X

ガチの金持ちがタワマンを全否定www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:04:36.09ID:bIjz5clEM
ええんか?
https://i.imgur.com/9iXRgEP.jpeg
2それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:05:02.57ID:QBtXWx1Dr
金持ちなんか?
3それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:05:38.59ID:Bf3/Khbu0
ひろきって金いくらぐらい持ってるんや
2024/08/14(水) 08:05:39.56ID:cTPlPp6Y0
普通宅配だよね
5それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:05:50.07ID:RRGPUjqw0
擦りに来てて気持ち悪いなぁ
僕のだいちゅきな〇〇がこう言ってた!!これやってた!!あんなんしてた!!

どう思う!?どう思う!?なぁ!!どう思うんや!?

ガイガイ感すげーな
6それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:06:40.60ID:iacXdMsV0
住むにしても低層がいいなあ
7それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:06:41.57ID:g+X0QALN0
タワマンって正直さ港区女子のナンパに使うか投資目的で確保するかの二択しかないよな
8それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:06:43.00ID:0MUrxTS6d
金あったら麻布あたりの低層マンションに住みたいわ
タワマンは無理
9それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:07:01.77ID:RRGPUjqw0
で、相変わらずの即消えイッチやろ
機械か人力かよく分からんけどさぁ
2024/08/14(水) 08:07:05.53ID:/pdkGkWw0
フランスのタワマンってそんな状況なのかぁ
2024/08/14(水) 08:07:35.89ID:V0CPAseGM
そうです。
2024/08/14(水) 08:08:03.90ID:NfH5uneH0
年収高い人と富裕層は別扱いだしなぁ意識も全く別だし
13それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:08:14.76ID:2E8tX7JH0
まあ実際面倒そうよな
14それでも動く名無し ハンター[Lv.246][SSR武][SSR防][苗]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:08:36.82ID:CWYUBaS6d
マンションなんか買うくらいなら土地と一戸建て買え
2024/08/14(水) 08:08:54.20ID:3BSaa3oS0
イッチはどう思うんよ
あ、同じIDでお話ししようね!w
16それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:09:07.20ID:oKCAvBWA0
酸っぱい葡萄やね
ひろきは審査通らないだけやろ
17それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:09:46.20ID:xaXnmiqv0
まあガチ富裕層はタワマンじゃなくて一軒家じゃないの?
めいどとこも雇いそうだし
18それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:10:29.67ID:Mzv9hXjP0
金持ちなら低層マンションがいいよ
全部そろってる
19それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:10:31.04ID:dsAtyFB7r
ひろき…嘘だよな?
20それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:10:31.89ID:0qbiFKyB0
家電や家具の搬入とか大変そうだよね🥺
21それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:11:22.62ID:zmRX22iE0
まあほんとに金あったら有象無象がワラワラしてるマンションなんか住まないからな
戸建買うやろ
22それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:12:18.59ID:HSjWt8+Bd
金持ちはどっちも所有だろ
2024/08/14(水) 08:12:22.78ID:7vfQRbhx0
タワマン以前にマンションの利点がほんまわからん
転勤族かなんかなん?
2024/08/14(水) 08:12:38.90ID:25YgYN9/0
成金が見栄で住みたがる
それがタワマン
本当の良さを求める人は庭付き一戸建て
25 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:12:55.09ID:SUxibkK40
まあ駅近なほど価値上がるのに上に遠ざかるのに価値上がるっておかしな話よな
26それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:13:11.65ID:RaV7BkHa0
>>9
アフィや
27それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:13:12.44ID:N4/zBw540
>>2
金持ってるいうてもこいつの場合は都内にマンション買ったら即差し押さえくらうわけやからなぁ
28それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:13:55.23ID:RGAkjA6i0
ワイも同意見や
妹が1000万稼いでて横浜のタワマン買ったけど
なにがええんかようわからんわ
29それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:14:06.23ID:dsAtyFB7r
>>23
まあ家賃安いとこやろ?
タワマンは家賃すら高いからよくわからんな
30それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:14:14.52ID:oKCAvBWA0
アマンレジデンスはガチ金持ちの前澤や大谷も買っとるわ
タワマンも普通に持っとるだけや
31それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:14:23.73ID:QzYjgw8Y0
低層マンションの方が良くない?
エレベーターは実際店行くだけでも煩わしいわ
32それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:14:47.20ID:jxQgtjCa0
でもこいつ幼少期はトカゲ追いかけ回したり
電車の床転がり回ってたガイジだよ?
33それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:15:06.24ID:z+Wvnhoo0
ボロい地方の民家のほうがいいよね
34それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:16:15.85ID:7vM8Rd7K0
タワマンは租税関係がバグってるからな
あんなん脱法やわ
35それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:16:16.15ID:dRySRbCId
景色が良くてもワイの場合3分か5分くらい見たら飽きるわ
36それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:16:19.16ID:N4/zBw540
>>23
よそ者が住むにはちょうど良いとは思うわ
いきなり家建てて住み始めたらなんだあいつら?と思われかねんやろしな
一旦マンションに入りその後近くに一軒家を建てる
37それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:16:40.84ID:Bf3/Khbu0
>>31
とくに人が多い朝とかクソめんどいしな
38それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:17:03.22ID:Cy/S0Zch0
タワマンに住めない連中がタワマン批判してるのホンマ草なんだ
ヤフコメとかやばいで
39それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:17:10.24ID:m12tWCtV0
駅と商店街に近い平屋がええ
40それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:17:38.49ID:RGAkjA6i0
>>31
普通のマンション5階にすんでたケドそんな階層ても外出るのめちゃくちゃ嫌やったわ
同じマンションのやつに会うのが1番いややったからコンビニ行くのだけでも悩みまくるほだやしもう上すぎる階層は嫌やな 2〜3階くらいがベストや
41それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:17:49.08ID:N4/zBw540
資産価値が減らないのって東京港区とかあの辺りのごく一部のタワマンだけだよなぁ
まぁ都内は値上がりしてるのか
この先は知らんが
42それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/08/14(水) 08:17:59.47ID:wbpnKbyE0
歳とったらどうするんだろうな
近所のばあさんもうちもみんな最終的に1階しか使わなくなってるのに
43それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/08/14(水) 08:17:59.76ID:lN/wQGRq0
高級住宅街も利便性はないし金持ちはそんなん求めんやろ
44それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:18:19.04ID:N4/zBw540
>>40
ニートには辛いよな
45それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:18:28.60ID:xJz86x7E0
>>38
確かに住めないけど住むメリットってのも分からんのよな
マウント取れるくらいやないの?
46それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:18:44.26ID:RGAkjA6i0
>>44
一人暮らしや
47それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:18:45.85ID:dn1X3JTP0
西村さん正解!
2024/08/14(水) 08:19:21.29ID:2i31S7Gh0
住むところまで売るときにどうのとか考える時点でせこいから金持ちじゃないしな
49それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:19:24.20ID:tAVdrKuMd
>>23
空き巣が怖くてマンションにしたけど5年後戸建て買うで
50それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:19:28.10ID:2hapWvnY0
タワマンって横にしたら江戸時代の長屋と同じやからな
高層に住むってのは長屋の奥の方に住むってのと同じや
51それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:19:38.41ID:OkWauPsW0
本当に高層階は虫が出ないんか?
52それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:19:44.51ID:KK4RjAdC0
>>43
クッソ道狭いのにこぞって馬鹿でかい車乗ってるから危なくて仕方ない
53それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:20:08.67ID:QzYjgw8Y0
>>37
せやねんギリギリ攻めるときにかぎって他の奴が来たりな
54それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:20:15.20ID:RGAkjA6i0
>>38
ワイの妹は若い頃からアメリカのドラマめっちゃ好きでバリキャリに憧れてたしマンハッタンの摩天楼の全面ガラスのタワマンに憧れてたから夢叶った感じやね
2024/08/14(水) 08:20:24.21ID:xXP6My0S0
ガチ金持ちは麻布や松濤あたりの豪邸に住むし
集合住宅なら赤坂あたりにある低層の高級マンションが良いなあ
56 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:20:27.20ID:SUxibkK40
>>51
それ嘘やで
57それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:20:39.89ID:QzYjgw8Y0
>>40
わかるでワイも3階とかでも嫌やったわ
タワマンなんか絶対ストレスやわ
58それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:20:43.00ID:GRyEmrAPr
やっぱり少し田舎に豪邸建てるのが一番やな
59それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:20:52.43ID:lU4BlxSj0
>>51
4階以上だと出ないんだっけ? 7階に住んでたけど出なかったな
60それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:21:28.80ID:mJXiaCtW0
高所恐怖症やから無理や
61それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:22:02.57ID:QzYjgw8Y0
>>59
飛んでる系はほぼゼロになるで
中に溜まってる奴らは何回だろうと出るけど建物がしっかりしてれば隙間なんかないし清掃されるから実質ゼロや
62それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:22:22.26ID:dleYeS8X0
タワマン住んでたけど結局2年で引っ越したわ
63それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:22:26.42ID:RGAkjA6i0
>>57
夜遅く帰宅する時エレベーターこわいねんな
ぼやーとドア開いて
変なのが乗ってそうで
夜のエレベーターこわいし階段つかってたわ
2024/08/14(水) 08:22:43.73ID:usUXrBlNH
たらこを簡単に論破しちゃって悪いけど
一軒家でも近所のコンビニ行ったら往復の移動時間と買い物時間合わせると30分くらいかかるんじゃね
65それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:22:47.68ID:nN83F9520
地震とか災害起きた時逃げにくくない?
66それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:22:51.37ID:Bf3/Khbu0
>>62
景色を愉しめば良かったのに😭
67それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:23:29.91ID:g+X0QALN0
エレベーター内が毎回一番危険なのに
それに毎日乗らなきゃいけない
高層階ならエレベーター時間が増える

