X

セリーグ、盗塁まで激減してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/08/24(土) 23:47:24.44ID:D/0uMxAc0
10個以上盗塁してる野手

17 近本
11 吉川
10 羽月
10 梶原

ホームランだけでなく盗塁まで激減したのはなぜなのか
2それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/24(土) 23:49:23.39ID:pNmpkO8h0
盗塁の難易度上昇
あまりに失敗したときのマイナスがでかくて
成功率低いと余計に走る意味がない
3それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/24(土) 23:49:45.23ID:znLz6Bte0
左投手のほうが走りやすいとかいうけど最近はモーションが巧妙になってるよなボークがかってるというか
4それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/24(土) 23:50:18.86ID:pNmpkO8h0
まともな盗塁王て山田哲人が最後でその前は赤星とかじゃねーの
5それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/08/24(土) 23:50:24.21ID:wLsl3nWi0
塁に出られないからや
6それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/24(土) 23:51:20.47ID:PRpzVxtwM
盗塁数
セ 267
パ 373
7それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/24(土) 23:51:28.68ID:pNmpkO8h0
メジャーみたいに牽制二回制限プラス三回目はアウトにしないと進塁
ベースをふたまわりでかくする
とかやれば数増えると思うぞ
8それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/08/24(土) 23:51:47.76ID:wLsl3nWi0
>>6
えぇ……
9それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/24(土) 23:51:55.99ID:GS1L8OKi0
クソボールのせいでヒットになりづらいから塁に出られない
ヒットが出づらいから次打者にすぐ送りバントさせる
10それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/24(土) 23:52:25.22ID:pNmpkO8h0
今の時代のトリプルスリーしたらそれだけで
首位打者盗塁王本塁打王になる超絶難易度
11それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/08/24(土) 23:52:54.66ID:D/0uMxAc0
一昨年は20超えてる奴が5人もいたのに急に減りすぎじゃね?

30 近本
24 岡林
24 塩見
23 中野
21 島田

2年の間に甲斐キャノンレベルの捕手が急増でもしたのか?
説明できないな
2024/08/24(土) 23:52:59.27ID:QJeF0SMP0
セリーグってピッチャーとキャッチャーのキャッチボール見に球場行ってるんやろ?
たまにコツンコツンゲートボールか
13それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/24(土) 23:53:17.21ID:xz64YHpN0
盗塁って野球の戦術で1番かっこいいと思うんだけどな
2024/08/24(土) 23:54:58.13ID:kZ8RAxMQ0
メリットがねえし盗塁って
15それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/24(土) 23:57:15.85ID:7rzzXs5v0
なんか牽制死がめっちゃ増えてる気がするんやが
毎日のように見るぞ
16それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/24(土) 23:57:51.44ID:30nZEX+c0
じゃあ何なら出来るんだよチュニドラの野手www
17それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/08/24(土) 23:58:38.61ID:ivPIbNXi0
贔屓のチームのキャッチャーは阻止率酷いのに
なんで相手チームもっと走らんのか不思議や
18それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:00:04.71ID:RYngf6tA0
ホームランもないヒットもない盗塁もない
日本のプロ野球ってなんなんだ?
19それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:01:40.64ID:OUzxd6Ml0
そもそも投高打低すぎるせいで出塁自体が出来ないからな
福本「盗塁を増やす方法?打てるようになって沢山出塁する事だよ」とはよく言ったもの

足しか取り柄の無い選手がまぐれで出塁できたとしても
勿体ない精神の方が勝って盗塁のサイン出せないやろ
2024/08/25(日) 00:06:37.89ID:qBwipf0sp
大谷翔平 40本塁打40盗塁

