X



最もオタクを増やしたアニメwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:48:50.99ID:w8xXdDDh0
ケロロ軍曹
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:49:03.47ID:w8xXdDDh0
今の20代のオタク絶対ケロロ見てたやろ
0003 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:49:25.44ID:w8xXdDDh0
あの作風がニチアサでやってたことでオタクにされた被害者は多い
0004 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:49:38.27ID:8LjmEQq10
進撃
0005 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:49:52.27ID:w8xXdDDh0
ワイがオナニーに目覚めたのも原作漫画のエッチなシーンやった
0006 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:50:10.23ID:w8xXdDDh0
>>4
進撃見てる層は別にオタクでもないやろ
呪術や鬼滅と同じようなモン
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:50:17.63ID:cWPBxZRp0
ガノタには悪いけどファーストのモビルスーツは全部ケロロで覚えたんやわすまんな
0008 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:50:23.97ID:Ml5SKUkfd
エヴァだろ
0010 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:50:54.03ID:w8xXdDDh0
ケロロがなかったら現代日本はここまでオタクが受け入れられてないと思うわ
0011 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:51:12.41ID:w8xXdDDh0
>>9
オタクが見て騒いでただけのアニメだよね、それ
0012 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:51:14.79ID:jE/gnRcY0
ガンダムやろなあ
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:51:21.15ID:6rCjfGRC0
ブルアカやろや
0014 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:51:41.84ID:NzlXQYwod
普通小雪ちゃんで抜くよね
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:51:45.36ID:4IY6o9Nj0
ムクムクムクッ!
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:52:13.02ID:sHfGvg4/0
ドラえもん
0018 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:52:17.09ID:w8xXdDDh0
エヴァにしろガンダムにしろそれでオタクが増えたにしてはその時代の後でオタクが受け入れらることもなかったやん
0019 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:52:30.01ID:w8xXdDDh0
>>15
晩節を汚したな
0021 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:52:57.83ID:NzlXQYwod
ケロロが国民的アニメになれなかった理由
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:53:35.81ID:z1WNaTXu0
ハルヒ
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:54:09.50ID:Hsfogx8h0
マジレスすると「オタクはすでに死んでいる」が著された2006年頃には既にオタクの実体はなくなってただのアニメ好きの称号になってた
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:54:16.63ID:z1WNaTXu0
ニコ動ブーム以前以後で分かれるイメージがあるわ
故にハルヒ
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:54:59.39ID:qWm0y0CZ0
攻殻機動隊
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:55:04.40ID:ChKdKXeS0
コジコジ
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:55:21.44ID:av3z9XzE0
にわかばかりで話にならん
不思議の海のナディアな
0028 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:55:32.18ID:w8xXdDDh0
今の大衆オタク文化が出来上がったのが今の20代なんだからハルヒとかそういう古いアニメはちょっと
0030 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:56:55.13ID:w8xXdDDh0
オタク界隈で盛り上がったのと、一般大衆をオタクにしたっていうのを混同しないでいただきたい
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:57:33.91ID:QAAHwlgm0
アニメじゃないけど東方ちゃう
0035 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:58:20.56ID:NWmlZz6C0
何言ってんだアニヲタ
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:58:33.70ID:q3ud7ult0
目覚めさせたって意味ならセーラームーンかプリキュアちゃうんけ?
0037 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:58:54.82ID:w8xXdDDh0
>>34
ハルヒは2006年だけど、例えばその時代に高校生だった今の30代中盤は自分がオタクであることを学校でオープンにできたのか?