これだけでも賢い金持ちならタワマン選ばない
68それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:23:35.53ID:lU4BlxSj0
ところで何階建からタワマンになんの?
69それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:23:53.23ID:dleYeS8X0
>>66
景色は良かったよ東京タワーとスカイツリー見えたし
70それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:23:57.41ID:QzYjgw8Y0
>>63
夜も気持ち悪いな
配達員とかと時間被るともうなんか嫌や
適当にポストで時間潰して見送るか最悪階段やね
71それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:24:14.07ID:ZTDlqZeQ0
土地買えない中途半端な金持ちが買ってるだけだよね
72それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:24:45.74ID:YUgpVr6w0
しょぼいマンションの12階に住んでたワイ、戸建てを建てて天国
ゴミ出しも下まで持ってかなあかんし何より駐車場が立駐の4階まで階段で登るだったのが地獄やったわ
73それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:24:52.51ID:ZQV9d8CY0
防犯とゴミ捨てだけでも住む価値有るでタワマン
74それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:24:56.43ID:hF5Uq+Iv0
で、イッチはどう思うんや?答えてや
75それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:25:04.95ID:QzYjgw8Y0
>>71
今の時代永住するのも買うリスクもかなりあるから賃貸がなんやかんや最強みたいな風潮できとるよな
76それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:25:34.56ID:2joR9Cn+0
自己満やろ
77それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:25:42.85ID:QzYjgw8Y0
>>72
曜日無視してゴミ出しするとエレベーターで袋持って鉢合わせすると気まずいんよな
2024/08/14(水) 08:26:10.18ID:R0EbH2P/0
ステータスとか見栄で済むやつはアホやけど
本当に魅力を感じて住むんやったらええんやない?
79それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:26:47.45ID:LAZ9c8o/r
>>72
まあどう考えても自分の城あるほうがマンションよりええわな…
80@hfaapffap57921@hfafafppap22897 警備員[Lv.3][臭]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:27:02.78ID:Zov6oszr0
barskayav←このスラブ〇人イ〇メたらインスタフリーズしててワロスwww効いちゃったのかな^^
81 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:27:10.07ID:PQsKXTAy0
エレベーター6基ぐらいあるんちゃうの?
ちなタワマンエアプ
82それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:27:41.47ID:uBmkhQ6p0
馬鹿と煙は高いところが好き
2024/08/14(水) 08:27:44.72ID:DBDPnAU70
タワマン買えない奴がいくら吠えてもただの嫉妬なんだよなぁ
84それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:27:48.72ID:dn1X3JTP0
マンションとか宿泊施設やろあんなもん
広い庭の戸建てじゃないと住んでる気がしない
85それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:28:18.77ID:ZQV9d8CY0
>>81
マジレスすると戸数による
うちのマンションは21基+貨物用2基ある
86それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:28:39.63ID:dleYeS8X0
>>81
高層階専用のエレベーターあるからそこまで移動は気にならんかった
ゴミも各フロアに24時間OKのゴミステーションあったし
87それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:28:46.27ID:QzYjgw8Y0
タワマンの一階に施設あるところは少し羨ましい
いろんなサービスあるんやろ?
88それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:28:49.61ID:4DcqK4/J0
俺も同じ考えで駅前のマンションの5階にしたわ
高過ぎず低すぎないちょうどよさ
89それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:29:21.64ID:X7zxmkTvr
少なくともひろゆきはタワマン買えるうえで言ってるやん😄
90 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:29:29.91ID:RAnDS+/B0
住みたいと思ったことないわ
とにかく不便そう
91それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:29:47.68ID:RGAkjA6i0
>>75
いや歳取ったら賃貸借りられへんしやっぱ持ち家はひつよやろ
92それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:29:50.46ID:/iZZbeEBd
7階住みやけど5階くらいがちょうどええと思う
93それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:30:04.88ID:QzYjgw8Y0
夜景とか結局飽きるんよな
1ヶ月も住めばなんら普通の景色や
誰か連れ込む時によかったんやったわってなるくらいや
94それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:30:17.06ID:6LRrEjhp0
>>8
麻布は無理だけど山手線内で同じ平米で考えるとムサコのタワマンと変わらんで
2024/08/14(水) 08:30:27.13ID:DxmKjqMD0
貧乏人の嫉妬
96それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:30:46.60ID:QzYjgw8Y0
>>91
せやな
高齢までのつなぎって話やわ
97それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:30:47.28ID:mvXAoq/X0
東京というゴミだらけの汚い街 ノーセンキュー
98 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:31:32.53ID:Se1eNbf30
手っとり早く成功者感を味わえるのはいいけど
同じタワマン内にも上には上がいるだろうし
逆にそんなとこ入ったらマジもんの金持ちの生態を間近で見せつけられて余計に嫉妬で狂いそう
99それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:31:53.28ID:RGAkjA6i0
>>52
広尾が職場やけど道狭いしコンクリートジャングルで住みたくないな 住んでる人は欧米人多いから雰囲気はええけども
100 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:32:13.63ID:eDuI3ayh0
タワマンはとにかく修繕費とか解体費用がな
築浅ならええが最後はババ抜きや
2024/08/14(水) 08:32:22.98ID:DBDPnAU70
>>89
ひろゆきに乗っかってアレコレ言ってる奴は嫉妬や
102それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:32:44.53ID:nceVC+4hr
>>93
むしろわざわざ見ることすらほぼないしな
2024/08/14(水) 08:34:00.80ID:N49VZaV20
結局集合住宅やん
狭いところに詰め込まれた家畜
2024/08/14(水) 08:34:04.77ID:l967MjZT0
東京にまともな家建てるには2億はいるんやろ?
105それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:34:04.90ID:PQsKXTAy0
タワマンに限らずやが1階以外ってゴミ捨て面倒やないか?
量によっては何往復せなあかんし、粗大ゴミとか分解せんと無理やないか?
2024/08/14(水) 08:34:48.72ID:79pwDBkl0
>>105
タワマンは各階にゴミ捨て場あってバイトが回収するんやで
107それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:36:17.42ID:mNGb4qHs0
終の棲家のつもりで買う人は少ないやろ
批判派は死ぬまで住む前提で叩くけど
2024/08/14(水) 08:36:49.15ID:DBDPnAU70
戸建てなんてセキュリティが不安やん
109それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:36:50.87ID:Ybe+0wPfd
>>106
はえーそうなんやな
110それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:36:54.82ID:+Ri4ct+E0
縦長屋とは良く言ったもんだ
ブランド価値つけるのに成功してるだけだよなあ
111それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:36:55.59ID:A6S2kQXX0
低層の広いマンションのがええよな
112それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:37:19.62ID:Ybe+0wPfd
タワマンがあるようなところって周りの店とかもゴミやない?
無駄に意識高い個人店とか成城石井みたいな高いチェーンばっかで品揃えがいいショップとかドラッグストアとか安いスーパーみたいのも間取りの一部やと思うわ
113 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:37:35.45ID:JDGDQZxG0
上の方は軽くしなきゃならないから防音対策ショボいってなんGで聞いたことある
114それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:38:06.75ID:PQsKXTAy0
>>106
それええな
24時間対応は有能
115それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:38:39.39ID:0xWaFXdFd
戸建ては町内会が面倒だし
116それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:38:53.63ID:MxALwTk20
タワマン信者って頭悪そう
117それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:39:31.48ID:+Ri4ct+E0
東日本レベルの震災来たらタワマンってどうやって生きていくんだろうかと心配になる
118それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:39:45.48ID:Ybe+0wPfd
>>116
まともな理論で反論できないよなそいつら
119それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:40:24.25ID:TaA9pQbBd
台風来たらまた武蔵小杉終わるんやないか?
散々うんこうんこ言われてたけどまた被害出るんやない?
2024/08/14(水) 08:40:40.30ID:R0EbH2P/0
>>115
いうて地域のコミュニティがあるってのは災害時とか役に立つで
周りの人間が顔見知りいうんは心強いもんや
121それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:43:04.92ID:niU1NlMq0
>>115
タワマンだって自治会あるやん
2024/08/14(水) 08:43:21.50ID:amC30vpl0
何とかと煙は高いところが好きだしな
123それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:44:29.34ID:2XIwY2nY0
タワマン民ってタワマンが皆が羨む憧れの的って思ってるから話が噛み合わんのよな
いや確かに買えないけど貰えるからって欲しいものでもない
マウント取るのに便利な高価な美術品くらいの品物でしかないと思うよ
124 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:44:38.21ID:RfUp7Zt20
ひろきが言うならね
2024/08/14(水) 08:44:46.29ID:3Ynxlxfo0
買い物は最低UVERと生協じゃないとタワマンは早いわ
126それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:44:54.02ID:BS2jAtCYd
こないだアメトーークの「東京で生まれ育った芸人」でもやってたな
東京生まれだと戸建てに住みたいと思うのが当たり前って
おぎやはぎとか品庄とかが「タワマンに住みたいと思うのって上京してきた人達でしょ?」って
ちょっと小馬鹿にする感じで言ってた
127それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:45:00.16ID:yTqqmkNtd
>>123
その通りで草
128それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:45:34.47ID:6CpdiivX0
低層階はクンニとかしなきゃならんのによう住むわ
129それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:45:42.86ID:L2D8Mv3R0
過疎ってるマンションの高層階が一番強い
130それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:45:47.46ID:84A5poT40
そうやけど買えん奴が言っても嫉妬で済まされるから無敵
おフランスの出羽守イヤミが言っても響かない
131それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:45:51.44ID:BS2jAtCYd
>>115
マンションのが厄介だろ
建物自体の補修するときになったら金で揉めるし
戸建てはそれぞれが直すだけだからそんなのないし
2024/08/14(水) 08:46:16.24ID:amC30vpl0
どっかのスレで
「二年くらいならタワマンすめる見込みなんだが引っ越した方がええやろか」
みたいなレスみたな

こう言うアホが住みたがるんかね?
133それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:47:49.82ID:c4+T/7+l0
何か論調が弱々しくなってるな
134それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:48:14.19ID:L2D8Mv3R0
>>115
都内なら町内会の付き合いとかほぼ無いやろ
むしろマンションの自治会やら階層マウントの方が厄介
135それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:49:18.37ID:Mzv9hXjP0
都会の戸建て…三木谷
田舎の戸建て(売却済み)…安室
都会のタワマン…堀江
都会の低層…誰だろ
136それでも動く名無し ハンター[Lv.9][木警]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:49:19.08ID:GQ7SLdda0
コンビニに行って帰るだけで30分はきついな
137それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:50:22.55ID:0l6G1u/30
>>136
そんなかからんわ
138それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:50:53.92ID:4k5XhN5fd
https://pbs.twimg.com/media/GTV4EKZb0AAy74b?format=jpg
矢作「タワマンって住みたい?何がいいの?あれ」
139それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:52:22.99ID:V47cErc+0
逆に同じ金で同じ場所に一軒家建てれるならみんなそっち選ぶんちゃうの?
140 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:52:34.49ID:LCmyKRvz0
でも景色ええやん
リゾートホテルも階層高い方が気分ええし
141それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:53:03.02ID:0l6G1u/30
>>126
セキュリティー考えたらマンション一択なんやが
142それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:53:41.46ID:6nOu2Qwc0
>>140
それはリゾートホテルに泊まる時だけでええんやないかな
普段遣い考えると高くてもしょうがないと思うわ
143それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:54:28.69ID:nm092NUI0
里崎も全く同じこと言ってたわ
特に朝がエレベーター混むし家出るのも大変だから平屋が一番便利って言ってた
144それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:54:37.95ID:NZtm6Qak0
タワマンはエレベーターの基数と戸数次第
これが適正ならかなり快適
戸建とかは住みやすいのは新築のうちだけ
145それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:56:14.95ID:NZtm6Qak0
>>135
三木谷の家はうちから徒歩5分くらいのところにあるがあれは戸建てというより低層マンションだな
146 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:56:21.75ID:6kf41GRR0
>>140
ずっと住むんやで三日で飽きるし
タワマンをやたら美化してんのはそこに入ってくれないと
困る不動産屋やろ。まあ一軒家は今クソ狭いのに高いから
買いたくても買えへんのかな
147それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:57:18.90ID:NZtm6Qak0
>>135
都会の低層は南平台あたりに大物芸能人が大量に住んでる
148それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:58:08.35ID:NZtm6Qak0
>>146
高層マンションは高く売れるから金持ちは引っ越したくなったら売って新しく買うだけ
149それでも動く名無し ハンター[Lv.78][木]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:58:11.81ID:nISyshjpH
>>7
ヤリ部屋確保してぇなぁ
2024/08/14(水) 08:58:26.93ID:1BWlkiWX0
タワマンよりフランスの方が不便やろ
151それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:58:49.98ID:M4ybAzxV0
地震来たらめちゃくちゃ揺れるやろ
152それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:59:05.84ID:2joR9Cn+0
>>150
153それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:59:16.01ID:Ju6GP/sS0
>>135
安倍晋三
2024/08/14(水) 08:59:50.91ID:fudQQ+J20
コレには同意だな
タワマンなんかメリットぜんぜんねーだろ
一軒家のほうが高いしメリットあるわ
155それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 08:59:57.82ID:0l6G1u/30
>>146
景色より設備と利便性とセキュリティーとリセールで下がりにくいとかやろ
156それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:00:16.61ID:Ju6GP/sS0
タワマン住みたがる人ってマジで東日本大震災の事忘れてんのかな
2024/08/14(水) 09:00:32.12ID:9DQmCNPD0
金持ちは平屋に住んでいる、裏山に自家用の墓もある
158それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:00:42.91ID:SLRYDu6k0
でも
汚フランスは「ありがたい」んでしょ?w
2024/08/14(水) 09:01:43.44ID:DxmKjqMD0
>>156

