X



「SHOGUN」というポリコレのおかげで生まれた唯一の傑作wwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/17(火) 07:27:37.52ID:kY/O0waz0
ポリコレ前だったらラストサムライみたいに白人が主人公になってたに違いないわ
256それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/17(火) 11:28:03.29ID:Auzhze0t0
地上波放送まだなんか?
257それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/09/17(火) 11:32:27.64ID:lwJt7r8B0
原作は小説だからロック・リーと同じなのにどうして…
258それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/09/17(火) 11:33:42.06ID:hz2+u9B20
>>255
ドラマと映画は違うな
邦画と洋画でも若干違うが…

まあプロデューサーは一番人が多くアサインされる役職の一つだから
プロデューサーと監督の二元論だと語れん
2024/09/17(火) 11:35:04.43ID:vyJ6Dpj50
アメリカや欧州の賞ってポリコレ前提やからな
選ばれた時点でそれはポリコレなんや
260 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/09/17(火) 11:36:36.88ID:rrXaR67c0
disney+ポイントサイト経由で3000円貰えるから2000円くらい儲かるぞ
261それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/09/17(火) 11:39:06.06ID:3tDRPBbb0
ここ最近欧州のコンテンツでハマったのって何だっけな
ほんま文化レベルが数年前に比べて低下してると思う
2024/09/17(火) 11:45:19.45ID:IPGKKs7vd
>>254
いうてpが監督を変えることはあっても逆はないからプロデューサーが上やろ
263それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/17(火) 11:47:07.33ID:wJq9Y/fkd
男達のメロディーかと思ったわ
264それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/17(火) 11:50:55.49ID:LYUMhjfp0
水戸黄門やってほしい
アメリカ人が控えるとこ見たい
265それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/09/17(火) 11:56:26.06ID:i4mwWtGX0
ポリコレなん
お情け受賞ってこと?
266それでも動く名無し 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/09/17(火) 11:58:02.24ID:rVe8vP6L0
リメイクやしオリジナルも普通に日本人出てたやろ
でも現場のやりやすさみたいのはポリコレのおかげもありそう
267それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/09/17(火) 12:02:25.71ID:+oZFKcgm0
>>79
でも日本人って性に奔放じゃない時代がほぼないのは事実だし…
268それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/09/17(火) 12:02:34.84ID:hz2+u9B20
>>262
監督ありきの企画なんか山ほどあるからいくらでもあるで
プロ野球でもフロントより力強い監督なんか山ほどおるやろ
宮崎駿と鈴木敏夫どっちが上か?って話や
逆に新人監督ならプロデューサーの方が圧倒的に権力ある

結局役職よりも個人と個人のパラーバランスの方が大きいで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況