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:59:57.41ID:q3ud7ult0
>>37
ハルヒ辺りの頃は学校でラノベ読む奴が増えてたみたい
0039 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 23:59:59.24ID:3ESHvzpW0
お前らガキばっかだな
1番オタクを生み出したのはミンキーモモやろ
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:00:03.60ID:n/xblj5S0
ナディアだろ
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:00:21.29ID:wXM+65I20
爆発的に増やしたのはニコ動関連か
エヴァとかガンダムは初期に増やしたのは凄いけど
コアでアングラな感じがする
でもガンダムはガンプラブームとかあったらしいしな
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:01:09.36ID:81iOMWY+0
CCさくらだが
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:01:51.61ID:LgHvJS3m0
ポケモンでゲーオタになったキッズも多そうやなぁ
0045 ころころ
垢版 |
2024/06/18(火) 00:02:06.24ID:XHj9Aiw80
CCさくらだのエヴァだの言ってる奴いるけどその後の00年代って余裕でオタクが被差別階級だった時代だろ
0046それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/06/18(火) 00:02:13.70ID:VJz4XUJW0
ケロロ新作やるんよなたまにつべで見とるけどおもろいわ
0047 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:02:33.64ID:kG1fY/ma0
>>5
ワイやん
古本屋でケロロ軍曹置いてあるやん!って読み進めてたら夏美ちゃんの乳首でてきて即購入したわ
初めて単行本を買ったわ
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:02:49.07ID:YSLPKw+L0
けいおん!
0051 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:03:15.66ID:va6lG5eLd
ガンダム見てないのにプラモ買ったわねなつかC

ワイは電脳コイル
0052 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:03:31.41ID:7sXp3mkk0
オイーーーー、おまうくん、バカ培養!
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:04:14.78ID:NiXzU9ej0
エヴァやね
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:04:50.40ID:vJC+PzPy0
オタクって少数派よな
エヴァがやってた95年代もスラダンの方が人気だったし
ドラマ>越えられない壁>ジャンプアニメ>エヴァ

まぁスラダンもアニメ版はキモがられてたけどw
0058 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:05:22.08ID:7sXp3mkk0
嫌われ者、ゲートかなあ?
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:05:39.06ID:nmhUJJm30
>>39
爺ちゃん早よ成仏してくれメンス
0060 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:06:00.51ID:XHj9Aiw80
一般層をオタクにしたアニメやぞ?
エヴァもハルヒもその世代のオタクみんなが見てたアニメであって一般層に浸透はしてないやろ
0061 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:06:53.54ID:kG1fY/ma0
>>21
原作ストックないからやるアニオリ話のマンネリ化と質の低下
ここら辺がなんだかんだ大きいと思う
武者ケロとかチビケロとか子供心にハズレ回だなって思ってたし
0064 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:09:01.50ID:kG1fY/ma0
当時のキッズにオタクアニメを受け入れる因子を植え付けた作品ではあると思う
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:10:11.73ID:YrNnCimbC
まほろまてぃ
0067それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:10:24.54ID:C7VQF34V0
カードキャプターさくらな
0068それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:10:51.83ID:vbHFfY4z0
ナデシコ
0069それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:11:24.95ID:LgHvJS3m0
>>68
エヴァの後やから増えた後やろ
0070 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:12:10.80ID:kG1fY/ma0
アリサのせいで狂った外人オタクいるよな
0071それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:12:19.42ID:A2+9HNRC0
ハルヒがアニメ好きを増やしたというよりは、ハルヒが放送された頃に中高生がみんな自分のパソコンを持つようになってアニメを見始めたというのが正しいかな
0072それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:14:15.12ID:nmhUJJm30
けいおん、ハルヒ
0073それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:15:00.48ID:PBFGp1ct0
どこまでがオタクアニメなのかよくわからん
最近でいうと推しの子やフリーレン辺りはオタクアニメなの?
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:15:23.93ID:o2IJ41yP0
君の名はでしょ
今となっては信じられないけどあれ公開前は「こんなオタク臭い絵柄が一般にウケるわけない」っていう考えがわりと広く支持されてたんだぞ
0075 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:15:47.43ID:vrbrC9U00
CCさくらとかNHK全盛期やん
0076 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:16:19.80ID:XHj9Aiw80
>>73
それは今が大衆のオタク化が進んだ結果
20年前だったらオタクアニメと一般アニメは明確に分かれてただろ?
