X



【謎】なんで日本ってWW2で連合国側につかなかったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 21:43:08.84ID:fZOMHvhBr
なぜなのか
2それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 21:43:22.56ID:fZOMHvhBr
どう考えても不利じゃん
3それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/22(木) 21:43:45.74ID:5F+rb8N/0
なんで?
4それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/22(木) 21:44:21.49ID:gvMDj5un0
連合についたら植民地ボッシュートやから
5それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/22(木) 21:44:24.80ID:sgbpho9r0
ドイツイタリア日本で組んだから連合国が出来たんやで
6それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 21:44:29.88ID:xhvTADLh0
逆張りしたいやん?
7それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/08/22(木) 21:46:17.82ID:+4V4SFnj0
日独伊を先に結んでしまったから
8それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/22(木) 21:46:24.86ID:y9W7PvI60
イタリアも連合入りを望んでたのに断られたからな
9それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 21:46:41.25ID:Ym+Pz5BW0
結局負けてどっちも失うなら
国際世論に与して太平洋の島嶼部だけでも持ってたほうがよかったな
2024/08/22(木) 21:48:42.72ID:McSh1EUz0
日英同盟のおかげで開国から数十年でギリ世界と渡り合えるレベルになったのにあろうことか鬼畜と呼んで敵対するクソムーブ
11それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 21:53:55.22ID:JZrwU9vQ0
最初の降伏通告ってハルノートだっけ?
2024/08/22(木) 21:55:33.02ID:PBR1Pl7f0
ロンドン海軍軍縮条約っ日本の当時の経済力からしたら妥当な比率やったな
国家予算の1/3突っ込んで大和武蔵信濃作るとか正気じゃないわ
13それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 21:56:17.67ID:lbgako3v0
借金まみれで兌換辞められなかったからね
14それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/22(木) 21:57:19.34ID:FT/xRk3H0
むしろ満州から手を引けと言われてたのに引かんかったから
15それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/22(木) 21:58:19.99ID:+oxewce80
>>12
むしろあの条約はアメリカの無制限造船チートを封じる効果がデカ過ぎたと言う

自らそれを破棄して自滅するのほんとマヌケ過ぎる
16それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/08/22(木) 21:59:16.24ID:2ay/skUE0
そもそも戦争参加表明せずにマレーシア取ったあたりで手を引けばこんなことにならんかった
17それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/08/22(木) 21:59:54.93ID:vh/8gBzY0
WW1の戦果に満足して大人しくすれば良かっただけなのに内政ガタガタになってキチゲ発動したのほんまガイジ
これで被害者ツラは無茶や
18それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:00:06.52ID:DNw8X8WJ0
そら日独伊三国同盟よ
19それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:01:38.35ID:Y4i1VVpW0
いや満州放棄した所で次は東南アジア要求されたやろ
詰んどる
20それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:02:47.31ID:+oxewce80
>>19
いや放棄しろよバカか
21それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:02:55.39ID:ha9x4kFC0
満州なんてゴミ地帯いらんかったやろ
22それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:04:41.68ID:V0f6kYVf0
>>19
そもそも仏印に進駐すんなよ
23それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:05:29.29ID:+oxewce80
>>22
それ
24それでも動く名無し 警備員[Lv.33][SR武][SSR防]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:06:27.26ID:Xvuvls6M0
ドイツは快進撃、日中戦争は圧倒、イタリアは知らん
この時はまだ優勢やったんやが物量と人海戦術がそのまま差になったんやな
2024/08/22(木) 22:07:36.82ID:Kxe6YnoF0
日本が大陸や南方に進出してる限り、アメリカは強圧的な態度は崩さんかったやろ
2024/08/22(木) 22:07:48.17ID:DBLfTlPo0
>>21
大連油田とサハリンガス田発見してればねぇ
27それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:07:49.33ID:+4V4SFnj0
さっさと日独伊を破棄してハルノートを了承しとけば今頃中国とかはワイらの国やったかもしれんのにな
28それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:09:37.25ID:CeVR0LQg0
満州建国にアメリカも一枚噛ませれば良かったんや
ロシアの脅威に共同で当たる体で
29それでも動く名無し 警備員[Lv.33][SR武][SSR防]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:13:47.99ID:Xvuvls6M0
満州は防衛拠点やで日中戦争の敗戦で日本がぜんぶ悪いことになっとるがロシア帝国が侵略してきた時に共同で追い返した重要拠点やったんや
日露戦争は日本が勝ったことになっとるが日本によって紙一重の奇跡みたいな勝ちを拾っただけやから再度侵攻されたらどうなるか分からんかったやからどうしても日本が押さえとかな行かんかった
そんないつまた戦争が起きて死ぬか分からん不安定な地で若い将校らが正義感と使命感で暴走したんやな

