X

こち亀で「こいつが登場してきたら読まなくていい」と判断していいキャラクター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 23:03:38.63ID:why6tPDI0
江崎教授
85それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/07/24(水) 00:41:10.05ID:mdwqI2lG0
モブ婦警はだいたい両津いじめる展開になるからクソ
86それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/24(水) 00:41:48.10ID:L9ZZDMOF0
特殊刑事ってアニメだと面白いんやけどな
2024/07/24(水) 00:42:16.93ID:sReNdqec0
こち亀が巻頭カラーだと大体人情話みたいなヤツで当時は嫌いだったな
2024/07/24(水) 00:47:58.37ID:jXhvNgDk0
>>84
この見方は「正しい」

秋本治がそんな思想あるって意味ではなく
日本もアメリカもマスメディアを牛耳っているのは政府(及び宗教)であって

特定のプロパガンダに「国民を洗脳、扇動する為に」
テレビや出版社は意図的に決まった法則を作家に描かせている

例えばこち亀を見て「親しみやすい警察官」を洗脳された国民には
警察庁OBが敵国、朝鮮パチンコ機関の天下りに4万人(一つの町の規模)いるのを気付かない
信じようともしない
89それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/24(水) 00:49:19.86ID:ocJBktus0
江崎はむしろ読むやろ
90それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/24(水) 00:51:08.11ID:58eG9HMe0
ハムスター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況