25歳 0万円
35歳 1000万円
45歳 2000万円
55歳 3000万円
65歳 4000万円
このペースで頑張ろう
探検
政府「65歳までに4000万円貯めてくださいね。じゃないと野垂れ死にしますよ」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/10(火) 07:34:10.64ID:UMOB7+jj0133それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/10(火) 10:13:02.65ID:2DiIDrsdd134それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/09/10(火) 10:15:19.98ID:FxBjX9lu0135それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
2024/09/10(火) 10:15:26.10ID:2Oj8afSl0 年金生活者にインタビューするテレビ企画やユーチューブ動画見てると
年金10万以下で賃貸で1人暮らししてる人がいてすごいなって思う
年金10万以下で賃貸で1人暮らししてる人がいてすごいなって思う
136 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/10(火) 10:16:36.35ID:CXTM2YGE0137それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/10(火) 10:19:49.61ID:MbK6mRf50 これは何歳まで生きる想定なんや
138それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/09/10(火) 10:20:41.75ID:x7zbLw3s0 孤独死3万人ってニュースの方が怖い
金貯めても死ぬ時は1人や
金貯めても死ぬ時は1人や
139それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
2024/09/10(火) 10:22:53.22ID:fioyC7FAd 65歳以降も働けばええやん
どうせ暇すぎてやることなくなるで
どうせ暇すぎてやることなくなるで
140それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/09/10(火) 10:29:02.42ID:jIg65rIs0 >>139
世の中そんな虚無キャラだけじゃないので…
世の中そんな虚無キャラだけじゃないので…
141それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
2024/09/10(火) 10:34:34.95ID:lN43/gX9d143それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/10(火) 10:42:42.10ID:iiyJhBlZ0 2000万くらい掛けて60の時に終の棲家建てたいわ
144それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/10(火) 10:46:37.73ID:iEV9jWMy0 金なくなれば死ねばいいしそもそもそんな長く生きれる訳ないからね
145それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/09/10(火) 10:46:54.28ID:8BdJckpx0 >>143
2000万円で建てる家ってゴミやで
普通お前がイメージするような3LDK戸建をオープンハウスくらいのランクの安売りで家建てる人たちで建物代1500円くやいやな
残りは土地ってことになるけど500万なんてクッソど田舎やぞ
2000万円で建てる家ってゴミやで
普通お前がイメージするような3LDK戸建をオープンハウスくらいのランクの安売りで家建てる人たちで建物代1500円くやいやな
残りは土地ってことになるけど500万なんてクッソど田舎やぞ
146それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/09/10(火) 10:51:30.81ID:yHWwFe400 >>145
田舎ならいけるよ
田舎ならいけるよ
147それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/09/10(火) 10:53:25.72ID:HRb939cJH148それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
2024/09/10(火) 10:57:08.51ID:2Oj8afSl0 >>145
1人暮らしや夫婦2人暮らしなら平屋の小さな家でいいんじゃないか
1人暮らしや夫婦2人暮らしなら平屋の小さな家でいいんじゃないか
150それでも動く名無し 警備員[Lv.2][苗警]
2024/09/10(火) 11:03:17.12ID:WHlaJyfz0 ワイは16坪の平屋建てる予定
151それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/09/10(火) 11:03:27.37ID:mZ3kPevk0 老後は特養だぞ
152それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/09/10(火) 11:04:27.50ID:8BdJckpx0 >>148
それでも2000万だと土地で1000万とやぞ
車必須エリアやな
それに60歳で2000万払う決断なんか出来へんで
そこからキャッシュインが劇的下がるのにまとまったカネ使う気になれんやろ
60までに貯めておくと言いたいんだろうけど家賃払いながら住宅購入ようのお金を貯めるのムダじゃない?
それでも2000万だと土地で1000万とやぞ
車必須エリアやな
それに60歳で2000万払う決断なんか出来へんで
そこからキャッシュインが劇的下がるのにまとまったカネ使う気になれんやろ
60までに貯めておくと言いたいんだろうけど家賃払いながら住宅購入ようのお金を貯めるのムダじゃない?
153それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/09/10(火) 11:04:32.13ID:yHWwFe400154それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/10(火) 11:06:31.19ID:LWXh1exU0155それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/09/10(火) 11:07:54.84ID:8BdJckpx0156それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/09/10(火) 11:09:30.22ID:8BdJckpx0157 警備員[Lv.3][新芽警]
2024/09/10(火) 11:10:21.52ID:blkQNHFN0 年金なんてワイらの頃には…w
ようやく死ぬ間際にもらってもそこから引かれる社会保険料と税金は今よりも確実に上がってるんだからほとんど手元に残らないんじゃね?
ようやく死ぬ間際にもらってもそこから引かれる社会保険料と税金は今よりも確実に上がってるんだからほとんど手元に残らないんじゃね?
158それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗]
2024/09/10(火) 11:11:41.05ID:2Oj8afSl0 >>157
特に介護保険は年金少なくても容赦なく取られるみたいだな
特に介護保険は年金少なくても容赦なく取られるみたいだな
159それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]
2024/09/10(火) 11:11:54.52ID:uweghvow0 1年で100万貯められない雑魚 wwwwww
160 警備員[Lv.3][新芽警]
2024/09/10(火) 11:12:03.24ID:blkQNHFN0161それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/10(火) 11:12:22.43ID:5adZ85g10 弱男は若いうちに金好きなことに使って老後は生活保護でええやろ
162それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
2024/09/10(火) 11:13:15.74ID:p0YtJzO90 ワイのNISAまた減ってるんやけど
163それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/10(火) 11:13:39.33ID:LWXh1exU0164それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/09/10(火) 11:19:16.11ID:8BdJckpx0165それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽]
2024/09/10(火) 11:21:23.81ID:Rzqyxd3j0 社会保険料とかいう税金はよ減らせよ
166それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/10(火) 11:27:18.11ID:LWXh1exU0167それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
2024/09/10(火) 11:30:24.26ID:/5R57QWW0 独り身やとそんなにいらんやろ
168それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/09/10(火) 11:30:55.71ID:8BdJckpx0 >>166
一般化して言える話じゃなくてお前の母親のケース(サンプル数n=1)で語られても
仮に一億の資産持ってる人が60歳で使う3000万と3000万持ってる人がつかう3000万は当然意味が違うやろ
そこからキャッシュインが激減する年齢でまとまったお金を使う事をする人間はあんまりおらんで
一般化して言える話じゃなくてお前の母親のケース(サンプル数n=1)で語られても
仮に一億の資産持ってる人が60歳で使う3000万と3000万持ってる人がつかう3000万は当然意味が違うやろ
そこからキャッシュインが激減する年齢でまとまったお金を使う事をする人間はあんまりおらんで
169それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/10(火) 11:32:45.98ID:l1ClfT2u0 4000万は流石に無理そうだし生活保護申請するわ
170それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/10(火) 11:37:25.40ID:flgyIhDX0 4000万貯めろは退職金いくらもらえる前提なの?
171それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/09/10(火) 11:42:00.16ID:8BdJckpx0 60になってから家買うって一番よくわからん行動なんよね
その年齢まで払う家賃ムダじゃないんかな
その年齢まで払う家賃ムダじゃないんかな
172それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/09/10(火) 11:45:10.64ID:9jy3N65L0 こんなん言われたら普通の国なら革命起きてるよ
173それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗]
2024/09/10(火) 11:46:18.20ID:WHlaJyfz0 >>172
金がなくても老後安心だった時代がある国の方が異常なのでは
金がなくても老後安心だった時代がある国の方が異常なのでは
174それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/09/10(火) 11:51:01.33ID:2V4Jgdli0175それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
2024/09/10(火) 11:51:25.95ID:FN91trNh0 貯める
↓
???「老人が貯蓄ばっかりしてるから経済が回らない!」
なんやねん
↓
???「老人が貯蓄ばっかりしてるから経済が回らない!」
なんやねん
176それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
2024/09/10(火) 11:53:12.48ID:Id7sV/Lpr 正直政府も諦めてるよね
177それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
2024/09/10(火) 11:54:20.88ID:ZoUnufMt0 >>25
ニーサでいつまでも上がると思ってるのか
ニーサでいつまでも上がると思ってるのか
178それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
2024/09/10(火) 11:54:54.16ID:aMnSElJk0 結局この国の衰退理由って全部少子高齢化に行き着くよな
どうあがいても無理なんや
どうあがいても無理なんや
179それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
2024/09/10(火) 11:55:08.61ID:ZoUnufMt0 アパートとか市営住宅で80くらいの婆さん爺さん生きてるけど?
180それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
2024/09/10(火) 11:56:17.34ID:ZoUnufMt0 ワイ家持 それだけで有利
181それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/09/10(火) 11:58:49.76ID:ZXJmRmI40182それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/10(火) 12:02:24.31ID:LWXh1exU0183それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/10(火) 12:02:33.81ID:ns/jFNe50 いつの間にか倍になっちょる・・・以前は2000万円やったのに
184それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/10(火) 12:10:28.29ID:2DiIDrsdd >>180
まぁ家って要するに不動産だから当たり前よね
まぁ家って要するに不動産だから当たり前よね
185それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/09/10(火) 12:11:54.89ID:8BdJckpx0 >>182
家を買う人を分母で見れば60で家買う人なんて一般的じゃないが…
家を買う人を分母で見れば60で家買う人なんて一般的じゃないが…
187それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/10(火) 12:14:08.32ID:5RcXw/2k0 >>181
めっちゃ勇気もらえるわ
めっちゃ勇気もらえるわ
188それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/09/10(火) 12:14:40.08ID:Pf63W92R0 年100万くらいほっといても貯まるだろ
189それでも動く名無し ハンター[Lv.375][SSR武][SSR防][苗警]
2024/09/10(火) 12:14:53.39ID:M4a6yvNbd 10年以上働いて貯めれたのが150万
無理ゲー
無理ゲー
190それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/10(火) 12:15:30.70ID:Zm3AbYu30 45で7500万の俺安心
191それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/10(火) 12:15:45.61ID:iaFG6VDy0 >>188
意識して貯めないと難しいよ
意識して貯めないと難しいよ
192それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/09/10(火) 12:21:23.87ID:M/okPVbW0 >>189
ハンターみたいなことに無駄金使ってるからやろなあ
ハンターみたいなことに無駄金使ってるからやろなあ
193それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/10(火) 12:21:33.57ID:2DiIDrsdd 年100万ってボーナス考慮しなかったら月8.4万だから一般人からしたら無理じゃなくても結構頑張ってる数字だと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上 ★3 [おっさん友の会★]
- 4月も止まらないコメ価格上昇 また過去最高を更新 ★2 [ぐれ★]
- 【訃報】JJJ、35歳の若さで死去 [征夷大将軍★]
- 国民民主は「論評もしちゃいけない。無視が一番いい」 立憲・枝野氏 [蚤の市★]
- 万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正 ★2 [少考さん★]
- 【野球】ヤンキース・ジャッジ、WBC初出場&米国代表の主将就任を発表! 26年大会で侍ジャパンの2連覇阻止へガチンコメンバー結成 [冬月記者★]
- とらせん 2 なんで誰も立てへんの?
- U17アジアカップ総合 6
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 73【WTA】
- おりせん★4
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★102
- かもめせん
- 【速報】トランプ「自動車部品は関税から除外するわ」 [597533159]
- 広末涼子、正気に戻り全てを失ったことを悟り号泣 [333919576]
- 【悲報】万博開催わずか11日後にカジノ建設着工開始 [834922174]
- QRコードが表示されず5時間待たされた70代夫婦、万博スタッフに怒られる★2 [834922174]
- 【悲報】備蓄米放出してるのに、なぜか米の価格は右肩上がり 14週連続の米値上りで日本人悲鳴 米はほんと不思議さ… [452836546]
- ドラクエ5で奴隷時代に女の奴隷も居たじゃん?