X



カプコン株主「PCやPS5は富裕層しかプレイできない。御社のゲーム展開は時代遅れすぎる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/01(木) 08:05:14.19ID:HI2wOwp90
Q. 昨年発売した『ストリートファイター6』はゲーミングPCやプレイステーション5等が必要であり、家庭用ゲーム機が高騰していることから、その購入者は裕福な人に限定されている。また、過去では、ゲームセンターで楽しむこともできたが、全世界において若年層のユーザーを拡大していくための方針を伺いたい。

A. 当社はゲームソフト販売会社であるため、ハード機の高騰については、ご回答を差し控えさせていただきます。
なお、ゲームソフトに関しては、過去作を安価で販売するなどにより全世界で新規ユーザーの獲得を図っております。
また、当社のアミューズメント施設事業や他社店舗において、アーケード機が設置できる店舗への展開を図っております
160それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:05:17.65ID:WEumUUxCd
ワイは富裕層だった!?
161それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:05:29.83ID:q5KZhSdt0
そのゲーセンの機材がボッタクリすぎてゲーゼン自体が潰れてるのを理解できないアホ
昔見たいに2,30万で基盤かえると勘違いしてね?
162 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:05:47.27ID:VRLj3adM0
ps5はデカいのが嫌だわコントローラーもデカいみたいだしすぐ壊れるらしいし
163それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:06:02.37ID:NFodfpZLa
これの答えとしてはレンタル解禁したらええんやないと思うがそこは未だに譲らんよな
164それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:06:27.66ID:h7FgEr1w0
Switch 2は3万円前後を死守して欲しいわ
育児家庭の親御さんでも安心して買えるライン守らんとキッズがそもそもゲームにアクセスしないまま大人になっちゃう
165それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:06:34.42ID:jvQs+wrQ0
>>159
あれ体験版触ってすぐ理解できる人どんだけおるねんって話よ
タワーディフェンス普段やってる自分でさえ操作系が意味不明だった
2024/08/01(木) 09:06:57.20ID:Nz8ovxl70
PS5ユーザーを富裕層だっていう認識でよく株主やっていられるな
167それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:07:05.33ID:yqhyHm5y0
>>154
エグゾはやってないがドグマ2と祇はワイは自分でやって面白かったけどな
ドグマ2に関しては売れとるし
168それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:07:35.33ID:BH7pAjeC0
この株主の指摘は的外れというわけでもない
たしかに「このゲームちょっと一回やってみよう」という需要はゲーセンが担ってた部分やわ
169それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:07:46.63ID:jvQs+wrQ0
>>164
お給料上がってるはずだから
何年前の価値観引きずっとるねん
170それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:08:23.34ID:jzn5t/V40
ゲーセンなんてもう割高プレイ料金にしないと店側も収益とれないし客側も店応援お布施の意識ないと成り立たない状況や
171それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:08:45.75ID:jvQs+wrQ0
>>167
売れてるのは前作からのファンが買ってるからそりゃそうなるよ
待ちに待った新作で裏切られた感が凄かった
172それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:08:50.57ID:9fZPf0vO0
pcはともかくPS5が富裕層しか買えないというのはよくわからん
2024/08/01(木) 09:09:27.71ID:Y8wTNRxI0
ゲーセン云々というのは新規の若年層ユーザとの距離が以前と比べて遠いから何か対策したほうがいいんじゃないのかということやろ
174 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:09:39.73ID:t6V/rGKF0
そんなスト6やりたいのか
175それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:09:47.24ID:JrT/OnQn0
>>165
チュートリアルで普通に説明されてるのちゃんと見るだけで理解出来る事やけどなぁ
176それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:09:52.45ID:ro+Jeq0e0
>>18
ソシャゲ豚って馬鹿だわ
177それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:09:55.51ID:jcoGTA/g0
>>168
ネカフェでやればいいな
それかゲーパスクラウドか
さすがにスト6は無理だろうけど
2024/08/01(木) 09:09:56.77ID:XlWTA/6E0
>>1
これさあ今のゲーセン事情わかってないやろ、やるとしたらスト6が出来る筐体ないのから
専用になり一台下手したら数十万近い値段+通信費で採算とれないから特定の所以外まず導入されないで
179それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:10:05.80ID:YWyhK6mu0
>>168
ワイはPS持ってないからわからんけどPSストアとかで体験版出したりしてないんか?
