探検
12万円でPS5Pro買うくらいならゲーミングPC買った方がいい←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/18(水) 08:12:33.90ID:lsrmNpKL0 言うほど12万でPS5Proより良いゲーミングPC買えるか?
58それでも動く名無し 警備員[Lv.17][R武][R防]
2024/09/18(水) 08:31:56.92ID:ky2zA4BA0 同じ性能なら12~15万くらいで買えるしゲーミングPCってゲーム以外の用途でも使えるから買いやろ
59それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/18(水) 08:32:06.15ID:lqi6OAC+0 >>27
よくそのレベルでBTOなんか手出そうと思えたな
よくそのレベルでBTOなんか手出そうと思えたな
60それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
2024/09/18(水) 08:32:08.21ID:i9yZq2Zn0 >>57
外付けでええぞ
外付けでええぞ
61それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/18(水) 08:32:38.83ID:oeWT4jbe0 >>60
サンガツ
サンガツ
62それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/18(水) 08:32:55.35ID:icEAKy50a そもそもBTOで適当に見繕っても大抵のゲームやれるんやから無理に最新のゲーム追う必要がないからな
じゃあ同等のスペック同じ値段で買えるのかよ?ってのはズレてる客離れを起こしてるだけなんやから
じゃあ同等のスペック同じ値段で買えるのかよ?ってのはズレてる客離れを起こしてるだけなんやから
63それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/09/18(水) 08:33:23.60ID:LnOxqRqN0 >>54
こういう話なのにいっこうに理解できない馬鹿が多すぎる
こういう話なのにいっこうに理解できない馬鹿が多すぎる
64それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/18(水) 08:33:47.07ID:zAVGb6FG0 ドスパラはむしろ安いだろ
メモリがしょぼいから32gbにアップさせるのが前提だと思うが
メモリがしょぼいから32gbにアップさせるのが前提だと思うが
65それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/18(水) 08:33:50.73ID:OJh5wsQJ066それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
2024/09/18(水) 08:34:12.00ID:i9yZq2Zn0 ターゲット層わかんねえよな
ps好きでたまらんやつしか買わへんやろ
ps好きでたまらんやつしか買わへんやろ
67それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/09/18(水) 08:34:43.47ID:QFAxbUaE0 ゲーム以外にもPC使うならPCでいいけどゲームでしか使わないならPS5でもいいやろ
PROの価格でディスクドライブもついてないのは驚いたわ。別途1万以上出して買うのか
PROの価格でディスクドライブもついてないのは驚いたわ。別途1万以上出して買うのか
68それでも動く名無し 警備員[Lv.27]
2024/09/18(水) 08:35:11.10ID:P/BnexCmd PC全く分からんからPSはPSを買うって正解しかないけどPCはメーカーだったり家電屋だったりサイトだったりでスペックがバラバラやからどれ買ったらええか分からんねん
グラボの話ばっかしとるからじゃあそれが良ければ良いのかと言えばそうじゃないし
グラボの話ばっかしとるからじゃあそれが良ければ良いのかと言えばそうじゃないし
70それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]
2024/09/18(水) 08:35:19.26ID:i9yZq2Zn0 >>65
だから金あるならマイクロソフトに感謝しながら最新ゲームも古のゲームやればええねん
だから金あるならマイクロソフトに感謝しながら最新ゲームも古のゲームやればええねん
71それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/09/18(水) 08:35:50.68ID:MCFEk8Mu0 ゲーム以外って何するのか
PS5と安いノートPCでも代替出来るし
そっちの方がコスパ良い
PS5と安いノートPCでも代替出来るし
そっちの方がコスパ良い
72それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/18(水) 08:36:41.47ID:OJh5wsQJ0 >>70
なんでわざわざ散々問題になってるデジタル赤字拡大させなきゃならんのか
なんでわざわざ散々問題になってるデジタル赤字拡大させなきゃならんのか
73それでも動く名無し 警備員[Lv.9]
2024/09/18(水) 08:37:18.99ID:LnOxqRqN0 そもそもゲームするだけでもPCじゃないとできないゲーム大量にあるだろプレステ限定はさほどないけど
75それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/09/18(水) 08:38:45.45ID:V5taCkCh0 ゲーミングPCでテレワークと
BTO買って電源交換は?!ってなるけど
本人がいいならいいさって思うことにしてる
BTO買って電源交換は?!ってなるけど
本人がいいならいいさって思うことにしてる
76それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/09/18(水) 08:39:15.15ID:3BFOHPpXd よくわからんけど12万の価値感じないからみんなスイッチ買うんやろ海外ならこっちの7万くらいの感覚だからもっと売れるんだろうけど
77それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽]
2024/09/18(水) 08:39:25.91ID:2gsALxsmd 日本国内のゲーミングPCの所有率3%くらいやのになんGのこの手のスレでは7割くらい所有してる感じなのはなんでなの?
