X


どうせ全てAIに乗っ取られるなら、芸術って意味なくね??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:11:33.83ID:2UkF2+/Kd
創作なんて所詮パーツの組み合わせやろ
2それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:12:17.34ID:2UkF2+/Kd
特に音楽、絵画、小説なんてそうや
3それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:13:28.40ID:2UkF2+/Kd
天才と呼ばれた奴らの閾値なんて、AIなら軽々超えてくるはず
4それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:14:41.00ID:joRcc06+0
芸術は作品単体というより作家のこれまでの人生や制作の過程とか込みで価値がつくものだと思うんだけど
2024/09/17(火) 00:15:07.70ID:x6R4zyKv0
音楽絵画はそれ自体がどうより誰がやったかでガッチリ固められてるから大丈夫やろう
小説はAIでいけるかも
6それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:15:36.98ID:2UkF2+/Kd
全てを分解して再統合すれば傑作なんて簡単に生まれる
7それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:17:10.75ID:2UkF2+/Kd
>>4
一部はそうやろうけど、作品単体で見てる人間が多いのも事実
そいつらがAI作品に流れた時に芸術は死ぬ
2024/09/17(火) 00:17:16.26ID:ZSmGM68x0
AIに勝てない将棋界の意味
9それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:17:19.23ID:joRcc06+0
ピカソか誰か忘れたし本当に言ったのか知らないけど
街中で絵描いてって言われて数分で描いた絵に数分と何十年分の価値があるみたいなこと言ったって話好き
10それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:17:26.11ID:CHm8SHvC0
エンタメでマウント取るやつたまにおるけどあほちゃうか思うわ
11それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:18:24.04ID:2AkYVJ+X0
小説や音楽やマンガは「貴方の好みの展開はこうですよね?」って個々人にあわせた形になっていくんじゃないかと言われとる
でも結局共有する、バズるっていう欲求は想像以上に根強いから人類は何か共通のものを求めるだろうと
12それでも動く名無し 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:20:37.69ID:0giEHvU10
人間は承認欲求を通じて社会とか大きなものと繋がってる錯覚を得たがる生き物で
その部分すらもAIがうまいこと代行できるようになったら
人類は次のステージにいくやろうな
13それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:20:52.65ID:CHm8SHvC0
>>11
アニメにしても共有したがるしな。それでそれがエスカレートして作品同士競わせてる
14それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:22:25.46ID:joRcc06+0
>>12
人間の次のステージは意識の共有って聞いたことあるわ
15それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽警]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:22:47.81ID:2UkF2+/Kd
>>11
まさにそうで
個人単位でAIに趣味趣向とか解析され始めたら、大雑把に訴えかけるような人間の作品の価値は薄まる
共有の概念も時代とともに薄れてる気がするしどうなるやろな
16それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽警]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:25:09.21ID:2UkF2+/Kd
早いうちにAIを禁止にせんとガチで人間が無意味無価値な存在になりかねない
なぜなら人間は創造する生き物だからや
17それでも動く名無し 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:27:14.53ID:2AkYVJ+X0
小説AIは「シンプルに金にならんから資金が投入されず進化しない」というドライな意見もある
今の出版不況じゃーね
18それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:27:16.12ID:CHm8SHvC0
皆幼稚園児の頃は自分で人形遊びしてるだけで心の底から楽しかったはずや。それが今じゃそんなの小っ恥ずかしくてやってない
19 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:28:30.64ID:5F19SH090
>>11
共有やバズはバズらせる側の欲求はめちゃ強だろうけど、大多数である受け取る側は共有の欲求もあるにせよ面白さの担保として流行りを受け取ってる面が大きいんじゃないかと思う
ビッタリ自分の好みに合わせてくれる物が供給されるようになれば共有やバズの需要はかなり薄れそう
20それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:33:45.34ID:2UkF2+/Kd
芸術分野だけやなく、そもそもAIによって「快」「不快」も徹底的に分析されて、最終的には個人にとって気持ち良いものが瞬時に提供されるような社会になるんちゃうかなと思っとる
ワイはこれをモルヒネ社会と呼びたい
21それでも動く名無し 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:34:37.37ID:5RYJCh8f0
自分の好みをそもそもワイらは理解しとるんやろか
ワイは大雑把にしかわからんしそればかり見てたらそれが好みでなくなる気がするから
他人が雑にある程度大勢に向けてお出ししたもののほうを好む気がする
22それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:34:55.36ID:0giEHvU10
>>17
小説作品が人気になるのってたいていはメディアミックスで映像化されてからやしな
小説そのものが話題になることはほとんどなくなった
23それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:35:52.57ID:0giEHvU10
>>20
TikTokとかYouTubeショートがさらに進化していったら
その形に行き着きそうやな
24それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:38:47.10ID:nTIcJr+R0
それより金融だのなんだのをAI化してくれへんか?
もう働きたくないんや
25それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:39:41.76ID:CHm8SHvC0
>>23
これ現状だと次のショートにスワイプするとクソどうでもいい閲覧したこともない陽キャの茶番系が高確率でおすすめされるのが
26 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:40:03.60ID:mASg7RKA0
AIに理想持ちすぎ
27それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:40:13.12ID:CHm8SHvC0
>>24
技術は発達したのに労働時間は娯楽がない技術もない時代のままやからむしろきつくなっとるよな
28それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:41:27.99ID:8A96rNJz0
>>24
生活保護受ければええやん
働かなくて済むで

