①河野太郎総理で実現したいこと。若い世代の政治参加を促すために、立候補できる被選挙権の年齢を、選挙権に合わせて18歳に引き下げたいと思います。
②投票所まで遠くて行くのが億劫だ、郵便投票できる対象者が限られているといった声を受け、投票する意思はあるのに環境が整えられていないことからオンライン投票を希望する人の声に応えたい。
③現役世代の保険料の負担を軽減したいと考えています。
「保険」というものは、本来、所属するグループの中でリスクを分け合うもののはずですが、集められた資金の4割がグループの外に支出されているのは、もはや「保険」ではなく「課税」なのではないでしょうか。
つまり現行制度では、高齢者の医療費の多くを、現役世代が賃金への「課税」で負担していることになっています。
④に支援を必要としている人を正確に把握し、迅速に支援に繋げるためのデジタルセーフティネットをつくります。
国税庁、市町村、日本年金機構などに、勤務先から今バラバラに提出している所得関連のデータを国の窓口機関で一元管理し、所得に関わる税・社会保険料の情報を関係機関と連携して、必要な人にプッシュ型の支援を迅速に実施します。
⑤2010年代後半の働き方の改革は長時間労働を禁止し、ワークライフバランスの改善と職場環境の大きな変化をもたらしました。
それから5年経過したいま、 (ブラック企業や長時間労働の推進ではなく) 「人」を主役としたさらなる働き方改革を目指すため、真に自らの意思で働きたいと思う人については、思う存分働けるような選択肢を拡げる働き方の改革も必要なのではないでしょうか。
⑥社会課題が集中する厚生労働省を厚生と労働に分割し、専任の大臣を置きます。
それぞれの大臣が国会に出席する時間も減らすことができ、官僚の負担も減るでしょう。医療や介護、あるいは年金や働き方に関して、今以上のスピードで政策を作り、執行する体制を作ります。
探検
【緊急】河野太郎総理の公約、ガチで凄いぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 ハンター[Lv.21][苗]
2024/09/06(金) 01:01:23.37■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】広末涼子容疑者、現在も取り調べは難航 「会話のキャッチボールができない状態」続く 捜査関係者 ★2 [冬月記者★]
- 【広末涼子容疑者】「ワタシはーーー!ヒロスエーー!!」 ★5 [combatt★]
- 車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討 東レや帝人に打撃も [蚤の市★]
- 橋下徹氏、元フジ・長野智子の発言は「問題はない」 今回のフジテレビの件で問題なのは「被害女性が報告連絡相談できなかったこと」 [冬月記者★]
- 【調査】闇バイト、4人に1人「やるかも」=困窮の若者、「求人見た」4割 [ぐれ★]
- 【芸能】中居正広氏 被害女性の“守秘義務解除”に激しく動揺 容赦なき報告書で崩壊した「誤算」 [jinjin★]
- ハルカスのうどん店で万博特別メニュー「大阪食い倒れうどん定食」たこ焼きなど具がいっぱい、1380円 [178716317]
- 【悲報】ジャンプ漫画「サカモトデイズ」さん、嫌儲民だけが死ぬ世界になる [373620608]
- 記者「大阪万博のトイレ汲み取り式では?」吉村「汲み取りじゃないデマを流すなー」→汲み取りでした [931948549]
- 【画像】VIPのかつてのライバルなんJさん、極限の限界集落化する…
- 🏡😅🏡
- 野菜生活のバナナスムージー飲んでる