X



謎の半導体メーカーNVIDIA、時価総額が世界首位526兆円に到達

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.29][SR防][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:42:04.35ID:NfNf84yX0
NVIDIA時価総額、世界首位526兆円 GAFAから主役交代

米半導体エヌビディアの時価総額が18日、米マイクロソフトを抜いて世界首位となった。生成AI(人工知能)の登場により、スマートフォンの革新を主導したアップルやグーグルなどの米巨大企業から、株式市場の盟主の座はAI時代の新たな基盤企業へと移る。
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:43:20.91ID:fytmLGfad
逆張りでAMD買っていい?
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.29][SR防][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:43:22.27ID:NfNf84yX0
日本の首位トヨタ自動車の10倍以上wwwwww
https://i.imgur.com/7sfMhaG.png
0006 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:43:27.73ID:zvvAab640
誰かワイに1株50円くらいで売ってや
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:43:33.00ID:m2sBaJeQ0
そんなのいいからこれからエヌビディアになる奴を教えてよ
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:44:15.98ID:zJeJH9He0
テスラは🥺
0010 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:47:47.22ID:FyAZUChk0
まうやけそー
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:49:48.90ID:rQVmuvqs0
>>5
1社でトヨタのワンオーダー上かよ
日本勝てる気しない
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:50:11.17ID:lp6FBoZi0
1発狙うなら核融合関連株や
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:51:07.89ID:LjHuYKKf0
>>7
MU
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:53:35.06ID:pO7uxHhKd
>>14
ほーん
例えば?
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:53:58.83ID:1nFks+B80
さすがに今からは買えんわ
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:55:21.65ID:Qbwsy6H10
日本株がマジでウンコすぎて今からでもNVIDIAに飛びつきたくなるわ
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:56:18.46ID:pO7uxHhKd
結局NASDAQ買っときゃいい気がしてきた
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:56:47.61ID:7peeIIsv0
下がると思うなら空売りすればええやん
ワイは年内200ドルもあると思うで
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:58:42.79ID:zJeJH9He0
ワイの東電も上がらないかなぁ
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:00:51.87ID:s70Hbq1d0
>>22
機械学習の技術を開発して市場を独占化したのが要因だから15年前は全然
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:04:24.34ID:J3KNBXeW0
狙うべきは核融合じゃなくて核分裂だろ
原子力発電がこれからの世界で絶対に必要になる
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:04:29.95ID:fytmLGfad
NISAでNASDAQ100買える?
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:06:12.32ID:VB0HRpEf0
>>21
どっかの証券会社が目標値を140ドルから200ドルに上げた

そうなると時価総額が..

実際は、180ぐらいで落ち着くんちゃうか
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:06:50.41ID:VB0HRpEf0
一昨日ブルにぶち込んだけど間に合った
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:07:10.20ID:pO7uxHhKd
>>25
いうてこれ以上核分裂の技術って発展余地あるんか?
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:07:27.45ID:VB0HRpEf0
>>28
運用額少なくて草
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:08:00.61ID:k7zCGgagd
市場原理的に株価が10倍とか20倍は無いのがね
2倍がギリあり得るレベル
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:08:34.12ID:pO7uxHhKd
>>28
ワイは普通に凄いと思うわ
まだ1000万も行ってないよワイ
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:09:12.34ID:msrJaBRLa
>>31
NVIDIA が10倍になるから
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:09:24.37ID:Y7KBoFR90
何作ってる会社なの?
虚業に意味はないよ。トヨタみたいに車作ってるならまだしも
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:09:50.74ID:i41tm0Mt0
>>28
>>31
普通にすごいだろ
保有資産全部じゃなくて個別株に突っ込んでる分だけで1000万超えはようやっとる
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:09:52.38ID:msrJaBRLa
>>35
こういう奴がいるうちは伸びる
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:10:31.95ID:nerLlpvm0
>>35
物体しか認識できない低学歴の末路
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:10:34.52ID:1nFks+B80
>>28
何でこんなに当たり引けるんや
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:11:27.40ID:KTl9Fsyh0
東証で上場して😭
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:12:08.22ID:kccoE1Bk0
日本には元東芝半導体部門のキオクシアがあるから