死者はほとんど津波だろ
160それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:01:45.66ID:0l6G1u/30
>>156
地震とか基礎打ってる鉄筋のマンションより戸建のが壊れてるやん
木造ならさらに火事までついてくるで
161それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:01:48.80ID:4M3lIf0T0
時間を無駄にするのは確かやな
あと忘れ物取りに行くのしんどい
162それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:01:56.10ID:8FBx1q/B0
戸建てだろ
163それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:02:20.78ID:zYJyjO4j0
実家がタワマンだけど高層階専用のエレベーターあるしお前らが想像してる数倍の速さで動くから普通のマンションの10階より快適やで
164 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:02:27.77ID:6kf41GRR0
不動産転がしはやめた方がええで
今はまだええかもしれんがいつか必ずバブルは
弾けるって一週間くらい前に株で証明されてんねんから
165それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:03:52.12ID:+Ri4ct+E0
>>159
停電断水長くかかったし高層ビルは内部ズタズタになって直せなくなったビルもたくさんあったんだぞ
エレベーターも水も止まったときにどうやって高層階で生きていくんだ?
166それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:03:54.61ID:Ju6GP/sS0
>>159
>>160
壊れるとか死ぬとかじゃなくて停電と故障の話だよ
単純にエレベーターの話
2024/08/14(水) 09:04:46.88ID:zvLXUJnE0
低層階住んでセキュリティだけ享受するのがええんちゃうのと思う
168それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:04:50.38ID:Hk3pYr7+0
富豪用の直通エレベーターとかないんか
2024/08/14(水) 09:05:08.35ID:fudQQ+J20
>>160
>>159
うんこ押し付け合って揉めてそう
170それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:05:14.58ID:0l6G1u/30
>>166
今のタワマンとかビルは停電時非常用電源だけで3日動くで
171それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:06:32.10ID:I5BU7JDZd
>>164
何が証明されたん?
株初心者か?🤣
172それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:06:47.56ID:0l6G1u/30
>>168
低層階と高層階でエレベーター分かれとるで
2024/08/14(水) 09:06:55.77ID:DxmKjqMD0
需要があって人気があることは事実なんだから
ここで文句言ってるやつのほうが異端ってことだろ
2024/08/14(水) 09:07:26.96ID:R0EbH2P/0
>>164
株価また戻ってきてるで
2024/08/14(水) 09:07:47.14ID:cQ+mXNlQ0
飯のタネでみた
176それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:07:49.21ID:I5BU7JDZd
>>172
各階と急行みたいになってるんか?
177それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:08:11.35ID:0l6G1u/30
>>176
てかエレベーター乗り場が違う
2024/08/14(水) 09:08:55.92ID:HsD1+0bV0
ガチの金持ちが住むタワマンとちょっと裕福レベルが住むタワマンは別もんやろ
2024/08/14(水) 09:09:22.89ID:ocVPhQDC0
地震でエレベーター止まったら地獄やぞ
180それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:09:34.03ID:bCiKWrjO0
14階建てエレベーター2基でもイライラするくらいエレベーター来ない時あるのにタワマンなんか住んだら朝からぶちギレるかも
181それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:09:58.00ID:GXYvst90p
狭小の戸建買った奴は地雷引いたと思って諦めろ
数十年後に高く売れる土地は駅近で複数棟に分譲できるのみでそれ以上分筆できない狭小地は業者は買ってくれない
買ってくれてもかなり買い叩かれる
建物は無価値で解体前提だからその分も売買代金から引かれる
人口減少家余り時代の到来は確実だから一生住み続けるしかない今は新築で最新の設備でも30年後には築30年で設備も全部30年前のもの
182それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:10:12.74ID:rcuXbwfF0
オフィスからコンビニ行くのに30分かからんかって話よ
タワマンは住んだことないやつらの僻みでネガキャンすごいよなあ
183それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:10:17.57ID:++l4yhj90
ひろゆきも発想が貧困やな
ガチの富裕層向けタワマンはマンション内に居住者専用のコンビニ(ファミマとかセブンをちゃんと誘致してる)あるし下手したらスーパーまであるぞ
2024/08/14(水) 09:10:32.31ID:z+3KCKhi0
田舎に一戸建て買って畑作って釣りしたりする方が楽しいやろ 高層の景色も毎日見てたら飽きる
185それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:10:32.98ID:0l6G1u/30
>>178
ガチの金持ちは服買う感覚で世界中に家建てるからなあ
186それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:11:49.93ID:UJCvGQXid
>>182
オフィスどっから出てきたん
バカなんか?
187それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:11:49.88ID:0l6G1u/30
>>184
虫とかハクビシンとかタヌキみたいな害獣と共存平気ならええやろな
188 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:12:24.14ID:zP4uujYN0
ロナウドも豪邸
天皇も豪邸

答えは出たな
189それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:12:25.46ID:A2hiQd9x0
まあ聞いてる情報だけでもタワマンはクソやろしな
一軒家も冷暖房の効き悪いから割とクソや
何気に公営とかで作りのしっかりしたマンションが快適さ安定やね
190それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:12:28.47ID:Ju6GP/sS0
>>181
親の家査定したけどまあこんなもんなのかあって思ったわ
同じ場所の同じ広さの建て売りが3000万でも上物解体費用引いて700万だと
木造家屋なんて資産価値ないからな
191それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:13:16.46ID:rcuXbwfF0
>>186
40階のオフィスからコンビニ行くのに30分かかるんか?同じやで
192それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:13:23.89ID:Ju6GP/sS0
>>187
ハクビシンはわかるがタヌキは害獣ちゃうやろ!
193 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:13:23.90ID:zP4uujYN0
そもそも30年後やばいだろタワマン
194それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:14:00.50ID:g+X0QALN0
ジジババが騙されてタワマン買っちゃってタワマンが実家になったやつ結構いるんだってな
タワマンがゴミってバレて人気無くなったからジジババ騙して売るんだけど
ジジババにとってタワマンとか一番ダメってなんで分からんかな
195それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:14:07.09ID:+Ri4ct+E0
築30年のタワマンってどんな様子になってるんだろうな
建物も住民層も
196それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:14:07.11ID:Hk3pYr7+0
中小勤めの独身ワイは郊外に温泉付きの平家を建てたわ
熊と猪が出ること以外は快適やで
197それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:14:26.73ID:rcuXbwfF0
>>193
流動性の高さがマンションのメリットやし売って引っ越せばええだけや
2024/08/14(水) 09:14:36.33ID:Dv4/loYd0
なんかひかれるものがあって犠牲を払っていきてるゆのよ
じんせえってそういうものな
199それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:14:59.31ID:A2hiQd9x0
>>196
怖すぎやろw
2024/08/14(水) 09:15:10.09ID:z+3KCKhi0
>>187
ワイは別にそういうの苦にならん
タワマンで変な中国人達が周りに住んでるよりよっぽどマシや
201 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:15:51.50ID:hU9Ikr0Q0
そんなにしょっちゅうコンビニ行くか?
必要なら通販で事足りるし
202それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:16:07.93ID:HuonYKurd
>>196
熊と猪出るレベルの田舎は虫がエグそう
203それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:16:15.33ID:UJCvGQXid
>>191
いちいち止まってたらそういう場合もあるやろ
あと行って帰ってって書いてあるけど読めないの?
204それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:16:30.54ID:Hk3pYr7+0
>>199
近所のババアが熊に襲われて大怪我したから怖いわ
205それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:16:36.11ID:pdBAudlX0
タワマンって空中の空間買ってるようなもんやと思うんやけど解体した場合、払い戻しはあるんか?
2024/08/14(水) 09:17:24.65ID:z+3KCKhi0
>>196
サウナも、湯上がり後のゲームセンターも作れるし完全勝者やん羨ましい
207それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:17:46.28ID:NZtm6Qak0
3階建の狭小戸建を無理してローン組んで買う奴はかわいそう
子供の世代に資産をとかいうけど狭小住宅は子供は成長したらストレスしかないからみんな出て行って残された親たちは身体が衰えて3階に昇るのもキツくなる
売りたくても売れなくて負動産を継がされた大量の子供世代による二足三文の売り抜け合戦が始まる
208それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:17:48.09ID:rcuXbwfF0
>>203
行って帰ってでも30分かかんねえよバカ
貧乏で頭悪くて僻み癖まであんなまじで救いないで君
じゃあな
209それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:18:15.25ID:f/XkRKHr0
ガチの人は地盤が良いところに平屋の一戸建てやろ
210それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:18:47.44ID:rcuXbwfF0
>>207
マンションの資産性を無視する奴ら多いよな
戸建てアンチではないけどほんまに負債みたいなもんやよほど大きな土地でもないと
211それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:18:53.16ID:UJCvGQXid
>>208
効きすぎ草
情弱はタワマンに一生住んでろ🤣
212それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:18:53.22ID:0l6G1u/30
>>207
隣の家買うくらいしか出口ないからな
2024/08/14(水) 09:18:55.91ID:z+3KCKhi0
感情論抜きでタワマンって何が良いん?高層の景色が見れるってところ?
景色なんかVR買って好きに変えればいいんちゃうん?
214それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:19:44.48ID:rcuXbwfF0
コロナ前コロナ禍でタワマン買ったやつらの含み益ってほんま1000万2000万じゃないからなあ
どんどん格差広がるわ
2024/08/14(水) 09:20:05.04ID:z+3KCKhi0
>>207
タワマンやとそれが全部無くなるんけ?
216それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:20:25.13ID:+Ri4ct+E0
無理矢理背伸びして買うとこでは無いと思うわ
217それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:20:31.77ID:Hk3pYr7+0
>>206
広い土間があるからスト2の筐体でも置いて90年代の駄菓子屋みたいにしようと思っている
218それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:20:46.77ID:++l4yhj90
>>213
虫がいない
これだけでガチ嬉しい
219それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:20:52.71ID:e+9D9l3X0
投資目的としてもカス
中国人が高層階爆買いしとるだけやからな
220それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:21:02.15ID:rcuXbwfF0
>>215
少なくとも資産性はタワマンの上やし
階段の上り下りもないで
広さは買うマンションによる
221それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:21:08.17ID:0l6G1u/30
>>215
同じ立地の築20年のマンションと戸建やとマンションのが価値あるしなあ
222それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/08/14(水) 09:21:15.88ID:KslgaNIu0
タワマン擁護してる奴皆無やしおってもガイジやしほんまに魅力ないんやろうな
223それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:22:50.41ID:rcuXbwfF0
>>213
景色がいい
資産性が高い
駅直結してるのもある
各階ゴミ置き場がある
共用施設が充実しててバーラウンジとかプールとか温泉とかサウナとかライブラリーラウンジとかシミュレーションゴルフとかシアタールームとかバスケコートとかある
224それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:23:11.99ID:NZtm6Qak0
>>215
タワマンというよりバリアフリーの有無が重要
バリアフリーの充実したマンションは値下がりしない
狭い戸建てを買ってしまったけど退職金等で金の余った年寄りが数十年後も喜んで買ってくれる
225それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:23:42.82ID:shq0S4qFa
馬鹿と煙はなんとやら
2024/08/14(水) 09:23:44.80ID:TTbMMcNbd
>>1