スト6は体験版あったはずやが
180それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:10:17.91ID:gFUmebr+a
>>172
それだけ日本が衰退したということや
181それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:11:19.74ID:yqhyHm5y0
>>171
ドグマ2どれくらいやったん?
182それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:11:49.27ID:j7HUao5x0
最近はUFOキャッチャーで500円6回なんかもどんどん配信されてるからな
2024/08/01(木) 09:12:21.00ID:Nz8ovxl70
ストUの頃ってなぜか小学生や中学生もスーパーファミコンでプレイしてたって噂があったな
ほんまか!?
184それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:12:30.70ID:BH7pAjeC0
>>179
たしかに体験版はSTEAMとかでもできるけどキャラ数とかで制限があるやん
ゲーセンやと100円でキャラ数もステージ数も制限なしの本編がプレイできるやん
うまくやればクリアまでいける、この違いはでかいで
2024/08/01(木) 09:12:51.17ID:MmnMjgsi0
任天堂とか好きそうw
186それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:13:08.76ID:jvQs+wrQ0
>>181
仮エンディングの先の崩壊したとこまでやってやる気なくして売った
187それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:13:11.59ID:Ns/8CBRl0
スマホで原神とかよくやれるな
188それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:15:48.44ID:9ED3swGc0
格ゲーって相変わらず勝ったやつは無限にプレイできるんか?
189それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:15:51.88ID:d31mP2h+0
>>183
噂?
190それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:15:58.38ID:yqhyHm5y0
>>186
真エンディングまで行ってないで言ってるんかよ
191それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:16:05.34ID:BH7pAjeC0
>>172
家のローンやら子供の教育費やらカツカツでなんとか家計のやりくりしてるところに
「お父ちゃんPS5買って」は嫌やろ
「500円やるからこれでゲーセン行ってこい」っていうのが昔はできたんよ
192それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:16:21.16ID:0ajJCbrh0
ワイ富裕層やったんやな
自慢できるわ
193それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:17:06.95ID:zZSxeSna0
今アーケードゲームで儲かってるのはガンダムくらいしかないやら
2024/08/01(木) 09:17:12.49ID:Nz8ovxl70
>>189
信じられんかもしれんけど、当時は小中学生がスーパーファミコンでストUをやっていたという噂は聞いたで
195それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:17:14.97ID:h7FgEr1w0
>>169
196それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:18:37.22ID:QNqW/7r70
まあPS5は安くてもそこそこのテレビやモニターがある前提やからな
貧困層はその辺で選択肢から外れる可能性あるんちゃうか
197それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:18:39.35ID:jvQs+wrQ0
>>190
いややること一緒やん
広いだけのマップ走り回らせられて同じモンスターに特に特徴もないポーン達
もっとポーンのビルド多彩にできたり会話交わしたり色んな種類のモンスターと戦闘したかったんだよ
198それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:18:49.69ID:YWyhK6mu0
>>183
リアルタイム世代やけどスーファミで出る前にみんなデパートのゲーセンとか駄菓子屋でスト2やってたで
そしてゲーセン行ってヤンキーにカツアゲされて泣いて帰るのが普通やったね
199それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:19:39.84ID:d31mP2h+0
>>194
むしろそれの何がどう噂だと思ったのかというほうが気になったんだ
200それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:22:02.54ID:X3F4Psgu0
ドグマ2はゲーム設計の意図通り道中で道草しまくってポーンとの旅を楽しんだ奴ほど最終的に面白くなるようになってる
意図に反してラクに早くとやればやるほど面白くなくなる
201それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:24:09.54ID:0ajJCbrh0
>>194
バブルで親は金持ってたんじゃ
202それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:24:33.21ID:jvQs+wrQ0
>>200
早くもやってないぞ100時間はぐるぐるやってた
おかげで貯めようともしてない強化のためのポイント不必要なほど余りまくってたし
203それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:24:34.38ID:QzmkD+bT0
もうほとんどPS4ユーザー居らんやろ
対戦ゲーでもPS勢とマッチングしてもロード長いってこと少ないで
204それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:24:35.16ID:dGweJ/840
最初のもっさりストⅡよりダッシュかターボやな
ファイヤー昇竜拳はターボやっけ
205それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:24:46.26ID:5fVBCQzP0
PSやSFCって本体価格2万円くらいやろ?
