X



MT車の1速って必要ないよね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:40:52.53ID:kG8+QYI3d
すぐギアチェンしなきゃいけないし面倒くさくない?
2それでも動く名無し 警備員[Lv.2][告]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:41:26.11ID:ZxdWsqNRd
ワイはここ2年ずっと2速発進や
3 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:41:35.44ID:KfXDMjm+a
トラックにはいるよ
4それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:42:05.08ID:fDlEdS2H0
>>2
これずっとやってたら車にどういう影響出るんや?
ノーダメ?
5それでも動く名無し 警備員[Lv.2][告]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:43:05.89ID:ZxdWsqNRd
>>4
特にこれといって問題は起きてないな
車検でもなんも言われんかったで
6それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:44:05.88ID:CrHj6/zbM
荷物や乗車人数多いときとか坂道で使うんやで
7それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:44:42.31ID:ytiWORUb0
デブの五人乗りだと必要?
8それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:44:46.77ID:C82ANQPQ0
急激な坂は二速からは無理やん
9それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:44:56.05ID:3XDdIzTo0
1速スタートの方が力強くて気持ちええやろ
1→2→3にするまでのとこがマニュアルの一番楽しいとこ
10それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:44:57.49ID:Kv0zZfEJ0
どっちでもいいし別に面倒でもない
11それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:45:24.80ID:TN5sXGpg0
一速の方が立ち上がりが速いやん
12それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:45:44.52ID:4ENxoRsf0
二速発進やってるとクラッチ滑ってくるよ
13それでも動く名無し 警備員[Lv.3][告]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:46:58.49ID:ZxdWsqNRd
>>9
ワイはカーブに差し掛かる際ギア落としてトルクを伝えながら曲がるときが一番楽しい
14 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:47:43.37ID:VunEoCzY0
好んでMT車乗るやつはすぐギアチェン出来て嬉しいだろう
2024/09/05(木) 13:47:53.22ID:9mngUGY80
>>12
繋ぎ方が下手なんやろ
2024/09/05(木) 13:48:39.33ID:JnP441qu0
>>9
偉い人とAT限定ちゃんには一生わからんのですよw
17それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:49:28.34ID:cZlI2BG80
坂道どうすんの
18それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:49:58.03ID:OsSAgHuAa
乗用車じゃ2速発進はクラッチ難しいな
トラック🚛じゃ空車で4速発進とかしてたけど
19それでも動く名無し 警備員[Lv.3][告]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:50:55.54ID:ZxdWsqNRd
毎度1速入れたあとすぐ2速入れるほうがなんかクラッチへの影響強そうよな
坂道発進と止まる時のエンジンブレーキ以外で1速使わん
20それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:51:05.16ID:P63uvtw+0
立体駐車場とかキツイ坂登る時に使う
2024/09/05(木) 13:51:07.29ID:7u2FBLD5F
>>2
いける車とシチュエーションあるやろ
ワイの車は全体的にギア高めやから下り坂でもない限り2速発進はできん
22それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:51:20.46ID:Y6MeY+Al0
急な上り道に駐車するときは1速に入れておく
23それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:51:54.08ID:41m2hQCn0
2速からいけるならそれでええけどな
ワイは普通に1速派や
2024/09/05(木) 13:51:57.19ID:7u2FBLD5F
>>9
一番気持ちいいのは2速引っ張りか直結段での加速
25 警備員[Lv.2][芽警]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:52:06.03ID:rUUZyT62d
最近の車バイクって低速やとトルク細いから1速で回転数結構あげるよな
26それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:52:47.14ID:cZlI2BG80
4人乗せても同じ事いえるの?
27それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:53:33.46ID:rtl5Z5Mc0
踏切は一速だったような
28それでも動く名無し 警備員[Lv.3][告]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:54:06.93ID:ZxdWsqNRd
すまん結構使うわ
29それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:54:52.91ID:BSGOCOj10
1速で20キロくらいまで引っ張るけど後ろの車が詰まってることあって申し訳ないわ
30それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:55:14.08ID:laXks5xI0
1速で高回転まで引っ張るのが一番効率良い
燃費はちょっと悪くなるけど
5速とかで低回転まで回すとすげーエンジンに負担かかってるからな
31それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:56:52.49ID:laXks5xI0
チャリのギア付きの重さを体感すればこのへんわかるやろ
いきなり重いの回すとそれだけ足(エンジン)に強い負担がかかる
足は自然に回復するけどエンジンは・・・
32それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:57:31.63ID:/j8nqy9D0
トルク低い車だと半クラの時間長くなるから消耗早くなるよってだけ
33それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:58:12.22ID:Mjx0Z7v30
トラックの一速って満載時とかに必要なんかなあれは
34それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 13:59:52.95ID:PJV+MjSy0
6速の軽に乗っとるけどギアチェンジ忙しくて楽しい
2024/09/05(木) 14:00:15.67ID:7u2FBLD5F
>>33
荷卸で寄せたりするときとか使ってたでワイは
今はMTトラック無くなったけど
2024/09/05(木) 14:01:01.86ID:wRkHMg1P0
長年トラック乗ってたけど1速使った事なんて殆ど無いわ
乗用車は普通に使う
37それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:01:49.20ID:44x5PHda0
>>21
2速発進くらいロータリーでも余裕なのにどんな車やねん
2024/09/05(木) 14:02:33.79ID:7u2FBLD5F
>>37
発進時にアクセル踏むのイヤやねん
39それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:10:22.81ID:Ok542D5g0
2速発進やとクラッチ減るよな
40それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:14:58.88ID:1dJ5hDyg0
普段より重い荷物の時にきつい坂道で必要じゃん
41それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:15:38.75ID:pcBnTNZi0
渋滞とろとろ前進のときは1じゃね
42それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:17:30.02ID:BSGOCOj10
長野の岡谷ジャンクションで渋滞ハマった時は足死ぬかと思ったンゴねぇ…
43それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:17:44.62ID:FT8LnXC80
走りだしからすぐギア上げてガチャガチャやっても100m先の信号でどうせすぐ止められるからもうずっと2速で走ってればいいんじゃないかな
44 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:28:53.22ID:PndoL9im0
2速発進だとアクセルフオォォンってならないか
45それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:34:51.21ID:UNBLmzrnd
たまにスキーのジャンプ台みたいなとんでもない急な坂があるから必要
田舎の道とかにわりとある
46それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:36:48.59ID:jyHGjegD0
赤坂とかの急坂だと欲しくなる
47それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:39:18.18ID:mmM9zONY0
ギアチェンジがめんどくさいやつがMTに乗るかよまず
48それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:42:16.27ID:FNkxDNCo0
山道やといる、平地だけやと要らんけど
49それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:44:57.25ID:w2daKC7x0
1速こそスポーツカーの醍醐味なんやが
50それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:49:02.60ID:efj47X5sd
3rd発進って出来るんか?
51それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:49:26.22ID:KAHKpI5w0
>>50
できん事無い
52それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:50:47.17ID:5zB+MXgBM
ATでいいじゃん
53それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:52:53.82ID:/1QihPO30
まずMT車が必要ないんじゃないか
ATに勝ってるところが一つもない
54それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:53:30.49ID:KAHKpI5w0
>>53
無駄を楽しんでるんや理屈じゃない
55それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:54:07.06ID:HpEQcZ6m0
ワイキッズの時親父が1→3→5で何やねんそれとか思っとったがワイもおっさんになったら1→3→5で乗っとるわ
56それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:54:21.24ID:rgY1olvza
坂道発進したことないんか…
イッチAT限定やろ😉
57それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗警]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:54:55.65ID:NXe3AyRH0
オートマ乗れよ
58それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:55:55.49ID:Y5nq3xKw0
厳密に言うとクラッチに負担にはなるやろ
2024/09/05(木) 14:56:56.61ID:hvKe99Be0
飛ばしシフトはシンクロ傷める
60それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 14:58:19.39ID:SOI3QoN+0
坂道どうすんねん
61それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 15:01:03.23ID:hQMNL+Ggr
>>41
最初に浮かんだのはこれ
62それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/05(木) 15:01:43.09ID:tWwc/TX30
MT免許取ってからほぼMT車乗ってないんやけどそもそもどうやって発進するんやっけ
クラッチ踏んだままアクセル踏んで少しずつクラッチ戻すんだよな?
63それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/05(木) 15:03:18.24ID:hQMNL+Ggr
>>62
クラッチをベタ踏みじゃなくて半クラ
2024/09/05(木) 15:06:31.30ID:79Ezm1bK0
MT二輪には必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況