【 ア メ リ カ の 国 際 結 婚 デ ー タ 】 白 人 女 性 と ア ジ ア 人 男 性 の 結 婚 数

・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% )

アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人

在 韓 日 本 人 3 万 5 0 0 0 人 在 日 韓 国 人 6 0 万 人

韓 国 で の 日 本 語 学 習 者 数 5 0 万 人 日 本 で の 韓 国 語 学 習 者 数 1 万 8 0 0 0 人

在 韓 日 本 人 留 学 生 数 3 0 0 0 人 在 日 韓 国 人 留 学 生 数 1 万 6 0 0 0 人

と い う 面 白 い デ ー タ が あ る が
こ れ に は さ ら に 面 白 い デ ー タ が あ っ て

全 世 界 合 わ せ た 韓 国 語 学 習 者 数 が
韓 国 1 ヵ 国 で の 日 本 語 学 習 者 数 の 半 分 し か な い と い う 事 実

国 籍 放 棄 者 は 1 0 万 人 あ た り、 韓 国 1 , 6 8 0 人 、 日 本 8 9 人 、 香 港 2 5 人 、台 湾 1 5 2 人 、シ ン ガ ポ ー ル 4 3 1 人

「 こ こ 1 0 年 、で 6 万 人 が 日 本 籍 に 」 …韓 国 で 国 籍 を “ 放 棄 ” す る 人 の 数 が 過 去 最 高 に 増 え て い る
227それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:23:56.86ID:qmPGmGf9r
>>222
実際普通のマンションか戸建てでええしな
悪いとこどりやん
228それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:23:59.90ID:Ju6GP/sS0
>>210
マンションの資産性も場所次第だよな
マンションも耐久消費財って思ってないと駄目だと思う
幸いうちのマンションは買った14年前と値段変わらん
229それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:24:16.42ID:Jj9YxC0gd
>>223
資産性高いしかメリットに見えない
低層マンションでも他は可能のもあるし
資産性も別にそんなでかいメリットでもないしゴミやろやっぱ
230それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:24:38.62ID:/s0xyf270
なんGマンション作ってみたい。
高さよりは、横に広くしたい
231それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:24:57.96ID:GLqRG7mAM
タワマン並みにセキュリティしっかりしてる低層マンションがあるならそこに住む金持ちもおるやろうけどな
232それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:25:06.09ID:MSl6vijwr
タワマンは住みたいってよりは遊びに行きたい
233それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:25:17.41ID:rcuXbwfF0
>>229
資産性がメリットじゃない理由教えてくれ
あと低層マンションでバーラウンジとかスパついてるマンション教えてくれ引っ越すわ
2024/08/14(水) 09:25:40.35ID:cQ+mXNlQ0
そもそも湾岸沿いの場合地震起きたらどこ避難するつもりなんや
235それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:26:12.78ID:rcuXbwfF0
>>228
そりゃそうやろ土地じゃないんやし耐用年数無限じゃないわ
幸いうちはコロナ前と比べて倍になったわ
236それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:26:33.93ID:AXZVwGtb0
クワマン住む理由はセキュリティやろ
2024/08/14(水) 09:26:37.43ID:hRz58Mq20
>>230
全住民がエレベーター内でも無言でスマホいじってレスバしてるようなマンション住みたいか?
238それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:27:08.95ID:8JnBSN4F0
>>234
タワマンなら上層階いくのがええやろ
239それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:27:31.10ID:rcuXbwfF0
>>234
免震構造を採用できるのもマンションの良さやし避難する必要がない
あと湾岸沿いってイメージほど災害リスク高くないで昔からある町の川沿いの方がリスク高い
2024/08/14(水) 09:27:38.84ID:RQmsKvVH0
>>222
擁護派おるで
ID:0l6G1u/30
ID:rcuXbwfF0
ID:NZtm6Qak0
241それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:28:28.88ID:A2hiQd9x0
一般人的には普通の戸建は断熱性がクソで防犯面でも不安、資産価値としても残念仕様なのがね
でもタワマンは単純に住みづらい
2024/08/14(水) 09:29:04.36ID:RQmsKvVH0
>>230
住民同士が悪口書き合う裏掲示板作ってそうw
243それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:29:19.35ID:rcuXbwfF0
ほんまにタワマンがクソで金持ちが住まないならなんでタワマンはこんなに高くなってるんや、、、?なんでこんなに買うのが難しくなってるんや、、、?
謎やな
244それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:29:25.70ID:en18iE9kd
>>233
タワマンに限らず立地による資産性がでかい
あとそれは低層にあるじゃなくて別にいらない
安いタワマンならないとこもあるしな
245それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:29:44.43ID:++l4yhj90
>>242
普通のタワマンですらもうあるぞw
246それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:29:54.42ID:4L3hvozgM
自前で警備員を24時間常駐させられるレベルの金持ちなら戸建てのほうがええやろうけど、そこまでではない金持ちなら普通にタワマンがええやろ
247 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:29:57.00ID:bKthr1b10
災害考えると東京で戸建はないわ
248それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:30:04.38ID:Ju6GP/sS0
>>241
戸建ては最新の断熱の家でもマンションの断熱性にはかなわないからな
うちはそもそも冬に暖房使わないぐらいだし
249それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:30:11.39ID:LtLFNKYFd
>>240
もれなくガイジやん
250それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:30:26.81ID:bjU/gGzy0
くっさ

タワマンは便利さとかじゃねーんだわ

タワマンに住んでるって優越感が良いんだわ

こいつは何も分かってない

タワマン舐めんな
251それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:30:45.02ID:Ju6GP/sS0
そもそもなんでタワマンvs戸建てなんよ
低層マンションが一番ええやろが
252それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:30:52.68ID:IqIKBc7t0
一応タワマン住みの中にはひろゆきより金持ってるのもいるやろ
253それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:31:01.50ID:NJlx+6Xdd
タワマンはやり部屋としては最適解

住むとこではないな
254それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:31:08.91ID:stJA2S6W0
地震大国の日本にタワマン住むとか自殺行為やろ
255それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:31:20.09ID:XlhkJYhdH
>>6
でも高いところの方が高いし
高いところの方が人気だよね
256それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:31:44.24ID:HhPFnigna
この前ウーバーでタワマン配達いったわ
部屋行くまで遠すぎてラーメンのびのびになっちゃった😚
257それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:31:47.81ID:Rnlmn6Zed
>>255
小泉進次郎乙
258それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:32:09.57ID:rcuXbwfF0
>>244
タワマンの方が価格下がりづらいってデータも普通にあるんやで
そもそもスケールメリットでレバレッジ効かせていい立地に立てられるのがタワマンのメリットやで
戸建てで駅直結レベルの家建てるのがどんだけ難しいか直感的にわからん?
259それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:32:10.13ID:Rnlmn6Zed
>>256
別にタワマンのバカなら伸びててええやろ🤣
260それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:32:43.43ID:A2hiQd9x0
>>251
せやね、ワイも作りのしっかりした低層マンション派や
261それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:33:12.52ID:8JnBSN4F0
>>254
ちゃんと免震耐震してればむしろ安全な部類では
262それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:33:30.77ID:UTsIPw0o0
85階ニキは何を思って85階なんて設定にしたんやろか
2024/08/14(水) 09:33:39.01ID:cQ+mXNlQ0
>>239
下町に比べたら安全か
264それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:33:55.29ID:F6nq+3540
>>254
耐震に関しては建築技術の進歩で盤石
津波は本当にどうしようもないから高い階層の方がよい
265それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:33:58.90ID:rcuXbwfF0
地面師たちで話題の五反田の土地にもタワマン立ったけど、あの立地に戸建て建てられるわけないからなあ
タワマンが資産性高いんじゃなくて立地による資産性が高いだけって言うやつおるけどそもそもタワマンじゃないと建てられないんだわ
266それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:34:12.68ID:D3Hjj2/C0
底辺なんG民がタワマン叩くという事はつまりそういう事やんか
267それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:34:31.63ID:tkUPwo9O0
タワマンって名前変えてるけど要は昭和の団地とか集合住宅だからな
体のいい奴隷宿だよw
タワマンでメリットあるのはデベロッパー側な
狭い土地で大量に部屋数を用意できるから戸建てと違って儲けのコスパが莫大
でも実態を知らせるわけにはいかないし団地イメージを払拭するためにタワマンと名付けて宣伝してきた
自分の知能で考える能力の無いバカが騙されてタワマンを有り難がってる
268それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:34:39.08ID:A2hiQd9x0
津波についてはそもそも立地選んだ方がよくね……?
269それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:35:24.16ID:XSRn3qrSd
>>267
たれw


ほんまにそれくらいにしたれw
270それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:35:39.10ID:rcuXbwfF0
>>268
まあそりゃそうや
戸建てだったら湾岸に建ててもいいのかって話やしな
論点がズレてる
271それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:36:28.99ID:YGmDhmy+0
タワマンて広いウサギ小屋みたいなもんやろ
土地買えない人が妥協して買う家であって理想系では無い
272それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:36:29.38ID:VC3e/GLP0
>>23
維持管理なんか組合で一括してやったほうがスケールメリットで安くなる
あと戸建ては防犯や災害に不利
売却する場合はかなり価格が下がる

