X

インフィールドフライってタッチアップできるん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/26(水) 08:19:09.23ID:ZrkKpUUb0
どうなん?
36それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/06/26(水) 09:21:41.06ID:ooqqXwgcH
>>28
なんか癪やからとりあえずホーム踏んだろ!の精神が生きたんよな
37それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 09:23:08.78ID:1GtgJ47C0
素人なんやがインフィールドフライって内野フライの英訳じゃなかったんか
2024/06/26(水) 09:24:56.21ID:cHRCM2ss0
>>35
リタッチ義務違反って反則のようで反則ではないんよな
守備側がこいつリタッチしてねーからアウトや!!ってアピールしないとアウトにならない
審判はリタッチしたかどうかちゃんと見てるけど出来てても出来てなくても何も言わない
39それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/06/26(水) 09:28:06.64ID:TbM6ZdxLH
インフィールドフライイフフェアという生涯で一度は宣言してみたい状況
40それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/26(水) 09:32:19.90ID:JtQPsJ0i0
振り逃げランニングホームラン
ダブルプレーホームイン
とかいろいろあるね
41それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/26(水) 09:33:28.47ID:l3amImGg0
>>35
タッチアップの離塁が早かったかどうかはアピールアウトなんや
守備側が「タッチアップの離塁が早かったですよね?」って審判にアピールしなきゃアウトにならないんや
42それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/26(水) 09:38:19.33ID:HTb767bz0
武相のはインフィールドフライの時に起きただけで
直接の原因はランナーが離塁してる時に守備側がタイムを要求してランナーが離塁してるから当然審判はタイムをかけない
守備側はセルフジャッジでタイムかかったものと判断してマウンドに集まるっていうボーンヘッドやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況