X



ドラゴンボールの魔人ブウ編って蛇足すぎるやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 18:26:03.52ID:h2fRMFBNd
なんだよフュージョンって
69それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:39:30.44ID:Bq1vcBCZr
>>56
むしろブウ編でベジータが悟空雅ナンバーワンと認めて二人のライバル関係が綺麗に終わったのに原作エアプが超でまた同格に戻したんやろ
70それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:40:00.75ID:OVAsOaDe0
>>64
やからさ、当時言うならともかく令和の今語るのにそれを以て蛇足と評するのはどうなん?てこと
そんなん言い出したら全編通して出てくる鳥山明の大好きな下ネタもバトル描写も全部時代遅れになるやん
71 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:40:19.07ID:l+3u8UxS0
魔人ブウ編より綺麗な終わり方が有り得へんし
72それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:40:59.02ID:P7CDe7zz0
>>58
ベジータの趣味は殺しだけど悟空の趣味は修行と天下一武道会みたいな試合とか組み手やろ
勝たなきゃいけない殺し合いは義務とか仕事の部類だしそら結果出すために何でもするんやないかな
亀仙流の教えは勝つ事より修行を通して人生豊かにすることに重きをおいてるしな
73それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:42:19.55ID:wbey0EWY0
好きだったけど呪術のせいでブウ編ヤバいなって思うようになったわ
設定崩壊と〇〇すれば勝てたじゃんのオンパレード
74それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:42:35.13ID:fWNtUnrzH
人間を焼き菓子にして食べるとか残酷過ぎるやろ
75それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:43:30.65ID:aHgK2oJja
超サイヤ人3ゴテンクスアルティメット悟飯ベジット
地球元気玉サンキュードラゴンボール

これだけでプラス1万点や
お前らは減点方でしか作品を語れないんか?
76それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:43:33.98ID:OVAsOaDe0
>>63
当時の感覚はともかく、今見返すと結局悟空が全部持っていく感じは悟空自身の世代交代願望と相まって色々考えさせられるものがあるしリアルやと思うわ
一般社会でもそういうことよくあるやん
2024/06/16(日) 19:45:01.10ID:fJH5wTb90
今のネット社会やと非難轟々なんかな?呪術廻戦みたいに
78それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:45:20.16ID:WkzegqF30
ブウは悪ではあったもののどうしようもない悪人はバビディとかいう小物やったせいでブウ倒したとこでスッキリせんかった
79それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:45:44.70ID:OVAsOaDe0
>>73
少なくとも悟空は「◯◯すれば勝てたじゃん」を意図的にしなかったと思われる描写が多々あるな
セル編から既にその片鱗がある
80それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:47:21.70ID:zwaRPzRG0
セル編はマジでただ戦ってるだけで一番つまらん
81それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:47:28.33ID:EOYR/4/k0
>>7
SS3はいらん
82それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:48:21.64ID:p4q4i+yn0
>>68
カジカとかいう糖質が描いたみたいな漫画を忘れるな
83それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:48:46.62ID:OVAsOaDe0
>>74
あれは残酷描写をファンシーに置き換えた表現や
そもそもブウ編は残酷描写のオンパレードやけど、ワイが特に辛いのはバビディの宇宙船の側に親子3人の死体が転がってるのを悟飯が見つけて無言で憤るところ
マッマは胴体ちぎれとるし
84それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:52:11.65ID:WfNluEfO0
>>80
宇宙一の悪を倒したから未来からの敵にしたのはすげーと思うわ
人造人間編からは設定を練ってみせる感じで純粋な面白さと言うより構成の面白さを楽しむ感じやけど
85それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:54:10.28ID:OVAsOaDe0
>>72
初期のベジータにとって戦いとは殺し合いであって相手の命を奪って初めて勝利が確定するもんやったからな
その意味では自分との対比で悟空にとっての勝敗に命の奪い合いが関係しないから「絶対に負けないため」でしかないと捉えるのもまぁ分かる
86それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 19:55:46.26ID:OVAsOaDe0
>>84
人造人間という科学との戦いと思わせておいてセル登場前後からはホラー展開を混ぜてくるの良いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況