戸建てのメリット、ほぼないです
昔なら投資としてアリだったが
2024/08/14(水) 09:36:38.20ID:Vv5C/FoI0
コンビニ行く必要あるか? 
呼びつけて配達させて終わりやろ
274それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:36:43.79ID:Ju6GP/sS0
>>267
団地マニアの人が「団地はインフラ、マンションは商品」って言ってたな
2024/08/14(水) 09:36:51.42ID:6irau/ta0
つーかジャップが地震大国って知ってんのかな
いくら耐震性云々優れてるからってそういう問題じゃない気がするわ
276それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:36:52.43ID:VC3e/GLP0
レス先間違えたわすまん
277それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:37:54.52ID:hUDwZpnU0
ひろゆきとうとう完勝できる相手見つけたんやな
おめでとうやで
278それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:37:57.18ID:uS9bzOXf0
そもそも地上から何十メートルも離れて暮らすの怖いわ 慣れるもんなんかな
279それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:38:15.65ID:rcuXbwfF0
>>275
それ戸建ても同じちゃうか?
280それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:38:32.33ID:Ju6GP/sS0
>>273
個人的には結婚してからはコンビニを使うこと減ったな
ちょっとしたものは常にストックあるし
ファミリー層にはそれほどコンビニ需要無いんじゃないかな
281 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:38:45.02ID:WejfWfQ80
タワマンとか知らんけどエレベーターは何台もあって広いんか?いちいち乗り合わせで譲り合ったりボタン押しときますとか挨拶とかはどうなん面倒臭そうやけど
282それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:39:07.04ID:6x97FlKs0
タワマンは住みづらくてクソって話をしてるのに資産性がーとかずっと言ってるガイジいて草
283それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:39:11.54ID:rcuXbwfF0
そもそも共用部にコンビニあるとか下駄にスーパー入ってるとかザラやしなあ
284それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:39:26.67ID:UTsIPw0o0
高層階に住むと緊急時用パラシュートのチラシがポストに来ると前にTVで見たけど本当だろうか
285それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:39:28.14ID:YGmDhmy+0
ほんまに金あったらゲストハウスとかコンドミニアムとしてタワマン欲しいと思うけど腰落ち着ける住居なら絶対一軒家やわ
286それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:39:52.82ID:1lU8gEPK0
東京の都心のど真ん中に住めるならギリわかるけど武蔵小杉とかのタワマンに住むのは意味がわからん
287それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:40:11.27ID:A2hiQd9x0
コンビニは割とどうでもいい
スーパーが近いかが重要やな
288それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:40:54.77ID:8JnBSN4F0
>>282
そういう話したら住みやすさダメなの?ってなるわな
289 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:41:05.35ID:hU9Ikr0Q0
>>275
そういう問題じゃね?
戸建てより圧倒的に安全やん
災害考えたら(手抜きしてない)タワマンの低層階が最強
290それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:41:41.61ID:KSv5ToIDd
>>282

住むのはゴミって言ってるのな
291それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:42:11.44ID:qna9OsnX0
>>282
住みやすさはそれぞれのライフスタイルに寄るしなあ
292それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:43:09.85ID:sohddYRF0
単純に住居としてタワマンを見た場合
緊急時の搬送が遅れる可能性が高いので健康面ではかなりリスキーや
若い時はともかく年取ったら覚悟決めないと住めない
293それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:43:27.33ID:A2hiQd9x0
高層階やと風強いときクソうるさかったりちょっと揺れてびびった思い出があるんやが
タワマンはその辺大丈夫なんやろか?
294 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:43:29.20ID:hU9Ikr0Q0
>>287
都内はスーパーと言って良いかわからん成城石井とかまいばすけっととかしか無いんよな
流石に足立区とか板橋区とか北区とかにいけばアリオとかサミットとかあるけど
295それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:43:52.03ID:7JSJIYIN0
タワマンの200階とかゴキブリでるんかな
でないなら住みたい
296それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:44:03.61ID:NJlx+6Xdd
>>287
タワマンの一階がスーパーなとこもあるで
297それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:44:20.85ID:rcuXbwfF0
>>287
マンションに入ってること多いでスーパー
298それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:44:28.42ID:8iByizSE0
タワマンのメリットって都心に住めるのと防犯に強いくらいやろ
299それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:44:30.40ID:h+nTt3mxd
>>295
マンション5階でも出ないけどな
まあ下が事務所とかなのもあるか
300それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:46:57.89ID:rcuXbwfF0
>>298
逆に戸建てのメリットは?
301それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:47:11.82ID:A2hiQd9x0
>>294
高い割に味が微妙な成城石井さんか……
まいばすけっとは使いものにならんし
ガチ金持ちならしらんけど一般人的には微妙やね
ロピアとかヤオコーって都内にないんや?
302それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:47:24.47ID:5Z39alxUd
高層階の一室でゴキブリを繁殖させて解き放つと他の部屋に広がっていくんかな
303それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:47:38.75ID:UTsIPw0o0
>>295
因みに世界で一番高いマンションが131Fらしいで
304それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:47:45.66ID:7JSJIYIN0
>>299
ええなー
住みたい
305それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:47:46.28ID:YGmDhmy+0
車持ちの一軒家より上なんて無いやろ
306それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:48:30.19ID:qna9OsnX0
>>305
一軒家の車は盗難されやすいやん
307それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:48:42.17ID:7JSJIYIN0
>>303
ええええ
意外とロマンないんやな現実世界…
308それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:49:01.77ID:KSv5ToIDd
>>306
309それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:49:07.27ID:JrBHMyuW0
お前ら情報強者を自称する割にこんなのも知らんのか
当たり前の話だぞこんなの
海抜高い地盤のしっかりした一等地に戸建てだぞ
情報弱者くらいだろタワマンが最強とか言ってんの
2024/08/14(水) 09:49:08.39ID:lGHO5YnH0
虚しくならないの?
311それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:49:11.72ID:MmU/uXiu0
低層階は養分やぞ
312それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:49:33.80ID:rcuXbwfF0
>>305
車持ちのタワマンやな
313それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:49:53.97ID:A2hiQd9x0
>>296-297
種類によるけどスーパー付きやと楽やね
あんまガチ都会すぎても日常の買い物は安いとこなくて不利だったりするんよね……
314それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:49:56.35ID:KSv5ToIDd
>>309
そんなこと言ってるやつおらんで
タワマンゴミが総意や
2024/08/14(水) 09:50:15.95ID:zvLXUJnE0
都内やと子育て世代向けの地区、同じ地区で2階戸建て5LDKとマンション1LDKが等価ぐらいやからねぇ
セキュリティと天秤や
316それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:50:44.62ID:rcuXbwfF0
>>309
地盤のしっかりした一等地に戸建てって金あっても難しいからな当たり前の話だぞ
日本って狭いんやで
317それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:51:32.23ID:lN/wQGRq0
デベロッパーは止まったら死ぬから
マンション建てて美辞麗句並べて売り続けなあかんのや
318それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:51:33.55ID:qna9OsnX0
>>309
それ別荘でええよな😅
319それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:52:02.95ID:qmPGmGf9r
>>292
そもそも年取ったら移動だけでも面倒そうよな
2024/08/14(水) 09:52:07.91ID:AhyW2L0k0
虫が出ないのはいいけど
壁うすいのはゴミ
321それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:52:13.88ID:Ju6GP/sS0
近くのURの1階にアコレが入ったんだが上に住んでる年寄りが便利になったって言ってたわ
バイトしてる人もそこに住んでる若い人だしなんかほのぼのしてる
タワマンが将来そういう風にはならない気がする
2024/08/14(水) 09:52:28.74ID:pQfSVw7W0
>>77
エアプで草
323それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:52:38.39ID:KSv5ToIDd
え?タワマンって壁薄いの?
ガチゴミやん
うさぎ小屋やんけ
324それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:52:53.08ID:lUvOlbJk0
タワマンって景色はいいかもしれんけど住むには不便そうだよな
325それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:52:59.18ID:NZtm6Qak0
>>305
一階が駐車場になってる3階建狭小住宅が1番の負動産
326それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:53:02.03ID:qna9OsnX0
>>320
壁の薄さは分譲か賃金の差やろ
2024/08/14(水) 09:53:37.94ID:RQmsKvVH0
タワマンて隣の奴がやり部屋に使ってて毎週末なったら喘ぎ声とペチペチ音がずっと鳴り響いてたり、隣の娘さんが急にピアノ練習しだしたりしたらどうするん?
328それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:53:59.32ID:qmPGmGf9r
>>323
構造上壁は厚くできんのや
めっちゃ音響くけどご愛嬌って事で
329それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:54:28.97ID:KSv5ToIDd
>>328
草ア
ガチでないわ
330それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:54:30.83ID:NZtm6Qak0
狭小戸建住宅を売買してる営業にあなたは戸建に住んでますかって聞くと賃貸マンションに住んでるって言うのが多数
つまりはそういうこと
331それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:55:35.48ID:R6Dg6SwU0
うんこ水が溢れたとき低層階と高層階でうんこするなうんこしてないの争いが起きてたの草やった
332それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:56:10.51ID:Bf3/Khbu0
>>327
こっちもうるさくして対抗や!
333それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:57:21.43ID:45Up4mFFr
334それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/14(水) 09:58:10.92ID:sohddYRF0
あと大規模修繕で予想外に費用が膨らむリスクもあるな
作業員不足に資材高騰してるし
2024/08/14(水) 09:58:30.34ID:RQmsKvVH0
>>332
男「イキそう」女「私も」
お前ら「僕も!」
336それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:00:31.34ID:xaXnmiqv0
なんかええとこまじでなさそうやんタワマン
2024/08/14(水) 10:00:58.52ID:DxmKjqMD0
薄い壁だけど防音はしっかりしてる
いい素材を使ってるから
レオパレスといっしょにするな
338それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:01:27.93ID:KSv5ToIDd
>>336
そう言ってるやん
まともな反論ないんやで
339それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:02:23.35ID:5Z39alxUd
集合住宅は防音しっかりしてても他人の存在が気になるんよな
2024/08/14(水) 10:03:05.85ID:CBb2HYhS0
管理会社勤務だけどタワマンはマジで辞めとけ
500世帯以上の共同体って総資産や考え方がそれぞれピンキリだし無理があるぞ
管理費も売ってしまえば後は知らんの精神で上がる前提
エレベーターも低層と高層用分かれてればまだマシだけどそれでも朝は全然来ない
2024/08/14(水) 10:03:26.12ID:RQmsKvVH0
上階の子供のドタバタ音とか、母ちゃんが子供にブチ切れてる声とか、夜は旦那とペチペチ音とか地獄やん
342それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:03:27.44ID:KSv5ToIDd
>>339
防音しっかりしてても音はするんよな
343それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽警]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:03:36.35ID:ime2O3NI0
エレベーターは階数ごとに細かく区分けされてるし、なんなら数階ごとに洗濯乾燥機、自販機、宅配ロッカーにコンシェルジュとかあるんやろ?

