X



【悲報】Jリーグチームを持つ自治体が「何でこいつらに多額の税金使わなきゃならんの?」と思い始める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽警]
垢版 |
2024/09/04(水) 22:25:15.57ID:ndtkyyA00
・稼働は基本月2日
・それ以外の28日も「天然芝が傷む」から貸し出し不可
・スタジアムの赤字分に維持管理費もチーム側はほとんど払わず各自治体が税金で支払い
2 警備員[Lv.3][芽警]
垢版 |
2024/09/04(水) 22:26:51.21ID:GXqiHur70
公共事業かな?
2024/09/04(水) 22:28:22.47ID:izufZepe0
どこぞのスポーツライターによると、Jリーグが使わないと、維持費のために市民が多額の使用料を払う必要があるかららしいぞ

順番がまちがってるよな
4それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/04(水) 22:29:43.53ID:+wL/RV/i0
チームもスタジアムも潰しちまえ
5それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/04(水) 22:29:54.29ID:apROnA340
試合あっても言うほど人来ないし来るやつはガラ悪くて別に金も落とさないのばっかという地獄
6それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/09/04(水) 22:30:58.74ID:RG7czl3N0
ぶっちゃけ日本リーグの時代に戻した方がええな
読売ヤマハ日産ヤンマーの時代に
7それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/09/04(水) 22:31:28.95ID:cwf3nLAl0
一般人はワールドカップしかサッカー見ないしな
2024/09/04(水) 22:31:46.94ID:T0ShrYdj0
儲かってるとこあるの?
川崎なんて周辺までキレイにしてない?
9それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽警]
垢版 |
2024/09/04(水) 22:32:35.24ID:ndtkyyA00
今まで自治体が「こういうもんかな」と思ってたけどBリーグの成功で風向きが変わったらしい

・試合数結構多い
・体育館なので試合ない日も利用が多い
・税金全く使わない(なんならちょっと納めてくれる)
10それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/04(水) 22:33:16.26ID:wkelg/Pp0
ハマスタで市長杯決勝はほんま草
11それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/09/04(水) 22:34:00.24ID:Syb6TPvU0
財政に余裕のある頃は安い金でできる町おこしだったからむしろ喜んでやってたんだけど、どんどん要求水準が上がってきたからな
2024/09/04(水) 22:34:28.33ID:HpI0ctXE0
もしかして都道府県毎に1チーム以上あるんか?
13それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽警]
垢版 |
2024/09/04(水) 22:35:45.71ID:ndtkyyA00
>>12
計60チームだからほとんどのところにある
14それでも動く名無し ころころ
垢版 |
2024/09/04(水) 22:36:08.93ID:R3UbNUh+0
会議室毎日貸し出しとるから毎日稼働や!
15それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/09/04(水) 22:36:32.89ID:Syb6TPvU0
>>12
Jリーグクラブがない都道府県は以下の6県です。

福井県
三重県
滋賀県
和歌山県
高知県
島根県
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況