探検
ゲームの進化、止まる。オープンワールドの「次」が無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/18(日) 19:40:55.09ID:rLTp2G+ld グラフィックがキレイになるだけでやってる事は10年前と大して変わってない
290それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/08/18(日) 21:13:37.04ID:G3zEIt8V0291それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/08/18(日) 21:14:03.34ID:L5tIr6P00 VRでフォールガイズみたいな
体動かすやつが来そうだけどな
その場で擬似移動できるマットも開発されたし
体動かすやつが来そうだけどな
その場で擬似移動できるマットも開発されたし
292それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/18(日) 21:14:23.66ID:05u3t3Bya 天才が発想で実現までさせちゃった点に於いてはカップヘッドはアニメをそのままゲームとして動かせてるのは一つの到達点やと思う
只技術的な革命はどうにもならんわね
只技術的な革命はどうにもならんわね
293それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/18(日) 21:14:58.63ID:k97TsXHm0 >>237
fo4vrは普通にゲーム性高いと思った
fo4vrは普通にゲーム性高いと思った
294それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/08/18(日) 21:15:05.10ID:UktEaONv0 シミュレーター系まだまだ少ないと思うわ
本格的なドライビングシミュレーターとか家でも出来るとええんやが日本の道路走れるゲーム少なすぎや
本格的なドライビングシミュレーターとか家でも出来るとええんやが日本の道路走れるゲーム少なすぎや
295それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/18(日) 21:15:12.02ID:2xtucIJJ0 SNSがよくない
老害だからネトゲ全盛の時代が懐かしい
あの頃の思い出を越える体験はもうできんのやろなぁ
老害だからネトゲ全盛の時代が懐かしい
あの頃の思い出を越える体験はもうできんのやろなぁ
296それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新]
2024/08/18(日) 21:15:12.91ID:2xtucIJJ0 SNSがよくない
老害だからネトゲ全盛の時代が懐かしい
あの頃の思い出を越える体験はもうできんのやろなぁ
老害だからネトゲ全盛の時代が懐かしい
あの頃の思い出を越える体験はもうできんのやろなぁ
297それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
2024/08/18(日) 21:15:30.82ID:P+Mwbwth0 >>289
現実世界でも行けたら行くとか寝てたから忘れてたとかフラグへし折られるじゃん
現実世界でも行けたら行くとか寝てたから忘れてたとかフラグへし折られるじゃん
298それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/08/18(日) 21:15:49.33ID:+0WkYBgOd RDR2がオープンワールドを極めてしまったからな
完全に極められてしまったからな
完全に極められてしまったからな
299 警備員[Lv.14]
2024/08/18(日) 21:15:56.59ID:3+rMjw88d >>262
それに近いことに挑戦したゲームはたいがいは昔から根本的につまらんかったな
例えばハイドライド3とか
インベントリと装備の重量制限に食事と睡眠も必須
これに加えて経験値をレベルと呪文に振り分ける簡悔精神
それに近いことに挑戦したゲームはたいがいは昔から根本的につまらんかったな
例えばハイドライド3とか
インベントリと装備の重量制限に食事と睡眠も必須
これに加えて経験値をレベルと呪文に振り分ける簡悔精神
300それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/08/18(日) 21:16:02.06ID:LVBTvgRC0 脳になんやかんやするゲームは人体実験が世界的に認められて脳の解明が進まないと無理なんやろな
301それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
2024/08/18(日) 21:16:07.21ID:pmfOvg4T0 なんでNpc全員AIのオープンワールドゲームでないの?
302それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/08/18(日) 21:16:34.18ID:ptOL8rhw0 AIでマップが自動生成されて1週する度に遊び方が変わるとか
303それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/08/18(日) 21:16:44.04ID:G3zEIt8V0304それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/08/18(日) 21:17:11.41ID:FgRCNnJnH305それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
2024/08/18(日) 21:17:26.74ID:VbSux/F20 >>297
ゲームにならんやん
ゲームにならんやん
306それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
2024/08/18(日) 21:17:48.04ID:leNf54Vv0 クエストがおもしろくないのがネックやな
サンドボックス型のはなんだかんだ質がいい
サンドボックス型のはなんだかんだ質がいい
307それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
2024/08/18(日) 21:17:49.13ID:ltKRhLNj0 >>291
テレビゲームのメリットのひとつに肉体疲労を伴わない事あるからな
一部リングフィットみたいな例外はあれど
ダラダラしながら手元のコントローラやマウスでカタカタ様々な挙動を制御できるってメリットは思いの外大きいんよな
それを外してわざわざしんどい思いしてまでゲームなんかせんでええわw
って層が少なくとも日本には多そうやと思う
テレビゲームのメリットのひとつに肉体疲労を伴わない事あるからな
一部リングフィットみたいな例外はあれど
ダラダラしながら手元のコントローラやマウスでカタカタ様々な挙動を制御できるってメリットは思いの外大きいんよな
それを外してわざわざしんどい思いしてまでゲームなんかせんでええわw
って層が少なくとも日本には多そうやと思う
308それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
2024/08/18(日) 21:18:00.09ID:P+Mwbwth0 >>302
それ90年代くらいの昔からあるよ
それ90年代くらいの昔からあるよ
309それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/08/18(日) 21:18:08.73ID:PAdnd1bQ0 モンハンワイルズ発表時はやる気あったけど今は冷めたな
310それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/18(日) 21:18:09.22ID:JWEc0TQv0 VRゲーが格段に進化するかなかったことになるかそれ次第やろうな
311それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
2024/08/18(日) 21:18:17.07ID:DiuqWmPP0 次に来るのはサンドボックスゲームやで
ゲーム内の何もかもをプレイヤーの好きにできるタイプのオープンワールドゲーが来る
とうれしい
ゲーム内の何もかもをプレイヤーの好きにできるタイプのオープンワールドゲーが来る
とうれしい
312それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/08/18(日) 21:18:48.74ID:uFRnug0P0 次世代アクションは決まったモーションじゃなくて思ったとおりに動くようになって欲しいな
313それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/18(日) 21:19:33.75ID:oINIwxUJ0 どうせ老人になったらリアル世界すらぼやっとしか見えんからな
グラフィックなんて大したもんでないわ
グラフィックなんて大したもんでないわ
314それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/08/18(日) 21:19:34.83ID:LVBTvgRC0 >>312
それやるならコントローラーが劇的に進化しないとな
それやるならコントローラーが劇的に進化しないとな
315それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/08/18(日) 21:20:09.69ID:PAdnd1bQ0 >>280
レディプレイヤーみたいな
レディプレイヤーみたいな
316それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
2024/08/18(日) 21:20:53.26ID:U2b4t3A/0 オープンワールド言うても結局やることおつかいやからな
オープンワールドを神格化しすぎやねん
オープンワールドを神格化しすぎやねん
317それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/08/18(日) 21:21:20.63ID:FgRCNnJnH318それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/08/18(日) 21:21:32.24ID:+0WkYBgOd RDR2を越えるにはオープンワールドを超えるしかないぞ
超えてくれ
超えてくれ
320それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/18(日) 21:22:03.58ID:FcWfa1fe0 >>311
この手のシステム導入してるゲームあるけどユーザー数結構いるんよね😀
この手のシステム導入してるゲームあるけどユーザー数結構いるんよね😀
321それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/18(日) 21:22:12.03ID:pQBLwqyB0 自分でキャラの外見とかキャラクリとかじゃなくてブレンダーみたいな感じで作るゲームがあっても良さそう
322それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/18(日) 21:22:23.25ID:/SOxx13Ha コントローラーに縛られてる内は無理やろな
じゃあフルダイブかといえばそれはまず無理やし
この間になんかないやろか
じゃあフルダイブかといえばそれはまず無理やし
この間になんかないやろか
323それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/08/18(日) 21:22:31.64ID:+0WkYBgOd >>319
痛そうなのは駄目
痛そうなのは駄目
324それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/18(日) 21:22:40.66ID:/ZS1XOLv0 オンラインゲームってフォートナイトとFF14しかやってへんしこの2つがサ終しない限りは他のをやらなそう
325それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
2024/08/18(日) 21:22:41.44ID:nnPOngVG0 戦闘が楽しめて、クラフトが面白くて、拠点が作れて
キャラグラに凝れて、エロが出来る
昔流行ったセカンドライフ的な要素を持った
MMORPGみたいなの出ないかな〜みたいな事はずっと思ってる
キャラグラに凝れて、エロが出来る
昔流行ったセカンドライフ的な要素を持った
MMORPGみたいなの出ないかな〜みたいな事はずっと思ってる
326それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
2024/08/18(日) 21:22:46.50ID:SuGuzmCP0327それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/08/18(日) 21:22:50.93ID:PL2g2zeb0 ゲームのアイディアなんて20年前にとっくに出尽くしてるんだが。。。
認識が甘いね
認識が甘いね
328それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/08/18(日) 21:24:02.24ID:T0cz/Htpd329それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
2024/08/18(日) 21:24:10.59ID:ag62b4iv0 ブレワイは結構衝撃あったね
アニメ調のオープンワールド
でも中華ゲーがそのあと参入しまくってこのジャンルももうええわ感
アニメ調のオープンワールド
でも中華ゲーがそのあと参入しまくってこのジャンルももうええわ感
330それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
2024/08/18(日) 21:24:11.99ID:EpTHUWnh0 コンプライアンスや自主規制で年々増え続けるNG要素が技術の進歩を追い抜いたのがアカン
仮想空間で理論上実現可能かつユーザーが求めるような事は大手企業からすれば全部アウトや
仮想空間で理論上実現可能かつユーザーが求めるような事は大手企業からすれば全部アウトや
331 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/18(日) 21:24:26.24ID:+2STfCeu0 >>291
リアルで体動かす系は流行らんよ
リアルで体動かす系は流行らんよ
332それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 21:24:33.99ID:tDEaeMw60 美麗ドットゲー増えてきて嬉しい
333それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
2024/08/18(日) 21:25:01.01ID:pmfOvg4T0334それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/18(日) 21:25:05.30ID:kBRbghJo0 ゼノギアスみたいな世界観のオープンワールドをやりたい
335それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
2024/08/18(日) 21:26:01.53ID:zO+cpMri0 グリードアイランドみたいに1個の世界観を全世界で同時に共有するとかできないんか
336それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/18(日) 21:26:12.03ID:ggW5lS5D0337それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/18(日) 21:26:18.60ID:nIWbNp4Q0338それでも動く名無し 警備員[Lv.1][告]
2024/08/18(日) 21:26:28.50ID:ltKRhLNj0 オープンワールド言うてもある地点で次の特定のエリアを非同期で読み込んでシームレスにしてるだけやしな
どっちかというとハードの進化よな
どっちかというとハードの進化よな
339それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
2024/08/18(日) 21:26:57.68ID:eDzHiHv+d 世界観への没入感が大事やからな
オンラインゲームはUOとかROとかFF11の頃はプレイヤーがロールプレイすることを目的にプレイしてたけど
もう今のオンラインゲームってランク付けして相手にマウントとるための道具に成り下がってしもとる
遊ぶ側がそうなってしもとるから何作っても無駄やね
オンラインゲームはUOとかROとかFF11の頃はプレイヤーがロールプレイすることを目的にプレイしてたけど
もう今のオンラインゲームってランク付けして相手にマウントとるための道具に成り下がってしもとる
遊ぶ側がそうなってしもとるから何作っても無駄やね
340それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/08/18(日) 21:27:37.35ID:pyb0fLLL0 VRがもっと手軽に遊べるようになれば色々新しい試み出てきそうやけどなあ
341それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/08/18(日) 21:27:40.71ID:FgRCNnJnH MMO全盛期はもう来ないからな
342それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/08/18(日) 21:28:09.74ID:eLARDc6u0 ガッツリゲームする奴なんて激減してるんやろうし
まともに開発せんやろ
まともに開発せんやろ
343それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/18(日) 21:28:37.51ID:T0cz/Htpd ラスアスはオープンワールドかと錯覚するが一本道なんだよな
じゃあオープンワールドじゃなくてもいいか、とも思わせる
じゃあオープンワールドじゃなくてもいいか、とも思わせる
344それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/08/18(日) 21:28:37.60ID:ls67Rmt90 データ入力すると形変わってルービックキューブになったりジグソーパズルになったりする謎物質が開発されたらおもろいと思うわ
データだけ売ればええんやし
データだけ売ればええんやし
345それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/08/18(日) 21:28:43.76ID:637XiX4C0 オープンワールドだってただマップクソ広くしただけだし進化か?
346それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
2024/08/18(日) 21:29:51.80ID:pmfOvg4T0 お使いゲーやだ
なんで余暇にまで作業しなきゃいかんのじゃ
なんで余暇にまで作業しなきゃいかんのじゃ
347それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/08/18(日) 21:30:05.81ID:FgRCNnJnH クラス制MMOがはやってコンテンツ消費型になっちゃったからな
しかもアホみたいなペースでいわゆるチョンゲー、クリゲーが量産されたから滅びた
しかもアホみたいなペースでいわゆるチョンゲー、クリゲーが量産されたから滅びた
348それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
2024/08/18(日) 21:30:10.75ID:G3zEIt8V0349それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/08/18(日) 21:30:13.71ID:iOpn5qRL0 リアルを頑張れよ
350それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/08/18(日) 21:30:53.15ID:mHw9aUeE0 技術が進化して理想までたどり着いてしまった
351それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/18(日) 21:31:19.29ID:LSQVDocka オープンワールドはハリボテ無くしたり中身充実させても結局MMOに回帰しちゃうのがね…
352それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/18(日) 21:32:01.71ID:nIWbNp4Q0 >>328
細部の作り込みが凄いってだけだよなー
別にNPCの動向とか気にしないし
髭や食料がどうとかはプレイしてる最中は没入感あるなーって感じだけどおもろいっ!って熱中するようなもんじゃないし
まあメインはおもろい
細部の作り込みが凄いってだけだよなー
別にNPCの動向とか気にしないし
髭や食料がどうとかはプレイしてる最中は没入感あるなーって感じだけどおもろいっ!って熱中するようなもんじゃないし
まあメインはおもろい
353それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/08/18(日) 21:32:17.23ID:PL2g2zeb0 ゲームで腰抜かすほど革命的な作品なんてそもそもそんなにないからね
バーチャファイターやマリオ64やFF7が出てきたときの衝撃に比べたらブレワイなんて足元にも及ばない
バーチャファイターなんて世界が一変するくらいの衝撃度だから
バーチャファイターやマリオ64やFF7が出てきたときの衝撃に比べたらブレワイなんて足元にも及ばない
バーチャファイターなんて世界が一変するくらいの衝撃度だから
354 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/18(日) 21:32:43.59ID:+2STfCeu0 pshomeみたいなんでいいよ
企業の宣伝広告で金も集めやすいやろ
企業の宣伝広告で金も集めやすいやろ
355それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/08/18(日) 21:32:51.66ID:DwWQ0b9C0 アイデアで勝負して欲しいわ
Thisisnogameとかcardsharkとかbabaisyouとか糞おもろかったわ
Thisisnogameとかcardsharkとかbabaisyouとか糞おもろかったわ
356それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/08/18(日) 21:32:56.78ID:637XiX4C0 必要な場所だからそこだけ区切って配置してたわけだからね
オープンワールドは不必要な場所追加しただけやし
オープンワールドは不必要な場所追加しただけやし
357それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/18(日) 21:33:03.55ID:T0cz/Htpd >>352
メインクエも冗長に感じた
メインクエも冗長に感じた
358それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
2024/08/18(日) 21:33:13.35ID:G3zEIt8V0 >>354
そのモデルはセカンドライフとかで散々失敗しとるからなぁ
そのモデルはセカンドライフとかで散々失敗しとるからなぁ
359それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/18(日) 21:34:08.02ID:T0cz/Htpd360それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/08/18(日) 21:34:20.96ID:ltKRhLNj0 よっしゃ
じゃあ頭と四肢と腹と胸と背中に電極取り付けて
実際に激しい痛みが生じるFPSとか絶対売れんやろ
じゃあ頭と四肢と腹と胸と背中に電極取り付けて
実際に激しい痛みが生じるFPSとか絶対売れんやろ
361それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/18(日) 21:34:23.23ID:pVG7gFsPa 格ゲーはグラや回線の問題なんかで暫くゲーセン派が居たがもうそんな事いう奴もいなくなった
内容は言わずもがなマンネリそれと同じでもう到達点まで来ちゃったよね
内容は言わずもがなマンネリそれと同じでもう到達点まで来ちゃったよね
362それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/18(日) 21:34:29.70ID:k97TsXHm0363それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
2024/08/18(日) 21:34:30.20ID:wRNi7Jaj0 黒神話楽しみや
364それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
2024/08/18(日) 21:34:32.44ID:pmfOvg4T0 それじゃやっぱりテスラがブレインコンピュータチップで視神経に映像流せるようなの開発するまでもうこれ以上はなしか
365それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/18(日) 21:36:18.73ID:nIWbNp4Q0 >>363
メタスコア82のおかげでハードル下がって逆に楽しみになったよな
メタスコア82のおかげでハードル下がって逆に楽しみになったよな
366それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
2024/08/18(日) 21:36:26.89ID:auXc8bkj0 https://i.imgur.com/iUs6YWs.png
↓
~10年後~
↓
https://i.imgur.com/efcOtra.jpeg
なあ、ガチのマジでここ10年でこれ以上の進化あったか?
