ウェーイ!
普通に年金なんか受け取る必要ないぜ!
経営者視線で考えれば解雇は簡単にできるほうがいいに決まってるぜ!
進次郎首相ウェーイ!
進次郎「年金80歳からでよくね?」「ウェーイ!」進次郎「労働者の権利いらなくね?」「ウェーイ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/12(木) 07:49:50.09ID:e7VRDsfd02 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/12(木) 07:51:18.39ID:e6EcDJo80 こいつを高く吊るせ
3それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/12(木) 07:51:48.97ID:e7VRDsfd0 進次郎氏は「65歳以上は『高齢者』なんてナンセンス」と年齢前提の社会保障制度の見直しや、現在16〜64歳の「現役世代」の定義を「18〜74歳」に変更などと講演やインタビューで繰り返す。年金の受給開始年齢は「80歳でもいいのでは」と語ったこともある。
日本人なら年金なんて受給せずに働きたいよな
日本人なら年金なんて受給せずに働きたいよな
4それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
2024/09/12(木) 07:53:37.55ID:QbodDjPs0 どうせ大批判受けた後、ワイが決めたことじゃなくて就任前から決まってたしって言うんでしょ
レジ袋とかもそうやって逃げたし
レジ袋とかもそうやって逃げたし
5それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/12(木) 07:53:42.33ID:e7VRDsfd0 小泉氏は6日の出馬会見で、大企業の解雇ルールを見直すことで人材の流動性を高めると強調。「不退転の覚悟で来年には国会に法案を提出する」とまで踏み込んだ。具体的には解雇が認められる要件を変更。企業は解雇に踏み切る前に希望退職者の募集や配置転換の努力をすることが義務付けられているが、これを大企業に限って撤廃し、代わりにリスキリングや再就職支援を課すとした。
解雇には条件が必要なんて邪魔だぜー?
解雇には条件が必要なんて邪魔だぜー?
6それでも動く名無し 警備員[Lv.2]
2024/09/12(木) 07:54:08.38ID:LsBBbDRY0 御輿は軽くてバカがいいとは言うけれど、この御輿ちょっと軽すぎませんかね?
7それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/09/12(木) 07:54:22.11ID:HXpXUNic0 ナイス、セクシー
8それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/09/12(木) 07:54:49.03ID:NPwRR1R60 チョベリグ!
9それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/12(木) 07:54:50.90ID:e7VRDsfd0 >>6
でも進次郎語録は"深い"から・・・
でも進次郎語録は"深い"から・・・
10それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/12(木) 07:55:20.52ID:vSKEFymsd オヤジは氷河期をつくり、息子はなにを破壊するんやろな。
11それでも動く名無し 警備員[Lv.31]
2024/09/12(木) 07:56:51.00ID:RxGQmbh00 なんか若さ溢れるエネルギッシュなこと言ってるつもりなんやろうか
実際にはどの年代も殺しそうなこと言ってるけど
実際にはどの年代も殺しそうなこと言ってるけど
12それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/09/12(木) 07:58:23.86ID:LHETFpID013それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/12(木) 07:58:29.37ID:IWTk8C9kd 世襲議員唯一のメリットを潰す一族
14それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/12(木) 08:00:18.63ID:e7VRDsfd0 >>10
進次郎は夫婦別姓も推進だしな
とにかく何もかもをぶっ壊したいんだろ
小泉氏は「これは今までと同じように、同姓がいいという方は同姓のままでいけるんです。別姓を選びたいという方に別姓という選択肢を用意します。家族の崩壊につながるとは、私は考えていません。家族はさまざまですし、私は両親が離婚してますから、私は弟と苗字が違います。ですけど、家族の絆が弱いと感じたことはありません」と笑顔で返答した。
家庭が崩壊することはありませんって
おめえの家庭がすでに崩壊してんじゃねーか
進次郎は夫婦別姓も推進だしな
とにかく何もかもをぶっ壊したいんだろ
小泉氏は「これは今までと同じように、同姓がいいという方は同姓のままでいけるんです。別姓を選びたいという方に別姓という選択肢を用意します。家族の崩壊につながるとは、私は考えていません。家族はさまざまですし、私は両親が離婚してますから、私は弟と苗字が違います。ですけど、家族の絆が弱いと感じたことはありません」と笑顔で返答した。
家庭が崩壊することはありませんって
おめえの家庭がすでに崩壊してんじゃねーか
15それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/12(木) 08:01:32.45ID:/1zaSagf0 日本をぶち壊すをキャッチフレーズにしよう
16それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/09/12(木) 08:01:43.60ID:XcwLq+Nz0 今より市場に金が回らんようなるやろなぁ
17それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]
2024/09/12(木) 08:01:51.92ID:uOW4GDuP0 80歳まで働けって地獄かよ
18それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/12(木) 08:02:30.18ID:JgLkqhui0 スキルアップやキャリアアップを望まない日本人が多数な中で雇用の流動化したところで低いところに流れていくだけや
19それでも動く名無し 警備員[Lv.35]
2024/09/12(木) 08:03:42.90ID:sLX5jj3I0 普通の日本人「年金なんて受け取るのは恥」
20それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/09/12(木) 08:04:13.70ID:e7VRDsfd0 >>12
小泉純一郎元首相が雇用流動化してくれたように世の中がよりよくなりそうやね
小泉純一郎元首相が雇用流動化してくれたように世の中がよりよくなりそうやね
21それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽]
2024/09/12(木) 08:04:36.84ID:NPNf5EWUM22それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽]
2024/09/12(木) 08:04:46.10ID:Vd9bM6Uj0 健康なら体動かなくなるまで働くんだがなぁ
60なんてすぎたらまともに動く部位あるんかね
60なんてすぎたらまともに動く部位あるんかね
23それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/12(木) 08:07:07.26ID:AbO8kTPO0 s://video.twimg.com/ext_tw_video /1832052089024888832/pu/vid/avc1/268x480 /HTcA26IBTQOXVVJA.mp4?tag=12
24それでも動く名無し 警備員[Lv.4]
2024/09/12(木) 08:07:31.79ID:uodBihVv0 肉屋を支持する豚
25それでも動く名無し 警備員[Lv.14]
2024/09/12(木) 08:08:37.77ID:eqyASppR0 自民党議員党員支持者は今日から年金支給開始年齢を80歳からにしろ
26それでも動く名無し 警備員[Lv.28]
2024/09/12(木) 08:09:31.96ID:61izuftY0 父親とやってること一緒だよな
27それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/09/12(木) 08:09:39.95ID:e7VRDsfd0 なお残業上限の撤廃にも積極的な進次郎
ウェーイwww
誰もが、いつでも、自分の希望に応じて働くことができるようにします。
フルタイムで働いている方の中にも、もっと自分にあった働き方をしたいと思っている方も多くいます。
労働時間規制の緩和も検討します。労働者の働き過ぎを防ぎ、健康を守るのは当然のことですが、現在の残業時間の規制は、原則として月45時間が上限になっていて、企業からも、働く人からも、もっと柔軟に働けるようにして欲しいという切実な声が上がっています。一人一人の人生の選択肢を拡大する観点から、残業時間規制を柔軟化することを検討します。
ウェーイwww
誰もが、いつでも、自分の希望に応じて働くことができるようにします。
フルタイムで働いている方の中にも、もっと自分にあった働き方をしたいと思っている方も多くいます。
労働時間規制の緩和も検討します。労働者の働き過ぎを防ぎ、健康を守るのは当然のことですが、現在の残業時間の規制は、原則として月45時間が上限になっていて、企業からも、働く人からも、もっと柔軟に働けるようにして欲しいという切実な声が上がっています。一人一人の人生の選択肢を拡大する観点から、残業時間規制を柔軟化することを検討します。
28それでも動くうんこ 警備員[Lv.2]
2024/09/12(木) 08:11:04.10ID:+rt8P9zGM 年金受給してる頃には半数近く死んでそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 [お断り★]
- IMF声明「日本は財政再建を今すぐ始めるべき、補助金を廃止、金融所得課税強化」「物価2%インフレは正しい道」 [お断り★]
- 「スポンサーは戻ってくると聞かされたのに…」4月の番組改編も完全白紙、フジテレビ局員が恐れる「絶望のシナリオ」★2 [ネギうどん★]
- トランプ氏「プラスチックへの回帰」宣言 紙製ストロー阻止の意向 [七波羅探題★]
- 自治会・町内会をやめたい人が8割に ★2 [少考さん★]
- ドイツ人記者「日本人はなぜ時間を厳守できるのか」「ドイツで消えた秩序の美徳が日本ではまだきれいに残っている」 [お断り★]
- 【予想】トランプ政権、何ヶ月持つと思う? [517791167]
- 【朗報】トランプー石破会談、ホワイトハウス執務室のど真ん中にドカンと安倍さん [158478931]
- 【石破悲報】トランプ「なんかこのイヌ、でかいし堂々としてて扱いにくいな...」 [308389511]
- "ChMate" が値上げして¥220/月の月額サブスクリプションを導入するけど、お前らは加入するの? [305513585]
- 【悲報】トランプ設立の反キリストを取り締まる「信仰局」長官ポーラホワイトさん、モロに🏺ギャグかこの国🤔 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロマサガ2🧪 ★5