X



ジジイ「クロノトリガーは最高傑作!!」 ワイ「んなわけねえだろ懐古ジジイ」←やった結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:02:03.94ID:GK/2wdqL0
んなわけなかったわジジイ共
2それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:02:20.06ID:GK/2wdqL0
魔王戦最高やった
2024/09/07(土) 06:04:37.78ID:gNRTYdmM0
わいおっさんやけど
クロノトリガー大して面白いと思わんかったな

あの程度のクロノトリガーを最高傑作とかいうやつは
CoCo壱番屋べた褒めするタイプ
2024/09/07(土) 06:05:41.93ID:B0bQjzn2M
音楽がいいんだよな
2024/09/07(土) 06:06:18.62ID:B0bQjzn2M
スーファミ時代のRPGの中では最高と言っていいがあくまでスーファミ時代の話
2024/09/07(土) 06:06:54.25ID:B0bQjzn2M
まあでもスーファミ時代でもゼルダや聖剣伝説のほうが上かもしれん
7それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:07:04.96ID:BxRyhGfId
昔のロープレで今やって面白いってほぼないやろ
2024/09/07(土) 06:08:25.99ID:B0bQjzn2M
>>7
ロマサガ2と3はふつうに面白いわ
画像が古いけど
9それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:08:34.12ID:ODshIuyJ0
>>6
聖剣2は音楽とグラと操作周りのシステムはええがつまらん
2024/09/07(土) 06:09:29.95ID:xs2BQVNY0
短すぎるから最高傑作にはならんわ
ロマサガ2とかff5のほうがやり返したくなる
2024/09/07(土) 06:09:39.49ID:B0bQjzn2M
ファミコン時代の体験が遅れてたせいでドラクエ1と2はいまだに全然やってない

やろうとするとあまりにも古すぎて堪えられない
2024/09/07(土) 06:11:09.75ID:B0bQjzn2M
今ガラケー持たされたらたぶん嫌になってしまうのと同じで
今からファミコンのゲーム遊ぶ気にはまずならんし
スーファミもほとんどはそんなもんやね
13それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:12:34.04ID:Qjpx/0Ux0
クロノアってキャラだけ知ってる
14それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:13:26.79ID:ClkqvexE0
バトルはつまらんBGMとストーリーは良い
2024/09/07(土) 06:15:59.61ID:JQ4YcFyY0
カエルとセックスするとか中世の姫根性座りすぎ
16それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:16:06.15ID:Qjpx/0Ux0
>>12
64以降やないときついな
2024/09/07(土) 06:17:15.79ID:B0bQjzn2M
>>15
中身がイケメンと分かってるし我慢や
18それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:17:53.38ID:pjFl6BdP0
ワクワク感はすごいわ
でもあのバトルシステムつまらん
19それでも動く名無し 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:18:01.63ID:ODshIuyJ0
>>16
いやスーファミは2Dとして熟成されとるから今でもいけるやろ
2024/09/07(土) 06:20:10.27ID:B0bQjzn2M
今やるとPS2のゲームもムリに感じるようになったなあ
10年前なら全然あそべた
2024/09/07(土) 06:20:49.62ID:xs2BQVNY0
>>19
ps1のローポリよりドットの方が今は評価されてる感
22それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:20:56.89ID:GK/2wdqL0
バトルつまらんはよくわからん
最近のコマンドRPGとそう変わらんしクロノトリガーの前にやったFF3よりよっぽどマシやった
23それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:21:09.14ID:eyW7nSnA0
ゲーム部分クッソヌルゲーやしな
24それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:21:20.50ID:Rcc9FLOl0
移植版の追加要素は全部いらない
25それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:21:50.76ID:Q4+P2O+A0
幻想水滸伝IIのほうが面白い
26それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:23:03.90ID:eyW7nSnA0
連携技とかも結局強い技連発になってキャラの行動揃えなきゃいけん面倒さが目立つ
雰囲気全振りゲーや
27それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:23:05.97ID:0YDe4ZAR0
多感なガキの頃にやったゲームが一番だから
オッサンになってからやっても駄目なんです
2024/09/07(土) 06:24:26.22ID:B0bQjzn2M
リメイクはせんでええから高画質なアニメにしてほしい
29それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:26:08.47ID:ipNVE50T0
ゲームとしての総合点はかなり高いけどバトルがつまらない
バランスはいいんだけどオリジナリティと戦略性が皆無に近い
30それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:26:55.11ID:7oM2pa250
ストーリーは火の鳥のパクリっぽいよな
31それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:27:07.13ID:ipNVE50T0
>>10
クロノトリガーが短い?
32それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:28:50.11ID:kTEe6ixb0
ソシャゲとか好きそう
2024/09/07(土) 06:29:02.13ID:B0bQjzn2M
>>31
短い。10時間もかからんで
34それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:29:05.82ID:ODshIuyJ0
ロマサガ2は1のあのクソゲーから出てきたのが凄えわ
35それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:29:32.96ID:KcZTFhhx0
初見時普通に魔王倒したから鎌が一体なんの為にあるのか分からんかったわ
36それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:29:51.53ID:7oM2pa250
なんでZ世代ってやたら若さマウント取りたがるんや
バブル期経験できなかったことにコンプでもあんの?
2024/09/07(土) 06:29:53.85ID:B0bQjzn2M
>>34
1も良かったぞ。敵の多さ以外は
2024/09/07(土) 06:30:29.44ID:B0bQjzn2M
>>35
ヒントになってたんや
39それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:30:59.19ID:GK/2wdqL0
魔王戦が始まる時のゾクゾク感と直前までのゲームバランスぶっ壊すくらいの難易度たまらんかった
あと魔王戦後もなんかポケモン金でカントー行った時みたいな変なワクワク感あった

他は特に
40それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:31:26.81ID:ipNVE50T0
>>33
エアプか?
41それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:31:42.71ID:MQC2O9mj0
クロノクロスの方が好きや😊
でもサラ戦は分かるわけねーだろ😡
2024/09/07(土) 06:32:00.46ID:gNRTYdmM0
>>36
若者を叩かな気が済まん
先の見えたおっさんのほうが惨めやろ
43それでも動く名無し 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:33:05.62ID:VLR75RSkd
結局ゼロクライシス装備のロボとごうけんエイラに落ち着くよね
44それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:33:33.09ID:YJulD6Wma
>>36
Z世代いうても1990年代半ばから2010年代前半に生まれた世代やからな
20代後半のおっさんが自分はまだ若いと思って若者ポジションのレスバ仕掛けてるだけやろ
45それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:33:50.75ID:GK/2wdqL0
>>33
クリアデータみたら32時間だったんだが
マルチエンディングらしいけど2周目やる気にはならんな
46それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:34:24.83ID:ODshIuyJ0
>>37
音楽とテキストはええけど
流石にクソゲーやろ中古の暴落が凄かったのなんの
47それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:34:48.32ID:eyW7nSnA0
地味にクソなポイント
全体攻撃で敵を一掃しても1匹ずつちんたら消滅演出が入る
2024/09/07(土) 06:34:52.83ID:GiKw8Ffw0
子どもの頃熱狂的にやってたけど
大人になってやってみたら退屈なお使いゲームだった…
ドラクエと言い持ち上げすぎやな
49それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:35:18.20ID:ipNVE50T0
歴史ネタを上手いことシナリオに取り入れてた

1999年恐怖の大王
6400万年前隕石衝突恐竜絶滅
1万2000年前高度文明ラー大陸が海に沈み滅亡
50それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:35:30.83ID:GK/2wdqL0
>>43
クロノマールカエルだったわ
攻略見ずになんとなくでやったから最適解全然わからんかった
51それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:35:53.52ID:MikbpVpK0
>>46
DQFFを超える新しいRPGを作ろうという気持ちだけは伝わってくる
2024/09/07(土) 06:36:44.19ID:2pWNR9Bud
まあゲームシステムはつまんねえと思うよ
単調で
2024/09/07(土) 06:37:27.76ID:X/n3SnCr0
音楽だけやろ
ゲームは明らかにボリューム不足やし
54それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:37:38.69ID:KldWuYoA0
追加ダンジョンとか含めて相変わらず敵弱すぎで物足りない感があった
55それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:37:40.10ID:eyW7nSnA0
そんな短かったっけ?
56それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:37:48.34ID:ipNVE50T0
>>48
本当はもっとお使いゲーになるはずだった
ドラクエ7みたいになるところをシナリオライターが「それじゃお使い作業ゲーになるから反対」って言って止めた
57それでも動く名無し 警備員[Lv.19][SSR武][SR防]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:38:21.68ID:ThjL1odY0
というかクロノトリガーは当時やったから凄かったんや
今やっても凡~良ゲーでしかない
2024/09/07(土) 06:38:23.06ID:B0bQjzn2M
>>46
当時はシステムを理解してないと難しいからしゃーない
はじめてのことが多すぎたねん
2024/09/07(土) 06:39:04.57ID:B0bQjzn2M
>>49
クトゥルフ神話も入ってるで
2024/09/07(土) 06:39:15.91ID:xs2BQVNY0
>>45
そんなわけねーよ
61それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:39:24.82ID:eyW7nSnA0
>>56
なのにリメイクの追加ダンジョンは何往復もさせられる超クソお使いになったんか…
62それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:39:25.68ID:NVfg0p2Rd
昔のは有名どこの名前出しとけみたいなんあれど現代の最高傑作てんなんぞわからん
2024/09/07(土) 06:40:24.70ID:EMkdgCIQ0
ゼノギアスとどっちがおもろいんや?
ゼノギアスはだいすこや
64それでも動く名無し 警備員[Lv.19][SSR武][SR防]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:41:02.48ID:ThjL1odY0
というかクロノトリガーを安易に勧めるやつは死ねばいいのにっていっつも思ってるわ
レトロゲーのネガキャンにしかならん
2024/09/07(土) 06:41:05.12ID:2pWNR9Bud
クロノトリガーはワールドマップ狭いしリメイクはしやすい作品だと思うけど
やる気はあんまりなさそうだな
66それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:41:39.60ID:MikbpVpK0
🤖🤓🐸
67それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:41:53.10ID:gFucPKtu0
クロノトリガーは正直ハマらなかったな
68それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:41:56.34ID:7oM2pa250
ゲームって今ではただネットの電子上を漂うデータに過ぎんけど
当時はカセットやディスクに入ったひとつの「物」やったからな
面白さというより有難みが7割くらいを占めてたわ
2024/09/07(土) 06:42:06.90ID:ERIDK2v/0
>>65
FFとDQ一通り作ったら次の弾がこいつかもな
70それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:42:44.60ID:9SQeTamEd
短いというかゲームの構成上部分部分は熱いけどその間は結構退屈な時間流れがちなんだよな
特に最後はお宝回収で結構な時間使う
71それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:42:51.49ID:8LZ2qnax0
音楽だけは別格やな
作曲者の光田はこれで完全に枯れてもうた
72それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:42:55.01ID:ckDhCEip0
聖剣2とこれはやり込んだな
2024/09/07(土) 06:43:53.52ID:2pWNR9Bud
>>71
昔から温めたものを全て注ぎ込んだ作品だろうな
新米の時期だし
74それでも動く名無し 警備員[Lv.19][SSR武][SR防]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:44:11.91ID:ThjL1odY0
>>72
当時はめっちゃおもろかったからな
強ニューとタイミングで変化するエンディングとか良かったし
2024/09/07(土) 06:45:08.38ID:gNRTYdmM0
>>64
いやレトロゲーとしてはかなりいいほうやろ
2024/09/07(土) 06:45:12.29ID:yGCzFn5B0
ロマサガ1って元祖オープンワールドだし魔界塔士きっかけでポケモン出るし
サガはゲームの歴史作ってる
77 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:45:22.01ID:88GUj4sm0
主要の3人がもうバラバラやしリメイクは難しいんじゃない?
78それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:46:18.82ID:GK/2wdqL0
ヌルゲーとか単調とかってやつの意見がマジでわからん
敵によって戦い方違ってしかも行動予測したり待ったりして入力しないとボッコボコにされたんやが
ヒント書いとけやってボスもおったし
79それでも動く名無し 警備員[Lv.19][SSR武][SR防]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:46:54.31ID:ThjL1odY0
>>75
尖ったところが無いから今のやつがやっても普通のRPGやんとしかならんのよ
キャプ翼3とかやらせる方が多分おもしれーってなると思うわ
80それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:47:42.86ID:GK/2wdqL0
>>60
ワイがおかしいのかと思ってググったらほとんどのサイトが30時間前後じゃねえかぶっ飛ばすぞクソ野郎
81それでも動く名無し 警備員[Lv.19][SSR武][SR防]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:47:57.51ID:ThjL1odY0
>>78
当時のガキはなATBギミック系はFF4で鍛えられてたんや
82それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:47:59.92ID:JQ4YcFyY0
ラヴォスを倒したクロノは人類最強のはずなのに
続編では敵国の一般兵に殺されてるんや😢
83それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:48:05.60ID:Q4+P2O+A0
>>69
絶対やるわ
2024/09/07(土) 06:48:28.71ID:2pWNR9Bud
ロマサガ2期待してええんか?
85それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:48:48.52ID:TrjwH3Kv0
なんだっけ?
堀井も坂口も初期ぐらいだけで北瀬がメインやったんよな
北瀬ゲーなんよ
2024/09/07(土) 06:49:45.57ID:tf85P8zM0
>>82
続編謎だよな
設定もよくわからんし
2024/09/07(土) 06:52:19.23ID:2pWNR9Bud
>>85
大部分は北瀬と加藤やろね
88それでも動く名無し 警備員[Lv.19][SSR武][SR防]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:52:56.10ID:ThjL1odY0
>>84
試遊の評判は良さげやったみたいよ
89それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:53:26.95ID:+ErscF650
古代ってシナリオよくわかんなくね?と思ってもポエムセンスは微妙にあるんだよな
i.imgur.com/Lm4FdP2.jpeg
ちなみにクロスはよく分かんなかった部分を設定の基にしてポエムオナニーの悪い面ばかりをふんだんに出して使ったゲームや
90それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:53:38.52ID:guAYnLH60
久しぶりにmother2やったらやっぱり面白かった
91それでも動く名無し 警備員[Lv.4][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:54:08.42ID:VLR75RSkd
山はいいよねぇ