↓
~10年後~
↓
https://i.imgur.com/efcOtra.jpeg
なあ、ガチのマジでここ10年でこれ以上の進化あったか?
367それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/18(日) 21:36:49.29ID:wuyPDuLKa 面白い事以外はなんでも出来るゲームことmeetmeこそが今の時代必要なのではないだろうか
368それでも動く名無し ころころ
2024/08/18(日) 21:37:08.07ID:pmfOvg4T0 脳細胞が一部でも機械で代替できるようになれば
実質的には人間性が半連続的にデータ移行できるから
永遠の命手に入れて美麗なゲームの世界でSAOできるようになんべ
実質的には人間性が半連続的にデータ移行できるから
永遠の命手に入れて美麗なゲームの世界でSAOできるようになんべ
369それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
2024/08/18(日) 21:37:47.75ID:G3zEIt8V0 >>367
それ死体やんけ
それ死体やんけ
370それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/08/18(日) 21:38:58.26ID:FgRCNnJnH371それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/18(日) 21:39:14.13ID:qWOaS99bH 究極を考えたらVRやダイブの先の
トータルリコールにあったみたいな「記憶や体験を一瞬で脳に書き込む」やつじゃない
トータルリコールにあったみたいな「記憶や体験を一瞬で脳に書き込む」やつじゃない
372それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 21:39:52.76ID:+bcni5mI0 電脳化とかファンタジー過ぎてワイらが生きてる間は実現不可能やと思う
373それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 21:40:11.02ID:KWY5TFjW0 イーロンが言ってた頭の中にマイクロチップ埋め込むとかでもしないとフルダイブは無理やろ
で、そこまでしてゲームしたい奴がいるかというと少なすぎるから採算取れんで無理
で、そこまでしてゲームしたい奴がいるかというと少なすぎるから採算取れんで無理
374それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/08/18(日) 21:40:35.49ID:nnPOngVG0375それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/08/18(日) 21:40:39.01ID:LVBTvgRC0 電脳コイルのメガネみたいなの欲しいわ
376それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/18(日) 21:40:56.39ID:UHJ1oSum0 2dドットから3d、オープンワールドへの進化とここか先の進化って難易度がダンチじゃないか?
377それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/08/18(日) 21:40:56.84ID:OlHoOARbp378それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/08/18(日) 21:41:03.70ID:PL2g2zeb0 >>366
その進化を一瞬で詰めたような感覚があったのがバーチャファイター
マリオの比じゃない
スト2を夢中でみんながやってたときに3Dポリゴンのそれまで誰も見たことのないような映像と人体を自分の手で操作できる感覚
これ以上のものない
その進化を一瞬で詰めたような感覚があったのがバーチャファイター
マリオの比じゃない
スト2を夢中でみんながやってたときに3Dポリゴンのそれまで誰も見たことのないような映像と人体を自分の手で操作できる感覚
これ以上のものない
379それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
2024/08/18(日) 21:41:43.44ID:WNzBAQ3t0 ぶっちゃけ夢を人為的に操作出来れば
日中は仕事して寝ている間に夢の中でゲームするとかできそう
日中は仕事して寝ている間に夢の中でゲームするとかできそう
380それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/08/18(日) 21:42:03.20ID:ltKRhLNj0 2Dから3Dが大進化なんだから
3Dから4Dにすればいいよね(安直)
3Dから4Dにすればいいよね(安直)
381 警備員[Lv.14]
2024/08/18(日) 21:42:59.33ID:3+rMjw88d >>368
そのシステムを支えるエネルギー源と資材と人材もしくはAIが半永久的な存在ならせやろうね
そのシステムを支えるエネルギー源と資材と人材もしくはAIが半永久的な存在ならせやろうね
382それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/18(日) 21:43:18.86ID:qWOaS99bH 汎用人工知能が完成してAIの自己進化による知性の爆発が良い方向へ進んだら
脳いじったりするのも全部AIが完璧に管理してできるようになって
それどころか非侵襲的に外部から脳の記憶書き換えるのもよゆーってなるかも
脳いじったりするのも全部AIが完璧に管理してできるようになって
それどころか非侵襲的に外部から脳の記憶書き換えるのもよゆーってなるかも
384それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/08/18(日) 21:43:25.95ID:h80T3YnM0 とはいえメメントモリの
「私めんどくさいのダメだからー」とかいうCM見た時に、
もう凝ったり壮大なシステムってのは無理なんじゃねとも思ったわ
「私めんどくさいのダメだからー」とかいうCM見た時に、
もう凝ったり壮大なシステムってのは無理なんじゃねとも思ったわ
385それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/18(日) 21:43:54.36ID:FcWfa1fe0 昨今の3DCGを見てると仮にVRに取り込んでもコンテンツ以前に肝心なハードが追いついてない感ある
386それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]
2024/08/18(日) 21:44:00.64ID:auXc8bkj0387それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/08/18(日) 21:44:17.81ID:aReDJye60 SAO体験出来るような時代が来ればな
ワイらが生きてる間は無理やろうけど
ワイらが生きてる間は無理やろうけど
389それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
2024/08/18(日) 21:44:42.31ID:7XxP/T7T0 ソードアートオンラインが作中2022年設定なんやと
思ってたより進歩遅かったな…
思ってたより進歩遅かったな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「城しか見るところがない」なぜ名古屋市はインバウンド誘致の負け組になったのか 東京の僅か1/20★3 [七波羅探題★]
- がっかりした「実写化映画」ランキング…3位『聖闘士星矢』、2位『おそ松さん』を抑えた1位は [muffin★]
- 【芸人】永野 、“世界一幸せな国”フィンランドで感じたこと「テレビを付けたら…」「日本ってめちゃくちゃ病んでる」 [muffin★]
- 「頭皮が透けて見え、額は大きく後退」中居正広氏が海外逃亡!?「シンガポールが有力です」フジテレビから損害賠償求められる前に高跳びか [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高校無償化や給食無償化は「無償化」ではなく「税金化」と呼べ 人の金を気楽にバラまくな [パンナ・コッタ★]
- 元フジ渡邊渚さん「1番嫌なところを永遠に何度も何度も」「見えない人の言葉に左右されたくない」インタビュー記事見出しを3種類アップ [ひかり★]
- 東京競馬1回4日目12レース~
- とらせん ★4
- 京都競馬1回4日目
- 【闘球】ラグビー総合実況スレ 2.9
- 【ちばぎんカップ】ジェフユナイテッド千葉実況 vs 柏レイソル
- ☆☆☆柏レイソルおにぎり実況vs千葉☆☆☆
- 赤ちゃんをミキサーに入れてジュースでゴクゴク飲んでそうなvtuber🥤🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2リメイク🧪 ★6
- カナダとジャップが51.52番目の州になればこれもう内側からアメリカ操れるだろ [731544683]
- お前らがもし人生をやり直せるとしたらどの時点からやり直す? [342692744]
- ノーベル経済学賞受賞MIT教授『トランプ大統領支持層には、自分の人生や性生活に不満を抱く男性がいる』 [718678614]
- ダイソーで内視鏡カメラが税込1100円😲 [422186189]