0077 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:16:37.48ID:XHj9Aiw80
>>74
確かにこれは強いかもしれん
0078それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:16:42.07ID:YPIX+c530
>>66
デマ定期
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:17:13.76ID:gQFVgkXd0
魔法少女まどか☆マギカじゃねぇの
何故か一時アニメ見た事無さそうな奴らが布教活動しまくってたわ、周りで
0082それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:17:53.23ID:nsKfMfV+0
エヴァとかさくらみたいに個別板のあるアニメは別格感あるよな
0083それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:18:39.43ID:YPIX+c530
大半のオタク文化はケロロのパロで学んだ説はまぁまぁある
0084それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:19:12.64ID:gTOd+IsO0
ハヤテのごとく
0086それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:20:33.63ID:vJC+PzPy0
割と鬼滅な気がしてきた
オタ向けアニメがどれだけオタク人口増やしても
鬼滅が一般層から引っ張ってきて、そいつらをアニオタにさせる方が多そう
オタ向けアニメ→100人をオタクにしました
鬼滅→一般人1000人をオタクにしました

鬼滅じゃなくても君の名は辺りもいけそう
0087 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:20:33.85ID:XHj9Aiw80
>>85
ゴリゴリのオタクしか見てないやん
0088それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:21:23.44ID:LgHvJS3m0
>>82
つまりラブライブやな
0089 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:21:48.42ID:XHj9Aiw80
>>86
鬼滅なんてドラゴンボールやワンピみたいなもんやろ
そこからオタクに派生はしない
0091それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:22:50.26ID:YPIX+c530
絶対に共感されないけど声豚になった原因はWORKING!!だった
0092それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:22:53.24ID:21Mat6Q+0
タママ二等兵の癒し
0093それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:23:02.64ID:nGqEm/FeH
ワイ2000〜2010の激動のアニメ全盛期時代に思春期過ごしたものやが
間違いなくオタクが受け入れられ始めたのがけいおんまどマギやってた頃やね
この辺から明らかに世間のアニメへの扱いが変わり始めたんや
具体的に言うとMステは今まで全くアニソンとか深夜アニメ取り扱わなかったけどこのあたりから乗るようになり始めたし
あと昔は深夜アニメ見てるだけでバカにされてたけどこのあたりからアニメ見てるって公言してもバカにされなくなり始めた
0094それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:24:25.50ID:SfEa2Koq0
>>93
確かにけいおんとかまどまぎとかオタクっぽくないやつでも見てたな
逆にハルヒとか化物語はアニ豚の声でかいだけ
別にそこまで流行ってなかった
0096それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:25:28.18ID:NZPxi3vRd
Daicon V
0097!dongri 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:25:38.61ID:lZbbXmP00
>>89
実際キメツからアニメに興味を持ちだしてそこから五等分なりあおブタなりに出会ってアニオタなる人結構いるやろ
0098それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:26:24.13ID:dvy3IIs+0
サブスクで触れられやすくなったことも要因やろ
オタクアニメ見てみるか→思ったよりおもしれー が気軽にできる
0099それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:26:35.93ID:mCFO7KEn0
けいおんあたりがでかかった気がするわ
0100それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:27:22.32ID:vJC+PzPy0
>>89
鬼滅面白い→アニメ面白い→他アニメも見よ
これで深夜アニメ見る人も多いやろ
全体で見れば1割もいないだろうけど
0101それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:27:40.43ID:OM6k0pzd0
デ・ジ・キャラットちゃうんか
0102それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:27:49.14ID:MALoxq7+0
ハルヒは隠れオタクが表にゾロゾロ出てきた感
0103それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:29:42.11ID:LgHvJS3m0
>>101
ゴリゴリのオタクしか見てなかったやろ
0104 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:30:40.31ID:XHj9Aiw80
けいおんは絶対ねぇわ
あんなん学校で見てるって言われたら馬鹿にされる
0106それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:31:37.52ID:pXhdG5km0
ハルヒだな
エヴァはオタク以外も見たけどオタク増やしてはなさそう
ちな俺は完全にトップのせい
0109それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:33:23.67ID:pXhdG5km0
エヴァきっかけでなでしこで増えたとか
派生系では結構増やしてそう
0110それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:33:44.46ID:7/XOOIS70
けいおんどない?