いいんだなこれが
92それでも動く名無し 警備員[Lv.19][SSR武][SR防]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:55:04.01ID:ThjL1odY0
>>90
糸井節とHPがドラムロールなのはほんまええよな
93それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:55:46.30ID:GK/2wdqL0
>>81
マジかよ
2024/09/07(土) 06:56:20.19ID:gNRTYdmM0
>>79
いやレトロゲーとしてはかなり変わってたし
とがってたやろ
他にマシなもんないやん
95それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:56:44.53ID:qmMQTUHp0
クロノトリガー1995年発売
当時若く見積もって小学1年生だとしても熱く語ってるやつらって…😰
96それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:58:09.47ID:ODshIuyJ0
尖ってねえけど完成されたスーファミのRPGと言えばエストポリス伝記2
97それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:58:19.35ID:9SQeTamEd
>>95
イッチからして今やってみたら大して面白くなかったわって趣旨なのに何言ってんだ?
98それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:58:26.64ID:OTwzEyA40
マールの性能なんとかしろ
唯一の長所ヘイストも防具で良い始末
99それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:58:35.01ID:zwztLxKC0
>>44
Z世代やない世代まで含みすぎやろ
100それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:58:41.54ID:8xIhiyBw0
戦闘周りストーリー音楽
全部83店位のイメージ
101それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:58:49.32ID:9gqm/blX0
>>90
後半の戦闘がかなり大味だけどな
雑魚が普通に即死級の攻撃連発してきて
2024/09/07(土) 06:58:56.43ID:2pWNR9Bud
>>98
リメイクの新装備でもゴミ配られる始末
103それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 06:59:18.54ID:Fh+QPnL20
プレイしたら主人公が喋らなくて気持ち悪いしルッカが動いてるだけだった
2024/09/07(土) 06:59:34.20ID:gNRTYdmM0
>>97
知能が低い見本やな
君は
105それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:00:20.54ID:zwztLxKC0
>>96
スクエニの移植版ひどかったらしいな
電撃ライターが恨んどった
106それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:01:59.47ID:KbBK9aOW0
>>100
誤字するガイジがドヤ顔で書きこんでて草
2024/09/07(土) 07:02:08.71ID:ERIDK2v/0
子供の頃はカエルと魔王のライバル同士がカッコ良く感じたから最後までこのパーティーだったけど大人になってからやると最強パーティーで検索しちゃう
108それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:02:17.37ID:9SQeTamEd
>>104
中身無しで煽ってるだけだなwww
109それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:03:23.47ID:P6DkRfwY0
仮に3Dリメイクとかやってもワールドマップスカスカだからシルバードで飛んでると悲しいことになると思う
110それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:03:37.16ID:ipNVE50T0
シナリオはよく考えられてたわ

未来でラヴォスのこと知って世界救おうとする
現代魔物の村で魔王がラヴォス召喚したことを知って魔王倒そうとする
魔王倒すために聖剣ゲットしてカエル仲間にして魔王城突撃
魔王がラヴォス召喚したわけじゃなくて遥か以前からラヴォスがいて眠ってたことを知って原始に飛ばされる
恐竜人との最終決戦したら隕石降ってきてそれがラヴォスだと判明恐竜人絶滅
謎のワープゲートで飛んだ先が古代で魔法王国がありましたそこで謎のガキに誰か死ぬよって言われる
実はガキは子供の頃の魔王で予言者は飛ばされてきた魔王でした復活したラヴォスにクロノ殺されて古代王国滅びる
魔王仲間にしてクロノ生き返らせるために未来のラヴォスの巣に行ってクロノ生き返る
2024/09/07(土) 07:03:54.44ID:VuU+rbLl0
音楽パクリだらけ問題
112 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:03:55.29ID:88GUj4sm0
ガキワイ魔王を仲間にする選択肢ミスって次の日学校で泣いた記憶
113それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:04:45.97ID:GK/2wdqL0
そういえば目ん玉みたいな隠しボスっぽい奴倒せないままクリアしたけど隠しシナリオ的なのだったんかな
114それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:05:22.96ID:LHLa5S/60
シナリオ担当の加藤が有能やったやな
クロノトリガーは北瀬、加藤、光田、鳥山明がメインや
2024/09/07(土) 07:06:14.98ID:gNRTYdmM0
>>108
中身が無いのはお前の脳みそや

いい歳してゲームを熱く語る時点でアウトと言うてるのに
否定してるからセーフになるわけねーだろ

本当に知能が低いんですね
いい歳してwww
116それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:06:20.88ID:r+7nOrOQ0
クロノクロスもそろそろリメイクしろ
117それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:07:11.83ID:cKbo15YOH
今の救え煮だとHD2Dとかいって手抜きリメイクするんやろな・・・・・・
118それでも動く名無し 警備員[Lv.19][SSR武][SR防]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:07:20.53ID:ThjL1odY0
>>116
モッサリしたのが良くなるならだいぶ遊びたくはなるかもな
119それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:07:23.49ID:GK/2wdqL0
>>109
まあ確かにマップ歩かせる意味がわからんかったわ
魔法王国以外ワクワク感も別に無いし
120それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:08:00.35ID:LHLa5S/60
クロノトリガーよりレスバ見てる方が面白い
121それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:08:07.61ID:ipNVE50T0
加藤はクロノクロスとシレン3やると自己満オナニー電波シナリオしか作れない偏屈オタクとしか思えん
122それでも動く名無し 警備員[Lv.19][SSR武][SR防]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:09:02.81ID:ThjL1odY0
>>121
クロノトリガーでもポエマーの片鱗はあるよな
123それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:09:09.09ID:9gqm/blX0
>>110
ああそういうストーリーやったんか
子供のころやったから全く理解してなかった
124それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:09:12.18ID:GK/2wdqL0
ちな次やるゲームはFF5
125それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:09:56.52ID:ODshIuyJ0
>>124
これは名作音楽以外は
126それでも動く名無し 警備員[Lv.19][SSR武][SR防]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:10:48.85ID:ThjL1odY0
>>124
FF5クリアしたらおやつのひたすら楽してFF5見るんやで
FF5の奥深さがわかるから
127それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:12:10.55ID:9SQeTamEd
>>115
は?リアタイでやってないやつもこのスレにいるだろって話なんだが
勝手にいい歳にしてくるの辞めて貰っていいか?
知能低いからレスの内容も理解できないんやろな
128それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:12:16.78ID:uIdYcyha0
時代ごとのRPG最高傑作の系譜
FC ドラクエ3
SFC クロノトリガー
PS FF7
PS2 ペルソナ4
これ以降はそもそもRPG自体人気なくなった
129それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:13:20.74ID:GK/2wdqL0
>>125
GBA版やけどピクセルリマスターの方がええとかある?
3DSでDQ3やってクソクソ言ってたらSFC版やれって怒られたわ
2024/09/07(土) 07:14:47.45ID:gNRTYdmM0
>>127
年齢の話をしてるのが理解できてないし

リアタイが動向なんかお前はい打てないやん
知能が低いおじさん惨めwww
131それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:15:40.53ID:zpKT2opd0
ジールってあの指と仮面倒したら死滅してるの?
2024/09/07(土) 07:16:19.09ID:ERIDK2v/0
>>129
ピクリマの方がエンカウントなしとかの調整ができるけどドットがしょぼい
GBAにはクリア後のダンジョンと追加ジョブがある
2024/09/07(土) 07:18:10.84ID:B0bQjzn2M
>>129
ピクリマが良いのは3だけ
134それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:18:17.93ID:tAhb9igi0
マルチエンディングの走りになるんか?
135それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:18:18.51ID:9SQeTamEd
>>130
当時小1だとしても…って元レスから書いてあるやん何言うてるん
文章理解出来ないやつが意気揚々と絡んで来んなよ小学生からやり直せ
136それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:19:49.77ID:epBBIjKyr
32MBytesで作られた作品と考えたらね
137それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:21:13.56ID:uIdYcyha0
>>134
それ以前もあったけどマルチと周回要素の走りやろうなクロノトリガーは
138それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽臭]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:21:25.15ID:GK/2wdqL0
>>131
あのババア強すぎてマジで萎えたわ
顔面ぶっ壊したら手も死んだ
139それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:21:35.99ID:20qmWMQl0
クロノクロスは許されたんか
140それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:21:46.44ID:GusMlHcZ0
少なくとも良作未満ってことはないだろうけど
それでもなお過大評価されてる感が拭えない
141それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽臭]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:21:50.92ID:GK/2wdqL0
>>132
>>133
んじゃ予定通りGBAでやるわサンガツ
142 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:23:44.53ID:zL27rAo90
キャラは昔のほうが個性あって上やな
今のゲームキャラってオタクが好きそうなキモいキャラしかおらんからな
143 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:24:33.66ID:wDce9zLV0
>>36
他に取り柄がないから
2024/09/07(土) 07:24:38.03ID:iAevA5lJ0
そら今の奴がプレイしてもリアタイと同じ評価出来る訳ないやろ
あれはDBZ絶頂期の鳥山パワーとかドラクエとFFが手を組むとか冷戦やバブル崩壊からのノストラダムスの終末思想とかの当時しか分からん時代の空気や

