hyakutoro/videos
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:52:15.83ID:CpCME7fa0
>>38
おまえ…第二種落ちるやつがその2種類のどっちかでも取れると思うなよ?
第一種の筆記楽勝だったワイでもその2つは取るの諦めてるぜ
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:52:51.22ID:zGTLf6t+0
>>35
筆記とCBTやとCBT選んだ方が簡単てこと?
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:52:52.40ID:xy1mOBQ60
>>34
電験の場合、CBT化と言うより技術者の高齢化が深刻で試験を易化して合格者を増やしてるらしい
0049それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:55:01.63ID:CVJJ1Bcb0
>>44
筆記も過去問まるまる来てる言われたし変わらんかも
ただこれからを見るとCBTのほうがまるまる過去問来そうかな
CBTってたくさんやってるからその度に新規用意できんだろうしね
0050 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:55:26.01ID:nO9JKHAq0
あれ落ちるってガイジやん
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:55:53.93ID:s9CkWYeu0
なんか簡単そうだったから舐めて直前1日だけ勉強して受けたわ
多分5.5割ぐらいで落ちてるけど真面目に勉強しときゃ良かった
0052それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:55:54.95ID:UmN2akJp0
おまえまた落ちたのか
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:56:27.16ID:xy1mOBQ60
>>44
簿記はcbt化(過去問焼き回し)が原因で合格率がめっちゃ上がったらしい
0056それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:58:12.20ID:s9CkWYeu0
>>53
偉いなお前
割とマジに立派やと思うで
0057 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:58:43.06ID:nO9JKHAq0
合格率云々言ってるけど工業高校の高校生やら中卒のお兄さんが受けまくるから低く出るだけやで
0059◆abeshinzo. 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:00:48.33ID:Dw9yO6vQ0
高校2年で取ったけどその道に進まなかったから役に立ってないや
0060それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:02:04.57ID:hPzf3hBG0
>>41
文系なんか
0061それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:03:43.70ID:XxyseIqK0
電気工事士って工事業に就職しなくても電気配線いじる仕事してると業者に頼まなくても良くなるから有用スキルやで
0064それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:09:07.64ID:Lllrl/GO0
この時期ならエアコンの取り付け工事で月200万稼げる
0067それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:14:14.28ID:RB4pOLcP0
東大入試と比べてどっちがむずいんや?
0068それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:18:03.30ID:EqV2Ld1d0
普通に難しいぞ
合格率高いのは受ける奴がそもそも電気屋か工業高の電気やってる奴や
0069それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:19:13.14ID:nx4SChr/0
>>68
いや過去問の答え記憶するだけやろ
問題の数値もだいたい一緒や
0072それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:28:14.47ID:d6Kd7e3W0
スレタイと危険物3種と比べて難易度はどないや
0073それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:28:39.03ID:II8KkCwZ0
電気工事の現場ほぼ知らんけど図面はかけるから余裕だったわ
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:29:20.22ID:y8+/ZdRed
うちの現場の50過ぎのジジイも何回受けても落ち続けてて草なんだ
0078それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 19:47:36.32ID:ARt+c8Pt0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況