X



謎の半導体メーカーNVIDIA、時価総額が世界首位526兆円に到達

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.29][SR防][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:42:04.35ID:NfNf84yX0
NVIDIA時価総額、世界首位526兆円 GAFAから主役交代

米半導体エヌビディアの時価総額が18日、米マイクロソフトを抜いて世界首位となった。生成AI(人工知能)の登場により、スマートフォンの革新を主導したアップルやグーグルなどの米巨大企業から、株式市場の盟主の座はAI時代の新たな基盤企業へと移る。
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:43:20.91ID:fytmLGfad
逆張りでAMD買っていい?
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.29][SR防][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:43:22.27ID:NfNf84yX0
日本の首位トヨタ自動車の10倍以上wwwwww
https://i.imgur.com/7sfMhaG.png
0006 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:43:27.73ID:zvvAab640
誰かワイに1株50円くらいで売ってや
0007それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:43:33.00ID:m2sBaJeQ0
そんなのいいからこれからエヌビディアになる奴を教えてよ
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:44:15.98ID:zJeJH9He0
テスラは🥺
0010 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:47:47.22ID:FyAZUChk0
まうやけそー
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:49:48.90ID:rQVmuvqs0
>>5
1社でトヨタのワンオーダー上かよ
日本勝てる気しない
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:50:11.17ID:lp6FBoZi0
1発狙うなら核融合関連株や
0015それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:51:07.89ID:LjHuYKKf0
>>7
MU
0017それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:53:35.06ID:pO7uxHhKd
>>14
ほーん
例えば?
0018それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:53:58.83ID:1nFks+B80
さすがに今からは買えんわ
0019それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:55:21.65ID:Qbwsy6H10
日本株がマジでウンコすぎて今からでもNVIDIAに飛びつきたくなるわ
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:56:18.46ID:pO7uxHhKd
結局NASDAQ買っときゃいい気がしてきた
0021それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:56:47.61ID:7peeIIsv0
下がると思うなら空売りすればええやん
ワイは年内200ドルもあると思うで
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/19(水) 07:58:42.79ID:zJeJH9He0
ワイの東電も上がらないかなぁ
0024それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:00:51.87ID:s70Hbq1d0
>>22
機械学習の技術を開発して市場を独占化したのが要因だから15年前は全然
0025それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:04:24.34ID:J3KNBXeW0
狙うべきは核融合じゃなくて核分裂だろ
原子力発電がこれからの世界で絶対に必要になる
0026それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:04:29.95ID:fytmLGfad
NISAでNASDAQ100買える?
0027それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:06:12.32ID:VB0HRpEf0
>>21
どっかの証券会社が目標値を140ドルから200ドルに上げた

そうなると時価総額が..

実際は、180ぐらいで落ち着くんちゃうか
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:06:50.41ID:VB0HRpEf0
一昨日ブルにぶち込んだけど間に合った
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:07:10.20ID:pO7uxHhKd
>>25
いうてこれ以上核分裂の技術って発展余地あるんか?
0031それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:07:27.45ID:VB0HRpEf0
>>28
運用額少なくて草
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:08:00.61ID:k7zCGgagd
市場原理的に株価が10倍とか20倍は無いのがね
2倍がギリあり得るレベル
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:08:34.12ID:pO7uxHhKd
>>28
ワイは普通に凄いと思うわ
まだ1000万も行ってないよワイ
0034それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:09:12.34ID:msrJaBRLa
>>31
NVIDIA が10倍になるから
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:09:24.37ID:Y7KBoFR90
何作ってる会社なの?
虚業に意味はないよ。トヨタみたいに車作ってるならまだしも
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:09:50.74ID:i41tm0Mt0
>>28
>>31
普通にすごいだろ
保有資産全部じゃなくて個別株に突っ込んでる分だけで1000万超えはようやっとる
0037それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:09:52.38ID:msrJaBRLa
>>35
こういう奴がいるうちは伸びる
0039それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:10:31.95ID:nerLlpvm0
>>35
物体しか認識できない低学歴の末路
0040それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:10:34.52ID:1nFks+B80
>>28
何でこんなに当たり引けるんや
0041それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:11:27.40ID:KTl9Fsyh0
東証で上場して😭
0042それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:12:08.22ID:kccoE1Bk0
日本には元東芝半導体部門のキオクシアがあるから

上場すれば即アメリカに買収されそうな優良企業だぞ
0043それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:12:13.61ID:msrJaBRLa
>>38
前日比だからね
0044それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:13:03.52ID:msrJaBRLa
>>40
地合いが良い
0046それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:13:33.52ID:KTl9Fsyh0
>>42
滅茶苦茶赤字なんやなかったか?
0048それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:15:11.79ID:SXViE/JA0
物だけ作ってる会社が時価総額1位ってすごいな
0049それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:16:24.73ID:KjwA6nGM0
>>42
この前また国の金吸ってなかったか?
0050それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:16:27.98ID:msrJaBRLa
>>48
ハードウェアはもちろんAIソフトウェア環境の整備と合わせてトータルで強いのがNVIDIA
0051それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:17:02.04ID:YNelot0Q0
>>22
その頃なんてゲーム用でしかないしオンボードでいけるようになるとか言われてたし
危うい時期もあったと思うで
0053それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:21:11.34ID:SOoEgpbB0
>>51
2022年ごろは分割前の値段で1400円くらいだったね
今だと140円
半導体不足で製品が足りなかったり
コロナショックで株が全体的に下がってた時期
0054それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:22:45.29ID:HZO9hzuh0
NVIDIAが昔ベンチでズルしまくってたとか
株式投資してる人の何割が知ってるんだろうか
0055それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:24:12.72ID:HZO9hzuh0
>>22
映像分野だけだったらキツイというか
ATIみたいに他社に吸収されてた可能性が高いと思う
0057それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:28:50.14ID:WEdK8hQtr
ゲーパス3ヶ月無料サンキューやで
0058それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:29:31.98ID:WdPguXmq0
fang買ってりゃいいのよ
ブロードコムもかえるし
0059それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 08:30:31.06ID:XDWwGtGr0
>>54
GPUの性能で買われてる訳じゃないからな
実質NVIDIA使わないと機械学習出来ないから買われてる
半導体版のWindowsみたいなもんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況