力道山より今のレスラーの方がスゴイっつってる奴に戦後日本の大衆娯楽の役割説明しても伝わらんのと一緒
2024/09/07(土) 07:25:35.89ID:B0bQjzn2M
>>134
>>137
厳密にはロマサガ1作目がマルチの試行バージョン
クロノトリガーは「つよくてニューゲーム」の概念を生み出した

今のなろうの走りでもある
2024/09/07(土) 07:26:53.21ID:2pWNR9Bud
GBA版はBGMがクソウンチだからピクリマでいいけどな
147それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:27:25.96ID:P7Fhr5AH0
全体的に高レベルでまとまってて面白いけど飛び抜けた個性が無い感じのゲーム
148それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽臭]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:27:26.67ID:GK/2wdqL0
さっきからワイのこと撃ちまくってんの誰やねん鬱陶しい
149それでも動く名無し 警備員[Lv.18][N武][R防]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:27:40.24ID:M/R3zHslH
更に年取ると道言う話だったか忘れる
2024/09/07(土) 07:27:58.09ID:gNRTYdmM0
>>135
小1だとしてもかなりの年齢
と言うてるやん

低知能さん当時小1なら若いとか言い張る気?
義務教育あと10年やり直せwwww
151それでも動く名無し 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:28:41.16ID:ODshIuyJ0
>>147
万人向にするならかなりの完成度やないかそれ
152それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:30:11.00ID:9SQeTamEd
>>150
当時小1のリアタイ勢だけじゃなくイッチみたいに後からやったやつもいるやろ何言ってんねんって主潮なんだが
当時小1なら若いなんて全く言ってないんだが


ほんま理解してなかったの自白してくれたなサンキュー
153それでも動くうんこ 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:31:06.15ID:2hDbjOV60
あの開発陣の面子の中で当時ほぼ無名だった光田が起用されたのはようわからんな
普通だったらすぎやまこういちや植松伸夫クラス引っ張って来てもおかしくないのに
2024/09/07(土) 07:31:59.34ID:B0bQjzn2M
>>153
イースも若手起用して上手く行ってるし選び方がよくわからんな
155それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:32:48.77ID:e85MEiuM0
音楽がええな
ゼノギアスの後の光田にはもっと描いて欲しかったんやが
156それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽臭]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:34:13.53ID:GK/2wdqL0
>>147
まあそんな感じやったわ
魔王戦で久々に高揚したけどそれ以外特にって感じやった
2024/09/07(土) 07:35:53.51ID:j75YnHki0
最高ではないが傑作
158それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:39:25.73ID:FpmN+0zZ0
あれって30年ぐらい前のゲームじゃないの
今のゲーム30年後に遊べるか
2024/09/07(土) 07:40:04.03ID:B0bQjzn2M
>>158
だいたい30年前やね
160それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:40:25.36ID:h48NVbP40
クロノクロスこそあらゆるもん補完してフルリメイクすべきだわ
キャラ多いのに全員ゲーム内エピソードのボリューム薄すぎ
掛け合いとか合体攻撃的なのも特にないし愛着なんもわかんキャラばっかや
161それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:42:03.75ID:xJTp4o5Wa
ワイは仕事が落ち着くまで15年くらいゲーム買わんで一昨年落ち着いたからまたゲームやり始めたんやけど
やっぱ最新のゲームの方が綺麗やしやり応えあるわ
綺麗な映像+ストーリーのインパクトは強力やで
162それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:42:37.89ID:0Nwh5Ihid
時間移動ものにしてはよくできてるよな
163それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:44:40.66ID:B3T5AoIg0
ルッカ「LALAだっけ?RARAだっけ?」
164それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:45:29.82ID:e85MEiuM0
そいやクロスもあったな
存在を忘れてた
165それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:46:11.21ID:thNivf6q0
ストーリーと音楽は当時最高レベル
ゲーム性は並
2024/09/07(土) 07:46:24.09ID:BUjkhRN90
>>152
イッチはあとからやった奴やけど
かなりの爺やろ
ほんま義務教育あと10年やり直せwww
167それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:46:47.13ID:Pqih7V3+0
クロノギアスリメイクして欲しいわ
2024/09/07(土) 07:46:51.33ID:VV3mQZmS0
ストーリーは文句無いけど
バトルシステムがちょっと物足りない
169それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽臭]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:48:04.98ID:GK/2wdqL0
>>166
そもそもワイは発売年に生まれてすらねえ
2024/09/07(土) 07:49:00.99ID:kIp3Fqhy0
音楽は今聞いてもトップクラス
171それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:50:27.05ID:9SQeTamEd
>>166
もはやなんの根拠も無くなってて草
安全圏から煽るだけで気持ちよくなろうとするとこうなるから気を付けろよ今後
2024/09/07(土) 07:50:36.59ID:KCp7ajUt0
幼なじみは負けフラグというのをこの時代に取り入れてたのはすごいな
2024/09/07(土) 07:50:47.98ID:RqyiWvUY0
スタメン😡🐵🤖

補欠🐸👿👸👓
2024/09/07(土) 07:51:31.05ID:B0bQjzn2M
>>172
ルッカはワルガキ仲間みたいなもんやし
175それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:54:23.25ID:R3cWtWvS0
ゲームに限らず古いものって大体つまらわよね
176それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:55:42.13ID:gC/jj8Lj0
今思ったけどドラクエ5みたいにルッカがビアンカでマールがフローラみたいな感じなのかね扱いは
177それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:56:02.10ID:gC/jj8Lj0
>>173
クロノは😠やぞ
2024/09/07(土) 07:57:02.40ID:B0bQjzn2M
>>177
やたらクリティカル出しまくる人ですやん
179それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:57:22.73ID:REkOTCdw0
クロノトリガーリメイクしたらどうなるんやろな
180それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/07(土) 07:57:42.35ID:HE5zO9we0
>>6
さすがにそれはない
2024/09/07(土) 07:58:12.47ID:B0bQjzn2M
>>176
たしかルッカは数歳年上でいろいろ問題起こす面白お姉さん
クロノはちょっと腕白な小僧
そんな感じの設定
2024/09/07(土) 07:58:42.28ID:B0bQjzn2M
>>179
今のスクエニにやらせんの?

あかんものしか想像つかんわ
2024/09/07(土) 07:59:40.20ID:B0bQjzn2M
ドラクエ3リメイクは酷いものになりそうやし
ロマサガ2リメイクも凡作に終わりそう

もうスクエニあかんわ。なんの才能も無い
184それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:00:03.34ID:tZHs63+j0
やり込み廃人みたいな奴ほどディスるゲームやから
彼らのいう事は当てにならない
2024/09/07(土) 08:00:59.97ID:cVo1FUR30
鳥山明の絵のおかげで相当評価上がってるよな、個人的に鳥山の全盛期だと思ってる
186それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:01:25.34ID:gC/jj8Lj0
>>181
ルッカ年上なんやっけか
ますますそれっぽいな
187それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:01:35.16ID:rhmpBD900
>>179
ドラクエ3もHD-2Dだし、クロノトリガーもHD-2Dになるんやないか
正直今のスクエニにコストかけて博打打つ度胸があるとも思えない
188それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:02:53.34ID:ly61vT3L0
>>181
5chの過去の書き込みでクロノ17歳ルッカ19歳って見たけどそれって公式設定なん?
189それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:03:28.34ID:kapqb9Ov0
なんか雨降るところでAPみたいなの稼ぐのしか覚えてないわ
2024/09/07(土) 08:03:56.44ID:BUjkhRN90
>>169
爺には変わりねーだろ
>>171
イッチが若いにこんきょはねーだろ
低知能さん惨めな捨て台詞

人生ずっとそうやって生きてきたんやなwww
2024/09/07(土) 08:03:58.77ID:ERIDK2v/0
もしリメイクされるとしたらFF7路線とDQ路線どっちがいい?
2024/09/07(土) 08:04:14.07ID:B0bQjzn2M
>>187
公式同人みたいなゴミを出すぐらいなら同人を解禁すればいい
元ネタはスクエニのクロノトリガーですと明記してマージン少し取るのを条件にして
193それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:04:17.85ID:gC/jj8Lj0
>>189
青い奴やろ?
ヌー懐かしい
194それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:04:28.71ID:pQ13MJO9d
>>189
原始のヌゥ出てくるところね
2024/09/07(土) 08:05:24.98ID:BUjkhRN90
>>183
東大卒入れまくった任天堂が正しかったな

結局ゲームが好きなだけの低学歴になんか面白いものはうみだせんのや
2024/09/07(土) 08:05:26.17ID:B0bQjzn2M
>>188
そうらしい
2024/09/07(土) 08:06:22.54ID:B0bQjzn2M
>>195
いやスクエニ入った奴らがゲーム好きなのかも不明や

そもそも任天堂の社員はゲーム大好きなんだよね
198それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:09:23.73ID:hs9cExCg0
大人になってルッカ派になるやつ多すぎんか
199それでも動くうんこ 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:09:26.68ID:NolSO+KhM
カエルが人間に戻ったのはマールがキスしたからか魔王が魔法を解いたのかどっちなんや?
200それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:09:31.05ID:oSH6uwmb0
>>42
みんなで盛り上がってるなか他人叩かな気が済まない人間は大変やのう
201それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:10:41.03ID:AOzgmfPR0
聖剣と比べたらクロノトリガーは圧倒的に上ちゃう?
聖剣はシステム的にめちゃおもろかったけど流石にクロノトリガークラスと比べたらなあ
202それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:10:59.72ID:gC/jj8Lj0
>>198
わかる
マールは浅いわ
203それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:11:42.19ID:suOwChSh0
>>183
まあ売れれば良くね
結局は金になれば全てよし
204それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:11:55.55ID:0dbC/Tn9d
クロノは過大
ロマサガ2プレイヤーなら誰もが思う
205それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:12:21.52ID:oSH6uwmb0
地の民のところからジールに飛んで時の回廊流れるところは好きや
206それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:13:01.06ID:PIns26G70
遥かなる時の彼方へは最高のED曲
207それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:13:33.59ID:AOzgmfPR0
>>204
ワイは3の方が好きやで
208 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:13:53.40ID:CGMFxNF+0
ドットっていつの時代でもできるしな
ポリゴンは無理
209それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:14:21.51ID:0dbC/Tn9d
>>207
3はぬるすぎるし戦う動機がよく分からんかった
210それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:14:50.53ID:1ta+LfGJ0
クロノトリガーってなにが発達に刺さるんだろうな
2024/09/07(土) 08:14:51.03ID:P5FvE0p/0
>>208
今の時代当時のようなドットで作るのは無理
212それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:15:03.66ID:gC/jj8Lj0
クロノトリガー記憶消してまたやりたいわ
もう作れない剣を過去に行って材料持ってきて作って魔王に挑むあたり本当にドキドキしたわ
しかもそのあとの古代行く展開もなかなか
213それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:15:21.60ID:gncHoWn5d
次はルドラの秘宝やるんやで
あれこそSFCでのスクウェアのドッド技術と音楽の到達点やろ
早くswitchかPSで配信してくれよ
214それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:15:49.61ID:suOwChSh0
>>207
3は普通に面白いFFって感じでライト層向きだったな
2024/09/07(土) 08:16:27.23ID:P5FvE0p/0
スクウェアは外注専門のエニックスと合併して主導権握られた時点で終わった会社
216それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:16:29.15ID:AOzgmfPR0
>>209
確かに3は小学生の時でも普通にクリア出来たな
2はグレイ編の最初の所の恐竜の穴みたいな所で死にまくって1回投げた記憶がある