ホテルみたいなもんって聞いたけど
344それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:03:44.21ID:g+X0QALN0
なんG民にタワマン住み結構いて草なんやが
4畳半のクーラーなしの部屋にいてくれや
345それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:03:57.97ID:KSv5ToIDd
>>340
地味にクソなところもっと教えてや
346それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:04:15.82ID:KSv5ToIDd
>>343
別にいらなくね
2024/08/14(水) 10:05:13.12ID:Hak8iNdt0
バフェットぐらいの人に言われないと全然響かないわ
348それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:05:24.33ID:Ju6GP/sS0
>>337
誰もレオパレスとなんか較べてないだろ
低層や戸建てと較べてるんだぞ
2024/08/14(水) 10:06:17.21ID:mqRQeEgN0
タワマン上階からの景色見てみたいけど住むのはちょっとね
高すぎる場所怖いし
台風来たら揺れるんだろ??
350それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:06:49.01ID:Ju6GP/sS0
>>341
不思議なことに上の部屋のワンコがたてる音は気にならない
2024/08/14(水) 10:06:51.89ID:79pwDBkl0
そう言えば株元ってやつ敷地内で見たわ
同じタワマンに住んでるらしい
2024/08/14(水) 10:07:42.70ID:CBb2HYhS0
>>345
単純に建てすぎで飽和気味だし本当に立地良い所以外は資産価値下がるのは待ったなしやな
十数年前までは新築で買って中古で売ると値段が上がる買い得状態だったけど
353それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:08:11.18ID:dn1X3JTP0
タワマンてホテルとちゃうの
庭がないじゃん
354それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:08:48.83ID:KSv5ToIDd
>>352
はえー
ちなみにタワマンって何パーくらい埋まってるイメージなんや?
売れまくりであきないとかやないやろ?
2024/08/14(水) 10:09:09.75ID:55FKuB770
フランスのタワマンって斜塔みたいになってそう
2024/08/14(水) 10:09:42.09ID:guDI7Pa90
>>139
同じ金ならな。あり得んやろ。
357それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:10:00.08ID:ime2O3NI0
300戸クラスのマンション7階に住んでたときの最大の不便は「マンション出るまでに徒歩2分」「宅配ロッカー取りに行くまでに往復4分」だったことやし、ひろゆきの言ってることはとてもよくわかる。

駅徒歩9分のはずが実質駅徒歩11分やったし、飲み物頼むと地獄。
358それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:10:03.02ID:UKg4hyZx0
三田のNECの横に多分同じ開発会社同じ敷地でタワマンと低層が並んでるんだけどエグい
359それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:11:48.47ID:JmRm6KOS0
高所恐怖症でも住めんの?
2024/08/14(水) 10:11:56.35ID:CBb2HYhS0
>>354
入居率なら大体90%超えるけど資産運用や賃貸への又貸しも多い
361それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:12:35.07ID:ime2O3NI0
>>349
地震がくるとコンニャクみたいになる
362それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:13:19.28ID:KSv5ToIDd
>>360
サンガ勉強になったやで
363それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:14:39.53ID:LlYweVI40
金持ちが言うタワマンのデメリットをなくしたタワマン立てたらええんちゃうかな

爆速エレベーター
子供が転落しないように窓やベランダの外にネズミ返し大量設置
ウーバーイーツ用エレベーター
黄砂が来た時のために電動全面フィルターを置く

ここまでしたらデメリットないやろ
364それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:15:42.92ID:EwYuYoRA0
こいつ当たり前のことしか言わないな
365それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:16:16.26ID:LlYweVI40
都会の平屋建て最強かもしかして
366それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:17:27.49ID:6CpdiivX0
>>363
ネズミ返し?
367それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:18:16.26ID:f63DCANO0
蚊が来ない
368それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:18:20.34ID:LlYweVI40
>>366
体を乗り出せないようにする壁みたいな
もしくは落ちてもすぐ拾える返しみたいなのを置く
369それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:18:29.34ID:ime2O3NI0
同じ立地に建ってるなら戸建てのほうがいいに決まってる。建てられないからマンションで共同生活するんやで。
370それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:18:59.31ID:Ju6GP/sS0
>>363
タワマンにベランダって必要なのかなって思う
北海道の集合住宅みたいに洗濯物干すスペースがあれば良くねって
371それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:19:43.94ID:k2a5QSwO0
>>369
そりゃ、1番贅沢なのは平屋だからな
372それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:19:50.32ID:h+nTt3mxd
>>363
金持ちなら性格腐ってるからウーバーは裏口から階段なんだよなあ
373それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:21:57.72ID:FPByBh+Z0
買った時と同じ値段で売れるとしたら住んでた(貸してた)期間中ほぼ手出しゼロという事になるからな
厳密にいうと諸経費分上乗せで売れんとあかんけど
ワイも数年前転がしてたわ 今は抽選に当たらんくなってきて辞めた
374それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:22:44.51ID:Rxxo5i43d
たしかに自分の部屋の玄関出てからマンション出るまでの時間が煩わしいししかも毎日やることだからけっこうストレスにはなりそう
部屋からの眺望とか満足感で我慢出来るレベルなのかな
2024/08/14(水) 10:23:14.37ID:cXkeXrin0
たしかにエレベーターでいろんなやつと会うの嫌やな
入ってきたら10回くらい止められそう
376それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:23:40.94ID:JcVMhTgF0
タワマンの上層階は防音が糞
試しに住んでみろ
377それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/08/14(水) 10:24:15.71ID:45Up4mFFr
>>374
いうて窓の外なんか数日で興味なくなるやろ
2024/08/14(水) 10:24:32.43ID:84+A1BvZa
金の問題以前に単純にタワマン住むの恥ずくないか
ステータスの為だけに買いました感が凄くて
379それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:25:06.01ID:ZQV9d8CY0
>>363
ん?ウーバーイーツは今も業務用エレベーター使うで
380それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:26:03.56ID:k6zpSvWPd
>>143
野球選手なら藤浪がコロナ合コンしてたのタニマチのタワマンやったな
そういう使われ方するんやろなあ
持ち主は住んでない
381それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:26:24.28ID:ZGbjHLM10
タワマン住んだことないけど5階建くらいのレジが1番高級マンションなのは知ってる
382それでも動く名無し ハンター[Lv.40][SR武][SSR防]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:28:49.52ID:iHPKpZ/1d
急ぎの人のために消防署にあるような下り用ポールをつけよう
2024/08/14(水) 10:31:09.81ID:3alMVWwR0
ガチの金持ちって横に広いタイプのマンション住んでるやろ
くっそ広い敷地に何棟も立ってるやつ
2024/08/14(水) 10:32:50.41ID:WAr0HkeU0
https://video.twimg.com/amplify_video/1796049930869436416/vid/avc1/360x640/CzXtnHvXJ21a0OxE.mp4
正直すみたい
385 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:32:50.45ID:Lbj/MN3s0
同じ値段でタワマンとでかい一軒家なら一軒家のがええんちゃうの?
2024/08/14(水) 10:33:22.78ID:zvLXUJnE0
最近この手の不満持つ金持ち向けにワンフロア独占3階建てマンションとか出とるで
387それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:34:12.21ID:UmrXPZtq0
地方や田舎だと平家が凄い人気ある
色々とメリットがあるそうだ
388それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:34:22.97ID:NRZH6a08r
ウーバーでいろいろタワマンの中入ったけどピンキリやでマジ
防犯以外はあんまし住みやすい感じせんかったわどこも
389それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:35:34.26ID:NRZH6a08r
>>376
建て材が軽量化されるのか共用部な床もボヨンボヨンとこ多いな
2024/08/14(水) 10:36:25.29ID:AhyW2L0k0
>>337
下痢便の音が聞こえるらしいが
391それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:36:25.40ID:A2hiQd9x0
>>384
ぽっきり折れそうやなw
392それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:36:52.23ID:NJlx+6Xdd
>>373
都内なら買った時より高く売れるやろ
393それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:37:16.05ID:kNbPKcSE0
やっぱり低層マンションがナンバーワン
394それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:38:01.94ID:xQaRA/KV0
高さ制限のある地区が昔ながらの金持ち地区やで
2024/08/14(水) 10:38:23.10ID:AhyW2L0k0
一軒家最強でしょ
396それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:38:54.40ID:NJlx+6Xdd
>>385
タワマンの値段で同じ場所にデカい一軒家は無理じゃね?
田舎ならわからんけど
397それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:39:54.44ID:HPC3Ht8V0
タワマンはステータスw
金持ちって生きづらそうw
2024/08/14(水) 10:40:00.29ID:p1WD7YJv0
災害起きたとき大変だと思うけどなタワマンポジション取ってる層は謎
2024/08/14(水) 10:40:04.50ID:amC30vpl0
この地震大国で高いビルの上に住むとかマヌケの所業やろ
400それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:40:05.13ID:iaT2C3e60
ホントの金持ちなら専用エレベーター付きっしょ
まあ一軒家の玄関のが100倍早いけども
401それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:41:14.48ID:NJlx+6Xdd
>>400
よく見る本当の金持ちってなんなんや?
402それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:43:04.53ID:NRZH6a08r
麻布のアメリカンクラブの隣の低層マンションはやばかったわ
カタギじゃあんなとこ住めない

ローソンで水とな氷結勝ってて草やったけど
403それでも動く名無し 警備員[Lv.17](みかか)
垢版 |
2024/08/14(水) 10:43:50.67ID:RfUp7Zt20
33 風吹けば名無し 2016/06/22(水) 12:46:30.27 ID:ISNFTZMe0
まーたしょうもない人生送ってるやつが成功者を叩いてるのか

45 風吹けば名無し 2016/06/22(水) 12:48:16.70 ID:Y8g+JM3E0
>>33
税理士一発合格、早稲田卒、身長182、都内85階タワマン住みがしょうもない人生なんですか・・・(唖然)

73 風吹けば名無し 2016/06/22(水) 12:50:56.00 ID:+61AL8Z50
>>45
東京都内に85階建てのマンションなどない
今建設中の新宿の60階が東京の最高層だ

