X



内閣府エリート職員「残業中は会社員を個人事業主にすれば良いのでは?」内閣府「天才!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/07/14(日) 09:41:02.31ID:A3GMPO7h0
 残業時間はすべての会社員を個人事業主に――。こんな提案を内閣府が政策コンテストで優勝アイデアとして表彰したことがわかった。労働法規制や社会保険料の支払い義務を免れるための「脱法スキーム」を推奨しているともうけとられかねない内容だ。

 内閣府のホームページ(6月14日付)によると「賃上げを幅広く実現するための政策アイデアコンテスト」として、出向者を含めた全職員を対象に募集。36件の応募があり、2件が優勝アイデアに選ばれた。

 その一つが「残業から副業へ。すべての会社員を個人事業主にする」。ホームページに掲載された資料によると、まず定時以降の残業を禁止。以前は残業でこなしていた業務を委託契約に切り替え、社員は残業していた時間は個人事業主として働くという。

 企業にとっては残業代や、それにひも付く社会保険料の支払いが減り、経費削減につながる。社員も社会保険料や所得税の支払いが減って収入アップになるとしている。

 ただ、このスキームは「脱法行為」とされるリスクがある。個人事業主かどうかは実際の働き方によって判断されるため、残業の時と同じように企業が指揮監督、拘束していれば、労働関連法の規制が及び、残業代や社会保険料の支払い義務が発生するからだ。また、本来なら通算するはずの労働時間がきちんと管理されなければ、過重労働に陥るリスクもある。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASS7C1SXFS7CULFA00LM.html
2それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/07/14(日) 09:41:23.72ID:A3GMPO7h0
これは盲点やった
何故これをしないのか
2024/07/14(日) 09:42:53.32ID:YLezaB8k0
アフィリエイターは個人事業主やろ?
法人成りしてるんかね?
4それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/14(日) 09:45:49.19ID:wzwUgltT0
>>3
あんなクソ犯罪者どもが
正しく申告して納税してるわけないやろ
5それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新警]
垢版 |
2024/07/14(日) 09:46:01.96ID:YLezaB8k0
>>4
6それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/07/14(日) 09:47:03.81ID:c6cE44P20
令和の一休さんやん
7それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/14(日) 09:48:07.56ID:YjF7T6Mk0
もう終わりやなこの国
8それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/14(日) 09:52:33.42ID:/09RiwXb0
重税で国民を苦しめながら脱税を推奨する国
2024/07/14(日) 09:53:56.22ID:YLezaB8k0
アフィさんは

忘れた頃に

自演する
10 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:02:46.05ID:OuOSx+lg0
内閣府「このやり方で脱税してください!」←いやお前らが減税すればええだけやろ😅
11それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:04:08.34ID:tmTmSdLqr
国民のこと奴隷と思ってそう
12それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:08:32.21ID:zmT2lWIr0
>>11
そりゃそうでしょ
議会と庶民ってそういう侍従関係で成り立つのを言葉をオブラートに包んで言ってるだけで
貴族と奴隷だよ
13それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:08:46.85ID:duRXWM300
同じ業務内容してて時間でこっから個人事業主なんて通るわけなくね?
そんなこと出来るなら残業だけに限らずこの時間から個人事業主ねで休憩あたえなかったりで使えちゃうやん
14それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:11:18.81ID:Sc8DQULU0
全員個人事業主タイムになって誰が管理すんねん
15それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:15:35.99ID:y9hIZtfN0
>>13
別のルールも作らんと残業させ放題にしかならんやろな
個人事業主が事実上の社員みたいな扱いになってる実態が解消されないといけんわ
16それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:17:12.08ID:jrec6Liz0
ガチのもう終わりだよこの国は草生えないからやめろ
17それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:17:50.83ID:eZObE0Ak0
もう全部個人事業主にしろよ
そしたら俺は水土日休むし
18それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:23:45.49ID:OIMrsM4b0
個人事業主として働いてる間はめちゃくちゃ給料低くなりそう
19それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:26:18.72ID:Lr2m3+dsH
死ね
20それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:35:38.21ID:fFNHB/dY0
>>1
個人事業主としての収入が非課税ってことになってないかこれ
21それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:38:48.19ID:c/Cwq6qF0
そらエリートの官僚様たちがクソブラックなんやからしゃーない
22それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:39:31.75ID:5Y8104Hx0
リーマンほどの安定もなければ自営業ほどの裁量権もないというクソを煮詰めたクソになりそう
23それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:42:14.75ID:oUgB1Ktm0
>>21
エリート(99%が修士以下)
2024/07/14(日) 10:43:27.75ID:pn24i8iz0
つまり残業中の保障等は自己負担
25それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:45:21.27ID:cN7ISbBU0
副業扱いにするんだろ
26それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:47:50.46ID:spxEiudd0
会社も従業員も得するとしたら損してるのは国なんやが
それを推奨しててええんか
27それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:49:59.01ID:nfFaTx310
>>13
ええこと考えた
定時までは正規社員待遇で残業からは副業にすれば余計な残業代払う必要なくなる
2024/07/14(日) 10:54:05.25ID:s8+MzzVN0
まず公務員からやってみたらどうやろ
29それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/14(日) 10:55:51.27ID:/09RiwXb0
>>26
それやるなら最初から増税するなで終わる話よな
30それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/07/14(日) 11:07:03.98ID:McM39eUj0
社会保険料と所得税がどういう理屈で減るんや?
31それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/07/14(日) 11:08:35.22ID:AoRowK8e0
残業代まともに払わん会社が委託金払うとは思えんし悪用される未来しかないやろこれ
32それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/14(日) 11:09:35.05ID:oUgB1Ktm0
>>30
雇用関係じゃないから厚生年金不要になると言う理屈
33それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/07/14(日) 11:12:06.87ID:AoRowK8e0
>>32
それ会社が払うべきだった分が個人事業主の方にいくだけじゃないんか?
2024/07/14(日) 11:22:53.24ID:viv5i4EOp
これ官僚もブーメラン刺さるのでは?
35それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/07/14(日) 11:28:34.00ID:BR2vUULL0
税務署パンクしそう
36それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/14(日) 11:30:56.05ID:rf04y3dt0
東大生ホンマきもいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況