なんG民て全員チー牛か異国人なの?
なんG民て全員チー牛か異国人なの?
78それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/18(水) 08:39:49.36ID:R4Xf/S770 もうキッズ達もゲーミングPCおねだりする時代やしなぁ
それこそDVD見れるからとPS2おねだりした時代もあったというのに見事な意趣返しかまされたな
それこそDVD見れるからとPS2おねだりした時代もあったというのに見事な意趣返しかまされたな
79それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/18(水) 08:41:04.78ID:Lg5UfVlm0 つかゲームするだけならSteam Deckでよくね
80それでも動く名無し 警備員[Lv.17]
2024/09/18(水) 08:42:01.48ID:QFAxbUaE0 まあゲーム自体が独身の趣味みたいなもんだからしゃーない。家族持ちで10万以上するもんそんな簡単に買えないし小さい子供いるのに長時間ゲームやる時間なんて取れないしな
81それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
2024/09/18(水) 08:42:05.34ID:d4c3gtw4d 親戚のキッズはフォトナマイクラやりたくてPC欲しがってたな
82それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/18(水) 08:42:13.64ID:Zeqs/B6c0 4060買うわな
83それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/09/18(水) 08:42:27.19ID:fYaPHfhw0 >>79
最高設定で遊べんやんスイッチのパチモン
最高設定で遊べんやんスイッチのパチモン
84 警備員[Lv.10][芽]
2024/09/18(水) 08:43:57.93ID:a5v72dua0 PCと比べたらコスパ良い!っていう人いるけど
コスパ面で考えるならxboxが出てこないのなんでや?
コスパ面で考えるならxboxが出てこないのなんでや?
85それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/18(水) 08:44:17.97ID:lbwPLX8h0 どうしてもリビングで4K画面で遊びたいとかじゃなければPS5買う理由なんて無いよ
86それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/18(水) 08:45:17.37ID:UbGycNVXd >>3
ゲームとごちゃんしかしないよね
ゲームとごちゃんしかしないよね
87それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/18(水) 08:45:45.74ID:0u76zHVHr ハイエンドじゃないと無意味教の合理的なお前ららしいな
本当にバカの集まりでヘドが出るぜ
本当にバカの集まりでヘドが出るぜ
88それでも動く名無し 警備員[Lv.15]
2024/09/18(水) 08:47:04.22ID:Q6tmEmUM0 >>84
オンが過疎
psが一番人が多い、pcはそれより少ない クロスプレイがない時箱はもっと少ない
ファーストタイトルがpsのが豪華
サブスクが日本人向けのが多くてファーストも遊べるから豪華(箱もたまには目玉タイトルがくるけどたまにくるだけ)
オンが過疎
psが一番人が多い、pcはそれより少ない クロスプレイがない時箱はもっと少ない
ファーストタイトルがpsのが豪華
サブスクが日本人向けのが多くてファーストも遊べるから豪華(箱もたまには目玉タイトルがくるけどたまにくるだけ)
89それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/18(水) 08:47:10.84ID:0u76zHVHr >>78
日本も裕福になったもんやなぁ
日本も裕福になったもんやなぁ
90それでも動く名無し 警備員[Lv.20]
2024/09/18(水) 08:47:40.22ID:bNOJttDM091それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
2024/09/18(水) 08:48:27.45ID:7ex1KyC80 12万でPC買うとは言ってないやん
10万くらい足して買うだけだよ
10万くらい足して買うだけだよ
92それでも動く名無し 警備員[Lv.25]
2024/09/18(水) 08:49:10.96ID:1RHDaDwd0 ゲーム買うランニングコスト考えたらPCの方がお得やないか?
93それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/18(水) 08:49:44.75ID:nTigWek4a コスパだの以前にそもそもじゃあいらんよとかそこまでしてやらないという選択肢を排除してんのが驕りだよね
ゲーミングじゃなくてもそこらのPCでもやれるゲームは腐る程ある訳でガラパゴスらしい思考といえる
ゲーミングじゃなくてもそこらのPCでもやれるゲームは腐る程ある訳でガラパゴスらしい思考といえる
94それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/09/18(水) 08:50:13.27ID:LP7jZ+EO0 正直こんなんノリだから好きなやつほどみんな必死に考えてないのよ
95それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗]
2024/09/18(水) 08:51:19.62ID:W6WTYrBE0 >>84
そう、もう「ゲーム専用機」の場合
アメリカではシェア遂に半分取られたが
PSよりXbox(ゲームパス)の方が遥かに良い
俺は12万円がそこにあるなら
絶対にRTX3060(※VRAM12GB)のBTOをおすすめするけどね
4Kではゲーム出来ないけど、その他のやれることが格段に広がる
そう、もう「ゲーム専用機」の場合
アメリカではシェア遂に半分取られたが
PSよりXbox(ゲームパス)の方が遥かに良い
俺は12万円がそこにあるなら
絶対にRTX3060(※VRAM12GB)のBTOをおすすめするけどね
4Kではゲーム出来ないけど、その他のやれることが格段に広がる
96それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
2024/09/18(水) 08:51:23.94ID:WMBMUFlc0 ゲームだけするにしてもMODもろくに無いしなあ
97それでも動く名無し 警備員[Lv.8]
2024/09/18(水) 08:51:32.04ID:HNK5fVuJ0 どっちも欲しいんやが冷静に考えてグラボ新調代にしたほうが良いなとなってまう
98それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽]
2024/09/18(水) 08:51:38.94ID:fnhVQOGH0 普通のPS5じゃなくわざわざ12万も出してpro買うようなゲーマーってのが想像できんわ
pc選ばない理由が宗教以外全く思い浮かばない
pc選ばない理由が宗教以外全く思い浮かばない
99 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/18(水) 08:55:28.37ID:fJBrq1Qh0 そもそもPS5proって普通のと比べて出来るゲーム増えたりするの?
100それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/09/18(水) 08:55:58.03ID:D0472fBd0 PS5で出来るのは一部の有名なゲームだけで
ネットで話題になったり配信界隈で見かけたりするようなインディーズとかはほとんど出来ないから
配信で見て面白そうやってみたいって思ったりネットで話題を見かけてやってみたいと思ったゲームがPS5じゃ全然遊べない
ミドルレンジのPCの方がずっと有用
ネットで話題になったり配信界隈で見かけたりするようなインディーズとかはほとんど出来ないから
配信で見て面白そうやってみたいって思ったりネットで話題を見かけてやってみたいと思ったゲームがPS5じゃ全然遊べない
ミドルレンジのPCの方がずっと有用
101それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/18(水) 08:55:58.87ID:9lnVmA7zd PS派は消耗するだけの雑魚で貧乏人
PC派は生産する側にも回れるから賢い
普段スイッチ派を貧乏人認定する割にPC高くて買えないって何の冗談だよww
PC派は生産する側にも回れるから賢い
普段スイッチ派を貧乏人認定する割にPC高くて買えないって何の冗談だよww
102 警備員[Lv.10][芽]
2024/09/18(水) 08:56:16.04ID:a5v72dua0 >>88
ならモンハン専用機としてなら1番コスパええ訳やな
ならモンハン専用機としてなら1番コスパええ訳やな
103それでも動く名無し 警備員[Lv.3]
2024/09/18(水) 08:56:23.76ID:7ex1KyC80 そもそもプロ買ってもその辺の数万のモニターじゃ違い実感できなさそう
104それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/18(水) 08:56:37.42ID:9lnVmA7zd105 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/18(水) 08:57:32.49ID:NEjFVpa9d ライト層⇨ゲームするだけの置き物に12万は無い(そもそも8万も無い)
