X



【悲報】ディズニーさん、「アナと雪の女王」以降ヒット作が無い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:13:41.03ID:4yvQYgDN0
ええんか?
0003 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:17:55.13ID:7cNlqF/jd
アナ雪も無理矢理持ち上げられたブーム感半端なかったけどな
0004 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:18:15.75ID:qc9eThmHd
それ以降だもんな
アナと雪の女王以降にポリコレ色が濃くなったのは
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:18:52.52ID:4yvQYgDN0
>>2
ディズニーはアニメじゃなきゃやーやーなの!
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:20:32.79ID:mmZrQEGQ0
こっから続編やりまくるけどそれでダメならもうダメだろうな
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:20:52.64ID:P3US1ukY0
内容は面白いのもあるけど華が少ないんよ
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:22:09.92ID:ST2wMLzB0
ズートピアが3億ドル超えてるやろ
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:24:15.29ID:7NtVujJFd
アナ雪2のステマ騒動でだいぶ嫌われただろ
元々「自分は好きじゃないけどみんなが好きだから観とくか」みたいな扱いだったのに
ディズニー人気ってステマだったんか……となって一気に冷めた
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:26:00.12ID:7vb7Y/Gf0
ピクサー殺したのが痛いよな

ファインディング・ニモ、トイ・ストーリー、モンスターズ・インク等ヒット作連発してたのに
0012 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:26:10.96ID:IUzObA8q0
アナ雪2
トイストーリー4
シュガーラッシュ2

ここら辺からなんか狂っていった
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:26:26.82ID:jsnFc83j0
ピクサー名義のほうって好調なんやろか
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:27:45.90ID:ST2wMLzB0
ズートピアとリメンバーミーは名作やったと思うで
難しいテーマをうまいこと処理してた
ただその前後にクソ出しすぎやねん
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:30:19.54ID:7vb7Y/Gf0
ピクサーはウォルト・ディズニー・カンパニーの一部門であるディズニー・エンターテインメントの一部門であるウォルト・ディズニー・スタジオの子会社となっている。

どういうことや
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:30:50.31ID:1/+bIXy60
2019年に100億超えが4本もあったとか信じられん
ここ5年で急激に落ちぶれすぎやろ
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:33:51.50ID:cVdXJnB6d
そもそも今に限らずディズニーは10年単位で黄金期と暗黒期を繰り返してるから何ら悲観することはない
今の作品内容見てもスティッチ除く00年代よりはよっぽどマシ
0019 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:35:22.04ID:IUzObA8q0
>>18
チキン・リトルとかボルト作ってた頃ほんま暗黒期やったな
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:36:40.21ID:SZP1cERu0
クリエイターの実力じゃなくて人種と政治思想で採用してればそらそうよ
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:42:21.90ID:IpZ25ZVN0
アナ雪って2013年やもんな、10年以上うんこ量産してる
0023 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:43:16.80ID:IUzObA8q0
>>20
ピクサーは00年代の暗黒期のテコ入れでディズニーに買収されたんや
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:43:32.65ID:mmZrQEGQ0
ていうかみんなでアイデア出し合いながら社会テーマ盛り込みつつ子供向け大作映画作るっていうのがもうどうなんだろうなっていう
多分社会主義ならそれでも良さそうなんだけどゴリゴリの資本主義の権化みたいなとこでそれやっても結局映画としては半端な商品にしかならんのかもしれんし
だんだん避けられてきたのも結局はそこが根本な気がする
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:44:02.49ID:MVkyg6uS0
実写アラジン
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:44:29.62ID:0PmZuu8O0
ラプンツェルも大ヒットしただろ
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:44:59.24ID:q7peiP8y0
>>25
ディズニーの実写化作品で唯一おもろいと思ったのこれだわ
0029 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:46:36.59ID:IUzObA8q0
>>28
20年代はもっと酷なってるの笑うわ
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:47:41.22ID:MVkyg6uS0
ラーヤとかいう神映画を一般公開してればヒットしたやろな
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:48:27.91ID:Xef5RslO0
ステマ漫画騒動懐かしいな
女はああいうので簡単にブーム乗っかるんやろな
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:52:53.45ID:QouQn5NX0
世界では知らんけど日本ではガチでディズニー空気になったな
昨今の映画ブームにすら乗れないって大分やばい
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:53:50.11ID:XaAhXsq+d
>>25
なんか突然のポリコレ歌が入り込んだのだけ目を瞑ればほんまに最高の映画やったな
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:54:43.43ID:MVkyg6uS0
>>36
ポリコレっていうか女性の強さとか独立性みたいなのって元々のテーマの一つやろアニメの時から
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:58:26.99ID:XaAhXsq+d
>>37
ジャスミンという人間"自身"の強さや自由なんかはあったけど"女性"のではなかったろ
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:59:12.20ID:Mf9/syQ+0
アリエルめっちゃよかったやん
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:59:50.00ID:Mz5wX+Hh0
デップーが、一応ディズニーに入ったやん
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 16:01:30.03ID:VVSOpRl/0
アナ雪エンディングフジテレビverを思い出した
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 16:06:06.41ID:5NhITYWc0
最後に良かったと思ったのはウォーリーかな
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/13(木) 16:11:14.06ID:IYxQRqoV0
ワイが好きな実写といえば魔法にかけられてやな
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/13(木) 16:12:44.54ID:2lecBymb0
ズートピア1本で黙らせられるやろ
あれももうそろそろ10年くらい前の話やけど
0045それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 16:25:35.62ID:s+eD2Lvw0
アリエル実写って結局成功したん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況