X

ぼく氏、築20年の中古住宅を2000万円で購入

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/16(金) 15:47:49.35ID:2TVEMWcC0
愛知地方都市で高台の一等地
駐車場3台あり
庭あり
5LDK
コンビニ徒歩3分スーパー徒歩3分
水回り全交換
室内壁パネル全交換
エアコン冷蔵庫つき


前のオーナーはコロナで破産してアパートに移り住んだらしい…😞
今は時節柄田舎はこんな物件が多いんだって
292それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/16(金) 18:27:27.71ID:hIklk5p10
>>291
適切につければ部屋が明るくなるから良いけど
気密とか断熱の観点で言うとあんまよくない
個人的にはそこまで邪険にする事ないと思うけど
293それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/16(金) 18:28:13.60ID:X02w7aTc0
イッチお買い物上手で裏山(・ω・)
294それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/16(金) 18:28:25.99ID:hIklk5p10
>>288
だから30代で組み始める人が多い
40以降の人は頭増やして年数削る感じになる(てかそうしないとローン通らん)
295それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/16(金) 18:29:32.35ID:+gJICCVlH
値下がり心配してる層がよく分からん
一生そこにおるんやから別によくないか
296それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/16(金) 18:29:58.04ID:4R/OYujEH
安すぎ〜羨ましいわ
297それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/16(金) 18:31:15.29ID:yffl31jEd
神奈川やともうちょい高い
築30年くらいなら買えるかな
298それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/16(金) 18:31:44.42ID:a+GDUVty0
固定資産エアプなんだけどこれって何年くらいで払い終えるの?
299それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/16(金) 18:34:30.86ID:E2ZFtUlkd
>>1イッチおめでと

>>291
出窓に雨戸がつけれないから台風の時ヒヤヒヤしている
300それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/16(金) 18:37:34.73ID:OsC7zkdg0
そんな高台にコンビニとスーパーあるんか
301それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/16(金) 18:39:37.96ID:X5xUtvBj0
バブル前当時最新住宅は鉄筋コンクリート製ならかなり丈夫らしいね
うちの実家も水回りのリフォーム除けばかなり状態いいまま
302それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/16(金) 18:41:46.54ID:XZ2l5dCe0
中古で2000万くらいで家買うなら長期優良住宅で建てた方がよくね?
5LDKとか広過ぎても意味ないだろ
303それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/16(金) 18:48:19.99ID:42SOa0LN0
うち田舎やけど建売の値段見たら前よりずっと上がってたわ…
軒並み3000万超え
10年前は2000万前後やったような気がするが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況