中間層⇨ノーマルps5か安いXbox
ゲーマー層⇨この価格なら20万出してPC
これやろ。ユーザー層ごっちゃにして言うから訳分からん話になるんやで
中間層⇨ノーマルps5か安いXbox
ゲーマー層⇨この価格なら20万出してPC
これやろ。ユーザー層ごっちゃにして言うから訳分からん話になるんやで
106それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗]
2024/09/18(水) 08:57:37.20ID:dm8kLGWK0 値上げしたものを買うわけにはいかない
107それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/18(水) 08:58:08.18ID:w+e4xQwua 今は旧価格で売った物が各家庭に出回っとるからなんとかなるやろうけどPS6出す頃になったらキツいやろな
ゲーム離れならぬPS離れが加速しそうやわ
ゲーム離れならぬPS離れが加速しそうやわ
108それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/09/18(水) 08:58:47.01ID:MnBfhoMN0 処理能力はPS5の方がコスパ良いけど、PCの方が他の用途で使えるのとソフトラインナップがダンチ
109それでも動く名無し 警備員[Lv.13]
2024/09/18(水) 09:00:12.64ID:RhJaOCv6d PS6出すよりもPlay Stationって名前のPC出した方が良いんじゃねーの
PSNでPC版のゲームの販売もするようにしてさ
PSNでPC版のゲームの販売もするようにしてさ
110それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/09/18(水) 09:00:15.63ID:MnBfhoMN0 今実況者が遊ぶゲームってインディースやフリゲが多いもんな
111それでも動く名無し 警備員[Lv.12]
2024/09/18(水) 09:00:20.42ID:RlsQUY1/0 まだ検証されてないからスペックが明確に分からん😡
112それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/18(水) 09:00:30.17ID:BeDcZFXJ6 ゲームだけ考えれば今はまだゲーミングPCよりPS5Proの方がコスパええかもだけど来年新型CPUとGPU出たら苦しいやろ
その時値下げできるんか?
その時値下げできるんか?
113それでも動く名無し 警備員[Lv.58][苗]
2024/09/18(水) 09:00:33.25ID:vOq/LbyR0 ゲーミングPC買う良い機会だとは思うね
114それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/09/18(水) 09:01:55.90ID:q9q4/4Sg0 12万するゲーム機を買う位なら多少値が上がっても
機能が豊富なPCを選んだ方が良いわ
機能が豊富なPCを選んだ方が良いわ
115それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
2024/09/18(水) 09:02:22.49ID:NA8kyI6P0 すでにあるゲーミングPCのメモリ増設やグラボを買い替える、ならわかるけど12万のPCじゃねえ
117それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽]
2024/09/18(水) 09:03:52.38ID:MnBfhoMN0 >>109
個人的には今後「ゲーム専用機」という物が時代と共に廃れていくと考えてるから、steamの二番煎じでも良いからPCやスマホからダウンロード出来るゲーム用プラットフォームの立ち上げの方向性に舵を切るべきだと思う
個人的には今後「ゲーム専用機」という物が時代と共に廃れていくと考えてるから、steamの二番煎じでも良いからPCやスマホからダウンロード出来るゲーム用プラットフォームの立ち上げの方向性に舵を切るべきだと思う
118それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/18(水) 09:03:55.89ID:oeWT4jbe0 フォトナがきっかけでPCデビューしたキッズめっちゃ多そう
119それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/18(水) 09:05:08.75ID:OJh5wsQJ0 >>110
ゲーム実況で消費するには造りが粗かったりすぐ終わる方が都合がいいからな
ゲーム実況で消費するには造りが粗かったりすぐ終わる方が都合がいいからな
120それでも動く名無し 警備員[Lv.44]
2024/09/18(水) 09:05:09.59ID:fMaQHTU10 PS5Proはコスパいいとかいうけど何のゲーム買えば能力を最大限引き出せるんや?
121それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/09/18(水) 09:05:17.40ID:tPQeZdTS0 12万あったら4070ti買えるわ
122それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/18(水) 09:05:57.57ID:mMD0Om8i0 来年だとRTX5000出るだろうし円高この辺で止まりそうだし
PC買うならいい時期じゃねかな
PC買うならいい時期じゃねかな
123それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/09/18(水) 09:06:06.15ID:q9q4/4Sg0 そもそもPS5proってCPUがzen2から変わってないんやろ?本当に12万の価値があるんかな
124それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
2024/09/18(水) 09:06:35.22ID:CNslPqNy0 一昨年まで55000円でできたことに12万円かかるようになったらそりゃ文句しか出ないわ
7万追加したらグラフィックがちょっと盛れるようになっただけでPro専用タイトルが出るわけでも無い
おまけにディスクドライブがなくなってるから機能的には劣化品ということになる
7万追加したらグラフィックがちょっと盛れるようになっただけでPro専用タイトルが出るわけでも無い
おまけにディスクドライブがなくなってるから機能的には劣化品ということになる
125それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/18(水) 09:07:21.10ID:maRKIMK60 ゲーム機なんて出せて5万ですよ
それ以上は限度超えてんすよ感覚的に
それ以上は限度超えてんすよ感覚的に
126それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗]
2024/09/18(水) 09:07:34.85ID:23/tbSXl0 1660ti積んだゲーミングPCくらいなら買えるな
127それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/18(水) 09:08:04.98ID:OJh5wsQJ0 >>120
特にFF7リバースはグラフィック重視のモードにしてもフィールド移動時のカクカクさが無くなる
ワイみたいなアップになった時のジャギジャギ感が嫌いでパフォーマンスモード選ばない人にはとても大きい改善点
特にFF7リバースはグラフィック重視のモードにしてもフィールド移動時のカクカクさが無くなる
ワイみたいなアップになった時のジャギジャギ感が嫌いでパフォーマンスモード選ばない人にはとても大きい改善点
128それでも動く名無し 警備員[Lv.19]
2024/09/18(水) 09:08:26.49ID:LP7jZ+EO0 ドライブないのはほんとよくわからんな
旧から買い替え狙ってる言われてるけどドライブ無くなったら出来ないやんっていう
旧から買い替え狙ってる言われてるけどドライブ無くなったら出来ないやんっていう
129それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]
2024/09/18(水) 09:08:34.77ID:NA8kyI6P0130それでb燗ョく名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/18(水) 09:10:27.41ID:OJh5wsQJ0131それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/18(水) 09:10:32.01ID:uNk0IIkpa 無理に高スペ推奨のゲームやる必要もないからな
普通のPCでもsteam漁りゃ幾らでも遊べるゲームはある訳でそれ以前に離れる奴等も出てくる事を考えるとコスパだのなんだのは舐めた考えだわ
普通のPCでもsteam漁りゃ幾らでも遊べるゲームはある訳でそれ以前に離れる奴等も出てくる事を考えるとコスパだのなんだのは舐めた考えだわ
132それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/09/18(水) 09:10:32.26ID:bGEdUPK50 >>67
どうせゲームしかやらないと言われると都合が悪くて顔真っ赤にしてるみたい
435 名無しさん必死だな ハンター[Lv.16][苗] sage 2024/09/17(火) 18:25:20.37 ID:aIbA77IT0
写真の整理や動画編集 3DCADや3Dプリンター
あとお絵かきとかゲーム以外の用途の方がメインだとおもう
どうせゲームしかやらないと言われると都合が悪くて顔真っ赤にしてるみたい
435 名無しさん必死だな ハンター[Lv.16][苗] sage 2024/09/17(火) 18:25:20.37 ID:aIbA77IT0
写真の整理や動画編集 3DCADや3Dプリンター
あとお絵かきとかゲーム以外の用途の方がメインだとおもう
133それでも動く名無し 警備員[Lv.7]
