X



3大お前らの本棚にありがちな買っただけで読んでない本「銃・病原菌・鉄」「サピエンス全史」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/13(土) 15:52:20.83ID:pCXWR0yod
人を動かす
2それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/13(土) 15:53:55.23ID:K2mM27v40
クラウゼヴィッツ
マキャベリ
ニーチェ
2024/07/13(土) 15:54:53.97ID:6A1jTBSF0
そこらの本は学生時代にインテリジェンスに憧れて買うけど序盤の数ページ読んだだけで投げ出すよな
4それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/07/13(土) 15:55:07.97ID:7Tc5S93z0
博識だなぁー
2024/07/13(土) 15:56:06.92ID:OO2B7I6E0
ウォール街のランダムウォーカー
6それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/13(土) 15:56:54.90ID:3PZKv/zs0
完全自殺マニュアル
7それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/07/13(土) 15:57:41.63ID:2k1fl7//0
金枝篇
8それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/13(土) 15:57:59.34ID:PKFpBYZe0
タフ
9それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 15:58:36.73ID:jH6tcpms0
サピエンス全史は普通にエンタメとしてめちゃくちゃ面白いレベル
10それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 15:58:52.24ID:ySg25Tv6H
能面のカタログみたいな本
2024/07/13(土) 15:59:02.52ID:ydIEdgwc0
ピケティの『21世紀の資本』とか
12それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:01:38.22ID:BgXHsHe90
君主論はカッコつけで読み始めたら
普通におもろかったわ
13それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:02:57.19ID:mK+d1dSf0
マキャベリの君主論は半分くらい読んで放置したわ
14それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:04:33.23ID:K8Rff4Ied
スレタイにあるやつはまだ読みやすい部類やろ
哲学系はホコリ被りやすい
15それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:04:46.62ID:61LYVn2u0
test
16それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:06:43.19ID:BgXHsHe90
我が闘争
2024/07/13(土) 16:07:56.78ID:/bYtN2CpM
歴史哲学講義
18それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:11:22.23ID:LePuRl2b0
>>14
なんG読書部で勧められたからショーペンワウアーとかいう人の買ったけどつまらなさすぎて読めんかった
19それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:13:56.27ID:H6v3uIhS0
アンチ・オイディプス
20それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:14:29.15ID:BgXHsHe90
哲学はまず日本の説明が上手いおっちゃん学者が書いてる本を読んだほうがええわ
21それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:15:02.22ID:A0uC9/ks0
君主論て何故か国を治めるなら何でもしていい事になってるけど中身はちょっと違うよね
22それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:16:03.29ID:nzDdzIkY0
>>20
いしいひさいち『現代思想の遭難者たち』から始める、という手もある
2024/07/13(土) 16:16:19.01ID:3+TKR9KH0
>>21
リアル君主のフリードリヒからめっちゃ批判されとるしな
24それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:18:30.95ID:Zt93Dn0o0
百年の孤独
25それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:20:59.65ID:BgXHsHe90
>>22
良さそうやな

ワイは佐伯啓思の「自由とは何か」ってのが読みやすかったわ
26それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:22:04.63ID:qJKzZTtYM
>>11
あんな高い本買わんやろ
27それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:23:15.74ID:A0uC9/ks0
>>23
なおアンチマキャベリ論を書いた舌の根も乾かぬうちにシレジアを強奪した模様
28それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:23:27.43ID:LePuRl2b0
哲学の先生もめっちゃ面倒くさい神経質なおっちゃんやったからな
哲学だけで飯を食ってたからすごい人ではあるんやろうけどワイは嫌い
29それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:24:50.45ID:BgXHsHe90
>>21
何かの本で読んだけど
そもそもあれマキャベリが官吏として採用して貰うために書いた
試験向け論文らしいな
30それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:25:39.82ID:nzDdzIkY0
日本の大学で哲学を看板に掲げている人の多くは
哲学者ではなく西洋哲学史学者なんじゃないかね
31それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:26:43.35ID:WzXhlm9R6
>>21
ルソー「な?王様ってのはこういう考えなわけよ。共和主義者こそこれ読んどかなあかんで」
32それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:26:44.18ID:EsQ8Jt+x0
これからの正義の話をしよう
33それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:27:01.59ID:BgXHsHe90
>>28
哲学を専門にしてる人は
常に頭の中ごちゃついてるやろうし
説明上手いほうが異常まである
34それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:27:02.37ID:0GzG1I4G0
我が闘争やな
ライフハック本と勘違いしてスレ立てしとるやつおるし
35それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:28:40.62ID:BgXHsHe90
>>30
その立場で言うところの日本人哲学者って
西田幾多郎以降誰かおるんかな
2024/07/13(土) 16:29:41.32ID:3+TKR9KH0
>>35
なんか川沿い歩いとるおっさんのイメージやわ
37それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:30:26.92ID:BgXHsHe90
>>36
又聞きやけど
実際散歩しながら思索にふけるタイプの人やったらしい
38それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:31:46.98ID:nzDdzIkY0
>>35
湯川秀樹、とかテキトーこいておくかな

