X



世界「やっぱEV車の普及無理っぽいわ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:13:52.63ID:2rzsiLBV0
どうすんだよこれ
49それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:45:49.77ID:liDRInWy0
車がCo2出さない代わりに発電所が大量にCo2出すの草
ちょっと考えればわかるやろw
50それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:46:39.48ID:Xv1xGSBp0
日産「」
51それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:46:39.61ID:iIZ8d9Enp
やっぱりトヨタがNo.1
52それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:46:46.49ID:RjqAIL0Z0
電池か電力供給技術が格段に上がらないと無理やろ
53それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:46:49.80ID:yyW2H8qx0
マッドマックスの世界で答えでてるやん

EVならマッドマックスの世界で車は走ってない

アホなんだよこいつらEV促進のビジネスマンどもは金儲けしか考えてない
54それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:47:05.18ID:yKIqEvAJ0
>>47
おまえはただの白人崇拝じゃん
55それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:47:21.02ID:iIZ8d9Enp
トヨタを買わないのは非国民
56それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:47:27.15ID:yKIqEvAJ0
>>49
自宅近くで出さなきゃセーフ理論だぞ?
57それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:47:31.99ID:oMeXnTCa0
中古EVとかいうたちの悪い粗大ゴミ
58それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:47:56.67ID:yKIqEvAJ0
>>55
トヨタなんか買うやつが非国民
労働者搾取企業の筆頭じゃねえか
59それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:48:00.52ID:T5iYPO+G0
単純な作りなら実質国営パワーで物量にモノ言わせて叩き売る中国に勝てるわけないんやしな
既存者ですら元々欧州が勝ってたのなんて高級車のブランド価値だけやし
60それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:48:39.09ID:NVbnKCc10
>>48
伐採の過程で取れる木材って良質なんか?
61それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:48:57.08ID:5Vh2hF5l0
>>49
でもそれは別にEV無くても出してるやろ
EVを電池代わりにして夜間の無駄にしてる電力を有効活用しようっていうのもEV推進のポイントやなかった?
62それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:49:00.29ID:/Y98giFn0
政府の後押しで作ったトヨタの水素カーはどうにもならんのか
アメリカじゃミライが80%オフやで
63それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:50:21.46ID:6GDxV1scM
クソ暑いときやクソ寒いときはパフォーマンスが落ちるのがね
64それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:50:42.87ID:XFKmlOhQ0
>>49
発電所が大量にCO2出してるのは未だに石炭火力発電がメインの日本くらいや
2024/08/20(火) 14:50:57.21ID:NfJ3F6YO0
核融合炉でも作って電力がめちゃくちゃ安定的に安く作れるようにでもなれば話は別なんやろか
66それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:51:47.51ID:T5iYPO+G0
>>62
流行るには乗るための環境が全然整ってなさそうな印象
日本でも不便そうな印象なんやけど
67 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:52:16.68ID:2rzsiLBV0
なんか伸びてて草
68それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:52:26.23ID:/Y98giFn0
愛国保守系のインフルエンサーがアンチEVキャンペーンを大量に喧伝してるから
もはや理論とかじゃなく感情でEVを拒否ってるから何を言っても無駄
69それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:53:35.82ID:SEyhHk2X0
あんだけEV棒で日本の自動車産業殴りまくってヨーロッパ持ち上げてた人たちは今はなんの棒に持ち替えたの?
70それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:54:19.30ID:9aooURIL0
まだ8回表や
逆転のチャンスはある
71それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:54:39.94ID:/Y98giFn0
>>66
日本企業の車はEVにしろ水素にしろ環境のために我慢せなアカン感じする
テスラは環境云々じゃなくEVはクールで加速がすごいって感じで売り出したのがうまい
72それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:54:49.35ID:HlDEKQW80
>>64
ほんなら原発再稼働してええか?
自然エネルギーは解決策にならんぞ
73それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:55:03.43ID:Y8HCuWK10
何を今更
冬は使い物にならないし
夏は爆発しまくるし

