X

中国四国地方の覇者「毛利元就」がなんとなく地味な理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/06(土) 00:47:10.74ID:obok6S0b0
なぜなのか
2024/07/06(土) 02:31:43.90ID:mO0ybQ7t0
>>42
やり過ぎて信用無いから
大内に人質に出されて真人間に育った
長男隆元の方が世間の信用あった話しすき
47それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/06(土) 02:33:00.70ID:sdKz9VnN0
一時期は大内が全国ランキング1位だったくらいやで
48それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/06(土) 02:33:45.17ID:XeWr/yiS0
弓矢が得意な遠隔攻撃キャラにされがち
49それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/06(土) 02:33:48.23ID:KwHbSrqI0
三傑に比べて早過ぎたから
以外にないやろ
50それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/06(土) 02:34:13.51ID:sdKz9VnN0
毛利の裏切りってのがよく分からんわ
大内に一番忠実だったの元就やん
2024/07/06(土) 02:34:51.59ID:mO0ybQ7t0
>>45
大内が輝いてたのは応仁の乱の初期だけ
その後はその時の上洛の費用で
国内揉めて下り坂
尼子は対外貿易が下火になってからは
同じく下り坂
2024/07/06(土) 02:37:13.30ID:mO0ybQ7t0
>>50
忠実でも無いやろ
金の切れ目が縁の切れ目なだけだから
裏切りと言うのも違うとは思うが。
2024/07/06(土) 02:44:07.00ID:mO0ybQ7t0
祖父
統率S武力B知力S政治S
長男
統率C武力B知力B政治S

統率C武力C知力C政治C

多分、隆元がもっと長生きできてたら
毛利の評価自体ももっと違ったかも
2024/07/06(土) 02:52:14.12ID:kyCyoq7/0
大河の歌舞伎役者も地味やった
ホームドラマ仕立ての中で史実の狡猾さやるからサイコパス感凄いけど
55それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/07/06(土) 02:55:35.13ID:3Hfzw4LQ0
でも幕末では主役クラスやん
56それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/06(土) 02:58:52.22ID:zzSO4W+c0
三本の矢しかネタ持ってないし
2024/07/06(土) 03:03:04.92ID:mO0ybQ7t0
>>55
元々外様の大藩なんて限られてるし
しかも体面が理由で表高(税申告収入)と
実高(実際の収入)に極端な差があった
山口長州藩は経済力が高かったんや
58それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/06(土) 03:03:42.73ID:phxAfE8t0
調子のらなさすぎ
すぐ引くやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況