「法定労働時間が1日8時間でいいのか、改めて検討する必要があるのではないか」。
4月に厚生労働省が開いた「労働基準関係法制研究会」で、有識者からこんな意見が出た。
法定労働時間とは労働基準法が定める「1日8時間・週40時間」という労働時間の上限を指す。
それぞれの企業は所定労働時間を就業規則で決める際には、法定労働時間以内に収めないといけない。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA208YK0Q4A520C2000000/
探検
日本政府「1日8時間労働、これは長いのか短いのか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し ころころ
2024/06/24(月) 13:39:38.34ID:2RbO3wGh02それでも動く名無し ころころ
2024/06/24(月) 13:40:12.04ID:AzT4mZbS0 まず時給制度を失くせ
3それでも動く名無し ころころ
2024/06/24(月) 13:41:02.24ID:TqJwucU30 6時間でええんやないか
4それでも動く名無し ころころ
2024/06/24(月) 13:42:00.19ID:MoapQWYC0 上限じゃなくて下限定期
5それでも動く名無し ころころ
2024/06/24(月) 13:42:01.93ID:53GEZmEx0 8時間は短いって方向に進んだら面白いよな
6それでも動く名無し ころころ
2024/06/24(月) 13:42:35.88ID:HM1X7raD0 >>1
残業代をキッチリ払わせてから労働時間を云々しろ腐れ外道のクズ官僚でも
残業代をキッチリ払わせてから労働時間を云々しろ腐れ外道のクズ官僚でも
7それでも動く名無し ころころ
2024/06/24(月) 13:42:46.87ID:KIASN/wP0 残業が前提の現状の雇用形態を変えるためには1日10時間労働を基本とするしかないな
8それでも動く名無し ころころ
2024/06/24(月) 13:43:10.01ID:ftdWzmRQ0 長いよ!!!
9それでも動く名無し ころころ
2024/06/24(月) 13:43:35.34ID:PE6uzGLK0 法定時間が週48時間になりそう
11それでも動く名無し ころころ
2024/06/24(月) 13:43:40.26ID:0c1KY2Ig0 ほんと終わっとるなこの国
そら若者が海外に出ていくはずやわ
そら若者が海外に出ていくはずやわ
12それでも動く名無し ころころ
2024/06/24(月) 13:43:40.66ID:PyWj+CVj0 上限?
13それでも動く名無し ころころ
2024/06/24(月) 13:43:44.01ID:LwSWe1Ns0 これ社会保険カットの下準備やろw
派遣とかバイトが死ぬやつ
派遣とかバイトが死ぬやつ
14それでも動く名無し ころころ
2024/06/24(月) 13:44:18.36ID:cFzenbrKd せや10時間労働を基本すれば残業代払わなくてええやん
残業代払ってないところは実質払う形にもなるし一石二鳥や
残業代払ってないところは実質払う形にもなるし一石二鳥や
15それでも動く名無し ころころ
2024/06/24(月) 13:45:18.01ID:/9IIlxb80 昼休憩も入れて8時間にせえ
16それでも動く名無し ころころ
2024/06/24(月) 13:47:18.11ID:ftdWzmRQ0 俺は最初に今の労働時間の基本と出勤日数決めたやつ恨んでるよ
17それでも動く名無し ころころ
2024/06/24(月) 13:47:42.15ID:/2DfWtc80 経団連はなんていってんの?
18それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/24(月) 13:51:00.65ID:mTSANRTE0 生産性と騒ぎつつ時間と労力を奪うムダな会議、
ムダな報告、馬鹿馬鹿しい仕事をどんどん増やして社員の邪魔をする所管部、経営陣
生産性がどうとか言うなら先ずはそれらの雑務を失くすことから始めろ
ムダな報告、馬鹿馬鹿しい仕事をどんどん増やして社員の邪魔をする所管部、経営陣
生産性がどうとか言うなら先ずはそれらの雑務を失くすことから始めろ
19 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/24(月) 13:51:29.83ID:M2EZd18kr >>13
国保が月8万なの草生えた
国保が月8万なの草生えた
20それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/06/24(月) 13:51:50.17ID:CPNuRl/L0 どう考えても8時間は長過ぎる
6時間でええわ
6時間でええわ
21それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/24(月) 13:53:15.12ID:/2DfWtc80 >>20
まあ24時間なんやから6でもええよな
まあ24時間なんやから6でもええよな
22それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/24(月) 13:54:20.31ID:vGBm71OK0 9時16時の6時間労働でええやろ
23それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/06/24(月) 13:54:36.69ID:KHMtXluT0 6~7になったら良いな
24それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/24(月) 13:55:19.83ID:hhZzBICmd 企業優位の政府やから短くなる事は無さそうやな
ワイは期待せんわ
ワイは期待せんわ
25 警備員[Lv.14]
2024/06/24(月) 13:57:11.57ID:E2pboQGj0 労働時間なんて週の半分以下にすべきや
労働で占められる人生なんてのはおかしい
労働で占められる人生なんてのはおかしい
26 警備員[Lv.4][告]
2024/06/24(月) 13:57:12.81ID:ocOEB/Fy0 これ、法廷時間いじって残業時間に判定される時間を延ばして
物価高に追いつけないで給料に不満述べてる人の言い分をなくそうって魂胆でしょ
で、給料低いやつは余計に残業しろ、しないならお前が悪い論法にもっていきたいんや
物価高に追いつけないで給料に不満述べてる人の言い分をなくそうって魂胆でしょ
で、給料低いやつは余計に残業しろ、しないならお前が悪い論法にもっていきたいんや
27 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/24(月) 13:57:22.57ID:5/FXFn9H0 本来は8時間が上限やからそれより短くてもいいはずなのに全ての企業が最低8時間働かせてるのがおかしいやろ
28それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗]
2024/06/24(月) 13:58:15.63ID:B/QEMoZx0 短い
日本が豊かになったのはみんなが働いたからだぞ
さぼればさぼるほどアフリカになる
日本が豊かになったのはみんなが働いたからだぞ
さぼればさぼるほどアフリカになる
29それでも動く名無し 警備員[Lv.29][R武][R防]
2024/06/24(月) 13:58:21.64ID:vRaQIH4p0 ジャップって働くの好きだからいいんじゃね?
なんGでもすぐ「働け」ってレスする人いるし
なんGでもすぐ「働け」ってレスする人いるし
30それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/06/24(月) 13:58:30.26ID:Qw1DS8j30 割とマジで6時間週7でいい思うんだが
31それでも動く名無し 警備員[Lv.4][告]
2024/06/24(月) 13:59:33.60ID:ocOEB/Fy0 >>30
絶対嫌や
絶対嫌や
32それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/06/24(月) 14:01:29.15ID:aPOQxafS0 労働なんて6時間で十分よ
33それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/06/24(月) 14:01:32.15ID:QtqBdqfL0 短いと思う
自営業してるけどサラリーマン時代の方が遥かに楽だった
有給もボーナスもあったしなんだかんだ日本のサラリーマンは手厚すぎるわ
自営業してるけどサラリーマン時代の方が遥かに楽だった
有給もボーナスもあったしなんだかんだ日本のサラリーマンは手厚すぎるわ
34それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/24(月) 14:03:08.22ID:AjFBTDFm0 所定労働時間を長くすれば最低賃金は引き下げでいいでしょ
35 警備員[Lv.20]
2024/06/24(月) 14:05:06.85ID:w2E6ec7d0 8時間が基本っていつ頃なったんやろ?
36それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
2024/06/24(月) 14:05:21.58ID:LwSWe1Ns0 賃金カットのためなら何でもやるのが日本やね
37それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/24(月) 14:05:48.39ID:7Yb5DnxO0 >>35
77年変わらずって書いてある
77年変わらずって書いてある
38 警備員[Lv.11][新芽]
2024/06/24(月) 14:07:17.69ID:ct+KHQCl0 え?もっと働けってこと?
39それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/06/24(月) 14:07:38.25ID:AhruezfD040それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/06/24(月) 14:08:22.63ID:gqYBeHUL0 7時以降外出禁止にしたら人手不足もマシになるやろ
41それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/24(月) 14:08:40.08ID:ZRDPRtxq0 8時間は限度だぞ
42それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
2024/06/24(月) 14:08:54.71ID:eGqytV8P0 残業は無しにしろ
それありで週四十は適正か話しても意味ないやろ
それありで週四十は適正か話しても意味ないやろ
43それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/24(月) 14:11:27.06ID:ftdWzmRQ0 俺が天才なら6時間労働で人並みの給料の会社を立ち上げるのに……
みんなすまん……
みんなすまん……
44それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
2024/06/24(月) 14:13:20.83ID:v+Z8NgDS0 週休二日制を週休二日制と呼ぶのやめろ
完全週休二日制と紛らわしい
完全週休二日制と紛らわしい
46それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/24(月) 14:15:35.20ID:wWPQFwD6d 短くなってもサビ残が増えるだけだぞ
47それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
2024/06/24(月) 14:16:03.99ID:3xiQxE9o0 資源も技術もない国が労働時間削って海外とどう競争するんや
48それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
2024/06/24(月) 14:16:24.88ID:hzcTgzeQ0 40時間に収められてるとこってほとんど無いと思うんやけど…
49それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/24(月) 14:17:42.02ID:j5ojXAUO0 長よ
50それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
2024/06/24(月) 14:18:14.17ID:rlCdU7sBd 6時間にして🥺
51それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
2024/06/24(月) 14:18:42.42ID:1UFa5IEw0 日本政府「9時間で」
これがあるからな
これがあるからな
52それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
2024/06/24(月) 14:19:14.87ID:hzcTgzeQ053それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/06/24(月) 14:19:24.59ID:OtAuro2J0 8時間のうち一体何時間が意味のある労働時間になっているのか
54それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/06/24(月) 14:21:58.46ID:KjP/827Z0 >>39
朝の新幹線とかみんなノーパソ開いて仕事しとるから移動の休憩もないからな
朝の新幹線とかみんなノーパソ開いて仕事しとるから移動の休憩もないからな
55それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
2024/06/24(月) 14:22:08.46ID:XCP2w7Hhd 日本人はだらだら働く方があってる気がするわ
労働時間長くてええから詰め込みすぎるのやめてーや
労働時間長くてええから詰め込みすぎるのやめてーや
>>5
言ってるやついるらしいで
言ってるやついるらしいで
57それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/06/24(月) 14:23:45.96ID:F3q7cvxI0 時給で働く人なら10時間でも12時間でもやりたい人はいるだろうなあ
58それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
2024/06/24(月) 14:24:12.23ID:hzcTgzeQ0 社長「ハアハア…何とか今年度目標を達成したメンス…」😭
株主「来季の売上目標なんだこれ?ケタが一つ足りねえんじゃねえのか?」😡
もうアウトレイジなんよ
株主「来季の売上目標なんだこれ?ケタが一つ足りねえんじゃねえのか?」😡
もうアウトレイジなんよ
59それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/06/24(月) 14:25:34.04ID:nEDbQIqL0 通勤時間も合わせると11時間くらい会社におる
それプラス睡眠時間8時間
食事、風呂、洗濯で2時間
自由時間がたったの3時間しかない😭
それプラス睡眠時間8時間
食事、風呂、洗濯で2時間
自由時間がたったの3時間しかない😭
60それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
2024/06/24(月) 14:27:26.95ID:rIV/SLz+d 1日10時間でいいから週3にしろ
週5前提なのがおかしい
週5前提なのがおかしい
61それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/06/24(月) 14:28:00.17ID:KGRONNpa0 週休3日義務付けろ
62それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/06/24(月) 14:30:29.10ID:/7/VoiOQd 御社に言え定期
63それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/06/24(月) 14:33:36.11ID:Aolv7LfY0 フリーとか経営者は働いたぶんだけカネになるから
「40時間労働で満足とかうせやろ!?」ってなるんだよな
「40時間労働で満足とかうせやろ!?」ってなるんだよな
64それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/24(月) 14:33:37.19ID:f9djW3ki0 労働時間の基準そのものを伸ばせば残業にならないね😊
65それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/06/24(月) 14:33:51.33ID:We+XMKSi0 いやそういうことじゃないんよw
働いた内容が成果を出してるかどうかが重要であって
時間に拘るのは何も意味ないんよw
働いた内容が成果を出してるかどうかが重要であって
時間に拘るのは何も意味ないんよw
66それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
2024/06/24(月) 14:36:47.14ID:hJudVq7B0 もっと働けるどん!で残業してまでアホみたいにダラダラ年寄りのウォーキング感覚で仕事してんのがよくねえんだよ
4時間で成果上げて帰ろうや
4時間で成果上げて帰ろうや
67それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
2024/06/24(月) 14:37:15.27ID:X1wZR/yh0 無能ほど働かずに残業時間を稼ごうとする
定額制が一番やな
定額制が一番やな
68それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/06/24(月) 14:40:11.30ID:mJQTsaFT0 キッチリ8時間なら特に長いとは思わないんだけどな
ただ準備や片付けやらをその時間外でやらされるから長くなるわけで
ただ準備や片付けやらをその時間外でやらされるから長くなるわけで
69それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/24(月) 14:42:52.28ID:iyUcdaZq0 実際現代の生活水準を維持すること前提なら八時間は短いと思う
だからもうちょっと不便になってもええんやで
だからもうちょっと不便になってもええんやで
70それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/06/24(月) 14:43:35.96ID:4WUrw3k40 1日にやれる作業なんて限界があるしな
進捗報告のメールもらって自分も各所にメール返して
それが終わったら翌日のメールもらうまで残りはただの待機やし
進捗報告のメールもらって自分も各所にメール返して
それが終わったら翌日のメールもらうまで残りはただの待機やし
71それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/24(月) 14:44:45.49ID:KJQIghCBd >>5
そっちのほうが多数派やぞ
そっちのほうが多数派やぞ
72それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/06/24(月) 14:45:01.86ID:yPlH461n0 8時間でいいから週休3日制にすべき
みんな金使うようになるし心に余裕もできる
当たり前だけど給料は据え置きな
みんな金使うようになるし心に余裕もできる
当たり前だけど給料は据え置きな
73それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/06/24(月) 14:45:10.20ID:F3q7cvxI0 上司は残業減らせ減らせとは言うけど仕事量には知らんふりだもんな
74それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/24(月) 14:46:13.79ID:iyUcdaZq0 成果上げてて終わりって言ってる奴は小売りや飲食店や宅配が途中で終わっても文句言わんのかな
75 警備員[Lv.9][芽]
2024/06/24(月) 14:48:09.85ID:+6StNA3x0 一日10時間働けよ甘えるな
76それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/06/24(月) 14:48:59.93ID:sVC60I+A0 短縮しても守られるとは限らないしな
77それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/06/24(月) 14:50:06.18ID:F7qeuyqg0 1日6時間になって正社員の給料は据え置き、最低賃金据え置きなら時給制フリーターのワイ相対的に死ぬ模様
1日8時間が奴隷と感じるから1日4時間のフリーターやってるんやから正社員は大人しく奴隷しとけよ
1日8時間が奴隷と感じるから1日4時間のフリーターやってるんやから正社員は大人しく奴隷しとけよ
78それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/06/24(月) 14:51:13.61ID:vovq+bb90 1日10時間で週40時間にしてくれよ
79それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/06/24(月) 14:51:18.08ID:uKja/KmE0 昔のITの平均13時間労働+2時間(往復通勤)がバカ
さらに金曜の帰りに明日何時に来る?じゃねーよ
あのときの上司役員全員呪われて死ね
さらに金曜の帰りに明日何時に来る?じゃねーよ
あのときの上司役員全員呪われて死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【広末涼子容疑者】「ワタシはーーー!ヒロスエーー!!」 ★4 [combatt★]
- 【国際】米が14か国の食料支援打ち切り、マスク氏率いる政府効率化省の指示か…WFP「数百万人への死刑宣告」 [ぐれ★]
- 【岐阜】田んぼに落とされたり、失禁するまで殴られ… 小学校で“いじめ”認定 男子児童はPTSDの診断 神戸町 [牛乳トースト★]
- 【芸能】広末涼子容疑者はなぜ逮捕されたのか? 元刑事が背景を推測「薬物検査の結果次第… 釈放か再逮捕か」 [冬月記者★]
- 【万博】吉村知事「自然換気すれば対応できる」テストランの最中に万博会場で基準値超えのメタンガス検出 [牛乳トースト★]
- 【芸能】松本人志「復帰計画」が暗礁に…フジテレビ問題&オンカジ&万博アンバサダー撤退の“三重打撃”の大誤算 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケポケ10先勝負🧪🌃★3
- 【画像】新山千春(44)「私と娘(18)、どっち選ぶ?」 [126042664]
- ▶白上フブキのマリオメーカー2見ようぜ
- お前らって何区に住んでるの?
- 【速報】ロングセラー文学トップ20が発表。嫌儲民が好きな本は? [373226912]
- 🏡😅🏡