2に比べて動機は確かに弱いのも納得や、でも好きなんだよなあ
217それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:16:58.39ID:ODshIuyJ0
>>213
多関節制御という2D時代の色褪せない技術
218それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:17:05.85ID:MikbpVpK0
>>211
ドット打ちとかAIがかなり得意そうな分野に見えるけど当時の職人には敵わないんかね
219 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:17:25.20ID:CGMFxNF+0
>>211
スレタイ読んだら作る側の話じゃない事ぐらい分かるだろうに
2024/09/07(土) 08:17:41.13ID:B0bQjzn2M
>>210
あの当時はみんなが遊んでたゲームなんやで
221それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:18:01.71ID:5urbKP6Q0
>>213
権利が複雑なのか知らんが全くリメイクとかされないよなこれ
本当の埋もれた名作
222それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:18:15.82ID:L1rnQnr+0
クロノトリガーと聖剣3、ロマサガ3が同じ年に発売されてるという事実
90年代のスクウェアはセンスの塊やったし仕事も早かった
2024/09/07(土) 08:18:19.97ID:WpPzOUcU0
ドラクエ3も過大評価
一番面白いのは5
224それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:18:24.13ID:hs9cExCg0
>>213
今でもワイの最強の魔法覚えとるわ
バコベペアミ
225それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:18:50.86ID:x/Hh64su0
>>130
お前の負けや
226それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:20:11.73ID:ODshIuyJ0
>>223
鳥山
杉やん
堀井
の才能も4と5がピークやと思う
227それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:20:16.23ID:gncHoWn5d
>>224
消費MP1の全体氷系の言霊やっけ?使ってた記憶あるわ
228それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:21:15.64ID:1ta+LfGJ0
>>220
当時はそんなに評価高くなかったよ
鳥山絵なのに中身は良作程度というのが当時の評価
だいぶ年月が経ってから発達が異常なほど持ち上げ出した
229それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:21:21.57ID:7MmzKXeo0
鳥山明にアレルギーがあるとあのデザインとキャラのネーミングがキツかった
2024/09/07(土) 08:21:40.08ID:P5FvE0p/0
>>219
やる側にしてもせいぜいSFCレベルじゃないと厳しいだろ
ファミコンは大分キツい
231それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽臭]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:21:48.44ID:GK/2wdqL0
>>190
25が爺とか小学生か?
232それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:22:04.93ID:L1rnQnr+0
鳥山はドラゴンボールの連載と同時進行でクロノトリガーのデザインしてたのがすごすぎる
233それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:22:55.30ID:7MmzKXeo0
>>228
発達障害の人ほど発達って言葉好きだよな
周りからも浮いてるだろ?
2024/09/07(土) 08:22:57.01ID:2pWNR9Bud
>>195
ペパマリRPGとかマリオRPGとかマジで無味のリメイクだったけど
235それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:22:57.33ID:BPBKM3Lv0
>>228
当時そんな評価高くなくて完全オリジナル作品が200万本売れるのか
発達発達言いたいからって必死すぎとちゃうか
236それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:23:04.83ID:gO9YdbHv0
魔王戦でロボ使ってたらバリアチェンジに対応するのが戦闘の楽しみだろって言った同級生の沢口くん!
確かに縛りプレイとか定着した今ならわかるけど当時は子供はゲームプレイ時間も親に縛られてたからそんな非効率なこと出来なかったんやで!😭
2024/09/07(土) 08:23:14.33ID:P5FvE0p/0
>>228
発表された時のワクワク感からしたら面白いには面白いんだけどなあ…って感じのゲームだった
238それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:23:19.37ID:3KUBHAkN0
容量ベースで言えば何気にパシャっとスマホで撮った写真以下
239それでも動く名無し 警備員[Lv.19][N武][R防]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:23:35.05ID:M/R3zHslH
>>148
臭付いてるから複数に撃たれてるな
2024/09/07(土) 08:24:41.28ID:BUjkhRN90
>>192
同人なんかクオリティゼロやろ
>>197
ゲーム好きな気持ちは負けませんみたいな低学歴ばかりやん

任天堂はゲーム好きは集めてないぞ
241それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:24:41.74ID:5lpDkgT20
遊び来てええぞ
i.imgur.com/VsP6Lt6.jpeg
242それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:25:03.20ID:ODshIuyJ0
同時期に出たとんがったライブアライブはネット評価に騙されてリメイク作って大コケ
243 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:25:13.86ID:CGMFxNF+0
>>230
もっかいスレタイ読んでみて
クロノトリガーの話だよ?煽りじゃなく大丈夫かよ
君ちょっと心配や
244それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:25:14.17ID:gncHoWn5d
>>228
発売前からゲームショップのブラウン管でOPずっと流してたけどクソガキ皆がかぶりつくように見てたぞ
245それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:25:40.49ID:99oUVcao0
>>228
自分の気に入らない作品評価する人間を発達呼ばわりするのやめような
2024/09/07(土) 08:25:53.33ID:BUjkhRN90
>>200
みんなで?
若者叩かな気がすまないような高齢弱男に同調するほうが恥やろ

社会からバカにされてるの自覚しろよwww
247それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:26:08.24ID:nEpdyh6k0
音楽と鳥山明が良いだけだろ
ゲーム自体は平凡だよ
248それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:26:19.30ID:1ta+LfGJ0
>>235
だからみんな鳥山明で期待したのに中身は…ってなったんだよ
どうせ2ちゃんができてから当時友達いなかった層が主張しだしたんだろうな
2024/09/07(土) 08:26:47.71ID:1raXI/xa0
FF7とドラクエ6とニンテンドー64の方が人気だった印象しかない残念なゲーム
当時の学校でもクラスでやってるの5人くらいだろ
250それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:27:34.26ID:MikbpVpK0
>>244
クロノトリガーの当時の定価11400円ってやべえな
よくキッズが買えたな
251それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:27:41.22ID:gncHoWn5d
>>248
当時友達いなくて仲間内でクロノトリガーの話とかできなかったんやろなぁ かわいそう
252それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:27:45.67ID:O6dw7t5q0
>>209
初めてやったロマサガが3だったワイ
3クリアー後に2をやって驚愕
2024/09/07(土) 08:28:57.80ID:2pWNR9Bud
>>250
スーファミはクソ値崩れ早いぞ
大作系は全部
254それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:29:18.08ID:AOzgmfPR0
>>248
普通に当時小学生やったワイの周りもみんなやってたしおもろがってたけどなあ、もしかしてその時既に30代やったりした?だったらその年代の評価悪かったりしたんかもしれんわな、流石に知らんけども
255それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:29:52.08ID:1ta+LfGJ0
持ち上げられすぎなだけで良作は良作だよ?
自信なくさないで
ただ、度が過ぎて気持ち悪いからほどほどにした方がいいよってこと
2024/09/07(土) 08:30:28.80ID:P5FvE0p/0
発表時にFFとドラクエの重鎮がタッグを組むと聞いて期待感は凄いあった 今までのRPGとは比べ物にならないゲームができるんじゃないかってな
その期待感には応えきれなかった印象が強い

面白いには面白いんだけどRPG最高傑作と言われるとうーんって感じ
257それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:30:43.39ID:hs9cExCg0
>>253
シャイニングスコーピオンがソフトのみで1000円やったわ
おもろいのにな
258それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:30:48.54ID:vywfPFPCH
古代の鎖につながれた山のボスが強かった気がする
259それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:30:52.46ID:7MmzKXeo0
>>254
多分子供より当時それくらいの年でゲームやってる人からの方が受けよかったと思うわ
イベントフラグ周り複雑だし
260それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:30:56.50ID:PJPLOA5bd
>>242
ネットの声だけは大きいゼノギアスやクロノクロスあたりはまずコケるだろうな
261それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:31:23.44ID:O6dw7t5q0
>>253
たしかにFFとかスクウェア系は値崩れ早かったけ
逆にドラクエはなかなか値下がらなかった記憶やな
2024/09/07(土) 08:31:30.89ID:VV3mQZmS0
期待値が高すぎってのは確かに当時あったな
シンボルエンカウントのせいでテンポ良くて短いし
2024/09/07(土) 08:32:01.02ID:5a0+6nW+0
ゼノギアスは文句無しの最高傑作
264それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:32:38.93ID:gncHoWn5d
>>253
ガンハザードが新品500円で売ってたわ 全然面白いのになんであんなに値崩れしたんやろな?
265それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:32:39.95ID:AOzgmfPR0
>>259
でも小学生の時ってゲームの天才やからどんなシステムでも突破して楽しめてた事ないか?自分の子供見ててもマジで順応早くてビビるわ
2024/09/07(土) 08:32:56.60ID:2pWNR9Bud
>>261
ドラクエも速攻値下がるぞ
5とか6は
267それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:36:25.39ID:Op3Zp4an0
ここら辺の不朽の名作みたいな雰囲気のタイトルってリメイクどころかリマスターすらされんのはなんでなん?
268それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:36:27.00ID:5hz0q1BwH
>>263
いや最高傑作は認めるけど文句はあるだろ
disc2はひどいわ
269!dongur 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:37:42.03ID:zPuf+3Fc0
マザー2が最高傑作な
270それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:37:56.23ID:MikbpVpK0
>>267
懐古おじさんに騙されてリメイクするとライブアライブとかマリオRPGの悲劇が起きる
271それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:38:49.52ID:gncHoWn5d
>>267
クロノトリガーはスクウェアにエニックスに集英社やら鳥山明やら関わってて権利関係が難しいんじゃない?
272それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:39:06.06ID:z1AoVhZ90
スーファミで最高のRPGはスターオーシャン
273それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:40:00.91ID:O6dw7t5q0
>>266
FFは1000〜2000円とかにまで下がって
ドラクエは4000〜5000円前後の覚えだったけど
ワイの記憶違いだったかもしれん
2024/09/07(土) 08:42:02.40ID:TxSIm/I1d
>>1

【 ア メ リ カ の 国 際 結 婚 デ ー タ 】 白 人 女 性 と ア ジ ア 人 男 性 の 結 婚 数

・日本人男性 ( 18.8% )
・韓国男性 ( 5.3% )

アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人

在 韓 日 本 人 3 万 5 0 0 0 人 在 日 韓 国 人 6 0 万 人

韓 国 で の 日 本 語 学 習 者 数 5 0 万 人 日 本 で の 韓 国 語 学 習 者 数 1 万 8 0 0 0 人

在 韓 日 本 人 留 学 生 数 3 0 0 0 人 在 日 韓 国 人 留 学 生 数 1 万 6 0 0 0 人

と い う 面 白 い デ ー タ が あ る が
こ れ に は さ ら に 面 白 い デ ー タ が あ っ て

全 世 界 合 わ せ た 韓 国 語 学 習 者 数 が
韓 国 1 ヵ 国 で の 日 本 語 学 習 者 数 の 半 分 し か な い と い う 事 実

国 籍 放 棄 者 は 1 0 万 人 あ た り、 韓 国 1 , 6 8 0 人 、 日 本 8 9 人 、 香 港 2 5 人 、台 湾 1 5 2 人 、シ ン ガ ポ ー ル 4 3 1 人