焚き付けたんはアメリカとイギリスやで日本調子に乗っとるから叩いとことロンドン軍縮会議で日本をいじめたんや青年将校らはこれで決起したわけやな
2024/08/22(木) 22:14:41.17ID:McSh1EUz0
日露戦争に勝った扱いになっちゃったのが良くない、あれで引くに引けなくなった
単にロシア革命で戦争どころじゃなくなっちゃっただけであのまま続けてたら絶対ジリ貧で負けてたわ
31それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:14:45.24ID:qDtNw/oe0
時代がそれを許さなかった
2024/08/22(木) 22:15:30.36ID:jvtN9exq0
>>28
むしろそのまま米国に押し付けたほうがよかったまであるんちゃうかほんで日本は千島樺太もろとけばええやろ結果論やが
33それでも動く名無し 警備員[Lv.33][SR武][SSR防]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:15:52.89ID:Xvuvls6M0
>>30
そういうごっちゃな運良くロシアが引いてくれただけやから日本が満州を手放したら中国が崩れて負けが確定するようなもんやった
34それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:20:30.03ID:AychfOmF0
日本人は昔も今も情報に疎いから帝国主義ごっこいまだに続けてた
35それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:22:09.47ID:nFZ/48Bn0
ハル・ノートとか読むとまともな事しか書いてないし試案やしなんやったんやろ
36それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:22:40.81ID:JWVQGGPP0
ドイツの快進撃を見て「バスに乗り遅れるな」したら
アレよアレよと言う間に…
37それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:23:50.79ID:w9zrCCae0
日本人を殺すための団体(アメリカら白人キリスト教連合)に頭を下げるのは今の日本だけだろ
38それでも動く名無し 警備員[Lv.33][SR武][SSR防]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:25:59.78ID:Xvuvls6M0
中国がロシア侵略から助けて貰ったのに満州を象徴に日本憎しやるんは結局自国が不安定やから共通の敵を作らなあかんかったんやろ
日中戦争で亡くなった遺族などの恨みもあり勝った連合国側だった事もあって中国国民党から中国共産党に政権が変わったばかりの中国はこれを利用しない手はなかったんやろう

アヘン戦争で西欧諸国から国中を切り取られボロボロだったんを血を流して取り戻したのは日本なんやけどね負ければ賊軍やね
39 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:26:44.30ID:sXmuFgpl0
日英同盟をやめなかったら
どうなっていたか
わかりませんが
40それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:27:35.58ID:jK9rDw+V0
就くわけないやろ、富国強兵でロシアや中国に勝って調子乗ってる傍ら資源は無いから、侵略に走るしかなかったんや
41それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:27:57.53ID:+oxewce80
>>34
マヌケ過ぎる
42 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:29:18.85ID:vfTfQGX4d
>>37
戦争に負けて抵抗力を完全に失った日本人が絶滅させられなかったのはなんでや?
43それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:30:26.39ID:g1bk7hux0
国民が納得しなかったんだろ
44それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:32:03.74ID:6Jw9YV4O0
現代人は歴史から明らかに不利なの理解してるけど、当時の関係者はそのこと理解できなかったのか無視したのかどっちや?
45それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:33:12.77ID:vt2zPVFV0
>>14
満洲からは手をひけるわけがない、アメリカが満洲の権益欲しかったから手を引けって言われた定期
46それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:33:59.71ID:vt2zPVFV0
>>24
イタリアはパスタ茹でてた定期
47それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:34:02.30ID:jK9rDw+V0
>>44
理解できてない7:3無視してる感じやと思う
大本営の中枢の奴らが1番それを知ってたんやろうけど、(主権持ってる)天皇と国民には朗報しか流さなかっただろうし
2024/08/22(木) 22:34:03.00ID:PBR1Pl7f0
>>44
世論と行き過ぎた軍事思想と愛国精神教育やろ
対米開戦派がとにかく無能すぎた
それに乗っかった新聞屋も同罪や
49 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:34:09.07ID:hbXFmYLX0
満州捨てたくないし
50それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:34:55.10ID:vt2zPVFV0
>>32
米国が満洲に進出することによるリスクのが出ねーから無理や
51それでも動く名無し 警備員[Lv.33][SR武][SSR防]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:35:28.15ID:Xvuvls6M0
>>46
真っ先に連合国側に寝返りよったグズ国なんやけどねなんであんなに偉そうなんやろな
52それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:36:08.81ID:vt2zPVFV0
>>30
日露戦争は間違いなく勝った、日本軍が軍事目標を達成して講和したわけだからな
53それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:36:55.81ID:yxUuMDOF0
満州事変のあと大人しくしてればよかったのに
54それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:37:47.34ID:sZErmE+80
>>44
普通に戦争研究してるチームにアメリカには100%負けますって報告されてたし知らなかったことはない
まあなんとかなるさではじめちゃった
2024/08/22(木) 22:37:48.18ID:5SEZA4Li0
満州捨てたくないなら南下政策とらずにひたすらロシアと睨み合ってりゃよかったんだよな
ロシアの敵なら味方理論で日英同盟も継続できたやろ
ノモンハンでやらかさなきゃ歴史違っていたかもな
2024/08/22(木) 22:38:18.85ID:HHCem9Fr0
そりゃ満州は生命線やからな