どーにもならない事くらい最初っから判ってたでしょうが?
74それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:55:43.01ID:MbZyNNDF0
>>64
何故か原発反対してるやつに限ってEV信仰してる傾向あるよな
75それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:56:31.77ID:0d+qqHIl0
トヨタの全固体電池がええ感じなんやろ
ハイブリッドの技術もあるし一人勝ちちゃうんか
76それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:56:43.12ID:P+GZV8810
チー牛ってやたらとEV車を憎んでるよね
ガソリンと両方有ればいいのに
77それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:56:53.44ID:XFKmlOhQ0
>>72
ワイはええと思うで
78それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:57:03.64ID:ewVASkjv0
EVって結局バッテリーとその充電が問題で
何一つ解決してないからな
79それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:57:23.44ID:Iqc2mXAt0
当たり前のように販売数伸びてるのに個人の感想でネガキャンとかほんとアホやな
80それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:57:32.05ID:qEZfZ9yb0
どう考えてもハイブリッドの技術向上させるのが世の中にとって良いってわかるのにね
81アホハンター俺を撃っても無駄すーぐ書き込めちゃうんだから 警備員[Lv.1][告]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:57:44.66ID:yyW2H8qx0
核戦争後の地球のこと考えたら

ガソリンエンジンしか未来はない


EVとかいう時限爆弾を車につんで喜んでるアホはさっさとくたばれ

EVはただのビジネスマンのための金儲けの道具
全然環境に配慮なんかしてないし

環境にいいっていうのが宣伝文句なだけ

騙されてんじゃねぇよダボが


マッドマックスが答えじゃボケ
82それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:58:04.03ID:so/FQvub0
阿見ガイジ「EV車は世界を制する!!ガソリン車死亡!!」
悲劇ガイジ、ムクガイジ「PS5は世界を制する!!任天堂死亡!!」

やっぱりガイジの逆張りするのが正解やね
83それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:59:03.32ID:H4Xhmlh50
EVの電力賄うのに原発建てまくらないと無理って前から言われとったやろ
84それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/20(火) 14:59:41.27ID:T5iYPO+G0
>>82
PC派ワイ「どう考えてもSteamとGamepass使えるPCやろ……」
85それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:00:02.20ID:xueVdre+0
一軒家で充電環境作れるとしても家帰ってプラグ挿して朝時間無いのに片付けるのもめんどいし
どこでもあるセルフで5分で給油できるのにEV選ぶ必要性がない
ガソリンスタンド近場になくて近所の買い物にしか使わんくらいの用途ならワンチャン
86それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:00:05.81ID:SEyhHk2X0
環境ビジネスとかいうやってる感の権化
紙ストローだなエコバッグだのレジ袋だのも全部意味ないデータでてたくさ
87それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:00:36.24ID:oMeXnTCa0
EV信仰って車運転したことあるのかっていうくらいお粗末だよな
道具としての使い勝手ではなくファッション流行みたいな雰囲気で語っとる
88それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:00:37.81ID:TdD8H4tmd
テスト
89 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:00:42.04ID:uqh3BRmE0
船燃やしちゃったからね
90それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:00:47.12ID:/Y98giFn0
>>79
第1四半期で失速して第2四半期で復活したことさえ知らんのやろ
91それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:00:49.02ID:wDKIKxNV0
>>82
任天堂とか好きそうw
2024/08/20(火) 15:00:59.39ID:j+Zt/3Qb0
電動自転車ほんま最高
93それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:02:02.90ID:TdD8H4tmd
ワイタクシー法人タクシー運転手なんやが電気自動車が稼働しない置き物の金食い虫になってるわ
2024/08/20(火) 15:02:58.03ID:iVQD6Qae0
EV自体が技術的に実用レベルまで達していないのに
まともな自動車製造できない西側が規格独占を狙って仕掛けたら
中華でも製造できるせいで価格競争に負けて撤退しただけの話
95それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:03:01.12ID:Y8HCuWK10
トヨタHEV・PHEVを買っておけば
この先20年は間違いない