別に給料2倍になったわけでもないのに本体価格5万6万になったら大変やね
2024/08/01(木) 09:24:46.31ID:Nz8ovxl70
>>199
だって今の小中学生がスト6やるか!?
207それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:25:25.12ID:YL9i+9pE0
ドグマ2は赤い世界からがおもろいというのに
制限時間くっそ短いけど
208それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:25:37.10ID:xD4DWbtQ0
ゲーセンのほうがコスパ悪いだろどう考えても
209それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:25:52.17ID:S1RcIXlx0
スト6はゲーセンにも置いてるから100円入れてやってこいや
210それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:26:03.00ID:jvQs+wrQ0
>>204
レインボーやね
211それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:26:37.96ID:4Io5lBvB0
カプコンはソシャゲ運営下手すぎるからしゃーない
212それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:27:43.19ID:dGweJ/840
>>210
そんなんあったっけ
スパⅡでキャミィやらホーク参戦かな?
2024/08/01(木) 09:27:54.21ID:ZUo8lZ4w0
貧乏人がこぞってアイフォン買ってるのを問題視しろよ
214それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:28:10.41ID:bl146Wtl0
ゲーセンガー言ってるけど本音はSwitchで出せ言いたいだけやろ
子供云々でゲーセンが意味不明すぎる
215それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:29:01.20ID:9ED3swGc0
アケコン触れてみたいやつはゲーセン行くのありかもな
アケコンやたら高いし
216それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:29:31.65ID:NRwyPo3MM
>>29
景気が絶好調だった頃って信長の野望の新作が一万超えてたりソフトの方が5万とかするハードがある時代だったような
2024/08/01(木) 09:31:07.68ID:Hx4/hTCM0
最近はROUND1みたいなとこばかりだろ
218それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:31:08.65ID:baZgD6xc0
メルカリ「ゲーミングパソコンです(i7-2600k」
219それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:31:09.57ID:jvQs+wrQ0
>>216
光栄は14800円
スクエアも後期のROMは12800円とかあったような
CDになって製造コスト抑えられて一気に安くなった
220それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:31:26.25ID:d31mP2h+0
>>206
要はただの偏見か
221それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:31:44.99ID:YL9i+9pE0
>>216
それでも買えてしまう経済力がある上に配給過多が起きてたからハードだろうが話題作だろうが容赦なくセールス品になってて世のリーマン父さんがなんとなくで買える環境やったんやな
222それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:31:45.89ID:YWyhK6mu0
>>206
当時あんな対戦ゲーム他になかったしグラフィックも凄いしキャラわかりやすいもんそりゃ流行るよ
あと学校でゲーセン禁止だったから隠れて行くドキドキ感も楽しかった
223それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:31:50.98ID:fKU3L0zG0
>>58
消費税の値上がりやら電気代の値上がり、ゲーム本体の価格とか込み込みで1ゲーム辺り6円しか利益でないみたいやからなビデオゲーム主体では稼げないわ
そらプライズゲームばっかりになるってもんよ
224それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:32:04.87ID:jvQs+wrQ0
>>212
改造ROMで超高速モードとか面白機能あったのがゲーセンに並んでた
225それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:32:14.43ID:Se0yooWgH
ゲーム機って高価になったよな
226それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:32:23.54ID:doYG8cRe0
日本が衰退してるから高騰してる風に感じるだけで
世界的にはインフレと同程度の値上がりだろ
227それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:32:43.16ID:kCUoZazCa
もうグランツーリスモしかやってねえわ
はやくバグ直してくれよ…
228 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:33:01.20ID:6atPWlQLd
>>111
スクエニ様と違って中小開発に資金提供してくれないクソ会社だよな
229それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:33:09.29ID:Se0yooWgH
プレステ1って1万円台やったんやな
230それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:33:11.00ID:yqhyHm5y0
>>197
加護無き世界行く頃には礎は揃ってるし飛石ボロボロ落ちるから言うほど走り回らされないけどな
ポーンとの会話とかも大事にしてるならそれこそメイポの真エンディング見ずに言うのはどうかと思う
モンスターの種類が1に比べてもっと欲しかったってのだけはまぁ同意するけど
231それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:33:15.84ID:m12RL/4K0
もう日本向けにゲーム作る時代じゃないんや
232それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:33:28.81ID:fKU3L0zG0
>>224
