探検
子ども「電気を有線ではなく無線で送れるようにしたら電線はいらないのに何故やらないのですか?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
2024/09/05(木) 12:05:05.15ID:2hlOjmJ30 確かに
43それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
2024/09/05(木) 12:26:16.37ID:Xm7JPb4G0 デュートリオンビームで草
44それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/05(木) 12:26:34.32ID:eUIwbRJnd 電気を無料で使わせるつもりならいいけど
ちゃんと使用料とるなら
電波みたいに機械側に認証装置や計測装置つけて……とかやってかえって手間が増えそう
ちゃんと使用料とるなら
電波みたいに機械側に認証装置や計測装置つけて……とかやってかえって手間が増えそう
45それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/05(木) 12:26:40.69ID:b9yf0NJmd 死にたいのかよ
46それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
2024/09/05(木) 12:27:00.98ID:LJBwV1LAd >>42
いや距離と供給速度はよ
いや距離と供給速度はよ
47それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/05(木) 12:27:41.19ID:jZpBXH+Sd48それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/05(木) 12:28:25.04ID:qIN2cldna ソフバンがやろうとしてるよな
携帯充電出来る部屋みたいなやつ
携帯充電出来る部屋みたいなやつ
49それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/09/05(木) 12:28:54.70ID:QxB37zjP0 空気中を通すより電線の中を通す方が伝導率いいからやないの
伝導率悪化と比べて「ワイヤレスである」ことに強烈なメリットがないと普及はせんで
伝導率悪化と比べて「ワイヤレスである」ことに強烈なメリットがないと普及はせんで
50それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/05(木) 12:30:39.56ID:cHrEZINP0 阪神優勝すれば実質チョッパリを植民地支配したも同然やし
祖国からチョッパリ皆殺しミサイル発射する必要ないやろ
ってコトやな
祖国からチョッパリ皆殺しミサイル発射する必要ないやろ
ってコトやな
51それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/05(木) 12:30:52.92ID:OJet1j320 町中ならリチウムバッテリーいらんとかのほうが現実的
52それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
2024/09/05(木) 12:31:23.40ID:7s/laWsP0 フェンリア作ろう
53それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/09/05(木) 12:32:04.49ID:zBArpcNV0 そもそもさあ
熱エネルギーをそのまま運べるようにしたらいいよね
なんでわざわざ火を燃やしてお湯沸かしてタービン回して電力作って、その電力でまたお湯沸かすの人類アホすぎんか?
数十万人を一瞬で焼き殺せる物質を必死に冷やしてやることがタービン回すだぞ?
人類の叡智の結晶がそれか
熱エネルギーをそのまま運べるようにしたらいいよね
なんでわざわざ火を燃やしてお湯沸かしてタービン回して電力作って、その電力でまたお湯沸かすの人類アホすぎんか?
数十万人を一瞬で焼き殺せる物質を必死に冷やしてやることがタービン回すだぞ?
人類の叡智の結晶がそれか
54それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/05(木) 12:32:39.58ID:1lsfhSZC0 メカゴジラ式充電
55それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/05(木) 12:32:39.57ID:ytiWORUb0 >>8
は?
は?
56それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/05(木) 12:32:44.13ID:UFw9+oVAd すべての電池やバッテリーを核融合で勝手に発電するようにできれば充電不要や
58それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/05(木) 12:33:18.16ID:jZpBXH+Sd >>53
それがヒートポンプやん
それがヒートポンプやん
59それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
2024/09/05(木) 12:33:39.34ID:DV1KQVOI0 サテライトキャノン撃てそう
60それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/05(木) 12:34:06.56ID:Pmp9hG6B061それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/09/05(木) 12:36:03.56ID:dNDvx+ri0 >>49
電線無くなりますくらいだったらあんまメリットなさそうやな
電線無くなりますくらいだったらあんまメリットなさそうやな
62それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/09/05(木) 12:36:11.41ID:Dz7cHHLT0 それできたら未来やね
63それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/05(木) 12:37:31.77ID:pqqcLegjM ええけど雨の日は停電な
64それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/09/05(木) 12:41:08.73ID:QxB37zjP0 >>61
宇宙開発用ならめちゃくちゃ需要あると思う
たとえばデカい発電用衛星をひとつ軌道上において、そこからワイヤレス給電する前提で自前の電源を持たない小型衛星をその周りに飛ばすとか
衛星開発は電源容量やその重量の問題と不可分やし
宇宙開発用ならめちゃくちゃ需要あると思う
たとえばデカい発電用衛星をひとつ軌道上において、そこからワイヤレス給電する前提で自前の電源を持たない小型衛星をその周りに飛ばすとか
衛星開発は電源容量やその重量の問題と不可分やし
65 警備員[Lv.5][芽]
2024/09/05(木) 12:41:33.35ID:5qJ6ckfw0 ネット対戦を無線でやっとるんかお前は!!
66それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
2024/09/05(木) 12:41:50.94ID:aPrLQ3Lb0 感電するやんけ
67それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/05(木) 12:42:06.75ID:05ucmkwT0 そこらへんマイクロ波飛ばせいうんかこのガキ
68それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/05(木) 12:43:23.34ID:TaX8OosP0 送電ロスヤバすぎやろ
69それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/05(木) 12:43:37.22ID:SvPJpvKY0 無線送電するのにも電力が必要なんやで
70それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/09/05(木) 12:43:52.23ID:raqJVNh80 雷みたいに音がすごいんじゃない?
71それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
2024/09/05(木) 12:45:10.13ID:Lr38j/azd 空気の電気抵抗は大きい
72それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/05(木) 12:45:24.14ID:F3ROCQPxd そのへんに捨てられたバッテリーとかに勝手に充電されて爆発炎上する事故が多発しそう
73それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
2024/09/05(木) 12:45:41.94ID:raqJVNh80 途中で盗まれるとか
74それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/05(木) 12:45:49.44ID:vc/abMoH0 シャワー浴びてるとき混合栓の金属部分触ったら感電しそうやな
75それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/09/05(木) 12:48:05.45ID:QxB37zjP0 >>72
てかポケットに入れてるスマホとか電子機器が過充電されて故障するんじゃない?
てかポケットに入れてるスマホとか電子機器が過充電されて故障するんじゃない?
76それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/09/05(木) 12:48:13.87ID:p6fcm7Bn0 マイクロウェーブ来る!!
77それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/05(木) 12:51:03.05ID:SvPJpvKY078それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/09/05(木) 12:51:35.34ID:yeqY/Ih50 ロスが激しそう
79!dongur 警備員[Lv.1][告]
2024/09/05(木) 12:51:35.84ID:xk+uQuQM0 ニコラテスラの生まれ変わりや
80それでも動く名無し ハンター[Lv.24][木]
2024/09/05(木) 12:52:19.69ID:HaB/NJ6kH チー規格やな
81それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/09/05(木) 12:53:28.09ID:dNDvx+ri0 >>64
そういう限定的な条件ならわかるけど街中の電線全部置き換えますとかはメリットなさそうやなって
そういう限定的な条件ならわかるけど街中の電線全部置き換えますとかはメリットなさそうやなって
82それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/09/05(木) 12:57:31.26ID:OUJZ/ahH0 電波で充電する技術あるけどそれって届けられるべき電波吸収してるってことだよね
83 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/05(木) 12:57:45.27ID:GIvB6/+n0 サテライトキャノンが実現できるようになるんか
84それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/05(木) 12:58:20.66ID:sfzX+nBVd 地球から電気引けばええんや!
85 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/05(木) 12:59:03.02ID:GIvB6/+n0 地球の自転を利用した発電ってできないんだろうか
86それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
2024/09/05(木) 13:00:04.39ID:pETh2axP0 ニコラテスラ生まれ変わったんか
87それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/05(木) 13:00:34.56ID:m/iCkZzSd そんなアルミホイル頭に巻いて生活するような世界いややろ
88それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
2024/09/05(木) 13:00:41.37ID:KiVWYYLC0 その発想できる奴はワイヤレス充電を知ってるおっさんだけや
89それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/09/05(木) 13:01:46.32ID:QxB37zjP0 >>85
風力や潮力は自転パワーを使ってると言えなくもない
風力や潮力は自転パワーを使ってると言えなくもない
90それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/05(木) 13:06:55.75ID:bsqbeZqZ0 もう頭にアルミホイルまくくらいじゃ何も防げない時代になるんやな
91それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/05(木) 13:07:51.34ID:jZpBXH+Sd >>64
遠隔で送電できるなら人工衛星から遠隔で地上の受信基地に電力供給とかもできるし夢が広がるな
遠隔で送電できるなら人工衛星から遠隔で地上の受信基地に電力供給とかもできるし夢が広がるな
92それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/05(木) 13:10:39.66ID:WjIEaXyD0 スマホくらいなら人体からの微量の電気で
充電出来ないかね
手に持って使用してたら自然に充電されていく的な
充電出来ないかね
手に持って使用してたら自然に充電されていく的な
93それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/05(木) 13:11:34.10ID:SvPJpvKY0 サテライトキャノンやってまず月のサテライトシステムと通信してガンダムXの位置検知してその位置への指向性高くして無線送電をするシステムやろ
街中のあちらこちらの電化製品に送電なんてガンダムXの世界でも無理そうや
街中のあちらこちらの電化製品に送電なんてガンダムXの世界でも無理そうや
94それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/05(木) 13:13:12.30ID:+AwoKNab0 オロシャヒカリダケを栽培しまくって国民食にしたほうが良くないか?
95それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/09/05(木) 13:20:02.56ID:laXks5xI0 送電ロス
送電効率を御存じない?
まあ文系バカにはわからんか
送電効率を御存じない?
まあ文系バカにはわからんか
96それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/05(木) 13:21:24.64ID:vc/abMoH0 キモ
97それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/09/05(木) 13:22:14.10ID:laXks5xI0 ガソリンの内燃機関の効率はそこまで高くないのに
EV自体の効率は高くても
充電装置までの送電ロスがガソリン内燃機関に負けてるからエンジンが1番という結論なんだが
充電装置の近くにディーゼルエンジン回してるところも存在するぐらいにな
EV自体の効率は高くても
充電装置までの送電ロスがガソリン内燃機関に負けてるからエンジンが1番という結論なんだが
充電装置の近くにディーゼルエンジン回してるところも存在するぐらいにな
98それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/09/05(木) 13:23:32.62ID:TTq13ZQq0 電波電気
波は飛ぶ気は飛ばないのか
波は飛ぶ気は飛ばないのか
99それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/09/05(木) 13:25:34.08ID:ZsZcGecK0 鳥さんの気持ち考えろよ
100それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/09/05(木) 13:25:55.80ID:pCBsbWru0 ニコラ・テスラの再来か?
101それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
2024/09/05(木) 13:26:03.92ID:laXks5xI0 そもそも過去の偉い人がエンジンを普及させたのもそこわかっててやってるのに
102それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
2024/09/05(木) 13:26:46.59ID:FT8LnXC80 地球が真空だったら可能だったな
103それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
2024/09/05(木) 13:27:40.02ID:LJBwV1LAd >>101
なんで勝手にイライラしてんの?お前
なんで勝手にイライラしてんの?お前
104それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/09/05(木) 13:33:26.82ID:BcDKzpEB0 こええよ
105それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/09/05(木) 13:36:40.22ID:+/4pGtjl0 アルミホイル巻かなきゃ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾の鴻海、ルノーが保有する日産株の買い取りを検討 [おっさん友の会★]
- 「しょせん女の脳は」と口にする父…病床の父が好んだYouTubeから聞こえてくるのは偏向発言の数々…ネット右翼に染まってしまった父 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】56歳・近藤サト 白髪だと“高齢者扱い” ATMやセルフレジで「大丈夫ですか」見た目の年齢差別に悩み [少考さん★]
- デヴィ・スカルノ夫人(85)が「12(ワンニャン)平和党」代表就任、参院選に候補擁立へ…日本国内における犬猫の食肉禁止法令化を目指す [おっさん友の会★]
- 【飲酒】「酒が人を不道徳にする」のではなく「もともと不道徳な人が酒を飲む」――飲酒後の判断力に関する2019年の研究 [おっさん友の会★]
- 「いや、どんだけ女性が待ってる?!」調べて驚いた女性トイレだけ行列 男性はガラガラなのに…の理由 [おっさん友の会★]
- 大阪万博に「おにぎり専門店」が出店決定。象印のフラッグシップ炊飯ジャーで炊いたお米の日本が誇る絶品おにぎり48種を提供 [738130642]
- 【岸田悲報】玉木、USAIDを擁護www「誹謗中傷が酷いUSAIDを批判してるやつは一呼吸置け!」 [357222248]
- 🏡
- 【野菜悲報】兵庫県、万博の展示等で出費が嵩み財政難、記載許可団体に転落🥺斎藤さんありがとう!🤗 [359965264]
- 【画像】フジテレビ日枝会長、杉並区にある大豪邸が凄すぎるwww富ヶ谷ハイム超えたろコレ? [779857986]
- 平成男の髪型、キモ過ぎて爆笑🤭wwwwwwwwwwww [153490809]