女が見出してから若干層が変わった気したけど
0113 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:34:28.36ID:XHj9Aiw80
うーん
やっぱケロロかな
一番は
0114それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:36:04.52ID:/HBxENLJ0
エヴァやね
テレビも映画も終わってからパチンコでドカタもオタクにしていった
0115それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:36:16.33ID:7RUTO1v80
ケロロはエヴァとガンダムとジョジョのパロやったり怖いもの無しだったからな
0119それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:40:22.99ID:9huhywIH0
うる星やつら
普通に視聴率20%とか超えてた化け物オタクアニメだぞ

作品単体で最もオタク増やしたのはこれだろ
0120それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:41:38.84ID:x53ezBC90
Fate/Zeroとかもか?
Fate/SNの方は元々のエロゲオタが多かったのか?
0121それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:41:55.25ID:9kb6lzOI0
ハルヒやソースワイ
0122それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:43:02.43ID:XqWWh78m0
らきすた
0123それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:43:13.78ID:nd8n76Yaa
パチンコやったって知らんものは知らんぞ
CR「舞hime」と「一騎当千」好きだったけど、どんなストーリーか分からんもん
「私を選んで単発だな!」の人が好きだった
0124それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:43:42.68ID:Kqn5aqHT0
アメカス「NARUTO!」
0125 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:44:41.72ID:XHj9Aiw80
>>118
カスみたいな認知度のアニメがニチアサで357話も続けられるわけないやろ
0126それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:47:19.29ID:C7VQF34V0
ケロロはニッチなオタクだよ ボンボン派みたいなマイナー
0127それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:47:44.30ID:Mq5iM1AD0
でじこはむしろアキバのオタクを撃退してたな
0128それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:47:59.82ID:kBVtu5fH0
seedで初めてメジャー歌手をアニソンに起用したって言ってたからここらへんからじゃね?
0129それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:49:23.46ID:I7e3kEQH0
>>108
麻原彰晃もファンだったらしい
0131それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:51:41.73ID:7RUTO1v80
20代前半にはケロロぶっ刺さるだろ
0132それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:52:49.17ID:oP89ey+F0
鉄腕アトム
宇宙戦艦ヤマト
ガンダム初代
うる星やつら
エヴァンゲリオン
ハルヒ
けいおん
ラブライブ
鬼滅の刃

それっぽいの集めたけどどれだ?
0133それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:53:51.42ID:4UVlQ+M00
なんのオタクなのかにもよるが、

ヤマト>アニオタ を作る
ガンダム > プラモオタ を作る
エヴァ > フィギュアオタ を作る
0134それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:55:57.02ID:OvDebYaq0
CCさくらだろ
0136それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:56:32.23ID:9aioLutn0
学生時代に化物語でアニメにハマったわ
0137それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:57:11.26ID:eiYvy9Oy0
鬼滅はライトなヲタをめっちゃ増やしたな
0138それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:57:17.25ID:oLgh72wZ0
エヴァかCCさくら
0139それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:59:15.86ID:fQKA3r1T0
>>21
地方だと見れない
0140それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:59:16.75ID:9huhywIH0
うる星やつらは映画も配給収入10億超えてたり当時としては数字もかなり高い
ハルヒ、けいおん、まどマギはそれらで段階的にオタク増やしたところはあるが単体ではやっぱりうる星やつらに及ばないだろうな
0141それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/18(火) 00:59:25.97ID:v+Iqxz+i0
エヴァやで
ソースはワイ
0142それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:00:31.43ID:9huhywIH0
ヤマトをオタクに含めていいならヤマトだろうけど
0143それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:01:00.48ID:7RUTO1v80
>>139
地方は朝6時とかにやってたイメージ
0144それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:01:01.78ID:OGVHuBVC0
ハルヒ、ひぐらし、スクイズとかあの頃クッソ楽しかったな
0145それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:02:40.57ID:+Yob+XOr0