上場すれば即アメリカに買収されそうな優良企業だぞ
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:12:13.61ID:msrJaBRLa
>>38
前日比だからね
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:13:03.52ID:msrJaBRLa
>>40
地合いが良い
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:13:33.52ID:KTl9Fsyh0
>>42
滅茶苦茶赤字なんやなかったか?
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:15:11.79ID:SXViE/JA0
物だけ作ってる会社が時価総額1位ってすごいな
0049それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:16:24.73ID:KjwA6nGM0
>>42
この前また国の金吸ってなかったか?
0050それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:16:27.98ID:msrJaBRLa
>>48
ハードウェアはもちろんAIソフトウェア環境の整備と合わせてトータルで強いのがNVIDIA
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:17:02.04ID:YNelot0Q0
>>22
その頃なんてゲーム用でしかないしオンボードでいけるようになるとか言われてたし
危うい時期もあったと思うで
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:21:11.34ID:SOoEgpbB0
>>51
2022年ごろは分割前の値段で1400円くらいだったね
今だと140円
半導体不足で製品が足りなかったり
コロナショックで株が全体的に下がってた時期
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:22:45.29ID:HZO9hzuh0
NVIDIAが昔ベンチでズルしまくってたとか
株式投資してる人の何割が知ってるんだろうか
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:24:12.72ID:HZO9hzuh0
>>22
映像分野だけだったらキツイというか
ATIみたいに他社に吸収されてた可能性が高いと思う
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:28:50.14ID:WEdK8hQtr
ゲーパス3ヶ月無料サンキューやで
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:29:31.98ID:WdPguXmq0
fang買ってりゃいいのよ
ブロードコムもかえるし
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:30:31.06ID:XDWwGtGr0
>>54
GPUの性能で買われてる訳じゃないからな
実質NVIDIA使わないと機械学習出来ないから買われてる
半導体版のWindowsみたいなもんや
0062それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:36:23.53ID:m+OhRcKP0
NVIDAの純利益1兆8400億円 
トヨタの純利益5兆円
夕菜の給料33兆円

https://i.imgur.com/ysW4AlL.jpeg
0063それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:36:39.77ID:rcepMElq0
ゲーミングPCがこんなに売れてるんだからそら儲かるよな
0065それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:39:37.92ID:fh1espbN0
>>63
馬鹿じゃねーの
0066それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:39:59.40ID:qrR/XjbVd
日経は謎の半導体メーカーを枕詞に使わんと
0067 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:40:02.94ID:Onbn8Bhh0
>>52
前までアップルが1位じゃなかったっけ?
マイクロソフトはやっぱオープンAI関連で上がってんのか?
0068それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:41:19.88ID:zninIEaF0
>>63
そこはあんまり関係ないやろ
価値を保証する一員ではあるけど
0069それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:41:42.16ID:NNwMbl9M0
今から株買っても遅いの?
0070それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:42:29.61ID:KTl9Fsyh0
>>62
バフェット超えか
0071それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:42:46.64ID:Qbwsy6H10
一方日本は国の主導で謎の半導体計画に税金ぶち込みまくってた
勝てんな、終わりだぜよ
0072それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:43:31.08ID:ztcr/j9d0
PERとかPBRどんだけあるんやこれ
0073それでも動く名無し 警備員[Lv.30][SR防][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:45:14.77ID:NfNf84yX0
>>67
AppleもAIで上がってる
この差やから入れ替わりは激しい
0074それでも動く名無し 警備員[Lv.30][SR防][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:46:13.84ID:NfNf84yX0
>>71
ラピダスだっけ
あそこは失敗する未来しか見えんよなあ
0075それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:48:03.73ID:KTl9Fsyh0
>>74
ひょっとして仕手株になる?🤔
0077 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:50:17.86ID:zLDgd6Xl0
革ジャン野郎は絶好調だな
0078それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:51:03.53ID:fytmLGfad
>>74
たった1兆円だもん桁が足りなよ
0079それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:51:22.00ID:ztcr/j9d0
ペニス
0080それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:55:46.53ID:icTsHH180
>>72
20倍程度で格安だぞ
0081それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:59:36.61ID:pO7uxHhKd
>>80
そう言われるとまだ安いな
0082 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:19:00.04ID:0C/iOwTj0
>>74
もう中抜き天下り合戦で終わってるっしょ
0083それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:19:39.56ID:WdPguXmq0
>>61
なんか上がってるから
0084それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:21:18.34ID:nMi82rwz0
AIバブル弾けないでクレメンス
0085それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:25:13.97ID:3DAfaD1T0
3dfxやAtiとグラボ市場とかいう謎の市場でシノギを削ってた謎の企業が世界一とは
20年前なら冗談にもならんかったわ
0086それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:30:49.04ID:nMi82rwz0
AIってCPUでもメモリでもなくて
グラボなの?
0087それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:33:38.92ID:YFtcl7Rl0
マジでなんで2年前にインテルの株買ってしまったんやろ
FANG+が倍以上になってるからまだ平静を保ってられるけど
0088それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:34:58.72ID:YFtcl7Rl0
>>86
複雑な計算できる必要はないからコアの物量で押し切った方が強いんや
0089それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:35:48.61ID:D9/4b2J80
NVIDIAだけなんかる
0090それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:36:18.32ID:D9/4b2J80
NVIDIAだけなんか?AIでイケイケなの
0091それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:36:59.23ID:YFtcl7Rl0
そしてメモリはかなり重要やで
NVIDIAほどじゃないけどマイクロンもハイニックスも株価爆上げや
0092それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:37:22.83ID:XDWwGtGr0
>>86
機械学習「単純な行列計算を超並列で処理したいけどCPUだと限界あるンゴねえ」