AIが発展したところで稼げるのはより一部の富裕層や権力者だけやで
29それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:43:22.73ID:enbnzjUc0
AIで作った音楽聞いてみたけどAIで作ったって言われなかったらこんなんもあるよなって思う
そんでAIで作ったのを自分たちでカバーすればオリジナルって言うこともできそう
AIで何個も作っていいやつ選んでそれやれば売れるかな
30それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:47:03.48ID:g/a0stQI0
AIの行き着く先はマトリックス1の世界や
ワケわからん支配者はいないが
見たいもの見て生命活動維持するだけの存在
今が違うとも言えないが
31それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:48:20.68ID:mASg7RKA0
AIだとありきたりなものしか作れなさそうな偏見があるわ
好みにあわせてとか言うけど飽きそう
32それでも動く名無し 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:48:27.71ID:tamm3QC40
写真が生まれてかなり経つけど別に画家は死滅してないやろ
同じことやん
33それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/17(火) 00:57:10.16ID:yDzzFtZE0
>>32
アート方面の画家はほぼ死滅に近いしなんなら写真家も死滅しとるやろ
80年代ならどっちも街に溢れてたからな
34それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/17(火) 01:16:50.97ID:OvckUzbO0
作るのはAIだけど、作品として公開するか判断するのは人間
操作する人間に芸術性が無ければ、金太郎飴のような作品しか出来なくなる
35それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/09/17(火) 01:19:22.11ID:+rl3Q1ix0
どうせ馬鹿ばっかのスレだろうけど現行の偽物AIを称賛してる奴はアホ
あのやり方では本物のAIは作れない
36それでも動く名無し 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/09/17(火) 01:19:44.47ID:8A96rNJz0
そもそも芸術の分野も必ずしも実力で評価されてるわけじゃないしどうでもよくないか?

エンブレム佐野みたいに、箔がつくように仲間同士で審査員やって大会も作って賞を作ってる世界やからな
37それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/17(火) 01:26:18.71ID:6i9Rn36od
やっぱり生物が絡んでることに価値を見出す人もいるんじゃない?
フェイクレザーじゃなくて本物の動物の皮だとか大量生産じゃなくて職人と呼ばれる人が作ってるとか
ファッションとかはね
38それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/17(火) 01:30:21.95ID:OvckUzbO0
量産化したら悪、粗悪品みたいな価値観は古い
生産性向上によって競争力が生まれ新たな競争社会になっていく
39 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/17(火) 01:34:01.25ID:2q+VZRGI0
今まで人間が誰も思いつかなかった革命的な芸術生み出したらすごいなあって思うけど
絵でも文章でもなんでも
2024/09/17(火) 01:38:09.78ID:g0gSEwmr0
>>39
「これまでは単純に量の問題でできていなかったタイプの作品が出る」が一番可能性あると思う

例えば鬼畜王ランスみたいなゲームを素人が作ったり、作画がすごいストーリーマンガを
ネームが上手い原作者だけで作れる可能性とか出てくる
2024/09/17(火) 01:38:38.81ID:g0gSEwmr0
ただ>>37も正しいとは思う
現時点でAIに負けまくっているクオリティの絵にカネ出す奴がわんさかおるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。