らき☆すた
0147それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:04:11.34ID:8PxoPzHf0
ライトノベルのオールタイムベスト150選が発表される 小説ウィザードリィが入ってるけど面白いの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1718348611/
0148それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:04:39.60ID:2p5sZsd00
けいおん見てアニメええやんってなってAngel Beats!見てこれがオタクかってなった
0149それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:05:22.43ID:aGrI8q/Fd
>>144
日本アニメ最期時期やもんな
なおクールジャパンと震災でオワコンに舵を切り令和に入って無事日本アニメオワコンの模様
0150それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:05:42.72ID:oP89ey+F0
ナディアとCCさくら忘れてたわ
キモオタ量産しまくった戦犯アニメ
0151それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:06:51.35ID:C7VQF34V0
やっぱりCCさくらだろ
0152それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:06:55.87ID:rJSxVNStM
萌えアニメ文化ってニコニコの盛衰とリンクしてる感じがあるわ
なのでハルヒ、らきすた、ひぐらしあたりやな
0153それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:07:44.49ID:ejBbm+KA0
ワイは今もキリトの格好で大学いってるで
0154それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:08:30.55ID:LgHvJS3m0
>>132
ガンダム初代は実は数字悪い
0155それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:09:05.67ID:7RUTO1v80
>>154
打ち切りだもんな
0156それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:09:30.61ID:COLfptaHd
クールジャパンで公金流れた辺りから明らかに変な宣伝とクソみたいなアニメ増えたからなw
まぁクールジャパン=SONY=アニプレの時点で
0157😊 警備員[Lv.48][SR武][SR防]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:11:19.61ID:7d3yehK50
>>127
自虐だよ🥺
本当は大好き🥰

ギャラクシーエンジェルなんかも大好き😍
0158😊 警備員[Lv.48][SR武][SR防]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:14:03.49ID:7d3yehK50
>>141
yがオタ活動みたいなの始めたのは
きんぎょ注意報からセーラームーンのあたりだな🤔
0159それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:14:27.92ID:46brecsVd
KADOKAWAは昔から病的にステマしとるけどなんやねんあれ
十年前の●流出で池袋組の集団ネットいじめバレてそのせいでいじめに加担しとった狼と香辛料の作者とか干されたんやろ
何をのうのうとリメイクしとんねん
0160それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:17:53.17ID:kKbLLB100
ヤマト
ガンダム
セーラームーン
エヴァ
けいおん
ラブライブ
から選べ
0161それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:18:43.29ID:/AqSM+h+M
げんしけん
0162それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:21:54.40ID:sFQWm+CN0
若造どもは知らんやろけど昔は中学生以上になるとアニメ見てるのは恥ずかしいという風潮があって
それを覆して大人でもアニメ見てていいという流れを作ったのが銀河鉄道999なんや
0163それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:25:50.42ID:9Ts0cebU0
姉妹が見てたセーラームーン一緒に見てて性癖歪んだやつおるやろ
0164それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:26:58.72ID:T2diCeyH0
yはccさくらでアニオタになって
シスプリでドン引きして目が冷めた
シスプリはアニオタから抜けるのにオススメ
0165それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:27:23.15ID:QnRxQy180
>>160
オタク作品はけいおんとラブライブだけやん
0166それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:28:43.20ID:UczX8Pxm0
さあこのキャラでシコってください、では次はこのグッズを買いましょう、
でハイハイ従うだけの存在は昔はオタクと呼ばれてなかった
近年で言えば「フェイクニュース」のように
業界側が語義をすり替えて自ら使うようになってオタクたちは察して消えた
0167それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:28:43.61ID:2FvOIdVR0
世代だからかもしれんけどけいおん!は明らかにオタクじゃない層が一斉に見始めてた
0168 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:30:22.73ID:XHj9Aiw80
>>149
無理があるわ
明らかに今がアニメ最盛期
0169それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:31:43.89ID:ckMmjGBG0
ハルヒ兼YouTubeやろ
無法地帯の当時のYouTubeで世界で一番多かったのがハルヒ関連の動画やぞ
0170それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:33:32.03ID:nR3YGcjR0
>>166
それだとアニメイト設立以前まで戻るんじゃね?