「 こ こ 1 0 年 で 6 万 人 が 日 本 籍 に 」 …韓 国 で 国 籍 を “ 放 棄 ” す る 人 の 数 が 過 去 最 高 に 増 え て い る
2024/09/07(土) 08:42:05.04ID:P5FvE0p/0
>>267
クロノトリガーは一応PSとDSに移植されてはいる 後携帯電話にも
276それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:42:05.79ID:5hz0q1BwH
クロノトリガーなんて鳥山明のイメージ絵と世界観があってこそやし
鳥山の絵が無かったらガイア幻想紀とか天地創造みたいな感じの扱いやったやろな
277 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:42:20.49ID:2rM2CrpO0
やればやる程「ルッカ」がヒロインでは?ってなるやつ
278それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:42:37.95ID:kyDOYf17d
FFは10しかやったことないんやがやるなら幾つが面白いんや?
279それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:42:50.42ID:gncHoWn5d
>>272
ラスボスがね…
280それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:42:55.08ID:O6dw7t5q0
>>270
ライブアライブ未プレイだから気になっとる
リメイクより原版のほうがええんか?
281それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:43:21.16ID:gncHoWn5d
>>278
9
2024/09/07(土) 08:43:37.28ID:BUjkhRN90
>>231
そういうのいいから
おじいさん
283それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:43:38.02ID:hs9cExCg0
ワイルドアームズ2のリメイクして欲しい
グラフィックキレイにして戦闘のテンポ良くだけして欲しい
パッケージの背面が好きやったんよな
https://i.imgur.com/ZYrQRES.jpeg
284!dongur 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:43:38.76ID:zPuf+3Fc0
>>278
なんだかんだで7
285それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:43:42.78ID:KdUy04590
現代のJRPGの最高峰はなんなの?って話になると出ないよな
だからいつまでも1桁ナンバリングのドラクエFFとかの出番になってしまう
2024/09/07(土) 08:43:49.54ID:2pWNR9Bud
>>280
ゲームの出来は良いよ
2024/09/07(土) 08:44:14.98ID:BUjkhRN90
>>225
いい歳してゲームをバカにされて顔真っ赤www
288それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:44:21.33ID:gncHoWn5d
>>280
リメイクは追加ラスボスで原作版よりはいい終わり方してる
289それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:44:24.01ID:kyDOYf17d
>>281
おっけーやるわ
290それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:44:34.17ID:kyDOYf17d
>>284
リメイクの方がええん?
2024/09/07(土) 08:45:05.31ID:BUjkhRN90
>>234
の天堂はキモオタ向けにはげーむつくってないだけや
292それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:45:06.31ID:5hz0q1BwH
>>278
7やけど今となってはゴミポリゴンを味として楽しめるかどうかやな
当時は2Dからの切り替わりやからSDポリゴンは全然受け入れられたけど
2024/09/07(土) 08:45:27.44ID:2pWNR9Bud
>>285
外人に聞いたら多分P5
294それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:45:29.85ID:wOmT6XiZ0
>>277
というかルッカの性能が異常すぎる
最初中世行った時もゲート開く機械自分で作成するし未来のロボットも修理するしご都合主義で無茶苦茶
295それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:45:35.59ID:AOzgmfPR0
>>278
ワイは6
296それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:45:50.66ID:gncHoWn5d
>>290
原作7とリメイク7はそもそも世界線が違う話や
297それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:46:16.19ID:ODshIuyJ0
>>272
エストポリス伝記2を推したいがあれは丁寧に作られた秀作の評価以上にはならんからな
2024/09/07(土) 08:46:44.81ID:2pWNR9Bud
>>291
任天堂好きなのにやってないのかよ😅
299それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:46:49.07ID:jzZMVwQ30
ルッカは最終的にスペッキオキラーになるチート装備がね…
300それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:46:53.00ID:O6dw7t5q0
>>286,288
リメイクのほうチェックしてみるわ
301それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:47:00.98ID:kyDOYf17d
>>294
まあいいじゃんそういうの
302それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:47:07.80ID:hs9cExCg0
>>295
絶対最後はティナロックマッシュゴゴのパーティーになるよな
2024/09/07(土) 08:47:27.60ID:yUdWFnkra
>>294
今も別ゲーで暴れてるぞ
304それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:47:31.67ID:kyDOYf17d
>>295
>>292
はえー
2024/09/07(土) 08:48:19.48ID:BUjkhRN90
>>298
わいゲームやらんからな
306それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:48:24.19ID:r/DxUBFY0
3大ネットの評価だけ大きいゲーム(リメイク失敗)

・パワポケ
・LIVEALIVE

後一つは?
307それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:48:40.74ID:gv5MEvfC0
クロノのドットはFF6やロマサガ3と比較しても圧倒的にぬるぬる動いてるからなぁ
2024/09/07(土) 08:49:33.94ID:P5FvE0p/0
>>305
ゲームやらんのにゲーム語るって
309それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:50:17.12ID:L1rnQnr+0
クロノ好きでもスペッキオの最終形態と戦ったことのあるやつは少なそう
310それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:51:16.37ID:AfQbas/H0
>>306
フロントミッション
311それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:51:35.01ID:kyDOYf17d
>>309
ヌーのやつか?
312それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:51:39.69ID:gncHoWn5d
クロノトリガー好きな奴ほど許さない作品「クロノクロス」
313それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:51:50.14ID:Fh+QPnL20
>>309
こんなんいたの初めて知ったわ
314 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:52:16.55ID:eSsAfYpx0
真実はこれやろ

ジジイ「クロノトリガーは最高傑作!!」 
ワイ(ジジィ)「んなわけねえだろ懐古ジジイ」←やった結果
315それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:52:54.70ID:Uq5FNTyY0
当時RPG初心者だったキッズのワイには丁度いい難易度やったわ
316それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:53:02.37ID:5hz0q1BwH
ライブアライブは印象的なシーンがネタにされるだけで
当初もゲーム自体は漫画家数人がキャラデザしたキワモノゲーって扱いやったからな
ロマサガ2とかFF6とか出た後に出たゲームでそれはもうガッカリされたぞ
317それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:53:31.68ID:UII0d44l0
SFC時代のFFドラクエサガめっちょやっとるけどクロノトリガーやったことないわ
318それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:53:58.49ID:ZigLggn00
あのスクウェアとエニックスが手を組んだってのが話題になったんよ
319それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:54:11.09ID:gncHoWn5d
>>309
ピンク色のヌーやな
320それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:55:08.45ID:OQsUYLjm0
BGMがいいとそれだけで面白いんよな
2024/09/07(土) 08:55:15.81ID:P5FvE0p/0
>>317
最高傑作はちょっと過大評価気味だけど名作なのは間違いないと思うよ
322それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:55:18.49ID:ODshIuyJ0
>>316
ジャンプの全盛期に小学館の漫画家ばっかりやから子供にしたら誰やねんてのが多かった
323それでも動く名無し 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/09/07(土) 08:59:36.57ID:tAhb9igi0
一周目で魔王仲間にせずに倒す人って全体の30%くらいかな?
324それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:02:22.65ID:kTr5DbNk0
当時やってても豪華メンバーで手間かけて作ってる割に
大して面白くないなと思ってた
325それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:03:12.91ID:gv5MEvfC0
>>324
当時いくつやねん…
326それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:03:50.54ID:0dbC/Tn9d
Vジャンプでやたらプッシュしてたよな
2024/09/07(土) 09:04:17.30ID:yUdWFnkra
>>324
当時で豪華メンバーとか判断できるって今何歳のジジイなん?
子供は鳥山明ぐらいしか知らんやろ
328それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:07:21.87ID:s+7FRkGi0
SFC世代ではないけどおじさんからSFC貰って小学生の頃やってたけど
他のGBAのソフトより面白いと思ってたわ
329それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:07:48.35ID:U7lo4hML0
初めて未来着いた時震えたよな
330それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:07:50.16ID:O3730oG70
天地創造リメイクして欲しいねんけどあかんか?
2024/09/07(土) 09:08:13.75ID:2pWNR9Bud
>>327
当時のキッズはファミ通めっちゃ読んでた
332 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:10:37.41ID:JJQaCrTL0
鳥山センセの一枚絵すき
あれだけで冒険してる感もりもりや
ポスターとか欲しい
2024/09/07(土) 09:12:54.00ID:xg2EC63hM
容量不足で後半イベント少ないよな
2024/09/07(土) 09:13:56.49ID:PaM9BxcH0
ノストラダムスの大予言の空気感も含めないと
1999に世界を滅ぼす敵が現れる
2024/09/07(土) 09:14:20.08ID:P5FvE0p/0
>>327
FFの坂口博信とDQの堀井雄二はほとんど知ってたと思う
336それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:15:52.43ID:1uHk5Aqq0
>>324
還暦迎えてそう😰
2024/09/07(土) 09:19:36.05ID:g1gH22g8d
>>1


アメリカ人の現実の評価これだ

「kpop」と「BTS」のアメリカでのグーグルのサジェスト
いむぐる/8f859Sw
いむぐる/QG8zYEF


kpop ゴミ 過大評価 癌 有毒 罪 ジャンルじゃない
BTS 過大評価 ゴミ クソ ゴミ 癌 どこから来た 過大評価

世界中のSNSや掲示板でネット工作をやりすぎた結果
世界中で嫌われ
アンチ韓国タグが世界トレンド 1位 になってしまうw

@KEEMSTAR
WE WON!!!!!!!!!!!!! WARS OVER BOYS!!!!
CONGRATS!!!!! #BanKpopAccounts

//twitter.com/KEEMSTAR/status/1168048053359697920


.う
https://twitter.com/thejimwatkins
338それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:21:33.40ID:gv5MEvfC0
クロノトリガー
マリオRPG
マザー2
FF6
ロマサガ3

この辺は仮に今遊んでもUIのストレスがほぼ無いしドットは今見ても綺麗で本当に完成されてる
2024/09/07(土) 09:23:14.67ID:IVEbLQzr0
スーパーファミコン時代のゲームのストレスフリー感
340それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:23:24.89ID:ODshIuyJ0
>>338
UIの凄さではFF3やなあれは次世代機のレベルまで達してる
341 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:23:41.26ID:JJQaCrTL0
oniとかgodとかやってみたい
あとルドラ
配信されないかなあ
342それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:24:19.01ID:8TCXSho00
>>7
FF6
343それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:25:29.81ID:/bZkrlEjd
>>341
幕末降臨伝ONI面白かったわ
344それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:25:51.58ID:MStAF7BJ0
ドットの美しさならドラクエ3もいい
思い出補正かもしれんが
345それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:26:51.87ID:0LTtWu+c0
やったけど内容覚えてないなキャラが良くできてたのは覚えてる
2024/09/07(土) 09:27:35.81ID:JHaagC4q0
FFのヒゲとドラクエの堀井と鳥山明が組んだドリームプロジェクト!って煽りが効いてたからな当時
今とは比べ物にならないほどドラクエFFって名前は凄かった
347それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:27:48.67ID:ODshIuyJ0
真女神転生1はローテクなビジュアルが最高の雰囲気を醸し出してる
348それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:27:51.22ID:jzZMVwQ30
✋🤡🤚
349それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:29:14.95ID:PYP3wZB70
性能重視にすると特にボスと因縁もなくて台詞もカタコトで面白みもない原始人とロボットのパーティに固定されるのがクソゲー
350それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:30:04.13ID:PYP3wZB70
てかエイラが色仕掛けとかどう考えてもキャラに合ってないやろ
性能盛りたかっただけやんけ
351それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:30:08.71ID:TbK/62M40
風の憧憬とみどりの思い出が好きや
頭に残る
352それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:30:44.86ID:prot/Q0z0
リメイクしてもバトルテンポ糞悪かったしキャラの強弱がありすぎる
353それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:31:00.18ID:hs9cExCg0
ルドラ褒めるなら天外魔境ZEROも一緒に褒めてくれ…
354 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:33:05.66ID:SZQR8jKed
ロマサガ2リメイクするならクロトリやりゃええのに
まぁいつかは絶対やるんやろからまだ取って置いてるんかな
355それでも動く名無し 警備員[Lv.20][SSR武][SR防][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:34:08.53ID:FHeWs5Ab0
>>275
クロノトリガーの移植ってSE糞でやる気失せるんだよな
2024/09/07(土) 09:34:32.54ID:wLtbYomC0
でも今やるとテンポは悪い
357それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:35:14.23ID:s+7FRkGi0
まあ思い出補正はあるんだろうな
マザー神ゲーって聞いたから大人になってからやってみたけど一瞬で飽きたし
358それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:39:40.27ID:uhmWOOb60
ガイア幻想紀と天地創造最近やったけどクソおもろかったわ
こういうテーマのゲーム減ったよな
359それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:39:54.29ID:UvsMY0MSH
当時凡ゲーだと思ったんで後の評価に驚いてる
話題性と祭り上げは凄かったのに黒歴史になるほどがっかり凡ゲーだった