2024/09/18(水) 09:11:24.27ID:CNslPqNy0 ソニーが想定してるユーザー層がほんまにわからん
日本市場を意識しなくなったとは言われてるが
海外でもゲーム機に700ドルをポンと出せるユーザーなんてあんまいないやろ
日本市場を意識しなくなったとは言われてるが
海外でもゲーム機に700ドルをポンと出せるユーザーなんてあんまいないやろ
134それでも動く名無し 警備員[Lv.21]
2024/09/18(水) 09:11:34.89ID:3BFOHPpXd >>130
そもそも任天堂が作ってるのはゲーム機じゃなくておもちゃだから出発点がソニーと違う
そもそも任天堂が作ってるのはゲーム機じゃなくておもちゃだから出発点がソニーと違う
135それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/18(水) 09:11:40.61ID:OJh5wsQJ0136それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/09/18(水) 09:12:57.49ID:IXCzsKy60 出力するテレビも良いの買わないと宝の持ち腐れになるから30万はかかるぞ
137それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/18(水) 09:13:04.02ID:OJh5wsQJ0 >>134
その思想が本当か嘘かは知らんが性能不足のしわ寄せがポケモンにすら来てるわけで
その思想が本当か嘘かは知らんが性能不足のしわ寄せがポケモンにすら来てるわけで
138それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]
2024/09/18(水) 09:13:04.34ID:Sa5RWjiR0 >>133
別に700ドルのほうは大して期待してないやろ
別に700ドルのほうは大して期待してないやろ
139それでも動く名無し 警備員[Lv.2][苗警]
2024/09/18(水) 09:13:15.45ID:pz/6zCcB0 12万のPCのほうがいろいろなことに使えるわね
ゲーム機に10万超えた金出すのは相当な物好きか金持ちだろう
そうなると単純に12万という金額ではなくてゲーミングPCを新たに買うか現行PCをパワーアップさせるってのが選択肢に入ってくるんじゃね
そうなると単純に12万という金額ではなくてゲーミングPCを新たに買うか現行PCをパワーアップさせるってのが選択肢に入ってくるんじゃね
141それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/18(水) 09:15:06.37ID:MkmB0Zor0 最適化不足にチーターオンラインそれがゴミPC
ネットでチー牛の声だけがでかいだけだぞw
ネットでチー牛の声だけがでかいだけだぞw
142それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/18(水) 09:15:14.59ID:OJh5wsQJ0143それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]
2024/09/18(水) 09:16:11.25ID:GvhktwMb0 12万円のゲーム専用機買うなら
20万円のPC買うわって話だろ
なんで12万円のPC買う前提なんだよアホか
20万円のPC買うわって話だろ
なんで12万円のPC買う前提なんだよアホか
145それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/18(水) 09:16:53.89ID:1nz0T2ENa あの時代のPS3ですらどんな扱いだったか考えるとね…
そこまでして金出してやらないのよだからスペックもそこそこにPCに移行する奴が増えるという見解だらけなのに
そこまでして金出してやらないのよだからスペックもそこそこにPCに移行する奴が増えるという見解だらけなのに
146それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗]
2024/09/18(水) 09:17:08.31ID:ojNBz7JH0 ゲーミングPCでゲームやりだしたら
人として終わりやと思うねん
人として終わりやと思うねん
147それでも動く名無し 警備員[Lv.22]
2024/09/18(水) 09:17:11.60ID:IXCzsKy60 >>142
でも60hzじゃほとんどのゲームに性能発揮できないやろ
でも60hzじゃほとんどのゲームに性能発揮できないやろ
148それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/18(水) 09:18:04.21ID:lbwPLX8h0 xboxは一足先にそうなったけど独占ゲーが少ないのはゲーム機として致命的では
149それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/18(水) 09:19:09.91ID:OJh5wsQJ0 >>143
12万円のゲーム機を本当に躊躇する人が20万(実際はこれじゃ匹敵しないかもしれないが)でPC新調できる社会なら今更プログラミング教育なんかせんわ