0171😊 警備員[Lv.48][SR武][SR防]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:34:41.13ID:7d3yehK50
>>166
本来の対象ではない大きなお友達の存在が認識された時代🤔
0173😊 警備員[Lv.48][SR武][SR防]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:35:49.51ID:7d3yehK50
>>168
大人もアニメを見ることが市民権を得ているからな🥸
0174それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:36:05.23ID:nOBwkzTx0
ヤマトだのガンダムだののリアタイオタクはいま何をやっとるんかな
0175それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:39:19.23ID:UyDdcGt/0
ガンダム→エヴァ→ハルヒ
0177それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:41:03.25ID:9Ts0cebU0
コードギアスはネタが分かってから見返す気はあんまりしないけど
最強の実況アニメだったなあ
0178それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:43:57.93ID:XYrpMcux0
スレイヤーズ
0179それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:44:17.36ID:gyJNWE+bM
エヴァって元々オタクな奴らがみんなして観てただけやろ
0180それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:46:03.73ID:ckMmjGBG0
>>179
盛り上がったのは放送終了後やろ
その後パチンコでファン拡大
0181それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:48:54.86ID:XYrpMcux0
>>180
ワイは深夜放送で観て当時カード付きのポテトチップスをよく買ってたわ
0182それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:52:07.59ID:g3hUMtUw0
>>172
ロボアニメ入門は種やろ。ギアスは種の流れで出た一発屋や。
0184それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:54:01.22ID:A6JPEzoo0
SEED
0185それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:58:11.37ID:A3SMV7hE0
>>168
そういうのもういいからw
もう海外にすら日本のアニメがオワコンなのバレ始めてるらしいやん
つーかお前アニメ観てないだろw
0186それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/18(火) 01:59:57.70ID:quiGoos0d
>>183
今思えばラノベブームって角川とアスキー・メディアワークスのステマキャンペーンやったんやろな
ハルヒの前年に角川はでっかい宣伝用の部署作ってたらしいやん
0187それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:00:40.34ID:arKZ4GKI0
ひぐらしのなく頃に
0190それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:03:44.89ID:quiGoos0d
急になんの脈絡もなしに始まったよなラノベブーム
今考えたらネットで騒いでた奴らは絶対ステマ業者やん
池袋組とかの無能ラノベ作家クラスタも結局はそういうのに動員されとった奴らやろ
0191それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:03:51.85ID:Afk4KMgr0
聖闘士星矢
サムライトルーパー
サイバーフォーミュラ
0192それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:03:56.12ID:nR3YGcjR0
>>183
アニメはSFオタクを増やしてラノベはファンタジーオタクを増やした感じ
0194それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:06:53.60ID:quiGoos0d
>>193
ラノベブーム言うのは普通は2000年代入ってからなやつやねん
スレイヤーズとか天地無用とかのはブームは前のやつ
文脈考えたらどう考えてもそっちのラノベブームちゃうやろ
0195それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:14:42.85ID:9Ts0cebU0
スレイヤーズは低年齢層とか女オタとか声オタとか当時のオタクアニメとしてはかなり全方位をカバーしてたな
0197それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:17:46.82ID:yBT0kRLBd
萌えとかそもそも昔そんなん無かったのがラノベに持ち込まれたみたいな話は聞いたことあるな
0198それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:25:53.30ID:+fjkEWDe0
>>185
なんでオワコンなんや?
アニメも漫画も衰えてるんか?
