>>233
それは不明
他の資料でてこんとわからん
記録に残る上では武家奉公人身分であったのは確定
ただ本能寺の変時点で士分格であった可能性もある
本能寺脱出して信忠麾下で抵抗して戦ってるのみるに
中間や下人ならばそこまでせんでええからな
ただ弥助が捉えられて解放されたのをみると首級をあげるほどの身分でもなかったことがわかる
(仮に士分であっても手柄にならない下級士分)

ワイはむしろ武家奉公人身分でそれだけ忠義心高い人物やというほうがユニークな存在やと思う

>>237
あの時点の信長の足軽は専業兵が主体やから足軽なら士分やな
給金貰って働く新しい士分