109 風吹けば名無し 2016/06/22(水) 12:53:53.53 ID:Y8g+JM3E0
>>73
お前が知らないだけだろにわか
俺が言ったのは海外の都内マンションの事。海外住みだからね
日本住みなんていついった?にわか
404それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:44:04.98ID:CBFhM/CW0
まぁガチ上級は一等地に戸建てor低層なのは間違いないやろ
405それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:44:22.14ID:NRZH6a08r
>>398
タワマンもピンキリでええとこは電力周りに配れるくらいの発電施設持ってたりする
水はシラネ
406それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:44:31.47ID:iaT2C3e60
>>401
関西やし東京の事情は分からんけどスレタイに沿ってお家の話するなら
昔の芦屋は基本的に1000坪からみたいな建て方してたとかなんとかなんで
それが建てられて何代も維持出来るクラスやないかな知らんけど
2024/08/14(水) 10:45:03.44ID:lnBOihOH0
>>9
>>26
アフィアフィいうまえに職探してこいよ
働いてたら
俺がなんJを守る!
なんて帰属意識なくなるぞ
職場も学校も何もない人間だから
なんJに帰属意識を持ってしまうんや
ネトウヨと変わらんで
2024/08/14(水) 10:45:36.80ID:lnBOihOH0
>>16
余裕で通るだろ
お前がすっぱいぶどうやん
409それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:46:16.04ID:NJlx+6Xdd
>>406
なるほも一代じゃなく何代も金持ち続いてる感じかな
2024/08/14(水) 10:46:46.95ID:lnBOihOH0
>>272
マンションは修繕とかも他人の合意しだい
戸建てがマシやぞ
411それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:47:44.11ID:NRZH6a08r
>>406
東京も変わらんよ
松濤とか代々木上原とかいかつい家しこたま建ってるわ
412それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:49:47.64ID:iaT2C3e60
>>411
造りがほぼお城でホントの入り口が分からんクラスからが本物みたいなイメージありますわ
413それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:49:57.55ID:qcIf/cqQ0
ガチの金持ちは平屋建てに住むやろ
414それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:50:31.73ID:t978mPuE0
金持ちってコンビニ行くのか?
415それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:51:01.93ID:Mo4wRaMm0
一体なぜ・・・
416それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:51:28.32ID:Bf3/Khbu0
さすがにひろゆきはタワマン余裕やろ
417出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:52:08.24ID:SamY+FLT0
不動産屋に騙されてるんだよなタワマンガイジはw
2024/08/14(水) 10:52:58.47ID:lnBOihOH0
勝ち組勤労者「帰宅すると時間の無駄やしホテルに泊まるわ」

勝ち組勤労者「毎日泊まるならもう職場近くにマンション買ってしまおう」

本来タワマンとは職場に歩いていける
本宅とは別の仮の住まい
仮の住まいなので居住性の悪さは無視
通勤に便利ならそれでいい

ムサコタワマンに住んでるアホ
「通勤に不便な郊外で電車に乗って職場に通うンゴwwwww」
「仮の住まいでなく本宅で家族全員で住むンゴwww」
「窓は開けられないし外出するのもひと手間だけどこれが勝ち組なんだ嬉しいンゴwww」
419それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:53:23.90ID:SmMBiIM2r
>>414
これは普通に行く
便利やし
420 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:53:53.52ID:hU9Ikr0Q0
>>301
タワマンとか高級低層マンションに住むような金持ちが住んでいる場所には無い
2024/08/14(水) 10:53:54.30ID:lnBOihOH0
>>46
引きこもりなだけやもんな
422それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:54:25.88ID:+9QNrPFc0
タワマン…縦長屋
満員電車…奴隷トロッコ
2024/08/14(水) 10:54:31.74ID:lnBOihOH0
>>36
そんな田舎にタワマンはないぞ
424それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:54:54.51ID:NJlx+6Xdd
>>414
友達でまじのお嬢様いるけど一度もコンビニに行ったことないと言ってて世界がちゃうんやなーと思った
425それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:55:08.84ID:k2a5QSwO0
>>412
基本的に周りにコンビニとか建てさせんし買い物は高級スーパーに宅配させるから
確かに城みたいなもんやな
426それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:55:42.30ID:jjtZhb+Zr
2024/08/14(水) 10:55:48.01ID:lnBOihOH0
>>41
都内はずっと値上がりするで
東京の価格はほかの世界都市と比べて圧倒的に安い
2024/08/14(水) 10:57:21.14ID:lnBOihOH0
>>38
住む必要がないんや

おまえ撮れない鉄とか言ってるのと同じやで
429 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:57:29.91ID:YDXNDlaM0
>>423
これを貼れと言われた気がする

https://i.imgur.com/cFXJnQB.jpeg
430それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:58:01.28ID:NJlx+6Xdd
>>429
今は周りになんかできてるんかね?
2024/08/14(水) 10:58:24.30ID:zvLXUJnE0
都内は中露中心の第三次世界大戦でも起きん限り地価上がり続けると思うで
2024/08/14(水) 10:59:03.31ID:lnBOihOH0
>>64
どんな田舎に住んでるんだよ
カッペが論破とか草

近所のコンビニなんか5分で往復できるわ
コンビに行くのに自動車使うよなクソ田舎もんは死んでくださーい
予選敗退でーすwww
433それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 10:59:04.34ID:0LPP1nGJd
コンビニ行くのに往復30分
田舎と同じやんけ
434それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:00:00.53ID:MSl6vijwr
>>429
いつ見てもシュールな光景やけど
これはこれで見晴らし良さそう
435それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:00:04.68ID:iaT2C3e60
住むもんやなくて売買したり貸すもんやからババ抜きって表現されますわな
436 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:00:12.41ID:YDXNDlaM0
>>431
どうやろ?
今のタワマン高騰って投機目的のバブルやろ?

数年後は今の中国みたいな事になっとるの間違いないやろ
2024/08/14(水) 11:00:18.74ID:lnBOihOH0
>>429
AIやろ
438 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:01:34.52ID:YDXNDlaM0
>>430
実際の周りはこんな感じらしいで
https://i.imgur.com/eILdBSh.jpeg
2024/08/14(水) 11:01:51.56ID:ZsA4Cjqf0
庭付き車庫付き一戸建て
これこそが金持ちだろ
資産を気にする奴は所詮小金持ちレベル
440それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:02:04.91ID:ztJzF58b0
>>428
選択できるけど選ばないものと
初めから選択できないものでは話が全く違うぞ
441それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:02:22.04ID:NJlx+6Xdd
>>437
山形のスカイタワーやぞ
442それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:02:44.79ID:NJlx+6Xdd
>>438
だいぶ家建ったんやな
443それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:03:19.36ID:8AKhSHzy0
まあ駅に近ければそれだけ利便性は高いから出来るだけ駅近に住もうとするのは普通にわかるけどね
駅に近く無かったらマジで意味ないよね
2024/08/14(水) 11:03:44.58ID:WAr0HkeU0
>>431
次の関東大震災で地価リセットされてほしいわ
445それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:05:01.50ID:CBUa3ogD0
コンビニの上にあるマンションみたいなのに住みたい
446それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:05:17.25ID:cX7ajGuX0
ガイジ騙す意味では詐欺や宗教と変わらんな
447それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:05:18.47ID:irr7uAxI0
臭い汚い差別あるパリに住んでる人に言われても
448それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:05:20.54ID:NJlx+6Xdd
>>436
だいぶ前からずっとそれ言ってるよね
オリンピック終わったら暴落するとかも言ってたし
449 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:05:41.18ID:YDXNDlaM0
>>432
渋谷区やけど5分じゃ往復無理やわ
450 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:05:54.43ID:sxhwQK760
逆張り大好き賠償金踏み倒しおじさん
2024/08/14(水) 11:06:53.48ID:zvLXUJnE0
>>444
不謹慎やけどこれ待っとるわ
3000万、4000万ぐらい30年ローンで2LDK買って終わりにしたい
452それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:06:56.56ID:jBJ4Ib3J0
フランスってエアコンないんだろ
453それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:07:27.61ID:4GUViqBw0
ワイのマンションは6階建最上階にイタリアンフレンチ中庭にプールがついてる
特定されそうやが昔はジャイアンツとベルディの選手がよく住んでた
2024/08/14(水) 11:07:48.78ID:Z+85/j9d0
>>445
夜中でも煩いぞ
2024/08/14(水) 11:08:35.97ID:pCGnCj4P0
もうフランスってだけで笑いの対象
456 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:09:08.69ID:YDXNDlaM0
>>448
タイミングはいつかは知らんが必ず落ちる
無限に価値が上がるなんて事はありえない
利上げも来とるしな

人口増えてた時代ですら不動産バブル弾けたんやで
なんで人減ってるのに不動産の価値が上がり続けると思えるねん
2024/08/14(水) 11:10:48.27ID:ZsA4Cjqf0
>>452
フランスはボロアパートでも家賃10万を超える住居事情
とても住めるところではないね
458それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:11:10.30ID:iCifnPxv0
ガチの上級って戸建てか低層高級マンションに住んでるイメージだわ
459それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:11:32.14ID:eR7qnwlo0
>>255
実は資産価値は低層階や角部屋でない方が高い(分譲価格に対するリセールバリューの比)
460それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:11:36.86ID:6NDoIR3j0
都心のど真ん中に一軒家持っとる奴の方が大物感あるのは事実や
461それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:12:23.60ID:4GUViqBw0
この前部屋が売りに出されてるの見たけどそれでも買った方が安く済んでたな
462それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:12:54.45ID:YeKmPzIK0
埼玉県で一番高い建物は中心部から離れた川口にあるタワマン
463それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:13:18.32ID:/ye3azYZ0
今のタワマンって配達は玄関の宅配ボックスまでなんやろ?
住人が配達員を底辺扱いしてて汚されたくないから上まで上がるの拒んでるとか
2024/08/14(水) 11:14:17.57ID:K/bEvPiZ0
>>3
本人曰く4億らしい
465それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:14:38.89ID:lN/wQGRq0
コンビニ異様に好きなヤツおるよな
徒歩圏にセブイレファミマローソン全部あるって得意気に言うヤツとかおるし
466それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:15:13.39ID:w11jzKMi0
フランスに住む意味がわからない
467それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:15:35.30ID:CBFhM/CW0
>>456
日本はあまり上がってないけど海外の物価上昇えげつない勢いで資材の高騰すごいからね
マンションの価値があがったというわけじゃないけど、前と同じ値段で作れるかっていうと難しい
468それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:20:43.55ID:oFyWlRU40
マンションの方がコスパが〜連呼民は都内だけにフォーカスしてんの?
都内以外でわざわざ戸建てじゃなくてマンション住んでるやつとかアホすぎるやろ
469 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:21:16.42ID:2x1EfNoe0
エレベーター4機くらいついてねーの?
470それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:22:06.19ID:KKhtUPp00
471それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:22:23.74ID:NJlx+6Xdd
>>456
タイミング知らんで言い続けるのアホやろほんま
南海トラフくるくると同じやんけ
472それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:23:14.26ID:NJlx+6Xdd
>>468
せやろ
カッペの情報とか求めてないやろ
2024/08/14(水) 11:24:03.10ID:ijfOLCYS0
同じ金出すならタワマンより豪華な一軒家に住みたい
474 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:25:34.10ID:YDXNDlaM0
>>467
需要無くなればマンション自体作られなくなるだけやで
そしたら資材の値段なんか関係あらへん
実際都心以外のマンションはそんなに値段上がっとらんやろ