0200それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:29:20.88ID:N7Ra5lUGd
>>196
ブームかどうかの話に影響がどうとかアホかお前はw
そんなん言ったらブギーポップはフロイトや小此木の影響受けとるから二十世紀初めの心理小説の影響やんけw
>>197
角川系の奴らはカスやからな
ウケるなら犯罪でも何でもやらそうとする
そして作者への報酬も少ないから昔から恨まれてるというw
0202それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:32:16.67ID:ocHlVrxrd
スレイヤーズみたいなノリのアニメ見たことないんだろなあって昔2ちゃんで時々突っ込みされてたな

そんなことよりスレイヤーズはアラサー俺が学生の時知ってる奴回りに居たんだよな
ナデシコはあれくらい有名で面白くても知ってる奴誰もいねーw
0203それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:32:36.05ID:aY90eLvk0
>>89
100%ではないけど深夜アニメへのハードルは下がりそう
進撃もやけど
0204それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:33:13.53ID:12/St2vF0
オタク特有の主観がほとんどだから意見まとまらんな
0205それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:33:31.69ID:aY90eLvk0
進撃から深夜アニメ見だした奴は割とリアルでも見たな
0207それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:35:07.26ID:aY90eLvk0
>>185
流石に一昔前より今の方が規模デカいやろ
どんどん膨れ上がってるやん
ワイらの思い出補正的には昔の方が盛り上がってた気はするが
0208それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:37:16.90ID:C7VQF34V0
自分の体験談語ってるだけだからね
0209それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:37:36.14ID:IPSIhLGK0
ツインビーのラジオや
0210それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:38:00.37ID:rMQhOS3sd
10年代の初めにクールジャパンで公金流れ始めてからステマや炎上マーケみたいな変な宣伝したり
なろう系のような気色悪いアニメ増えたよな
アニメは邦画やドラマと同じ道を数倍の速さで辿っていったというけど要するに邦画終わらせたクズどもがアニメに来てオワコンにさせたってことやろ
0212それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:40:25.39ID:rMQhOS3sd
鬼滅のステマとゴリ押しは酷かったけど何故か人気アニメってことになってるよな
そんな人気アニメの原作者の名前がほとんど認知されてないって異常よな
0213それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:40:40.28ID:uvA+0tGl0
マクロス ミンメイ 飯島真理
0214それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:41:10.85ID:C1NYP2Vv0
まあガンダムなんやないか
今も一大勢力として生きとるわけやろ
0215それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:42:30.65ID:5OIg06FwM
セーラームーンや
0216それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:43:13.44ID:aY90eLvk0
>>211
市場がデカくなったんやったら昔より流行ってるって事にはなるんじゃないの
面白いか面白くないかは本人の主観やしなんとも言えないよ
0217それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:43:31.03ID:8Tg8JLQy0
作品ってか高橋留美子はかなりオタク増やしたと思うわ
平成はエヴァかなー
後はハルヒか
ccサクラとかあずまんがは増えてはない感じかな
0218それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:44:02.86ID:SlsNMtkO0
角川スニーカー文庫より電撃文庫のが先にオタク受けしてたよな
0219それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:44:56.47ID:SlsNMtkO0
せめてTVエヴァくらいはリアルタイムで経験してる奴だけで語ってほしいね
0220それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:45:29.50ID:5aIqZ8t1d
ギリZやがハルヒをブーム終わった辺りに見てハマったのがきっかけや
0221それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:48:58.00ID:C7VQF34V0
オタクしか見てないアニメを挙げるのはちげーよな
0223それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:50:20.81ID:nR3YGcjR0
>>218
ライトノベルという呼称が定着し始めたのはその辺りやね
0224それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:52:02.81ID:rMQhOS3sd
>>216
そもそも市場がデカくなったことと流行ってることとアニメがオワコンになったことは全部違うベクトルの話やのに何で混同させたんや
結局お前は2行目のレスで書いてるように最初から結論があって俺にイチャモンつけたいだけなんやろ
そういうのはもっと上手くやらなあかんで
0226それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:53:07.93ID:8Tg8JLQy0
>>222
迫害されなくなったのはアニメ漫画作品の影響は無くて芸能人の影響が大きいわ
宅八郎みたいなキモオタ系や無く普通の綺麗めなタレントがテレビで話し出したのがデカい
0228それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:54:59.34ID:uvA+0tGl0
声優が前面に出て商業的に成功したのマクロスが最初でしょ?
0229それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:55:00.31ID:1JHJUBC0d
>>222
まさかその結果アニメの方が死ぬなんてなw
>>226
それだけカネになると勘違いしたバカが流入してきたんよな
その結果がアニメがオワコンに繋がる
0230それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:55:17.03ID:C1NYP2Vv0
>>226
まあ上手く飼うと金になることが分かったからやろな
しょこたんあたりがパイオニアやろけど
0231それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:55:32.26ID:8Tg8JLQy0
>>227
似た感じでハピマテ騒動もステマ臭いよな
当時ネットで盛り上がってた印象あるけど
0232それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:56:09.62ID:d0iJ15w+0
ハピマテのときはまだきも悪がられてなかった?
