X

新築一軒家って無理ゲーじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 22:55:38.48ID:fDMfQq3v0
立地いい場所だいたいもう家立ってるから
中古戸建の方がよくね?
2それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 22:56:09.79ID:BPbQhhtO0
だから今中古リノベが流行ってるんよ
3それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/13(金) 22:58:21.75ID:vxq2RNDZ0
マジで日本は土地がクソすぎる
都内高すぎて諦めて横浜でいいかって思ったら
建物が3000万でも土地が糞高いせいで1億超える
2024/09/13(金) 22:58:47.89ID:mnCSKQqH0
北関東、な
5それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 22:59:06.28ID:IPSkn8vU0
ウワモノより土地の方が大事やからな
よく考えろよ
6それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 22:59:57.00ID:f2KCSKK30
中古買って自分の好みに作り変えろ
2024/09/13(金) 23:00:27.02ID:OSU1jCfyp
実際その通りやで
2024/09/13(金) 23:01:54.92ID:COgq3yJP0
東京で3000万ぐらいの買ったけど、今周りで同じような家4-5000万になってるわ
9 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 23:02:06.88ID:1eufUBWn0
空いてる土地ってどっかあんの?
あったとしてここはワイの土地やってどうやるの?
10それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/09/13(金) 23:02:47.96ID:J0lGFJFJ0
そりゃもう地上げよ欲しけりゃ奪うのみよ
11それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 23:04:48.65ID:z3gfy1ke0
実際それはその通り
だから今の不動産屋は中古戸建を買い上げてそれをリフォームしたりして綺麗にして
それをリノベ物件として売ったりしてる
そういう物件は性能は低いけどそこそこ綺麗やしなにより立地がいい


高性能な家がいいなら新築するしかないわけだが
そうすると立地に問題が生じる
12それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 23:06:28.53ID:4pTFjpk70
日本の人口減ったら家は余るんだからわざわざ買う必要はなくなるんじゃないのか
13それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/09/13(金) 23:06:53.81ID:qTXcs+NO0
金に余裕ある爺婆が建てた注文住宅中古で買うのが一番ええわ
14それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 23:07:35.38ID:kuRqsZBO0
中古で買ってリノベーションするのがええよ
15 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/09/13(金) 23:08:25.75ID:Skwzmm7U0
>>9
法務局で持ち主調べる
16それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/09/13(金) 23:09:32.16ID:SqaxITYz0
>>12
余るような家は不人気だから不動産屋も買おうとしない
そうなると朽ちていくから改修しないといけなくなる
そもそも新しく建てるより改修の方が難しい
そして職人不足
17それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 23:10:04.03ID:64hACYeBd
家は立地で選べ
どんなに高性能な家でも日陰で風通しが悪かったらあっという間に腐るぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況