>>5
男女の差異を理解した上でそれぞれに合わせるっていうのは、男は外で働いて女は家を守るっていう価値観まさにそのものやで
統計的に男より女の方が生産性低いので仕事で女は雇いませんって言うのが悪扱いされたり、大学が学力を基準に学生を選考した結果男が多くなったのに女枠を設けたり、そういった性差(能力差)に基づいて差がつかないように制度を是正していってるのに、明らかに女が優遇されるのは差別じゃないっていうダブスタが叩かれてるんやで