NPB 10本塁打10盗塁 達成者なし
2024/08/25(日) 00:11:59.86ID:QyPLvDfd0
大谷 40本40盗塁
中日 49本33盗塁
広島 45本48盗塁
西武 44本58盗塁
22それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:12:33.95ID:OCkmL+zT0
捕手はたいした強肩いないよな?
2024/08/25(日) 00:15:06.21ID:X6zcy+PG0
投手戦は好きだが投高打低が好きなわけではない
24それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:17:11.77ID:KC9LMcBV0
足に負担かかって選手生命縮むからや
山田見てみ
25それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:18:37.41ID:p27fmxHF0
ア・リーグも盗塁しょぼかったよな
26それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:19:46.20ID:XURL3Dno0
セリーグは昔からショボイやん
赤星だけだろ
27それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:22:44.85ID:+wzcjS7n0
結論 赤星、福本は神
28それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:23:17.66ID:RYngf6tA0
>>26
赤星いなくなったあとも40、30は普通だったんだけどな
今年みたいに20未満はさすがにないな

2020年 31 近本光司(阪神)
2019年 36 近本光司(阪神)
2018年 33 山田哲人(ヤクルト)
2017年 35 田中広輔(広島)
2016年 30 山田哲人(ヤクルト)
2015年 34 山田哲人(ヤクルト)
2014年 39 梶谷隆幸(DeNA)
2013年 29 丸 佳浩(広島)
2012年 32 大島洋平(中日)
2011年 28 藤村大介(巨人)
2010年 43 梵 英心(広島)
2009年 42 福地寿樹(ヤクルト)
2008年 42 福地寿樹(ヤクルト)
2007年 31 荒木雅博(中日)
2006年 41 青木宣親(ヤクルト)
2005年 60 赤星憲広(阪神)
2004年 64 赤星憲広(阪神)
2003年 61 赤星憲広(阪神)
2002年 26 赤星憲広(阪神)
2001年 39 赤星憲広(阪神)
29それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:24:32.17ID:qlPTx9qp6
HRも盗塁の少ない野球
そりゃNPBがつまんねえわけだわ
おまけにピッチクロック導入しないで間が大事とかいう客を無視したオナニープレイしてるからな
30それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:26:39.06ID:WiEcbkENM
3連覇した時の広島は盗塁しまくってたな
31それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:27:22.01ID:TJ4hskrs0
>>30
なお日本シリーズ
2024/08/25(日) 00:27:46.03ID:0HZlu5nP0
中日の二軍は意外と盗塁多いのな
一軍は少ないのに
2024/08/25(日) 00:28:06.28ID:MHr4cAGo0
ハイリスクローリターンだからで終わる話
2024/08/25(日) 00:29:10.41ID:3POYHJw60
盗塁阻止率
岸田 .529
2024/08/25(日) 00:31:18.22ID:QyPLvDfd0
長打による大味もなく走塁によるスピード感やスポーツ性を排除した囲碁のようなのが今のNPB
そら得点も少なくてつまらんわ
36それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:32:26.04ID:OCkmL+zT0
>>29

あれ応援歌とかに影響ないかな?
37それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:34:47.48ID:IW3zGBNK0
>>21
そら誰もジャップ野球見なくなるわ
2024/08/25(日) 00:36:07.19ID:3POYHJw60
来年はボールが飛ぶようにしてほしい
なんで加藤球が復活してるんだよ バカなのかな
2024/08/25(日) 00:39:53.35ID:o9y90oW60
例年よりバッターよりランナーに意識向けれそうよな
長打でねえもん
40それでも動く名無し 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:43:50.02ID:QOwqItpz0
そもそも出塁率が大幅に下がってるやろ
41それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:48:59.55ID:+wzcjS7n0
>>36
20年前[走っれー走っれーあっかほし!]
42それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:49:13.82ID:uK/KrB5m0
>>21
大谷ってチームしょぼすぎだろ
2024/08/25(日) 00:49:43.03ID:AxL2Si7h0
今日の村上のホームラン見てまた飛ばないボールに変えたんだなって思ったわ
44それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:51:09.18ID:OCkmL+zT0
打席数と出塁率