昇竜拳打ったら拳の動きに合わせて何十発も壁のように波動拳が飛んでくやつとかあったな
233それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:33:42.28ID:GzPLHyOE0
アンチ乙
パチ化で儲け出してる有能企業だから
2024/08/01(木) 09:33:53.77ID:1MI9mXjed
スト6なんて一般層はやらんやろ
235それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:34:25.27ID:/fbsEHxJd
過去最高の利益だしてんのに何言ってんだ
236それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:34:46.78ID:h7FgEr1w0
英語版をベースに作ってフランス語やスペイン語版もあってその中に日本語版もあるって感じよな今の和ゲー
237それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:35:27.28ID:baZgD6xc0
PS5やグラボ買えないような層はスト6やっちゃダメでしょ
238それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:35:51.45ID:dGweJ/840
ストⅡも突然やらなくなってKOFに皆乗り換えたな
オールスター感あるし3VS3が面白すぎた
2024/08/01(木) 09:36:00.19ID:nEynjjRj0
位置情報生かしたバイオハザードGOとかええんやない
現実世界ゾンビまみれのサバイバルや
240 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:36:45.93ID:tPK7AYZk0
>>238
何十年前のブームや?爺
241それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:37:13.27ID:YWyhK6mu0
昔も富裕層はネオジオ持ってたけど庶民はゲーセンでしか出来ないとかあったけどな
242それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:37:48.98ID:jvQs+wrQ0
>>239
ARグラスがスマホ連動でゲームできるようになれば楽しそうよね
243それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:38:27.55ID:d31mP2h+0
>>241
ネオジオは現行機種より高価だったからしゃーない
244 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:40:06.62ID:JeWoLAcRd
KOFなんて98が盛り上がりの最後やったし今や仮想敵ですらないな
245それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:40:20.09ID:YL9i+9pE0
>>239
これは上手くやれば社会現象起こしそう
246それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:42:15.66ID:Ly7LnxIE0
一部のオタクがやるようなのばっかやしな
プレステは
247それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:42:38.85ID:d31mP2h+0
>>244
ただほとんど同時期にカプコンのほうも格ゲー萎んでいったから勝負以前の問題になってた気はする
248それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:43:44.59ID:PEDK/Fiv0
>>245
ウォーキングデッドで似たようなことやってるぞ
249それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:44:25.02ID:Z5i/G8aad
>>81
貧困層が多いんやからその目線で語らんとビジネスできんやろ
250それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:45:16.21ID:PEDK/Fiv0
これは株主の理解が間違ってる
PCに注力することで確実に顧客増えてる
2024/08/01(木) 09:45:37.31ID:coZ1UZWr0
パソコンは高いもんな
252それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:46:12.34ID:jvQs+wrQ0
>>250
子供相手より世界にうけるかが大事な時代よね
253 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:46:52.36ID:Xh+PDyRT0
でも今のやり方で好調なんだし若年層向けは任天堂に任せればええやろ
254それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:47:40.87ID:hThW9PoFd
デッドライジングっての知らんかったけどリマスター面白そうやったから買ってみるわ
カプコンって王道の褒められ方されがちやがバカゲーの才能あるよな
255それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:47:43.34ID:PEDK/Fiv0
>>252
今時の子供は普通にPCでゲームしとる
Minecraftが偉大すぎて若年層のPCユーザを爆発的に増えてる
256それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:47:47.73ID:msy0dJJ80
カプコンは底辺向けにパチスロ出してるやん
257それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:48:12.86ID:jvQs+wrQ0
>>254
逆転裁判まだ新作待ってる
258それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:48:31.05ID:5NV51LcFd
時代にそったゲーム展開してる会社ってどこや
原神のとこか
259それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:48:33.43ID:YWyhK6mu0
今はゲームクラウドあるしPCもスペック不要でやれちゃうけどね
ファイアスティックあればゲーパスとコントローラー揃えりゃパルワールド出来ちゃう
260それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:51:23.30ID:w/ntsVKt0
>>253
今のやり方でいいはその通りやと思うがこの前のアンケートでカプコンのメイン層が20代って判明したが若年層ってもっと下の10代とかを言っとるんけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況