実際のところ儂はどシロートなのでよくわからん
2024/07/13(土) 16:31:54.73ID:fxlRRoAF0
サピエンス全史は漫画で読んだ
2024/07/13(土) 16:33:02.73ID:KfT0g4WjM
銃・病原菌・鉄はトンデモ本だから読む必要ない
41それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:33:13.47ID:IoxkOsff0
ワイは工学とかITの本しかないわ
貧乏人やのに思想哲学なんかかじってる暇ない
42それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:34:30.50ID:BgXHsHe90
>>38
ワイもや
なんも知らん
2024/07/13(土) 16:35:15.22ID:wTm+T6N00
AKIRA
2024/07/13(土) 16:36:24.75ID:3eKJSJmt0
サピエンス全史面白いけどたまにボロクソ書いとる人おるな
45それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:37:42.33ID:nzDdzIkY0
そういえば『プリンストン数学大全』はまだあまり読んどらん
46それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:38:46.83ID:BgXHsHe90
なんG民におすすめな本としては
「トイレ:排泄の空間から見る日本の文化と歴史」やな
47それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:38:57.46ID:nzDdzIkY0
>>44
面白いが細かく読み込めば粗が目立つからな
ああいう本としてのあたりまえのこと
48それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:39:07.66ID:fFQjhSmGF
ラジオライフ
49それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:39:15.48ID:qOHdvvug0
サピエンス全誌は序盤のいろんなホモサピがいてバトロワしてたって下りが1番おもしろい🤣
2024/07/13(土) 16:42:00.87ID:3+TKR9KH0
ちなワイは分厚い本やと「ローマ帝国衰亡史」推すわ
51それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:43:19.93ID:BSrGGJGu0
ワイはなんか神社の本買って半分置物やわ
52それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:43:29.41ID:nzDdzIkY0
>>41
以前に読んだ『あなたはコンピュータを理解していますか?』という本が
わりと面白かった
53それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:44:41.48ID:EsQ8Jt+x0
クラウゼヴィッツの戦争論
2024/07/13(土) 16:45:43.27ID:fxlRRoAF0
人類は小麦の奴隷になったんだよな
55それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:46:25.34ID:BgXHsHe90
>>41
そっちは文系学問以上にド素人やから
「図解クルマのメカニズム」みたいな
分かりやすいの読んで「はえ~」ってなってるわ
56それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:49:35.35ID:1kqOJU9Q0
嘔吐
57それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:50:18.77ID:A0uC9/ks0
>>50
分裂してから流石に適当過ぎる
東の事を書く気ないやろあれは
2024/07/13(土) 16:51:46.78ID:k7wjXXAQ0
三体
2024/07/13(土) 16:58:30.42ID:nzDdzIkY0
>>57
そりゃまあ、東のほうは文字通り「とってつけた」わけで
60それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:58:54.79ID:gAauS7+Y0
その辺はおもろいしわかりやすいからすぐ読めるやろ
ページ数少なめでキャッチーな表紙してるくせに内容重たい本とか絶対積むわ
61それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 16:58:57.07ID:G2Qyri5O0
大学生協さん「この程度の本は大学生のうちに全部読んどけよ」

https://i.imgur.com/rbRe4xw.jpg
https://i.imgur.com/OwYEVoP.jpg
https://i.imgur.com/grrR40h.jpg
https://i.imgur.com/tmiH6wB.jpg
https://i.imgur.com/DMXzpU9.jpg

https://www.univ.coop/pamph/pdf/book-100.pdf
2024/07/13(土) 16:59:54.87ID:nzDdzIkY0
>>58
あれはいかにも「中国」な作品だな
とくに第二部
63それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/13(土) 17:01:16.44ID:LnvdiOQz0
貴様らどんなタイミングで読書してるんや?
長らく本から離れてたらよく分からなくなってしまった
2024/07/13(土) 17:03:54.69ID:nzDdzIkY0
>>63
仕事から逃避したいとき
65それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 17:09:48.84ID:fpG7MpVo0
ピケティの本売れてたけどあれちゃんと読破したやつ購入者の何%くらいなんやろ
66それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 17:11:57.43ID:J4N80fG70
>>41
貧乏人とか関係ないやで
人間がどう生きるかって万人に関わることだから
逆になんで貧乏人が工学とかITの本読むんだ
2024/07/13(土) 17:14:24.85ID:nzDdzIkY0
>>66
そりゃ職業上の必要によるんじゃないかね

それもまた思想哲学の入り口にはなりうる
68それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/13(土) 17:15:32.05ID:LY/dSaA40
道は開けるも買え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況