X

アメリカの本屋、漫画に占領されつくすwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/08/17(土) 13:33:30.31ID:zBGyYSVk0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1735412984212574208/pu/vid/avc1/720x1280/rxOBUEmX7SIHo39C.mp4?tag=12
59それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:18:18.89ID:CUjzKbtUd
アメリカ人は素早く字幕も読むのもめっちゃ苦手
だからハリウッドに出てくる外国人には日本人同士や
アフリカ人同士、中東人同士であっても英語で会話させるギャグみたいなシーンがある
観客からしたら例えそいつらが英語ド下手くそでも字幕読むよりマシみたいだな
60それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:18:56.35ID:4oBuO0990
あんまライバル関係にある気もしないんだけどな漫画とアメコミ
端的に別の文化で今はアメリカが漫画をどんどん受け入れてるフェーズだけど
アメコミ映画はうんざりするくらい世界で儲けてるし
61それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:19:28.67ID:f1ZBfimS0
アメコミの場所ないやん
62それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:20:53.81ID:ovJ+6XHu0
>>58
日本の出版の市場競争がすごいな
何十年も出版不況やけど元がすごい出版大国なんやな
63それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:21:56.25ID:gnMDCFxN0
>>51
もともとアメコミ専門店以外の一般書店で買えてたアメコミ売り場がなくなってかわりに漫画売り場が置かれるようになったわけだから大筋でイメージは変わらないと思うが
違うのか?
64それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:23:16.83ID:HGBnW/Os0
出版市場は、日本国内とそんなに変わらない数字
アメリカの国力的には出版業界は規模が小さい感じ
やっぱ文字文化自体の層が薄いじゃないの?
そういう意味では漫画が伸びるまだまだ大きいと思われ
65それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:23:22.64ID:CMcsrU0y0
アパート住んでるアメリカ人追い出してホームレスにして
代わりに違法移民(ギャング)住まわせている市政策と同じやんけ
66それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:24:45.04ID:4oBuO0990
>>63
よく分からないがアメコミは独自のシステム持ってるのは確か
マニア向けのコレクターズアイテム化してる部分もあるのは確かだが
まだいっぱい続いてるのも確か
67それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:27:32.24ID:spyBnJc30
“専門店”ってこんなんだけど大丈夫?
https://i.imgur.com/8NB432u.jpeg
68それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:30:22.93ID:4oBuO0990
フランスで若者に図書券クーポン配ったらドラゴボに殺到してドラゴボが通貨みたいになったって話は面白かったな
ニュース番組で大人たちが嘆いてたやつ
69それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:30:42.71ID:gnMDCFxN0
ポリコレ云々抜きで一部のコアなオタク以外がアメコミから漫画に流れた要因はこんなもんか?
適当ですまんが
1.作者(脚本家)が複数いる分業制でキャラやシナリオの方向性がバラバラだったりする
2.同じ作品でもマルチバースやリブート連発で新規読者が何からどう読むべきか解説サイトを見てからじゃないと手をつけられない
3.コミックの1冊の単価がクソ高い
70それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:30:58.23ID:gnMDCFxN0
ポリコレ云々抜きで一部のコアなオタク以外がアメコミから漫画に流れた要因はこんなもんか?
適当ですまんが
1.作者(脚本家)が複数いる分業制でキャラやシナリオの方向性がバラバラだったりする
2.同じ作品でもマルチバースやリブート連発で新規読者が何からどう読むべきか解説サイトを見てからじゃないと手をつけられない
3.コミックの1冊の単価がクソ高い
71それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:32:03.73ID:ItfnqyEi0
本ガタガタで統一感全くないけど規格とか無いんか?
そういうとこやぞ
72それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:36:27.35ID:4oBuO0990
>>67
https://i.imgur.com/3n0bQQn.jpeg
どっちかというとこんなん
減ってるらしいけどねどんどん
73それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/17(土) 14:36:48.74ID:2+RvrsYw0
グラフィックノベルは韓国のウェブトゥーン?
2024/08/17(土) 14:38:36.71ID:HEKGrgFJ0
>>4
日本の方がポリコレすごい定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。