X

江戸時代の『敵討ち』のいう誰も得しない何のためにあったのか誰も分からない謎の制度

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/08/31(土) 02:39:41.44ID:eELe/0bl0
敵討ち制度

・対象者は武士のみ
・既に家督を継いでる武士が殺された場合、その子供もしくは弟が殺害した者を探し出し殺さないと家督を継げない
・息子もしくは弟が殺された場合の敵討ちは認められない

誰が得するの?
2それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 02:46:49.95ID:rBoz2k9x0
スレ開く前ワイ「いるやろ」


スレ開いたワイ「いらんね」
3それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/08/31(土) 02:55:05.98ID:eELe/0bl0
親を殺されちゃった武士は悲しみより先に
「うわぁ、これから敵討ちの旅に出ないといけないのかよ…」とガチで思ってたらしい
4それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/31(土) 02:56:50.99ID:wxzeKrm40
敵討ちのいう?
5それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/08/31(土) 03:07:36.98ID:eELe/0bl0
しかも「返り討ち」というのも正式に認められていて敵討ちにきた人を殺しても罪には問われない
2024/08/31(土) 03:27:36.29ID:e/DikhoL0
決闘みたいに助っ人頼むのはありなん?
なしだと弱い奴はかなりきついな
7それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/08/31(土) 03:28:46.63ID:eELe/0bl0
>>6
それは当然あり
敵討ちするほうが子供の場合も有り得るわけだから
8それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/08/31(土) 03:29:25.14ID:CNRZstUT0
思ってる敵討ちとなんか違うねんな
9それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/31(土) 03:30:31.18ID:a7uFU5X60
昔から敵討ち賛美の伝統があったからね
10それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/31(土) 03:31:47.28ID:a7uFU5X60
武士の価値観に苦労させられてた人間は結構多い
たとえば武士が集まってる中で殺し合いが始まる→たまたまうん項のために離席していた武士が戻ってくる→「怖くなって逃げたと思われたくないから生き残ってたやつ殺さなきゃ!」
とか
11それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 03:34:07.13ID:N9ScNOYE0
家督を継げないってのはその家のルールであって法的なルールではないだろ
12それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/31(土) 03:35:04.63ID:eELe/0bl0
>>11
法的
見つけ出して殺さないと家督継げない
13それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 03:36:53.07ID:kzkP32sO0
下手人がはっきりしてて逃げちゃうとか稀なんやないの
相手が武家ならそいつにも継いだり継がせたりせなならん家があるわけで
14それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/31(土) 03:38:15.84ID:N9ScNOYE0
>>12
不文律やろ
15それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/08/31(土) 03:38:38.93ID:sCC5a0pB0
なんか水戸黄門でちょっと出てたの思い出したわ
2024/08/31(土) 03:41:39.41ID:EzLQFQnKd
乙嫁語りでも仇討ちの話少しあったな
殺すまで故郷に帰れんとかで名誉が絡むと厄介になるんやな
17それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/31(土) 03:44:34.10ID:fGc1BhNv0
名前忘れたけど嫁が愛人に仕返しにいく時のドレスコードから愛人宅での暴れ方まで作法があって草生えた記憶
18それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/31(土) 03:47:48.38ID:fGc1BhNv0
時代劇とかでも幼少の子供連れて母親が頑張る系よくあるよね
19それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/31(土) 03:48:12.33ID:eELe/0bl0
>>14
親殺されると日本全国どの藩にもこれさえ見せれば行ける「敵討ち許可証」が貰えたらしいから法的と言っていいと思うで
2024/08/31(土) 03:54:37.05ID:urg2L91y0
フリージアって漫画読むといい
21それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/08/31(土) 04:11:24.52ID:En/+gzRN0
堀部安兵衛とかいう人生で2回敵討ちした男
22それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/08/31(土) 04:13:02.97ID:UWFRjVEhd
儒の教えを全うするためや
2024/08/31(土) 04:14:30.26ID:Lx9uADkcd
探し出すだけでも途方も無いような気もするが
24それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/31(土) 04:14:53.00ID:ZvfKq0VV0
それで敵討ちできなくて藩が取り潰しになれば
徳川の直轄地に吸収できるんだから
得しかないやん
25それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/31(土) 04:18:43.51ID:ZvfKq0VV0
>>24
藩ってことはないか
藩主がゴロツキに殺されることないもんな
一般的に武士が俸祿を失えば上の権力者に戻ってくるからってことで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況