探検
ゲームの進化、止まる。オープンワールドの「次」が無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/18(日) 19:40:55.09ID:rLTp2G+ld グラフィックがキレイになるだけでやってる事は10年前と大して変わってない
470それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/18(日) 22:17:04.50ID:f7bN9ZLb0 オープンワールド以外でおもろかったのはre2が最後やなぁ
あれは本当に面白かった
あれは本当に面白かった
471それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/18(日) 22:18:18.85ID:rZYpNE6R0 今はFPSが主流なんかな若者もゲー廃も皆やってる気するわ10年ちょい前は引きこもりのやるもんと思ってたけど
472それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/08/18(日) 22:18:25.58ID:FgRCNnJnH UOとかあのへんは普通に素材あつめて売ったり生産の人に装備作ったりしてもらったな
473それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/18(日) 22:18:53.65ID:kKc9iwTkd まぁ結局アイデアがないからグラしか頼れないってのもあるわな
ネタ切れ
ネタ切れ
474それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/18(日) 22:20:03.87ID:tX8UFfJw0 今やってるゲームは結局ファストトラベルするならオープンワールドである必要無いよねと割り切った感じの
エリア式のゲームだわ
エリア式のゲームだわ
475それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/08/18(日) 22:20:21.71ID:PJ8s5/d60 今はインドゲーやリメイク人気だからな
家庭用の覇権はスイッチだし
高性能だから面白いわけでもない
家庭用の覇権はスイッチだし
高性能だから面白いわけでもない
476それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/18(日) 22:21:06.72ID:I6+u493D0 法律で難しいかもしれんがゲーム内で金稼ぎが出来て、それをリアルに現金化するようなゲームができれば爆発的にヒットしそう
477それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/08/18(日) 22:21:20.33ID:FgRCNnJnH ベセスダゲーでファストトラベル縛りはよくやる
478それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
2024/08/18(日) 22:21:21.64ID:DbchgBTC0 ロリ規制が厳しくなってエロコンテンツも終わったよな
479それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗]
2024/08/18(日) 22:21:22.91ID:U2b4t3A/0 結局未来のゲームに求めてるのって
「もう一つの生き方ができる社会」
なんだよな
それができなかったからセカンドライフは大失敗こいたし
これからもセカンドライフは出てこないやろ
「もう一つの生き方ができる社会」
なんだよな
それができなかったからセカンドライフは大失敗こいたし
これからもセカンドライフは出てこないやろ
480それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
2024/08/18(日) 22:21:24.49ID:S7Hn1hf70 ブルプロくんはあのグラでアクション版FF14を作ればそれだけで覇権だったのになぜ失敗したのか
481それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/18(日) 22:21:50.22ID:AtXnxtLH0 ソシャゲは色々胡散臭いんだよな
ワイみたいにテコでも課金しないやつはそこそこ引けてちょくちょく課金するやつはあり得ないほど爆死
課金煽りに弱そうな人が絞られてるようにしか見えん
ワイみたいにテコでも課金しないやつはそこそこ引けてちょくちょく課金するやつはあり得ないほど爆死
課金煽りに弱そうな人が絞られてるようにしか見えん
482それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/18(日) 22:22:29.40ID:rZYpNE6R0 ターン制RPGのシステムはもうやり切った感あるよなあそれでもスクエニアトラスのRPGが面白くてよくやっとる
483それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/18(日) 22:23:03.91ID:nIWbNp4Q0484それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/08/18(日) 22:26:06.54ID:rShs2aBS0 >>478
🤔
🤔
485それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
2024/08/18(日) 22:26:10.83ID:uGFZMTP20 >>476
対戦ゲームの垢売ブースティングあるやん
対戦ゲームの垢売ブースティングあるやん
486それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
2024/08/18(日) 22:26:18.23ID:S7Hn1hf70 JRPGの場合むしろコマンド式の方が生き残ってる
487それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/18(日) 22:26:57.74ID:aOjNdcQu0 個人的には原作マンガアニメのゲーム化もうちょい力いれてもええと思うわ
9割がクソゲーやし進撃みたいにようやっとるゲーム増えてもええやろ
9割がクソゲーやし進撃みたいにようやっとるゲーム増えてもええやろ
488それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/08/18(日) 22:27:01.05ID:Q8RzL4Pi0 Half-life: Alyx
プレイしてみろ
未来を味わえるぞ
プレイしてみろ
未来を味わえるぞ
489それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/18(日) 22:27:35.02ID:cK07Jt0wa490それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/18(日) 22:27:59.01ID:70SxzLay0 ネタ切れだし何より死ぬほどコストがかかるからな
491それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 22:28:10.00ID:T7GezLUp0 オープンワールドって一時期持ち上げられてたけど
結局○ついてるとこに行くだけだしJRPGと大差ないって気はするんだよな
これ言うと怒る奴おるけどRPGの限界やろ
結局○ついてるとこに行くだけだしJRPGと大差ないって気はするんだよな
これ言うと怒る奴おるけどRPGの限界やろ
492それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/08/18(日) 22:28:20.46ID:G4RydtNC0 マイクラなんかはエリトラが移動としては珍しい部類だからなんだかんだで凄いゲームなんだよな
493 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/18(日) 22:28:33.10ID:ydYpEAmt0494それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/18(日) 22:28:38.80ID:rPY7TI9Zd >>482
コマンドターン制RPGって戦闘以上に育成も重視してほしいけどスクエニはともかくアトラスは育成要素弱すぎ
コマンドターン制RPGって戦闘以上に育成も重視してほしいけどスクエニはともかくアトラスは育成要素弱すぎ
495それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/08/18(日) 22:28:54.26ID:Ja2iCMQo0 >>17
その為だけにグラボの値段また上がるん?
その為だけにグラボの値段また上がるん?
496それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/08/18(日) 22:28:58.02ID:jRawsFdx0497それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 22:29:07.56ID:T7GezLUp0 つかバトロワの次がないのもやべーと思うぞ
そろそろPUBGの焼き直しも飽きてきたし
そろそろPUBGの焼き直しも飽きてきたし
498それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/18(日) 22:31:10.62ID:vG2QT/9X0 漫画とかアニメ業界も進化止まったよな
アニメの作画なんて2009年くらいから大して進化してないやん
全体の平均作画レベルが少し上がっただけ
アニメの作画なんて2009年くらいから大して進化してないやん
全体の平均作画レベルが少し上がっただけ
499それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新]
2024/08/18(日) 22:31:13.11ID:fCXthCFt0500それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 22:31:53.97ID:T7GezLUp0 オープンワールドでもゼルダはあんまマーカーちゃんと出ないのはええけど話がクソ薄いよな
話濃くしようとすると行けるとこ限定されたりマーカー祭りやし
やっぱ無理やろこれ
話濃くしようとすると行けるとこ限定されたりマーカー祭りやし
やっぱ無理やろこれ
501それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
2024/08/18(日) 22:32:21.25ID:S7Hn1hf70 オープンワールドのメリットはロードが少ない、短いってだけだから
でもその代わり世界観がクッソ狭くなるからね
ドラクエ3で言えばアリアハン大陸ぐらいの世界観しかないゲーム多いし
でもその代わり世界観がクッソ狭くなるからね
ドラクエ3で言えばアリアハン大陸ぐらいの世界観しかないゲーム多いし
502それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/18(日) 22:32:28.21ID:pKZgxTWC0503それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 22:32:34.32ID:T7GezLUp0 >>487
いうて人気あるうちに売り逃げられるか勝負のものでそんなまともなのできへんやろ
いうて人気あるうちに売り逃げられるか勝負のものでそんなまともなのできへんやろ
504それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 22:32:49.18ID:tDEaeMw60 >>497
BFみたいに命の価値が軽いやつがええわ
BFみたいに命の価値が軽いやつがええわ
505それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
2024/08/18(日) 22:32:53.62ID:HGbKg1Z50506それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/18(日) 22:33:00.74ID:vG2QT/9X0507それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 22:33:02.37ID:IHRDLy4y0 適当な単語入れたらAIがそれに沿ったゲーム作ってくれる時代はまだ来んのか?
508それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/18(日) 22:34:04.02ID:rLTp2G+ld ファミコンのキャプテン翼みたいにひたすらカット割とコマンド選択で進むシステムなら大抵のスポーツ漫画はゲーム化出来る気がするんやが
そういうゲームは全然出てこないよな
そういうゲームは全然出てこないよな
509それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新]
2024/08/18(日) 22:34:53.88ID:fCXthCFt0 ブレワイは鳥撮るまでクソだるいからあそこまでのマーカーはあったほうがええと思う派や
510それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/18(日) 22:34:54.86ID:9kseme9j0 >>471
FPSももう人気のピークは過ぎてるだろ
FPSももう人気のピークは過ぎてるだろ
511それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/08/18(日) 22:35:26.66ID:FgRCNnJnH512それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新]
2024/08/18(日) 22:35:44.82ID:fCXthCFt0 >>491
大差ないなら繋がってるほうがワイは好きかな
大差ないなら繋がってるほうがワイは好きかな
513それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/08/18(日) 22:35:59.83ID:4jq/GDB30 VRは?
515それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/18(日) 22:36:04.82ID:2Bmk9/gp0 スマホの次が絶対出ない問題の方が深刻じゃね?
516それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
2024/08/18(日) 22:36:11.60ID:CUTDPW5j0 まじps3で進化止まったよな この辺が天井なんだろうな
517それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/08/18(日) 22:36:13.27ID:rShs2aBS0 4Kモニタ持ってるやつもそんなおらんし解像度も頭打ちやね
今はとにかくオブジェクト数確保する時代やね
今はとにかくオブジェクト数確保する時代やね
518それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 22:36:23.72ID:75GyRCvVa いうてジャンル毎にみても全部頭打ち感あるよな
何かしらの革命起きて次のフェーズに移らなどうにもならん
何かしらの革命起きて次のフェーズに移らなどうにもならん
519それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 22:36:54.61ID:IHRDLy4y0 >>515
スマートウォッチ
スマートウォッチ
520それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/18(日) 22:36:58.34ID:oIRsVQofM 若者のコミュニケーションツールとしてのゲームが
洋ゲーFPS一強みたいになってるのは和ゲーもっと頑張れって感じ
洋ゲーFPS一強みたいになってるのは和ゲーもっと頑張れって感じ
521それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
2024/08/18(日) 22:37:02.86ID:pmfOvg4T0 とりあえず全地球シミュレータくれ
グーグルマップのオープンワールド版で天候や時間変化がリアルタイムに反映されるやつ
それの中を車でドライブするから
グーグルマップのオープンワールド版で天候や時間変化がリアルタイムに反映されるやつ
それの中を車でドライブするから
522それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/18(日) 22:37:43.88ID:UHJ1oSum0 いうてスチームの人口見ると一位カウンターストライクとPUBGが1、2位やぞもうそういう世界なんだよ変化を求めてるやつばかりじゃない
523それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新]
2024/08/18(日) 22:38:21.98ID:fCXthCFt0524それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/18(日) 22:38:40.18ID:rLTp2G+ld >>521
今度出るマイクロソフトフライトシミュレーター2024は飛行機から降りて全地球を歩き回れるらしい
今度出るマイクロソフトフライトシミュレーター2024は飛行機から降りて全地球を歩き回れるらしい
525それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/18(日) 22:38:43.90ID:T7GezLUp0 生成AIに古今東西のファンタジー小説を食わせてそいつにGMやらせてRPGやろうぜ
526それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/18(日) 22:39:04.70ID:oIRsVQofM VRは次世代の可能性を秘めてるのは感じるんだけど、いまいち跳ねないよな
527それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/18(日) 22:39:07.02ID:2Bmk9/gp0 >>203
いうて漫画アニメもかなり停滞してる分野やろ
いうて漫画アニメもかなり停滞してる分野やろ
528それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新]
2024/08/18(日) 22:39:25.42ID:fCXthCFt0 >>504
いのちの軽いやつまあまあ出てるけど話題にならんのよな
いのちの軽いやつまあまあ出てるけど話題にならんのよな
529それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/08/18(日) 22:39:58.51ID:1+u6Pppu0 完全没入型VRゲームがあるぞ!
530それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/18(日) 22:40:17.41ID:NmGud2GI0531それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/08/18(日) 22:40:18.53ID:rShs2aBS0 まあ別に進化したかが大事なわけじゃないしね
面白いかだけだからね
面白いかだけだからね
532それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
2024/08/18(日) 22:40:28.09ID:pmfOvg4T0 >>524
ええね
ええね
533それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 22:40:39.83ID:k97TsXHm0 >>527
なろう全盛の今の漫画アニメ業界見るとかなり停滞してるように感じるな
なろう全盛の今の漫画アニメ業界見るとかなり停滞してるように感じるな
534それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/18(日) 22:40:59.76ID:NmGud2GI0 >>520
FPSもオワコン気味やん
FPSもオワコン気味やん
535それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 22:41:05.70ID:IHRDLy4y0 >>530
みんな持っとるで
みんな持っとるで
536それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/18(日) 22:41:25.93ID:rPY7TI9Zd537それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/08/18(日) 22:41:27.58ID:Q1C9lYbc0 いやVRは流行らんだろ
なんでゲームで運動神経つかわなきゃいけないんだよ
だるいわ
なんでゲームで運動神経つかわなきゃいけないんだよ
だるいわ
538それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/08/18(日) 22:41:49.00ID:8Nt9ZdJm0 単純に8Kの240fpsとかが標準化するまでは
まだまだ進化の余地あるやろ
それが実現するころにはVRで次の進化先が出来てるだろうし
まだまだ進化の余地あるやろ
それが実現するころにはVRで次の進化先が出来てるだろうし
539それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/08/18(日) 22:41:50.27ID:FgRCNnJnH >>525
チャットGPTでもそのくらいの遊び出来そうな気がするな
チャットGPTでもそのくらいの遊び出来そうな気がするな
540それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/18(日) 22:42:00.58ID:UHJ1oSum0 >>533
それに関しては流行り廃りやろ学園ものが流行ったりセカイ系だったり日常系だったりの中で異世界ものってだけや
それに関しては流行り廃りやろ学園ものが流行ったりセカイ系だったり日常系だったりの中で異世界ものってだけや
541それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/18(日) 22:42:01.85ID:NmGud2GI0 >>535
持ってないけど
持ってないけど
542それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 22:42:49.79ID:IHRDLy4y0 >>541
あっ…
あっ…
543それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/08/18(日) 22:43:07.96ID:G4RydtNC0 次の携帯電話はMGS5に出てきたスイッチ押すとホログラムみたいに出てくるアレかな
544それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/18(日) 22:43:08.40ID:NmGud2GI0545それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/08/18(日) 22:43:24.11ID:FgRCNnJnH >>537
椅子に座ったままでやればそんな疲れないぞ
椅子に座ったままでやればそんな疲れないぞ
546 警備員[Lv.10][新芽]
2024/08/18(日) 22:43:30.38ID:Pqw1QpLC0 VRの話になるとSAO引き合いに出すのって正直ガイジだよな
ゲームオーバーで死ぬなんてリアルと変わらないじゃん
ゲームオーバーで死ぬなんてリアルと変わらないじゃん
547それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/18(日) 22:43:46.71ID:NmGud2GI0 >>542
ジジイとかオッサンがたまに付けてるの見る程度やね
ジジイとかオッサンがたまに付けてるの見る程度やね
548それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
2024/08/18(日) 22:44:27.46ID:+gv0CL1o0 日本のメーカーから原神や鳴潮は出てこないのか
549それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/08/18(日) 22:44:36.74ID:uSsvQf4j0 「オープンワールド」
「ファストトラベル」
「クエスト」
「素材」
ゲームは大体これで死んだ
「ファストトラベル」
「クエスト」
「素材」
ゲームは大体これで死んだ
550それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/18(日) 22:45:00.33ID:T7GezLUp0 ガンコンでやるVRのFPSはかなり可能性感じたんやけど全く主流になりそうにないな
いい加減視界の真ん中にしか打てないリアルのかけらもないゲーム終わりにしたいわ
いい加減視界の真ん中にしか打てないリアルのかけらもないゲーム終わりにしたいわ
551それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/18(日) 22:45:08.05ID:NmGud2GI0 >>538
進化しても一般的に普及する事はないやろうね
進化しても一般的に普及する事はないやろうね
552それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/18(日) 22:45:08.44ID:UHJ1oSum0 SAOよりhackのがええぞ
553それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
2024/08/18(日) 22:45:11.07ID:pmfOvg4T0554それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 22:45:18.86ID:5nv//qHUa エロはVR前からオナホ連動やら先行ってたな
やっぱ世界を変えるのはエロよFANZAはもっとガチれ
やっぱ世界を変えるのはエロよFANZAはもっとガチれ
555それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/18(日) 22:45:41.35ID:hBGxw2cp0 撮り鉄のオープンワールドゲーやりたい
目的は電車の写真とってAIかなんかに採点させて高得点を狙うゲームだけど
暴行 殺人 窃盗 不法侵入 電車意外の盗撮
全部ありでやりたい
目的は電車の写真とってAIかなんかに採点させて高得点を狙うゲームだけど
暴行 殺人 窃盗 不法侵入 電車意外の盗撮
全部ありでやりたい
556それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 22:45:43.06ID:IHRDLy4y0 >>547
うわぁ…
うわぁ…
557それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/18(日) 22:46:16.13ID:tDEaeMw60 >>528
はぇー、じゃあ意外と逆に緊張感持って遊びたい人多いんやなぁ
はぇー、じゃあ意外と逆に緊張感持って遊びたい人多いんやなぁ
558それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/18(日) 22:46:33.03ID:NmGud2GI0 >>556
加齢臭凄いなお前
加齢臭凄いなお前
559それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/08/18(日) 22:46:34.82ID:jRawsFdx0560それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/18(日) 22:46:38.98ID:aCnLa/vH0 てす
561それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/18(日) 22:46:50.48ID:VhVTOkub0 vr酔いって個人の問題なんか?どうしても慣れへんわ作り方次第では酔いってなくなるん?
562それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/18(日) 22:47:08.50ID:UHJ1oSum0 >>554
セクサロイドのクラファンとかあったら金ぶち込みまくるでほんまによ
セクサロイドのクラファンとかあったら金ぶち込みまくるでほんまによ
563それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 22:47:32.38ID:k97TsXHm0 >>540
個人的には学園ものにしてもセカイ系にしても日常系にしてもなろう系以上にキツかったからその意味では日本のアニメ漫画業界に停滞感を覚える
個人的には学園ものにしてもセカイ系にしても日常系にしてもなろう系以上にキツかったからその意味では日本のアニメ漫画業界に停滞感を覚える
564それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/18(日) 22:47:33.02ID:T7GezLUp0 フルダイブVRをテーマにしたフィクションの多くがMMOなのって作劇の都合以外の何もんでもないよな
普通考えたら没入した世界で好き勝手できる1人プレイのが楽しいに決まってるやろ
普通考えたら没入した世界で好き勝手できる1人プレイのが楽しいに決まってるやろ
565それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
2024/08/18(日) 22:47:41.01ID:Eg9tIz+P0 AIで随時マップ更新したりクエスト追加されたり無限に遊べたら起こして
566それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/08/18(日) 22:47:59.11ID:8tf0uZhR0 ニンテンドーが壁を越えようとして失敗し続けてるな
567それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/08/18(日) 22:48:12.98ID:8K+34Bky0 RDR2おもろかったよ
匿名掲示板だとしつこくずっと叩いてる人いるけど
叩き方が違和感あったからやってみた
ゲーム以外でも映画やアニメその他でもその傾向あるね
匿名掲示板だとしつこくずっと叩いてる人いるけど
叩き方が違和感あったからやってみた
ゲーム以外でも映画やアニメその他でもその傾向あるね
568それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/18(日) 22:48:39.25ID:T7GezLUp0569それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/18(日) 22:48:50.25ID:IHRDLy4y0 >>558
年齢コンプレックス凄くて草
年齢コンプレックス凄くて草
570 警備員[Lv.24]
2024/08/18(日) 22:48:55.39ID:qcjw3lV20 >>72
任天堂入社出来たら作ったるわ
任天堂入社出来たら作ったるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】CLPO第2戦 バイエルン×セルティック、ベンフィカ×モナコ、アタランタ×Cブルージュ、ミラン×フェイエ [久太郎★]
- 【テレビ】井桁弘恵が断言「男女の友情はちゃんと成立します」…高校時代に告白された男性と「2人でも旅行に行ける」親友に [湛然★]
- 米トランプ大統領 自動車関税「25%前後になるだろう」 [香味焙煎★]
- 【山形】備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も★2 [シャチ★]
- ウクライナ停戦協議、ロシアペースに 焦る米国見透かす [蚤の市★]
- 橋本環奈、朝ドラ撮影中にまたも女性マネージャーが「精神的な不調が原因」で退社していた [ひかり★]
- バイト先の店長に処女膜を差し出すJKの魅力🥴 [844928773]
- トランプ大統領「自動車と医療品の関税は25パーセントとする」 [737440712]
- 【人類滅亡】2032年小惑星が地球に衝突する確率が2.3%から3.1%に引き上げられる! [751144696]
- 自殺します
- ドラクエ3リメイクがヌルゲー過ぎて草w
- (´;ω;`)助けて!千代田線の音楽が変わっているの!