12万円のゲーム機を本当に躊躇する人が20万(実際はこれじゃ匹敵しないかもしれないが)でPC新調できる社会なら今更プログラミング教育なんかせんわ
150それでも動く名無し 警備員[Lv.32]
2024/09/18(水) 09:19:36.93ID:myzLNYwr0 steamも使えればいいのにな
151 警備員[Lv.10][芽]
2024/09/18(水) 09:19:47.89ID:K+80fiya0 そもそも8K対応って無印の時点で書いてたけど
いつの間にか外箱の表記消えてたんだよな
てかまず8K対応のゲームがよく分からん1本しかない時点でね
いつの間にか外箱の表記消えてたんだよな
てかまず8K対応のゲームがよく分からん1本しかない時点でね
152それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
2024/09/18(水) 09:20:37.11ID:OViRBtx60 PS4Pro(4.5万円)←どうやっても組めない
PS5Pro(12万円)←似たようなの組める
この差はあまりにも大きい
PS5Pro(12万円)←似たようなの組める
この差はあまりにも大きい
153それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/18(水) 09:21:48.79ID:OJh5wsQJ0 >>147
60hzモニターでも高画質維持したfpsの増強はPS5Pro側がしてくれる
60hzモニターでも高画質維持したfpsの増強はPS5Pro側がしてくれる
154それでも動く名無し ころころ
2024/09/18(水) 09:22:13.82ID:nZSpntt/0 ネットやとイキりマンだらけやからハイエンドありきで話進めがちやがゲーミングPCじゃなくてもゲームなんて幾らでも出来るからねPS5や今後のソニーの問題はソフトそのものに訴求力あるの?って話な訳で
155それでも動く名無し ころころ
2024/09/18(水) 09:22:18.74ID:MnBfhoMN0 プレステはPSリモートプレイでクラウドゲーミングのノウハウは多少積み重ねてるから、わざわざ端末にDLしなくてもサーバでデータ管理してスマホやPCから操作して遊べるプラットフォームとか作れば需要あんじゃねえかな
それならローカライズの手間も軽減されるからPS〜PS3、PSP、vitaのソフトの移植もコンスタントに出来そうだし
それならローカライズの手間も軽減されるからPS〜PS3、PSP、vitaのソフトの移植もコンスタントに出来そうだし
156それでも動く名無し 警備員[Lv.6]
2024/09/18(水) 09:23:11.36ID:OViRBtx60 PS5はリビングにある液晶テレビでいい
PCはゲーミング仕様の高性能品じゃないとダメ
これもまあまあ意味不明よな
PCはゲーミング仕様の高性能品じゃないとダメ
これもまあまあ意味不明よな
157それでも動く名無し 警備員[Lv.11]
2024/09/18(水) 09:23:41.61ID:q9q4/4Sg0 ゲーム機で12万する時点で躊躇するのは当たり前やろ8万でも相当荒れてたのに
158それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/18(水) 09:25:14.79ID:OJh5wsQJ0 >>157
岸田総理による令和版所得倍増計画でみんなの所得は上がったはずなんだが
岸田総理による令和版所得倍増計画でみんなの所得は上がったはずなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン大統領 併合したウクライナ4州で米と資源開発の用意 [おっさん友の会★]
- 【元フジ渡邊渚】今度は『週刊プレイボーイ』で表紙、DVD付録になる活動に「何になりたいのか」の声 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「新入社員」も「バブル入社組」も“給与増”なのに「氷河期世代」だけがワリを喰う…高齢者になっても報われない“世代間格差”とは★2 [少考さん★]
- 昭和世代の家庭によくあった「ジャラジャラ」 最近見かけないインテリアグッズを懐かしむ声が続出 [おっさん友の会★]
- 「マジでどうかしている」モーターショーに華を添える女性コンパニオンに批判の声、本人が“猛反論”も紛糾 ★5 [おっさん友の会★]
- 入管法の問題点指摘 新宿駅前で市民有志 メッセージで訴え「日本で暮らすしか道がない人に在留資格を出さないことが国際人道法違反」 [少考さん★]
- 【悲報】『(静岡県)』こと澤山博士、急に正気に戻る、石破😲 [312375913]
- 【超画像】八潮wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [412927884]
- 財務省を解体してどうするの?なきゃ困る省だろw [805596214]
- 【石破速報】立花孝志「千葉県知事選挙に出馬しますが選挙運動は兵庫県でしまーす」完全にロックオンされてて草 [931948549]
- 【悲報】トランプとプーチン、アメリカとロシアで共同経済圏を作ることで合意wwwwwwwww [969493573]
- 【超悲報】日本さん、唐揚げも満足に食えなくなる [242521385]