今もう最高傑作なのか?
ジャンルで言えばグラフィックとBGM売りの雰囲気ゲー
だからつまらんだろな
当時つまらんかったのだから
360それでも動く名無し 警備員[Lv.20][SSR武][SR防][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:39:56.11ID:ThjL1odY0
当時のRPGで今やってもストレス無いのは天外2やな
初見やと難易度高く感じるからストレスかもしれんがCDで雑魚戦ロード無しはすごい
361それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:41:07.36ID:b/BnzHYt0
強すぎ万能パーティーで挑むと飽きるで、魔王、カエル、ルッカでやってるわ
362 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:41:09.12ID:JJQaCrTL0
スーファミ時代のロープレやりたいけど最近?値上がりしとるよなあ
ルドラとかONI、GODや永遠のフィレーな?持ってたマサキ君ワイにソフトくれんかなあ
363それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:41:30.19ID:ODshIuyJ0
>>360
なんでカブキ伝や第四の黙示録では雑魚戦をあんなかったるくしたんやろ
364それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:42:01.91ID:hs9cExCg0
>>361
万能なのはカエルだけ定期
365それでも動く名無し 警備員[Lv.20][SSR武][SR防][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:42:05.05ID:ThjL1odY0
>>363
枡田おらんからやと思うで
枡田おる桃伝2は快適やし
366それでも動く名無し 警備員[Lv.20][SSR武][SR防][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:42:26.83ID:ThjL1odY0
>>364
カエルは万能より器用貧乏かなぁ
367それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:43:13.29ID:hs9cExCg0
>>366
器用貧乏なのは間違いないな
仲間次第なイメージ
368それでも動く名無し 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:43:21.58ID:iND5Gyqm0
スクウェア全盛期なので余計に過大評価
ゲームの内容的にはスターオーシャンと大差ない
369それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:44:18.96ID:c6rEbfV6H
>>356
そう?当時からテンポは悪いよ
グラフィックとBGM売りの雰囲気ゲーだもの
370それでも動く名無し 警備員[Lv.20][SSR武][SR防][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:44:46.50ID:ThjL1odY0
>>368
SO1はなんかかったるかったイメージ
2は夢中でやったけどクソバグゲーやったな
2024/09/07(土) 09:46:05.96ID:deM1LiQf0
面白かったし今でも好きだけどキングオブ思い出補正ゲームだと思う
2024/09/07(土) 09:47:01.07ID:BdWAYVDG0
>>340
つかFFはファミコンの1・2が酷過ぎるんよ
アレ当時リアタイでプレイした奴ストレス感じなかったんか?
373それでも動く名無し 警備員[Lv.20][SSR武][SR防][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:47:25.58ID:ThjL1odY0
クロノトリガーって減点方式で見ると優等生なんやけど加点方式で見るとちょっとパッとしないんよね
374それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:47:44.90ID:1gKzh0Wk0
クロノトリガーとかドラクエ11みたいなの好きな奴とは分かり合えない
375それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:48:09.90ID:gv5MEvfC0
>>354
リメイクしても直すところがほとんどないし
376それでも動く名無し 警備員[Lv.20][SSR武][SR防][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:48:11.39ID:ThjL1odY0
>>372
その頃は周りはもっと酷かったからね
377それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:49:34.36ID:1gKzh0Wk0
そう、
クロノトリガーとかドラクエ11みたいなのって
減点方式で見ると優秀なんだけど加点がないよな
378それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:49:51.23ID:TUgU+w+3d
マザー2とどっちが上?
379 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:50:32.15ID:JJQaCrTL0
マザーとはベクトルというかテイストが違うんちゃう
380それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:50:42.98ID:MYhKB4XH0
今はありがちやが当時は過去を救って未来を変えるストーリーが斬新やったんよ
何万年も光に当てたら輝く石とか何百年も動いて砂漠を元に戻すとかの時を行き来出来るからこそ出来る解決法が面白かったわ
381それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:51:23.93ID:CNkJE2za0
HD2Dっつー便利なもんができたしリメイク出るんならそっちやろな
382それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:52:33.29ID:4832um9xH
マザーは粗があるからあれこそリメイクするべき
ただキッズに受けないよな
383それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:53:12.95ID:5lpDkgT20
クロノトリガーで一番の功労者がこちら
https://i.imgur.com/3oDcwg4.jpeg
384それでも動く名無し 警備員[Lv.20][SSR武][SR防][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:53:21.74ID:vDwQb3t60
HD2Dって損なんだよね
コストは3Dと同じ程度かかるのに手抜きと言われる
そして懐古以外あんま喜ばない
385それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:53:36.39ID:gv5MEvfC0
>>381
無理無理w
オクトラよりクロノの方がドットのクオリティ高いやん
HD2Dのゲームってあんなにぐりぐり動かせてないし
386それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:53:39.63ID:prot/Q0z0
>>380
タイムトラベルを活かした要素は面白かったな
387それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:53:54.83ID:TbK/62M40
マザー2は3Dグラで作ってあの雰囲気出すの大変そう
ドットの色使いとか絶妙だし
388それでも動く名無し 警備員[Lv.20][SSR武][SR防][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:54:22.84ID:vDwQb3t60
>>382
糸井がもうやらん言うてるから何も足さない何も引かない出来なきゃ産廃になりかねんぞ
389それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:54:48.14ID:gv5MEvfC0
>>384
懐古も別に喜んでないw
というかドラクエ11でとっくにわかってるけど「ドットが良いおじさん」はただのノイジーマイノリティでそんなに多くないww
390それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:54:52.55ID:ODshIuyJ0
MOTHER1はクソゲーと言われも仕方のないバランスやが雰囲気は1番好き子供の冒険感が出てる
391それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:55:38.15ID:qT2WNoA30
カエルがよくわがんねがっだ
392それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/09/07(土) 09:56:26.17ID:prot/Q0z0
>>382
同じテイストのアンダーテールがキッズにもウケたから需要はあるんやないか
ただリメイクする気はもうないやろな
2024/09/07(土) 10:00:54.03ID:B0bQjzn2M
>>228
友達いたの❓

いたらそんな事言わんと思うなあ
2024/09/07(土) 10:01:28.32ID:B0bQjzn2M
>>240
いや情熱のほうが大事や
395それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:02:20.33ID:Usvvy7XB0
中世の砂漠にロボを置いてそのまま現代にワープしたら一面大森林になってたのを見て衝撃を受けなかったやつ居ない説
2024/09/07(土) 10:02:23.80ID:B0bQjzn2M
>>250
あの頃は友達とソフトの貸し借りしてたからな
たまにあっくんがおると返ってこなくて泣くハメになったりとかしてたけどwww
397それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:02:54.48ID:l4VgOrPI0
クロノもDQ5も途中で投げたぐらいには面白くなかったけど
月下とか天地創造みたなARPGは世代じゃなくても結構おもろかったな
398それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:02:54.64ID:BLwa6H0v0
クロノクロス叩かれすぎて泣いた
2024/09/07(土) 10:03:29.10ID:B0bQjzn2M
>>395
🤖「長い間お待ちしてました。あなた達からすれば一瞬だったんでしょうね。」

これ名ゼリフやわ
2024/09/07(土) 10:04:06.30ID:B0bQjzn2M
>>398
音楽いいのになあ
ぼけーっと放置してるだけでも楽しいゲームがクロノシリーズ
401それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:05:35.78ID:X4ODQzMD0
ドラクエとかもそうだったけど主人公は喋らせたほうがいいと思う
2024/09/07(土) 10:05:45.11ID:B0bQjzn2M
>>397
一部の人に熱狂的なファンがいる印象あるわ
403それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:05:50.09ID:msj5J/OG0
🐦‍⬛「ガー」
2024/09/07(土) 10:05:57.78ID:P5FvE0p/0
クロノクロスはキャラデザがどうも受け付けなくて結局未プレイのまま
405それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:05:57.82ID:Usvvy7XB0
>>399
その後のLALAといい衝撃シーンがみっちり詰まったサブシナリオやったわ
2024/09/07(土) 10:07:32.45ID:B0bQjzn2M
ずっとリメイクしないでほしいわ
はっきり言って今のスクエニには情熱を感じない
407それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:10:44.91ID:13mhK8kW0
クロノトリガーなんか思い出すら退屈でしんどいんだけど
グラフィックと音はいいから記憶改ざんされて美化されるんかな
雰囲気ゲーの全盛期やしな
408 ころころ
垢版 |
2024/09/07(土) 10:11:41.85ID:JJQaCrTL0
>>401
喋らなくて良いわ
ゲームにもよるけど。
409それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:12:12.42ID:13mhK8kW0
クロノクロスコケたことも
クロノトリガー記憶改ざん美化に一役買ってるんやろな
2024/09/07(土) 10:12:48.81ID:a+n55FNV0
ジール神殿で飽きた
当時の空気感とかもあったんやろうな
411それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:14:07.28ID:tw8Q7wA00
発売当時、幼稚園卒園して小学校入ったぐらいだけど、クラスメイトの男はけっこうやってるやつ多かったな
神ゲーだと思っているが、もし今初プレイするとなると、とっつきにくいだろうな
2024/09/07(土) 10:15:29.67ID:B0bQjzn2M
もちろん今からやると違うやろ
あの当時としての名作
413それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:16:31.30ID:ud1EFE4Xd
だいたい豪華スタッフ集結とか微妙な出来になりそうなもんだけど
神ゲーだしてきたのが凄いわ
414それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:18:53.61ID:13mhK8kW0
発売前に最高傑作の神ゲーが出るぞーって過剰な宣伝があったことは事実
あんなことは2度とない
ff7すら比じゃなかった
発売自体がお祭りだったことは信じられんだろうな
415それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:19:08.09ID:GusMlHcZ0
>>409
なんかトリガーを過剰に神格化しすぎたことがクロスの結果に悪影響を及ぼしてたんじゃないかという気がしなくもない
近年でも似たような事例があったし
416それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:19:48.45ID:Usvvy7XB0
そんなドリームチームの中にしれっと紛れこんだ当時23歳新人の光田康典
なおこいつが一番の天才だった模様
417それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:20:47.33ID:0AbHjU4kd
魔王戦のbgmたまんねえ
418それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:22:00.30ID:tw8Q7wA00
今20歳の知り合いが最近ドラクエをリメイクじゃなく原作で全部やりおえたから、クロノトリガー薦めたんや
そしたら「ドラクエも鳥山明も好きだけどクロノトリガーはなんか取っ付きにくいっす」って言われたわ
ドラクエの敷居の低さはなんなんやろうなあ
419それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:22:33.30ID:prot/Q0z0
リメイクというかリマスターやけど、どうしてあのテンポの悪さを修正しないまま出したのか
今のスクエニ社員が作り直しても何も面白く出来ないと思ったわ
420それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:22:35.33ID:EQ8FcaWb0
🐸ええよぉっ!?
2024/09/07(土) 10:25:22.53ID:BdWAYVDG0
>>418
基本操作性もUIも殆ど変わらないし
ある意味リアルに寄せてる8が異色作なレベルだからな
2024/09/07(土) 10:25:42.97ID:B0bQjzn2M
>>414
あったあった
423それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:26:31.29ID:e2RAiGmp0
>>231
おっちゃんやん
424 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:26:49.13ID:JJQaCrTL0
時代とか世界観とかが変わりまくるからとか?
基本的にドラクエはいわゆる中世ファンタジー世界ばっかりやからね
クロノの未来とか怖いもん
2024/09/07(土) 10:28:13.02ID:B0bQjzn2M
>>419
ロマサガ2のリメイクもやけど
細かな点で、ん?ってなるところがたくさんある
細かなところまで作り込むつもりが無いんやろな。情熱が足りてない
426それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:29:43.36ID:wOmT6XiZ0
ドラクエとか当時ですらUIゴミすぎてプレイできたもんじゃなかったのに今できるのはすごい
427それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:30:06.00ID:Usvvy7XB0
今では当たり前の技術になっとるシームレス戦闘も当時は衝撃的やった
2024/09/07(土) 10:34:26.99ID:BUjkhRN90
>>308
クロノトリガーは友達の家で友達がやってるの見たから語れるんや
2024/09/07(土) 10:35:06.16ID:BUjkhRN90
>>394
ゲームの世界に逃げ込んでるのは情熱とは言わんのよ
430それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:35:39.86ID:W12h49xk0
鳥山明
堀井雄二
坂口博信