アメリカと満州権益でバッティングしてたからな
57それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:38:34.20ID:vt2zPVFV0
日中戦争がどう考えても余計だった、国民党軍に煽られたとしても制裁的な軍事行動にとどめておけばよかった。
58それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:39:04.05ID:jK9rDw+V0
>>51
ドイツみたいなww1で周囲からボロボロにされた(&そこからの詭弁ヒトラーの登場という)背景が無いのと、単純にムッソリーニが無能やった
59それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:40:00.70ID:JWVQGGPP0
>>39
同盟国が一番苦しいときに潜水艦しかよこさないで
地球の裏で火事場泥棒してるだけ

そら同盟も切られるわ感あるけどな
60それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:41:04.48ID:vt2zPVFV0
>>39
日英同盟が破談されるのは歴史的必然やから維持するのは無理や
61それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:41:33.73ID:d+dD7QcD0
世界恐慌と植民地の有無で名案分かれたって教科書で習うやん
62それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:41:37.28ID:XaJKR7q+0
アメリカがまさかあんなにブチギレてくるとは思ってなかったんやな
イギリスはいくらか譲歩的やったし
63それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:42:17.90ID:JWVQGGPP0
>>44
同盟国ドイツがフランス占領したからって
調子に乗って仏印に進駐したら
マジギレされてしもたんやね
64それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:42:45.27ID:vt2zPVFV0
石油さえ有ればアメリカとの戦争は避けれたわけで。石油だよ石油
65それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:43:44.76ID:jK9rDw+V0
>>62
アメリカのことそんなに意識してなかっただろうてのはある
多分大本営の意識も(ww1やその後の情勢から)ヨーロッパの方ばかり向いてたかも
66それでも動く名無し 警備員[Lv.33][SR武][SSR防]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:44:37.18ID:Xvuvls6M0
>>58
ドイツはクソみたいなベルサイユ条約と賠償金、ユダヤの横暴でブチ切れとったからな面構えが違うわけやな
67それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:44:52.62ID:vt2zPVFV0
>>61
結局不景気だったからなあ、だから515事件と226事件が起きたしな
68それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:45:43.84ID:ZsEmQ3hg0
ワイのパッパ「日本は欧米の植民地支配からアジアを救ったんやで」
ネット「日本はガイジムーブかましまくってアジアに迷惑かけまくったクズや」
どっちが正しいんやろ
69それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:46:25.27ID:vt2zPVFV0
まあ核融合炉が実現しない限り人はエネルギーで殺し合うのは必然やな
70それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:46:30.82ID:JWVQGGPP0
>>51
柔らかい下腹部とかいうド直球な下ネタかます
チャーチルくんホンマ笑う
71それでも動く名無し 警備員[Lv.33][SR武][SSR防]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:47:04.80ID:Xvuvls6M0
長くなったんで省略したんやけどアメリカから始まった恐慌が世界恐慌に広がりその時に植民地の有無で明暗が別れたんやな
日本とイギリスの同盟関係は日本優位だったはずなのに植民地の所有で明暗別れたんやろうね
72それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/22(木) 22:47:11.75ID:93Z+qHcD0
経済的な対立で言えば対アメリカよりもむしろ対イギリスの方が厳しかった。自転車とかの
品目で両国はバッティングしてたし、何より産業革命の以降のイギリスの誇りだった綿製品で
日本がイギリスを追い抜いちゃった。あの戦争は案外ブリカスが戦争を望んだ結果なのかも知れないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況