NVIDIA「画面表示処理で使うGPUの仕組みに似てる……似てない?」

NVIDIA「NVIDIAのGPUだけ機械学習に使える技術開発するやで」

市場独占
0093それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:37:24.90ID:3DAfaD1T0
>>86
CPUとメモリでもいける
演算能力の高いメモリ積んだデバイスがGPUしかなかったから使われてた
NVIDIAは尚かつCUDAって機械学習に適したプラットフォームを作ってたからAI時代に上手く波に乗った
0095それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:38:39.96ID:pO7uxHhKd
>>92
なんでそれ数年前に教えてくれなかったの?
ナスレバしか恩恵受けられてない
0096それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:39:15.45ID:3DAfaD1T0
>>92
CUDA自体は生成AIなんか夢物語みたいな時代の産物だぞ
0097それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:39:49.06ID:RkL1FAPE0
ニューロチップが実用化されたら終わる会社
0098それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:41:42.25ID:XDWwGtGr0
>>95
機械学習エンジニアの間では10年前には常識やったで
機械学習やAIやるならNVIDIAのGPU以外有り得んくらいの扱い
だから他社は性能競争より打倒CUDAを優先して技術開発を進めて何度か撃沈してる
0099それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:42:31.68ID:khxq6Gv10
10年前に100万円分株買っとけば2億か…
0100それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:43:01.84ID:YFtcl7Rl0
個人レベルやとAMDのROCmもそんなに悪くないらしい
0101それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:46:08.14ID:KTl9Fsyh0
>>99
ビットコインもそのくらいに買っておけばなぁ
0102それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:46:20.20ID:YFtcl7Rl0
5年以上前からopencvとかで画像認識して遊んでたのになんで買えなかったんやろほんま
0103 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:46:23.23ID:swZpwBIkM
>>96
そのcudaのせいでnvidia×windows一択みたいな状況が生じてるんだよなあ
0105それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:49:34.31ID:PEoGdECX0
>>95
そもそも機械学習ゆーても2022年にChatGPTとMidjourney(とStable Diffusion)が出てくるまでは
一般人には「アソビちゃう?」って認識だったやん

そのとき業界の内側におって、「まだサービスインしとらんけどもうここまで来とるんか」って思っていた奴が
安く買えるんや
0106それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:51:07.54ID:KTl9Fsyh0
GAFAみたいにヨーロッパが規制する法律作るやろ
何を規制するかはわからん
0107それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:53:57.57ID:3DAfaD1T0
勘違いしたら駄目なのはNVIDIAがAIデータセンター需要を一挙に獲得できたのは偶然の積み重ねであって今後も維持できるわけじゃないことやで
そもそも各半導体デバイス企業はAI専用のデバイスを作ってなかったしCUDAみたいなプラットフォームはAMDくらいしか作ってなかった
0108それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/19(水) 09:54:54.56ID:K5WUMMI/0
偉そうに解説してる自称経済学者のyoutuberや、NISA本出してる株専門家とか、
偉そうなこと言ってどいつもこいつも個別株は危険!
SP500かオルカンをコツコツ積み立てろ!しか言わなかった役立たずどもだよな
こいつらのせいで機会損失したけど、エヌビディア決算後に買って既に
100万近くプラスになってる。まじであいつらの言うこと聞いて損したわ
0109それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 10:00:03.39ID:YFtcl7Rl0
>>108
マジで意味ないよ
すでに何百億儲けてるやつの言葉も意味ない
0110それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/19(水) 10:05:21.61ID:PEoGdECX0
当然ながら「必要は必要やけどちょっと作りすぎちゃう?」って調整局面も
来る可能性あるしな

そのとき下がったから大損こいて資産に影響できるような投資をするのもまたアホ
0111 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/19(水) 10:14:25.26ID:EVJjMGfL0
反トラスト法「そろそろ行くわ」
0112それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 10:19:14.94ID:pO7uxHhKd
>>105
ぐやじいでず!!😭😭😭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況