X



アパレル業界「ファストファッションによってファッション文化が破壊された」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/09/30(月) 06:47:44.25ID:o2qEJnW10
衣服は生活必需品なのに安くて何が悪いの?
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/09/30(月) 06:52:03.13ID:bG9tkbay0
使い捨てなのは今時ではないとは思うけど安くていいよな
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/09/30(月) 06:52:04.36ID:o2qEJnW10
全裸で歩いてても捕まらない世の中ならその言い分は通用するけど
衣服着ないで出歩いたら犯罪なんだから大量生産の安物が溢れても問題ないよね?
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/09/30(月) 06:52:26.87ID:ifHk4pOV0
アパレル業界「これが今期の流行り!これが今期のカラー!来期はこれが来ます!以外でしょうけど来期はコレが来ます!」

消費者「そういうの疲れました。流行り廃れのない“定番”でいいんです」
2024/09/30(月) 06:53:40.76ID:ATNc9rVp0
>>4
一番の戦犯は
その着方、間違いです!
わざわざ間違いを店頭に並べる商売はココくらいやで
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/09/30(月) 06:56:57.86ID:o2qEJnW10
「そのファッションはオジサンに見える!このファッションはオバサンに見える!正しい着方はこう!」
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/09/30(月) 06:58:41.67ID:aTZwK9Lt0
ユニクロとゾゾタウンがファッション業界を破壊したという風潮
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/09/30(月) 06:59:06.33ID:mLu6UX7V0
全身新品の服って脱オタしたいチー牛っぽくて違和感あるんだよな
ひとつのアイテムだけ新品ならまだしも
古着の状態良いやつが一番しっくり来るわ
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/09/30(月) 07:00:40.81ID:rG3ieL7dd
文化やなくてビジネスやろ
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/09/30(月) 07:01:21.42ID:Xxiv4Ul60
どうせみんな同じ服着てるだけやん
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/09/30(月) 07:01:32.78ID:rTSuzpzw0
ファストファッションが無かったら高い服買ってオシャレするやろっていうクソ甘い発想やろな
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/09/30(月) 07:01:44.08ID:SU/R942m0
YouTubeとかでSNSでファッション指南みたいなことしてる奴らのチビガリ男率は異常
筋トレして程よく焼けばなに着てもサマになるのに
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/09/30(月) 07:02:05.80ID:FVRFQmBG0
数ヶ月で半額セール行きだった今までが異常やろ
定価で買った人がバカみたいじゃん
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/09/30(月) 07:02:14.63ID:3/UjX5V70
しゃーない、切り替えていこう
2024/09/30(月) 07:02:43.79ID:+TzN3JnnH
そもそも無駄に高いブランド物やiphoneは金持ちの養分なるだけやで
2024/09/30(月) 07:03:26.99ID:GDEOIm/w0
末期はジェネリックレディガガみたいなの流行らせようとして誰もついてこなかったんやないか(適当)
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/09/30(月) 07:04:14.24ID:Xxiv4Ul60
気持ち悪いマッシュと前髪すだれがあんなに支持されてんのとか意味分からんし
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/09/30(月) 07:06:03.79ID:NYeG1NdH0
昔はAPCとか行って数万もするジーパン買ってたけど
ユニクロなら3000円だからね
若者がモテたい一心でオシャレするのが文化だったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。