そもそも海外のマンション価格が日本より上がってるのは日本より景気良いからやで
経済インフレ率から大幅に乖離した不動産価格の上昇がマトモな訳あらへんやろ

何やろな?あれだけのバブル崩壊経験して失われた30年も過ごしたのに何故こんなに学習せえへん国民ばっかなんやろか?
475それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:25:40.64ID:+Czhzoy30
ひろゆきは小金持ちやろ?
2ch以降なんか事業成功させたんか?
476それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:26:50.29ID:4GUViqBw0
ひろゆきは別荘に住んでるようなものだろ
そう考えると割と普通や
477 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:26:59.87ID:YDXNDlaM0
>>471
全然条件違うやろ

そもそも中国の資金が殆どでマンション価格高騰しとんのに
今の中国見て危機感持たん事が信じられへん
478それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:31:13.22ID:NJlx+6Xdd
>>477
それもずっと言ってるよね
479それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:32:01.24ID:ime2O3NI0
>>374
常に他人と遭遇して気をつかうリスクがあるのかなりストレスやぞ
2024/08/14(水) 11:33:49.52ID:42DFFDFR0
災害国家の日本じゃあんまり高層すぎる建物って非常時を考えるとな
2024/08/14(水) 11:36:20.73ID:mV7jgNuR0
>>458
パークマンションみたいなガチ金持ち用の低層マンションは維持費や積立金もアホみたいに高いからな
少数で広いマンションを維持しているんだから当然と言えば当然

タワマンは何百人で積み立てしてるから一人当たりの負担は低い
482それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:36:40.41ID:XGzrffTh0
5階以上に住むやつはアホやと思うわ
1日の大半いるのにリスク管理できてない
しかもタワマンって外階段ないとこ多いやろ
犯罪者とか火災とか地震とか考えたら選択肢に入らん
483それでも動く名無し 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:36:46.04ID:oV0w7udb0
タママン流産しやすいんやろ
高血圧と貧血、頭痛を肩こりの症状が出やすい
固定資産税がクソ高いし

この辺のマイナス情報が全く考慮されないのも怪しい
484それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:38:08.67ID:wfWRnUfX0
元々金持ちぶりたい中流向けやからな
485それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:38:31.17ID:/Qm74i0I0
東京でまともな戸建て建てようとしたらマジで金掛かるからな
一般的な部長クラスの年収でも都内マンションかベッドタウンで戸建てが現実なのよ

金があってもタワマンは論外だけど
486それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:39:08.27ID:X4msF2b40
というかタワマンって金持ちのイメージなん?
金持ちは一戸建てのイメージやったわ
487それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:43:00.12ID:8gmQRwWW0
高層の建物に住むって怖いやろ
タワーリングインフェルノみたいになったらどうすんねん
488それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:43:00.52ID:eR7qnwlo0
資材や人件費が下がらなければ新築価格は下がらない
新築が下がらなければ中古も下がらないし、新築の供給がストップしたらより中古は下がらなくなる
今は都心or副都心まで電車で1時間の駅、かつ徒歩20分以上の物件ですら高騰してる状況
もちろん需要の減少に従って、徐々に資産性が維持される立地条件は絞られていくとは思うが、
好立地の物件価格が下がらないと次点の立地の人気(=価格)も維持されるから、思った程の下落はないだろうね
下降局面があっても緩ければキャッシュフローに影響しない(手放した方が良いレベルにならない)
489それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:44:10.68ID:Bf3/Khbu0
>>487
まあ普通に停電なるだけでもやべーな
490それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:44:48.31ID:CGrl6qn2d
タワマンに住めない貧乏人が本当の金持ちはタワマンなんかに住まない!住んでるのは成金!と吠えてるのが悲しいね
491それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:44:50.40ID:POEo1Y2Z0
中流層のゲーテッドコミュニティやから家の性能を重要視してるわけじゃない
492それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:45:32.22ID:efH/Ksgtr
ひろきは住めるやろw
493それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:46:16.15ID:bJPt+2rP0
タワマンとか資産価値低いぞ
買った時より上がる可能性は低い
中古の一棟ものが大正義や
494それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:46:55.07ID:dON5H77d0
てか普通のマンション買った時に思ったけどタワマンってめっっっちゃ狭くね?
同じ3LDKでも普通75m3くらいが相場なのにタワマンと呼ばれるような所だと60m3台がほとんどだった印象
ワイは4LDKが希望だったからそもそもタワマンは真面目な購入候補にはそもそも入ってなかったけど
495それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:47:38.05ID:+3WIqcC/0
>>491
タワマン住んでる人はゲイやったんか
496それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:49:13.16ID:i110QhLT0
>>429
このマンション確か完売やったと思う
で、人気の秘密はここら辺は雪が降るけど
マンションに住めば雪下ろしが不要になるからみたいな理由
2024/08/14(水) 11:50:20.30ID:638qH5sF0
結局隣人が近いからトラブルは一軒家より起こる確率高いしな
498それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:50:34.73ID:eR7qnwlo0
>>481
スケールメリットにも限界があるのと、タワマンだと高層故の特殊性で修繕費そこまで安くならない
コンシェルジュにゲストルームやパーティルーム、ジム・プールとかで管理費修繕費がかさむ物件も多い

15階前後の中層で一棟あたり100~200戸くらい、かつ余計な設備が無い物件が管理費や修繕費などのランニングコストは安くなる
499それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:52:35.95ID:9NHSJXa10
職場がビルの20階なんやけど昼時に下に降りるだけでいちいちエレベーター停まってクッソイライラする。
こんなこと毎日家で起こるって相当なストレスやろ。
500それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:52:37.58ID:i110QhLT0
>>483
それタワマンを本宅にしてる貧乏人やろうな
タワマンを買うべき層というのは週末に梅田や難波で遊びたい金持ちが別宅で買うもの
本宅はちゃんと郊外に一戸建ての豪邸がある
501それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:52:51.55ID:bJPt+2rP0
>>497
マンションは賃貸やったら隣がガイジでも引っ越せばいいだけやけどな
購入するもんやないと思うで
502それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:53:38.81ID:/7QjbCiL0
タワマンって貧乏人煽りのマウントにどれだけ金かけれるかってだけじゃね
それ以外に価値あるか?
2024/08/14(水) 11:54:05.31ID:lnBOihOH0
>>449
ど田舎で草
駅からすげー遠いんやろなあ
2024/08/14(水) 11:54:41.61ID:lnBOihOH0
>>441
ほんまなんか…
>>496
ええ、タワマンの新しい形やな
2024/08/14(水) 11:55:38.69ID:lnBOihOH0
>>440
500万円だしてうんこカレー食うやつを
ばかにしてるやつは
しっとなの?www
506それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:56:05.83ID:/Qm74i0I0
ワイは都内で7階建ての新耐震ギリギリセーフの築40年、駐車場平場、エレベーター1機の中古マンションに住んでるけど、ギリ勝ち組だよな?
世田谷で管理費修繕費合わせて3万以下の神物件
2024/08/14(水) 11:56:31.49ID:VQXqzsHA0
ま、確かに俺なんかタワマン住みで高層階にいるけど時間は掛かるが心の余裕があるから別にどうでもいいんですよね~
508それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:57:57.35ID:3kJa6fIq0
買うなら新築じゃなく中古でいいし
今の時代は子供多くても2人
4人家族ならマンションで生活出来ると思う

20年したら二人暮らしに戻るわけだし、家建てても維持大変よね
509それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:58:06.61ID:0auT0CDV0
確かに金あるね凄いねってなるけど最上階にタダで住めるよって言われても即答はしないと思うわ
その辺のマンションの5階くらいが一番ええ
510それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:58:53.63ID:4GUViqBw0
武蔵小杉のタワマンは買うなって小⭕急不動産の人にめっちゃ言われたわ
2024/08/14(水) 11:59:18.09ID:yEqtfQSS0
高所恐怖症だから100億あってもタワマンには住まん
512それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 11:59:20.37ID:3pcBXHsO0
有象無象が住んでるところに金持ちは住まないやろ
タワマンは準富裕層が住むところ
513それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:01:28.45ID:OBu4z9GC0
正論で草
514それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:01:54.43ID:Ajr5hhq20
そら現代の団地だもんな
515それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:02:03.44ID:X6ePdIu+d
>>501
購入してても引っ越せばええやん
都内ならすぐ買い手つくし上手くいきゃ買った時より高く売れる
2024/08/14(水) 12:02:07.81ID:hMOYD0ck0
>>510
武蔵小杉のタワマンCMでクッソ真面目に「駅前マンション!ブリリア!」って言ってて笑ってしまった思い出
2024/08/14(水) 12:03:53.71ID:JiiE8fF80
そもそも集合住宅をありがたがるのは大都会に住まざるを得ないからやろ
郊外に豪邸持てるならそっち住むやら
518 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:03:57.32ID:Mq8GqkHC0
朝のエレベーター渋滞は凄そうだけどそうでないならすぐ下に行けるやろ
519それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:04:03.56ID:h+gGqkpj0
バブル期に構想してたメガタワー?みたいなのはいつできるんや
520それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:04:08.01ID:3kJa6fIq0
>>501
マンション賃貸って同物件を購入した住宅ローン月費用より高いから厳しくない?
数年毎の更新費も恐ろしいことなる
521それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:04:46.00ID:AHSFVTkV0
タワマン民って基本的に住めないのは貧乏人としか言ってこない時点でね
不便やろにはダンマリな時点で本人も薄々感じてるんよな
522 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:05:07.82ID:YDXNDlaM0
>>478
そら昨日今日で変わる訳ないやん

中国の不動産バブル終わったのいつや?
町工場の連鎖倒産と規模違うで?
523それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:05:52.16ID:lANdFEwM0
>>115
自治会なんて任意やし戸建て買ってる若い人なんて殆ど入ってないよ
年に一度ゴミ置場の掃除当番があるくらいで
524それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:05:58.58ID:X6ePdIu+d
>>493
あんなことあった武蔵小杉ですら上がってるやろ
525それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:07:24.52ID:X6ePdIu+d
>>115
マンションのが逃げ場がないぞ
2024/08/14(水) 12:07:58.09ID:Ro65NR6k0
>>518
「コンビニに30分」ってそもそも嘘だからな
タワマンを馬鹿にしたい視聴者に媚びてウソ話してるだけ
527それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:07:59.99ID:lANdFEwM0
>>306
何言ってんだこいつ
528それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:09:00.64ID:/dfWFXdU0
>>464
賠償金払えない感じやな
そりゃフランスに逃げるか
2024/08/14(水) 12:09:06.96ID:NkUPG6tO0
すっぱい葡萄
530それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:13:02.41ID:/dfWFXdU0
本当の金持ちはタワマンに住まない

ワイはタワマンに住んでない

よってワイは本当の金持ち側

この思考が気持ち悪い
531それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:13:20.99ID:RxO/gU6Td
ガチ上流は一フロア丸々一部屋扱いの高級マンションってイメージだわ
532それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:13:36.47ID:+XNve19e0
タワマン住民はコンビニもウーバーで頼むぞ
533それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/14(水) 12:15:33.94ID:X6ePdIu+d
>>532
ワイは家政婦さんに頼むけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況