X

1万時間の法則って知ってる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/17(土) 22:36:42.29ID:Qh8Awlgr0
どんな分野も平均的な脳の持ち主であれば1万時間費やせばエキスパートになれるって放送なんやけど
ちな1万時間が何日かっていうと
1日2時間勉強→13年と255日
1日8時間勉強→3年と155日
1日10時間勉強→2年と270日
って感じ
週五日(祝日除く)の8時間労働の場合は5年と25日あれば、エキスパートといえるわけやな
ちな1000時間あればセミプロレベルまでは行けるらしい
これはすべての事に当てはまるんやろか?
一流の芸術家、医者や弁護士などなるのが一般的になるのがむずかしいとされるものやとまた別物なんやろか?
196それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/08/17(土) 23:53:44.21ID:j3gYRgGU0
>>195
「落ち着けw」と言えば相手のレスが発狂してることにはならないよ
姑息な詐術に逃げる悪癖は正した方が良い
197それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/18(日) 00:01:37.54ID:saffoSow0
こういうのって試さないから適当言えるよな
198それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/18(日) 00:02:33.67ID:5z1N5JfQ0
アカデミックな視点からも単純にネットで可視化された成功者の生い立ち見ても
才能と環境で人生が100%決まるってわかっちゃった地獄みたいな時代
199それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/18(日) 00:06:51.07ID:AQUWA/Os0
>>198
言い方を変えればある程度の資産と文化資本があれば教育法で均一化できる
国民教育レベルは日本は達成しとるし
200それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/18(日) 00:08:40.07ID:5z1N5JfQ0
>>199
そうなったら才能100の世界になるだけやん
本人にどうにもできない部分で人生が決まることには変わらん
201それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/18(日) 00:09:26.36ID:/UH2rzKkd
うん
202それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/18(日) 00:09:57.71ID:HrkiFNda0
>>200
才能100の世界やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況