当時こいつらが組んでやるってどれぐらいすごかったの?
2024/09/07(土) 10:36:17.90ID:B0bQjzn2M
>>429
逃げ込むって?
なんの脈絡もなく妄想してない?
432 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:36:29.83ID:JJQaCrTL0
そういやキッズの頃は謎に友人のロープレを隣で見てたな
それはそれで楽しかったけどね
433それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:36:30.04ID:+6zosRnS0
>>419
スクエニって今は外注に仕事投げるだけの集団やから包括的な製作は無理なんやと思う
434それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:36:50.45ID:c2J1lK1ga
クロノは当時の最高傑作であって今はただのレゲーでしかない
それこそロマサガ2みたいな尖ったやつの方が荒はあっても今でも遊べると思う
2024/09/07(土) 10:37:14.97ID:B0bQjzn2M
>>430
その当時の一番売れっ子の漫画家と
その当時の一番売れてるゲームの作者と
二番目に売れてるゲームの作者

が組んだ
436それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:37:35.75ID:Vu//7ozf0
>>433
エニックスは昔からやんけ
437それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:37:36.19ID:ODshIuyJ0
>>432
ピューと吹く!ジャガーにそんな回があったな
438それでも動く名無し 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:37:40.50ID:8KV7i2zr0
この時期のスクウェアは基本ヌルゲーよな
439それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:37:53.86ID:8EEeP2ad0
世代じゃない奴にスーファミのソフト薦めろって言われたらガンハザードしかオススメ出来ない
2024/09/07(土) 10:38:15.88ID:B0bQjzn2M
>>434
というかロマサガ2は通常戦闘曲が神曲なのもズルいわ
441それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:38:59.54ID:GusMlHcZ0
>>439
なんでガンハザード?
442それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:39:30.56ID:gv5MEvfC0
マリオRPGのリメイクとスクエニ系のリメイクの差を見ても
外注に仕事振るにしても発注元と連携取れてるかってマジで大事だと思うわ
スクエニは丸投げしてるだけだから細かい所詰められてないのがよくわかる
443それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:39:59.51ID:8EEeP2ad0
>>441
それ以外が今やるとつまらなすぎる
444それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:40:28.74ID:oSH6uwmb0
つよくてニューゲームの唯一だるいところがグランドリオン鍛え直さなきゃならんとこ
2024/09/07(土) 10:41:29.99ID:B0bQjzn2M
>>442
あの当時のスクエニは外注ではなく内製だよ
社内に制作班が複数あった
446それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:41:31.23ID:+6zosRnS0
>>436
合併が最悪の形で結実した
447それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:42:08.72ID:fpn6y1jY0
プレステのRPGワイルドアームズおすすめやな
移動の操作性はアクションゲーム的やから快適だしミニゲームもおもろい
借りパクされたんや!あいつまじ許せんわクソが
448それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:43:38.21ID:qki+aNHr0
まあでき悪いゲームなんて今話題にすら並んだろうから、クロノ・トリガーくらいなら今やってもいいだろうな
2024/09/07(土) 10:45:53.50ID:B0bQjzn2M
情熱のあるメーカーはヒット作出し続けてる
ガストとかアトラスとかファルコムとか

外注に丸投げしだしたメーカーはだいたい駄目になるね
2024/09/07(土) 10:46:08.52ID:yMYtBMvZ0
>>445
旧スクウェアがほぼ内製で外注もそこそこ
旧エニックスが完全外注
似ているようでスタイル全然違うんだよな
451それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:46:23.49ID:ODshIuyJ0
>>447
3は安いしゲーム終了するとアニメのEDみたいな演出あって良ゲーやな
2024/09/07(土) 10:46:50.83ID:yMYtBMvZ0
>>449
ファルコム?
は?
2024/09/07(土) 10:47:44.90ID:PaM9BxcH0
テキトーなパーティーでクリアできるし効率とかどうでも良くねってゲーム
好きなキャラ使え
2024/09/07(土) 10:48:00.77ID:B0bQjzn2M
>>452
ファルコム人気あるで
2024/09/07(土) 10:49:17.54ID:B0bQjzn2M
ファルコムは無借金でずっと黒字らしいからなあ。大規模にするバクチはできないけどコンスタントに作品出し続けてる
2024/09/07(土) 10:49:43.88ID:BdWAYVDG0
>>450
そもそもエニックスとスクウェアの合併の経緯が映画とデジキューブで財政火の車で金が欲しいスクウェアと
出版部門のお家騒動でゲーム自社開発のノウハウが欲しかったエニックスの思惑の一致の結果だからな
457それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:52:41.21ID:gv5MEvfC0
5chに入り浸ってるおっさんが今では凡ゲーwとか言ってること自体がアホくさいわ
458 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/09/07(土) 10:59:44.53ID:JJQaCrTL0
エニックス(85点)「合体だ!」
スクウェア(90点)「おう!」
ワイら「やべー会社ができるぞ」

スクウェアエニックス(70点)「「よろしくな!!」」
459それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:00:45.30ID:fSG6Si3Q0
SFC、初代PSあたりのスクウェアは馬鹿向けに子供騙しゲーム作ってただけやな
ゲーマー向けの本物の神ゲー量産してたのは任天堂
460 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:02:07.04ID:eSsAfYpx0
>>458
ホントに70点であってるか?
461それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:03:26.06ID:eO/kEbfq0
当時は夢中になってやってたなぁ🙄
462それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:05:49.97ID:of2idjCm0
ワイも良リメイクだとか割とネットで評判良かったスターオーシャン2のリメイクとか買ってやってみたらまじゴミ過ぎてすぐ飽きたし
カスのジジイ共は自分の感性が時代遅れなの自覚して偉そうに発言するの止めろよ
463それでも動く名無し 警備員[Lv.54][SR武][UR防+3]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:07:43.80ID:3pvL2j5GH
クロノクロスは無かった事にしてほしい
464それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:08:50.49ID:gv5MEvfC0
ていうかそもそもエニックスは自分達ではゲーム作れないから合併という建前でスクウェアに寄生しただけだからな
それも全部ヒゲのせいだが
465それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:16:36.74ID:dkiHLtPr0
スーファミ時代を代表する傑作なのは確か
466 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:18:18.53ID:JJQaCrTL0
バハムートラグーンの雰囲気すごく好きなんだけどテンポがね
467それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:18:56.34ID:71A20nDud
ガキだったワイが見た目おもしろそうなのに実際プレイするとなんかいまいちおもんないなって明確に初めて思ったゲーム
468それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:21:33.12ID:c2J1lK1ga
>>466
個人的に人生で一番好きなゲームの一つやしドットの極致やと思うけどバランスやら戦闘システムやらゲームとして出来がいいかというとちょっとね…
469それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:21:59.17ID:Y6MyJ5F10
スクエニの2Dゲーは今やるとなんか意外とそんな面白くない
マリオ64とサンシャインはオデッセイより断然面白い
単純にRPG系は堪える能力がなくなってきたからかもしれんがOWの後やとまどろっこしいんよね
470それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:22:14.61ID:ke90MVcC0
懐古や
471それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:22:26.30ID:wgQ74r810
>>467
見た目にはおもろそうやもんな合体技
472 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:23:35.74ID:JJQaCrTL0
合体技とか、時代や世界を越えるとか、マ王が仲間になるとか当時キッズのワイには画期的やったんや
時代ってのもあるんやろな
473それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:25:26.40ID:ODshIuyJ0
>>472
強くてニューゲームと分岐ストーリーの相性が
ボリューム出すシステムとして有能やったんや
474それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:26:41.77ID:GusMlHcZ0
>>471
そもそも合体技自体の性能が大して強くない印象
ミナデインかな
475 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:26:50.24ID:JJQaCrTL0
>>473
あー強ニューとかマルチエンディングも初体験やったな
結局あんま周回せんかったけど…
またやりたくなってきたわ
2024/09/07(土) 11:29:16.51ID:BUjkhRN90
>>431
ゲーム以外のことはなんもできんのやろ
それはゲームの世界に逃げ込んてるだけや
477それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:34:20.50ID:gv5MEvfC0
PS版はロードが入るからスーファミ版の方が出来がいいっていうね
FF456の移植もそうだけど

その代わりPS版はデータが消えないというメリットはあったけど
2024/09/07(土) 11:34:36.29ID:B0bQjzn2M
>>476
え?なに?日本語わからん民?
前後の文を読んで読解できんの?

作る情熱の話しとんのやけど?
479 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:35:16.29ID:JJQaCrTL0
>>468
そういやセンダックてマジもんのホモジジイなん?
時代先取りしすぎやろ
2024/09/07(土) 11:35:44.04ID:B0bQjzn2M
>>428
ああそういうことwww
いたなあこういう哀れなやつ
自分はゲーム買ってもらえずに友達の家で見るだけのやつかあ
2024/09/07(土) 11:37:27.64ID:B0bQjzn2M
>>305
ゲームせんなら話に無理やり入らなくていいよ
小学校の時もお前みたいなやついたのを思い出したわ。ひたすら憐れやったなあ
482それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:38:19.73ID:ZigLggn00
ワイクロノ、時の最果てをうろうろしてたらラヴォスの日に迷い込み無事死亡
483それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:39:22.13ID:0DLmsP2m0
戦闘が迫力ないわ
敵が小さいし、ちまちましてる感がある
484それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:41:37.26ID:unQ7F2490
古いゲームはだいたいきついよな
ドラクエ1とかも当時は斬新で面白くて大人気になって今に続くシリーズになったのは確かやけど
今やるとツクールゲーとか個人で作ったフリーゲーム以下やUIとかも不便で糞やし
485それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:42:07.54ID:gv5MEvfC0
30年前のゲームに今の基準でダメ出し始めるおじさんのほうがきついわ
2024/09/07(土) 11:43:51.47ID:B0bQjzn2M
>>484
移植版制作チームがそれぞれバラバラなのがまたね。。。