来世紀までに水素普及に向けて地道にやるのが正解
EVはシティコミューターでの限定利用が適正な使い方
96それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:03:21.88ID:5Vh2hF5l0
>>85
セルフで給油して金払ってとかやるより自宅駐車場でケーブル抜き差しする方が圧倒的に速いぞ
97それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:04:28.39ID:NsbaqQ+f0
テスラどうすんの?
98それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:04:33.12ID:rJgiFrmmM
雇用の問題解決しなきゃねそこらへん全部切り捨てようとしたらそりゃあかんよ
99それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:04:51.29ID:/sxcHP+x0
中国のあれは?
100それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:05:07.76ID:26Tjsw0iM
補助金尽きたら高すぎて欧州人も買えなくなってきた
補助金無しでガソリン車のコンパクトカー並の価格とクオリティが実現できんと無理や
101それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:05:29.66ID:hWm1IK4s0
トヨタが言ってる水素車ってのはどうなの?
102それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:05:35.21ID:TdD8H4tmd
アリアを補助金目当てでタクシーと購入した結果
300キロしか走れないため隔日勤務や夜勤には使えない、昼しか稼働出来ないお荷物

乗り降りがお年寄りにはキツくて運転手の補助が必要

税金と会社の金、資源の無駄遣いだったな
103それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:06:16.54ID:NsbaqQ+f0
結局税金あげすぎて軽とコンパクトカーに戻ってきそう
2024/08/20(火) 15:06:23.23ID:00Ja2OU00
>>62
水素は大型車とか船向きや
105それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:06:43.18ID:T5iYPO+G0
肝心の欧州国民もガソリン車でいいやろハイブリッドのが良いやろと言い出す始末
106それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:06:44.51ID:/Y98giFn0
>>85
EVは燃料代がガソリンの半額以下なのがメリットやろ
今みたいに燃料代が高騰してんのなら尚更やん
107それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:07:55.15ID:TdD8H4tmd
>>106
それならLPガスでええやん!
108それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:08:01.81ID:7tgJmmvK0
メリットゼロやろ
109それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:08:45.70ID:/Y98giFn0
>>101
トヨタが当初言ってたように水素スタンドができずにゴミ化して集団起訴されとる
110それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:09:03.59ID:V5cv679H0
日本とかいうアジア人に負けたくないのでEV推進したら中国とかいうアジア人に負けました~
チックショー!
111それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:09:36.72ID:F5vRN1Ti0
>>82
悲劇はPC派じゃなかったか?
112それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:10:00.78ID:0d+qqHIl0
そういや水素は金属が腐食するとか言ってたけど解決できたんか
113それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:10:48.83ID:Zw6g3MQh0
結局雪国では使い物になるんか?
114それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:10:56.16ID:s3VixjqKd
>>106
電気代も高騰しとるやんけ
115それでも動く名無し 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:11:36.07ID:Egajv3Fz0
金持ちと意識高い欧州民がエコアピールしたいがための車やろ
116それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:11:56.81ID:SU1pYWsh0
最近はバッテリーも三元系やなくてリン酸鉄が増えて来たから炎上事故も減って来たな
117それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:12:01.98ID:sgYB6DOX0
ID:Mls/qMgV0
くやしいのうw
118それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:12:24.86ID:F5vRN1Ti0
同じ化石燃料の量でEVとガソリン車でそれぞれどれだけ走るのか出してくれんとさ
119それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:12:25.56ID:stYuTe4M0
世界規模のやってる感
120それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:13:08.58ID:26Tjsw0iM
25年までにEV化や!
やっぱ30年や!
やっぱ35年や!
もうハイブリッド含めてええで!
2024/08/20(火) 15:13:26.61ID:00Ja2OU00
>>100
元々自分で買ってない
会社から支給される交通費手当みたいなものや
122それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:14:15.23ID:c1tHFbf/0
バッテリーの進歩は全然しないよな
これが進まないとスマホからスマートグラスへの移行も厳しいだろうし早よ何とかせぇ
123 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:14:28.08ID:vKDa6ntHd
