>>97
何度でも言うけど「直接損する」って感覚が固定観念に囚われたものだと気づけよ
男女平等がなかった頃の女性はその時の男性より低い給料が妥当だって固定観念がまだあった
でもそれがおかしいと感じたから運動を起こして変えたんだろ?
今回だって同じ構図
それを否定することは差別をおかしいと訴える者の声を封殺することに他ならんぞ
学割は「勉学に励んでるせいでまだ働いておらず、金がない学生を応援する」って趣旨やからなんも問題無いやろ