ドラクエ4か5のスマホ版はUIが良いのに原作が同じようなベースで作られてる1や2は違うUIで操作が不便

なによりそういうのをまったくチェックせずにスクエニが出してるのが見え見え
487それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:43:52.85ID:ODshIuyJ0
>>455
PCEの風の伝説ザナドゥまたやりてえな
WiiのVCで1も2も買ったのに消してもうた😫
488それでも動く名無し 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:45:09.39ID:c2J1lK1ga
>>479
せやな
同性の絵本作家が後になってゲイ公表してるやがこれがモデルやったんかな
2024/09/07(土) 11:45:10.04ID:B0bQjzn2M
FFのスマホ版も同様
UIがクソすぎるのに

そっくりのFFレジェンズのUIは抜群に良い出来だったり
490 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:46:41.59ID:JJQaCrTL0
>>488
ほぇー!さんがつ
また一つトリビアが増えたわ
お礼にビッケ印のキノコあげるわ
491それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:48:06.06ID:DFji6+zd0
グラとbgmが誉められてたタイプのレトロゲーは今やるとまあつまらんよ
2024/09/07(土) 11:50:48.77ID:gjiF2Wo70
音楽とグラが良いから凄い面白そうに感じるんだよな
493それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:51:59.93ID:5hz0q1BwH
FFがドラクエを逆転したのってたぶん5くらいよな
6かもしれん
わからん
494それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 11:52:37.01ID:46bFg+T+0
傑作ではあるけど最高傑作かと言われるとまぁ微妙よな
495それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:00:03.23ID:qki+aNHr0
まあだから今昔やったゲームの気合い入ったリメイク出ると素直にそれやってくれと思うな
今年のスクエニは聖剣FFロマサガと新作とリメイクラッシュで偉い
496それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:00:34.62ID:wgQ74r810
>>495
偉いかなぁ…🤔
497それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:02:09.88ID:gv5MEvfC0
ロマサガ2リメイクの連携が全然連携してなくてサガフロ以下
498 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:02:13.31ID:JJQaCrTL0
バハラグとルドラのリメイク頼むわ
あと他社だけどONIシリーズも頑張れ
2024/09/07(土) 12:02:35.79ID:B0bQjzn2M
古いIPをまともなリメイクできずに
汚しまくる

まじで記憶の中で眠っててほしいわ
500それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:06:07.75ID:TsIApMv40
強くてニューゲームをドラクエでもやって欲しかった
何周もしたいし
501donguri! 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:06:43.88ID:YU38o43o0
>>499
50レスもして…よほどスーファミに思い入れのあるおぢなんだねw
502それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:07:51.79ID:ke90MVcC0
ff7rやった後にff7やったらおもんな過ぎて衝撃受けた
思い出補正を実感した瞬間だった
503それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:09:33.03ID:qki+aNHr0
>>496
いやー偉いでしょ全部リマスターじゃなくてちゃんと新作かリメイクだぞ
FF7とかなんかよくわからん領域
2024/09/07(土) 12:11:59.52ID:M8GVXqnw0
レトロゲームは今やってもマジで面白くないよ
当時の思い出セットで短時間楽しむもの
昨今のブームに乗せられて世代でもない人間が高い金出してやるもんじゃない
505それでも動く名無し 警備員[Lv.2][芽警]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:12:01.59ID:c2J1lK1ga
>>500
なぜかドラクエはあんまりやりたがらないな
2024/09/07(土) 12:12:21.99ID:ssw9cDD90
スーファミの中でもマリオRPGとFF6とテイルズオブファンタジアには敵わないだろう
2024/09/07(土) 12:13:30.24ID:M8GVXqnw0
>>487
あんな行ったり来たり繰り返すだけのゲーム
今じゃ苦行だろ
2024/09/07(土) 12:13:47.31ID:B0bQjzn2M
>>501
あるで。成人してからは女にモテたけどやっぱガキの頃が一番楽しかった
無心で遊びまわれてた頃が最高の思い出や
509それでも動く名無し 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:14:49.78ID:TsIApMv40
ワイ、ドラクエはドーピングしてかなり強くしてあるからレベル1からやる気にならんのよ
強くてニューゲームだったらレベルとステータスそのままでストーリーを楽しみたい
2024/09/07(土) 12:15:00.03ID:B0bQjzn2M
>>506
友達がヴァルキリープロファイルにハマってサントラ買ってたな
511それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:15:17.66ID:3MRN4IK/0
クロノトリガーよりもドラクエ5のが過大評価酷くね?
当時同時期に発売されたFF5のがどっちかと言えば話題になってたのに何故かいつのまにかドラクエ最高傑作みたいな風潮になってるのが不思議なんやが
512それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:16:32.82ID:SYy/PjR8d
>>511
そんなん言ったらドラクエ自体なんで人気あったのか不明だし
2024/09/07(土) 12:17:41.01ID:ssw9cDD90
>>511
3人しか戦闘できないのクソ
2024/09/07(土) 12:17:48.02ID:B0bQjzn2M
>>511
あの頃にFFに鞍替えしたやつめちゃくちゃおるもんな

UIとかほとんど変わらずにポケモン的要素を付けました(ポケモンが後か?)
だけの話
515それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:18:20.04ID:3MRN4IK/0
>>512
そりゃファミコン時代にドラクエ3みたいなボリュームあるRPGは流石にすごいやろ
5は当時からしてみてもショボいゲームやん
516それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:18:29.36ID:GusMlHcZ0
>>511
過大評価以前に同時期のFFとの比較がDQシリーズ内の話にすり替わってるほうが不思議だと思う
2024/09/07(土) 12:18:43.53ID:B0bQjzn2M
魔物を仲間にできます!

だから何?

仲間システムって女神転生とかが先なんかな?
2024/09/07(土) 12:19:45.62ID:B0bQjzn2M
>>516
ドラクエの最高傑作ってどれになんの?
8?12?
2024/09/07(土) 12:19:48.50ID:BdWAYVDG0
ドラクエは5が過大評価と言うより6と7が過小評価され過ぎなんよ
そして6・7を貶す奴が持ち上げるのが5・8っていう構図
520それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:19:51.43ID:dcDxxCpnH
FF5ってゲームシステムはよく出来てたけど
ストーリーもキャラもなんかイマイチだったわ
全体的に子ども向けな印象
FF4と6が割と重いぶん特に
2024/09/07(土) 12:21:21.19ID:M8GVXqnw0
ドラクエ5はプレステのリメイクが良かったからスーファミのも良かったみたいな話になってるよな
522それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:21:25.53ID:4e4j7ghd0
これこそフルCGでリメイクしたら良いんじゃね
カエルがリアルだと気持ち悪そうだけど
2024/09/07(土) 12:22:17.03ID:M8GVXqnw0
>>518
11だろ
524それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:22:20.61ID:l4VgOrPI0
ドラクエって良くも悪くもどれも一緒だよな正直
強いて上げるならグラが良かった12かシンプルなリメイクの3
525それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:22:27.86ID:qki+aNHr0
>>518
3と5と11でうちの家族は争ってる
8も良かったな、ベスト3には入る
526それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:23:50.76ID:ke90MVcC0
未来人おるな
2024/09/07(土) 12:25:08.71ID:B0bQjzn2M
11そんなに良かったんか
9までしかやってないわ
2024/09/07(土) 12:25:48.80ID:4GQYjppbH
2021年の年末にやったテレビゲーム総選挙でDQ5が2位だったのは予想より遥かに高くてびっくりだった
3の方が上かと思ったら3は6位だった
2024/09/07(土) 12:26:06.81ID:B0bQjzn2M
11の動画をYouTubeで見たけど女神転生の新作みたいに声優が喋りまくってんな
2024/09/07(土) 12:26:16.71ID:M8GVXqnw0
>>525
前中末期で分けりゃ、3、8、11が鉄板やろ
他はお好みの世界
531それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:26:25.69ID:qki+aNHr0
>>527
11は文句なしでいい、高い思い出補正の連中に勝負できる最新で最高傑作
2024/09/07(土) 12:26:34.38ID:B0bQjzn2M
>>528
社会現象起きてたの3と4なのになあ
2024/09/07(土) 12:26:42.25ID:BdWAYVDG0
>>514
流石にDQ5とポケモンだとポケモンのが後だぞ

ポケモンと言えばDQMがまさにポケモン人気に便乗した作品だけど
あの時期に色々出たポケモン人気に乗じた作品の中でDQMだけが
未だにシリーズ続いてるのは5の仲間モンスターシステムのおかげなのではと思う
534それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽警]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:27:21.22ID:c2J1lK1ga
11はまあドラクエとしちゃシステム的には一つの完成形だろうな
ストーリーは失われし時を求めるまでは一番かも
2024/09/07(土) 12:27:34.65ID:B0bQjzn2M
>>533
じゃあ仲間システムの元祖は女神転生になるのか
536それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:27:50.52ID:3MRN4IK/0
11はBGM以外は全部良かった
仲間キャラが全員魅力的なのがすごい
2024/09/07(土) 12:28:49.57ID:4GQYjppbH
>>536
11の新曲ではオーレ!シルビアや空飛ぶクジラが好きだな
538 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:29:25.11ID:JJQaCrTL0
11はBGM使い回しなのがなあ
あと世界崩壊?した後、街がフツーのままだったのが残念
2024/09/07(土) 12:30:37.73ID:B0bQjzn2M
女神転生Ⅴとどっちが面白い?
2024/09/07(土) 12:31:20.77ID:4GQYjppbH
>>538
実は新曲の数も一番多いと聞いた
2024/09/07(土) 12:32:26.51ID:pov6GZu00
ワイジジイ再プレイしたら確かにそんなこと無かったわ
シナリオが割と陳腐
542それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:36:10.41ID:wgQ74r810
>>541
当時としては割とシナリオは目新しいと思うねんけどね
2024/09/07(土) 12:39:07.81ID:B0bQjzn2M
女神転生Ⅴのフィールドが良すぎてなあ
崩壊後の東京を舞台に崩れかけのビルなどを地形に組み込んで複雑な迷宮世界を構築してる

ドラクエ11はそんな楽しみあるんやろか
2024/09/07(土) 12:39:19.39ID:pov6GZu00
>>542
まぁ今となってはということやね
そして、ビジュアル面も大事なんやなと思った
ムービー入れまくったりしてリメイクすればまた感動大作として蘇りそう
545それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:41:27.01ID:FkMAzQOP0
11より8の方が完成度高い
546それでも動く名無し 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:42:53.91ID:jHF2VTrS0
音楽S
ストーリーA
はあるだろ
547 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:44:06.17ID:JJQaCrTL0
いやムービーはダルいからイランやろ
548それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:44:16.66ID:5urbKP6Q0
強くてニューゲームは画期的な発明だったな
あとセーブ時に章の名前が表示されるのはゼノギアスに引き継がれた
549それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:46:16.49ID:tMamnVO00
>>428
お前がジジイやんwって言って欲しそう
2024/09/07(土) 12:46:16.61ID:B0bQjzn2M
>>544
リメイクはしなくていいわもう
551それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:48:04.52ID:F4MqnJ570
新作出てもドラクエシステム周り変わらない古臭いゲーム扱いされてるけど
9はDSってハードを1番生かして歴代ドラクエ最高の売上出してるのになぁ
ドラクエおじさんからの評価は低いけど
552それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:49:28.54ID:jHF2VTrS0
ドラクエは6がおもろいと思うけどなぁ
序盤から下手すりゃあ全滅する難易度がいい
2024/09/07(土) 12:50:20.67ID:EgbuMypz0
FFロマサガ聖剣ライブアライブの合間にやるから楽しかった
単発で入れ込むもんじゃない
554それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新]
垢版 |
2024/09/07(土) 12:50:30.06ID:W7PNp0M80
>>544
ムービー入れまくったDS版どうなったか教えたろか?
クロスに繋がる崩壊エンドのムービーを入れて
1度でもそのムービーを見るとどのエンド見ても確定でクロスに繋がる崩壊エンドムービー見せられるぞ
トリガーファンぶちギレや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況