X



コーヒー2日辞めただけで今激烈な偏頭痛に襲われて痛みと吐き気で死にそう助けて!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:23:44.92ID:dtCCsOlqH
しね
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:24:59.10ID:JEKj3Zll0
カフェイン中毒ってやつか?
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:25:48.64ID:MzeU5jtF0
離脱症状やね
それ超えたら3日くらい集中力が落ちた状態が続くで
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:27:16.47ID:MzeU5jtF0
>>7
長くても2日くらいや
一番痛いのは初日でちょっとずつマシになるで
0009それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:28:04.56ID:6j7ja26B0
なんで辞めようとしたの?
0011 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:29:09.33ID:Zzh5solFd
血管拡張して痛みが出るから収縮させればええで
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:29:52.05ID:MzeU5jtF0
>>12
一気にカフェイン断ちするからそうなる
普通はちょっとずつ減らして衝撃を和らげるんやで
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:31:14.88ID:Am+dCvi00
そんな露骨に出るもんなの?
何年くらい飲み続けたの
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:31:16.85ID:1XuinpIw0
ロキソニンでも改善しないのよね
アスピリン飲まなきゃ
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:31:56.13ID:qa0VQjxF0
辞めなきゃええやん
0017 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:32:36.68ID:Zzh5solFd
>>15
ロキソニンで効果がないのにアスピリンで効果が出るとは思えんが…
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:33:18.01ID:MzeU5jtF0
無水カフェイン入ってる頭痛薬が効く
まあそれならコーヒー飲めって話だが
0022 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:34:36.90ID:Zzh5solFd
>>18
今反動で血管拡張した結果偏頭痛起こしてると思われるからカフェインとったら酷くなる可能性高いで
0023 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:35:02.82ID:Zzh5solFd
>>21
ええぞ
それが第一選択や
それきかんかったら処方薬もらうしかないから我慢か朝イチ医者やな
0024 警備員[Lv.63][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:37:13.47ID:g1S53GJZ0
会社ではコーヒー毎日死ぬほど飲んでるけど
長期休みの日とか1週間飲まなくても何とも無いわ
体質によるのか
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:37:50.39ID:MzeU5jtF0
>>22
普通に効くで
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:39:33.05ID:TQKJ3Ovb0
いきなり止めるより徐々にコーヒーを薄く作って辞める方が楽だよ
0028 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:39:58.70ID:Zzh5solFd
>>25
コーヒー程度やったらええけど医薬品に含まれる無水カフェインとかやったら過剰レベルで拡張させてしまわん?
コーヒーなら少量やし一時的に収縮するやろうけども
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:42:30.73ID:TYK6kNeQr
>>26
それだけなら大丈夫やけど他にも似たような糖質と脂質の塊を摂取してたら脂肪肝まっしぐらやな
0030 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:43:04.09ID:Zzh5solFd
すまん普通に無水カフェイン有効性認められてたわ
失礼しました
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:46:35.85ID:8geof96ga
濃く煮出した麦茶に砂糖入れて飲むとコーヒーっぽい味になるで
それ飲んで我慢するんや
0033 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:50:24.97ID:Zzh5solFd
>>30
何事も適量
ブラックコーヒー3杯程度が適量と言われてる(体重や体積差によるが)
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:50:47.57ID:PFwmbgH20
>>31
辞めなくてもええけど一日500mlくらいにしとかんとカフェイン中毒で身体悪くするで
0035 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:51:28.05ID:Zzh5solFd
つーか俺もカフェイン中毒だからどうにかしたいんだよな
マジでいつの間にかコーヒー飲んでしまってる
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:54:07.92ID:MzeU5jtF0
デカフェに切り替えたら?
0038それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:56:51.93ID:fLfe2Qqi0
やめるから頭痛くなんねん
飲み続けろ
朝起きて一杯
出社前に一杯
午前の仕事で一杯
お昼休みの一杯
午後の仕事で一杯
おやつで一杯
退勤前の一杯
夕食で一杯
ゲームしながら一杯
寝る前に一杯

一日十杯飲め
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 02:59:20.03ID:6j7ja26B0
>>38
わいまじでこんな感じで飲んでる
つっても「ただの水だと味気がない」って理由でインスタントコーヒーを更に薄めて飲んでるだけなのでカフェイン薄いやろし
コーヒーメーカーでドリップしてます、みたいなコーヒー好きからは噴飯ものやろけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況