家庭用原子炉しかねえ
124それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:14:34.98ID:FhZSUUAf0
>>24
木ってCO2吸収できる量に限界あるんやで
方や火力発電は地中に眠っている石油石炭を燃やしまくるからどう考えても排出の方が多い
125それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:14:57.16ID:BUMRQveld
もうバスもEV化されてるのにさすがにそれは願望すぎる
126 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:15:17.20ID:jPNH1kQz0
ちょっと遠出するのに充電場所と充電時間を確保しなきゃならないのがダメだったな
127それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:15:31.20ID:/Y98giFn0
ネトウヨが信じ込んでる欧米はトヨタのHVに勝てなくてEVを推進したってストーリーてどこ発祥なんやろな
128それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:15:54.52ID:k26if9fh0
>>15
トヨタとBYDは提携してなかったっけ
129それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:16:06.81ID:vJqHHXjl0
現代自動車グループは、ほとんどの主要セグメントに手頃な価格で高品質なオプションを提供し、EVの世界に大きく進出してきました。
それが功を奏し、同グループはEV販売でフォードとGMを上回り、米国ではテスラに次ぐ第2位となった。
ヒュンダイは今年後半に米国でEVの生産を開始する予定で、これにより同社のEVラインナップは連邦税の優遇措置を受けやすくなり、販売が増加する
130それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:16:25.49ID:F5vRN1Ti0
結局やってることはコオロギ食と変わらんやね
2024/08/20(火) 15:16:35.37ID:jMmCen3M0
結局バッテリーの問題がどうにもならないからなあ
132それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:16:55.77ID:26Tjsw0iM
>>125
バス全部合わせても世界の車の1%にも満たないしなんの参考にもならんやろ
バイオ燃料のバスやら天然ガスのバスやら
バスは遊ばれやすいんよ
133それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:17:12.88ID:T5iYPO+G0
バスでいいなら水素もやっとるが
2024/08/20(火) 15:17:29.50ID:2GOdPkl40
日本が停滞してるだけ定期
135それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:17:38.45ID:F2s7Arnc0
どこかの天才が永久機関発明して世界を救ってくれるさ
136それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:17:45.52ID:k26if9fh0
トヨタは残存者利益取りながら、EVも開発していく全方向主義なんやろ
だから今後10年、20年は利益面ではトヨタは大丈夫だと思う
50年後とかは知らん
2024/08/20(火) 15:17:49.84ID:00Ja2OU00
サクラとか最初から長い距離想定していないのはEV向き
軽トラとかいいはずなのに
138それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:18:03.96ID:F5vRN1Ti0
市を騙してバスをEV化するのと国民に普及させるのじゃハードルが違いすぎるやろ
139それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:18:09.20ID:x7xbUoGe0
>>125
決まったルート走るのはEVでもいいと思うわ
140それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:18:09.65ID:P+GZV8810
東アジアの三馬鹿が協力したら欧州車を息の根を止められる可能性があるのに
141それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:18:22.99ID:JapdXUMs0
おっさんには人気
なんでやろ
142それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:19:01.17ID:BUMRQveld
>>138
私営の話やで田舎の人か?
2024/08/20(火) 15:19:21.33ID:jMmCen3M0
>>140
その協力したらでやって中国が技術だけ盗んでポイー
って何度もやってるからさすがにそれはないよ
144それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:19:51.14ID:tDaSt7+N0
>>4
欧州「ガソリン車最高や」
日本「ほーん(低価格低燃費ガソリン車を量産)」
欧州「ガソリン車なんて古いわ。これからはEV車やね」
中国「ほーん(EV車量産に成功)」
欧州「やめやめ!EVあかんわ!やっぱガソリンやね!」

欧州さん…
145それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:20:00.13ID:bG8ENgeyd
>>137
今の技術で問題なく置き換えられるところからの進めるべきよな
農家やったら土地的に給電機立てる余裕あるやろし
146それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:20:04.76ID:Kf/iwy130
色々言い訳もあるけど結局は中国に負けたからや
競争相手が中国に限らずこんなん何度も繰り返しとる
147それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:20:44.19ID:T5iYPO+G0
>>144
とりあえず徹頭徹尾欧州さんがクソ無能なことだけはガチやね……
148それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/20(火) 15:20:47.35ID:Zf59sXn/0
動作中のエンジン自体が発電装置になる永久機関が必要やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況