X



【悲報】環境省「冷房の28℃設定はなんとなく決めた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 07:59:12.10ID:49JFC6Us0
クールビズの冷房28度、当時の環境省課長「なんとなく決めた」 科学的根拠なし

環境省がクールビズで推奨する「冷房時の室温28度」について、導入当時に担当課長だった盛山正仁法務副大臣が副大臣会議で「科学的知見でなく、何となく決めた」などと発言した。

https://m.huffingtonpost.jp/2017/05/11/cool-biz_n_16555154.html
0002それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗警]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:01:34.59ID:FfJveesLd
まあ職人の勘ってだいたい当たってるから大丈夫だろ
0003それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:02:32.51ID:BEZvXOrx0
なんとなく決めた
今更変えられないという結論に至った
0004それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:02:56.51ID:8k/+tSgVM
死ねボケ
0005それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:03:35.81ID:lisPhLEn0
百合子は根拠ある言うてたやん
0006それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:04:26.30ID:tnVJqtxL0
じゃあ科学的に見直せや!
0008それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:05:18.89ID:dPm0wovp0
これのせいでビル管法の不適合率急上昇したの草
0010それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:07:26.25ID:1zLXDHDU0
わからない…
俺たちは雰囲気で決めてる
0011それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:07:31.05ID:cT7mssRa0
まあ閾値決めないとみんなやらないからね
これに根拠求めてもしゃーないわ
0012それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:08:04.64ID:N3r3mwin0
頭進次郎やんけ
0013それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:08:55.04ID:vkpf1oQC0
おぼろげながら浮かんで来たんです
28という数字が
0014それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:09:01.63ID:OVdxHhyP0
別にスタートは仕方ない
ただ世の中的におかしいと思ったら変えるのは大事だろ
別に法律でも何でもないのだから
0015 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:10:14.68ID:4IcoFOz90
そうか...宇宙とは...冷房とは...
0016それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:12:06.35ID:bQjJB0CI0
>>14
それはそうだけど小池が科学的根拠があると言ってしまったからこの話はそれで終わりや
0017 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:13:04.26ID:jHNSBOPO0
デブイライラで草
0020それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:18:25.79ID:QczYv8psM
東南アジアではガンガン効かして発展途上国以下なのは悲しいと思った
しかもそれを有り難がったりコストカットの口実に使われたり
0021 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:18:36.94ID:4IcoFOz90
そうなんです28の半分は14、これは...ポツダム宣言を受諾し、日本が無条件降伏した日です
その、2倍の数字 28
これは統一教会によるX DAYとその内容を仄めかす重要な手かがりに間違いありません
0022それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:19:08.67ID:dPm0wovp0
>>9
ビル管法で一定規模のビルには空気環境測定っていって1年に6回温度や湿度や二酸化炭素測定義務あるけど、温度17(18℃)~28℃に定められてるけど、空調設定が28℃だと室温を28℃になるように空調が動作するからどうしても高めになる

https://i.imgur.com/Dia3I28.png
0023それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:20:04.93ID:ZcdL0fA70
わりとちょうどいいんだよな
ありがとう自民党
でも根拠くらい示せ
0024それでも動く名無し ハンター[Lv.34][木]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:21:23.06ID:F9oXD9AX0
ビニール袋の有料化もなんとなくだっけ
0025それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/06/26(水) 08:28:53.66ID:5+gsb3840
日本の政治家って全員こんなんだよな
0026それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/06/26(水) 08:28:57.86ID:dOtrsHQv0
おぼろげながら浮かんできたんです
28度という言葉が
0027それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/06/26(水) 08:29:01.71ID:2vhuP8B/0
クールビズといいつつジャケット羽織ってんのやめろ
0029それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:30:19.02ID:dPm0wovp0
>>27
今どき夏場にジャッケットフル装備のサラリーマンや公務員ほぼいないやろ
0030それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:31:52.80ID:dPm0wovp0
>>28
昭和46年とか空調普及率7%だった時代より温度不適合率高くなったのは笑えるで
0032それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:32:29.16ID:MrMbtnjg0
室温を28度にしようってのは根拠あるから、そのためにはエアコンは何度に設定すればええんやろか🤔

>>同省の担当者は「エアコンの設定温度ではなく、室温を28度にしてほしいというのがお願いだが、うまく伝わっていないのは事実だ」としている。 
0033それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:33:20.82ID:lZf1Yr0i0
室温28度だと冷房30度くらいやない?
0034それでも動く名無し ハンター[Lv.35][木]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:34:03.68ID:F9oXD9AX0
ウォームビス21℃もなんとなくなんか?
0035それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:35:16.37ID:cVz7prBH0
23度くらいが丁度ええやろ
1年で一番過ごしやすい春先の気温がそれくらいやし
0036それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:36:10.17ID:dPm0wovp0
>>33
なんでそうなるんだよ
冷房設定30℃なら室温30℃になったら冷房止まるんだぞ
室温28℃にしたいなら冷房設定26℃ぐらいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況