近本
512 361
吉川
482 323
梶原
223 356
羽月
20 263
45それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:52:07.88ID:91SgsHjR0
二・三塁打は増えてるんか?
46それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:52:34.27ID:QOwqItpz0
野球もバランスとるのムズイな
今のMLBはホームラン多すぎる
47それでも動く名無し 警備員[Lv.2][苗警]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:52:43.32ID:RYngf6tA0
>>33
ちょっと前まではみんな盗塁しまくってたのに
今年急に減った理由は説明できないだろ
48それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:53:57.58ID:OCkmL+zT0
盗塁死を追加

17 近本 6
11 吉川 4
10 羽月 7
10 梶原 2
49それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:58:34.70ID:Vx0v09t90
阪神負けるとやきうスレ伸びないな
50それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/08/25(日) 00:59:35.67ID:OCkmL+zT0
>>49

野球は打つあほいるし人去るよな
51それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:01:13.65ID:Wsx6Oin20
牽制死や刺殺が増えてるなら投手•捕手が上手くなってる
そもそも企図が減ってる(塁に出られない等)なら投高でしかない
52それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:01:15.00ID:K5wRhd8O0
しかも成功率もメッチャ低いんよな
リーグ平均で63%しかない
セイバー的に走れば走るほど損するレベル
53それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:02:48.08ID:NHrLy+TD0
>>48
羽月走るなよ
54それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:03:06.17ID:ERdYTfZe0
阪神は矢野先生時代は走りまくってたのに
岡田になってから盗塁しなくなったね
55それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:04:00.83ID:fwiwzBLG0
捕手も全員パッとしないしな
56それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:06:08.36ID:K5wRhd8O0
広島の盗塁成功率は50%しかないw
盗塁の損益分岐点とか全く知らなそう
57それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:09:02.77ID:OCkmL+zT0
中日は福永の7成功(3死)が一番だな
規定が細川だけだしまともに打てて走れる選手がいない
58それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:11:04.82ID:SzaCcCN/0
矢野阪神はチーム盗塁100いってたよな
59それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:11:12.50ID:24ZFs07Hd
プロ野球選手会がボール変わってないとか言ってるが
選手会長の會澤のいるカープは完全にボール飛ばない前提で戦術立ててるよな
60それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:11:48.28ID:SzaCcCN/0
メジャーって盗塁は全然しないイメージだけど
チーム盗塁数見たら日本より走りまくってるんだよな
61それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:13:08.57ID:LAC6FhHw0
>>60
走りやすいからね
62それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:14:24.09ID:K5wRhd8O0
>>60
去年からルール変更で盗塁しやすくなったしクイック投法出来ない投手も多いからな
63それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗臭]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:14:35.29ID:xF6hKtsA0
飛ばないボールのせいでそもそも出塁すら難しかったしなぁ
近本なんてようやく最近.270くらいで不調も長かったし
64それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:16:26.64ID:4yeu4gKW0
>>7
メジャーはピッチクロックもあるからね
65それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:20:13.71ID:OCkmL+zT0
メジャーは投手も捕手も盗塁対策に手間を割くのは無駄て考えかな
パワプロ的にいうと走Bまでは防ぐけどAは諦めるみたいな
66それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:21:55.54ID:CEaUc5U90
>>62
牽制の回数制限も大きい
日本みたいなしつこい牽制って出来ないし
2回牽制したら次の牽制はほぼ不可能
67それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:23:53.60ID:S1WmYV5U0
臭い
68それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:25:45.90ID:6F3igmYl0
>>1
大谷ってチーム何位なの??
ちゅにどらに負けてるやん
2024/08/25(日) 01:28:39.22ID:QPaTYj/Q0
>>60
アメリカは10万までの盗みは罪に問われないからな
70それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/25(日) 01:31:10.38ID:K5wRhd8O0
>>68
MLB2位やで
2024/08/25(日) 01:35:53.45ID:nqkBgS4p0
間隔長いピッチクロック追加して牽制制限つければええのに
てか牽制投げ放題なのクソや
2024/08/25(日) 01:38:15.13ID:QPaTYj/Q0
牽制なしでリードもなしにすればいい
2024/08/25(日) 01:41:22.48ID:t7ytklC00
>>56
甲斐キャノンと戦い続けた緒方の精神を受け継いでるんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況