ウィキペディア。そもそも信長軍団に敗走がどれだけあるよ

稲生の戦いで信長方の武将として戦った。その功により以後家臣団の筆頭格として扱われ
「退き佐久間」(殿軍の指揮を得意としたことに由来)と謳われた。ただし、信盛の撤退戦での具体的な活躍を記した記録や史料は一切ない。
むしろ織田軍の先鋒としての侵攻戦での手柄のほうが多く記録されている。