0233それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:57:06.29ID:1JHJUBC0d
何で日本のアニメは終わったんやろな
クールジャパンで変なの流入してきたにしても10年代の最初の方はまだ何とか頑張ってたじゃん
20年代に入った辺りから何か物凄く質が変わったよな
あと作画が一部を除いてめっちゃ劣化した
0234それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:57:51.10ID:hfwVDa9H0
けいおんはとても売れてる感が凄まじかったよな
それに声優のくせにEDが萌え声のアニソンっぽくないロック調だったのも良かったのかも
0235それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:58:16.76ID:C7VQF34V0
こういうのアニメだけの話じゃないけどな
ドルオタとかミリオタとかいろんなジャンルのオタクが増えててまあいいじゃんってなっていったと思う
0236それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:59:06.87ID:aY90eLvk0
>>224
なるほどそうなんか
0237それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/18(火) 02:59:23.15ID:1JHJUBC0d
>>231
当時は無邪気にネタにしてたが間違いなくそういう動きの一つやったんやろな
でもネギまは講談社やから出遅れ組と思ったけどアニメはスターチャイルド噛んどったな
0239それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:01:30.10ID:BDYPrl9Q0
ヤマトがアニオタを生み出し、深夜アニメでアニオタが死んだ
0240それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:01:52.76ID:8Tg8JLQy0
>>237
確か2005年前後やったと思うけど丁度この辺りで電車男もブームになってた
もうこの辺りは既にステマだらけだった可能性が大きいな
0241それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:02:00.45ID:sNMEhvdPd
>>235
なっていってねえよw
サブカルが金になるとクズに見つかったどうかの違いだけやんけ
その前はオタクはちょうどいいリンチの玩具枠
0242それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:03:07.47ID:hfwVDa9H0
>>238
ステマってなんか懐かしいな
0243それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:04:01.95ID:sNMEhvdPd
>>240
どうなんやろな
あくまでコンテンツの一つとしてやってたのかサブカル業界全てまで対象だったのか
実質アニメをオワコンにした戦犯のクールジャパン事業の始まりが2008年辺りなんやろ
0244それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:05:18.29ID:BDYPrl9Q0
けいおんの時クラスのヤンキーが観ててビビった記憶あるわ
0245それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:05:42.32ID:8Tg8JLQy0
>>233
個人的に思うのは漫画界でのなろう系きられ系の台頭
アニメは製作委員会方式の弊害
それなりに金になる可能性を秘めてるから数撃つ
その辺が合わさってクソ連発するようになったイメージやな
0247それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:07:56.04ID:hEwr1r3l0
エヴァ
0248それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:09:39.39ID:GUvMNdDn0
けいおんやろ
0249それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:09:57.04ID:lfnVQ4Ix0
ポケモンだろ
世界のポケモン
0251それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:11:09.27ID:UzFKHvCE0
>>227
ハルヒはステマやばかったよ
始まる前のクールのアニメ実況に毎回出張してきてウザかった
0253それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:13:43.32ID:nsKfMfV+0
>>249
アニポケって言う程かとも思う
0254それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:13:55.20ID:+fjkEWDe0
市場が縮む心配はないんやろか
0255それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:14:14.00ID:sNMEhvdPd
>>245
製作委員会の弊害に関してはビジネスモデルをちゃんと考えずなあなあでやってきたり
アニメ作るために金儲けるやなくてカネ儲ける為にアニメに群がってきたカス共に乗っ取られたりしたんやろあなぁと思うわ
0257それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:17:08.31ID:8Tg8JLQy0
>>255
市場はデカくなってて金出す奴らかなり居てるのに製作委員会の談合のせいで金かけたアニメ作れないの勿体無いわ
0258それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/18(火) 03:18:56.62ID:UzFKHvCE0
>>256
複数人で動いてたねー
なんかハルヒはこういったアニメですみたいに説明するやつが現れてそれに対していかに凄いか語るやつが数人毎回現れてた

思い返すとLINEの詐欺グループみたいな手口で草生える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況