探検
ドイツ人「ビールは常温で飲んだ方が美味しい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/10/01(火) 23:28:33.67ID:jGs3w0Kd0 これアメリカ人が聞いたら爆笑するらしいな
91それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:13:56.54ID:wjQr3nqn092それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:13:59.20ID:1GEfOAp4093それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:14:08.30ID:qZ5YGzSz0 ラガー 6~9度
エール 7~12度
スタウト 12~15度
種類によって適正温度は変わるし、そもそも冷やしすぎが1番いいとされるビールはない
寒冷混濁起こすほど冷やすしすぎるなよ
エール 7~12度
スタウト 12~15度
種類によって適正温度は変わるし、そもそも冷やしすぎが1番いいとされるビールはない
寒冷混濁起こすほど冷やすしすぎるなよ
94それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:15:22.74ID:+w+Nyv7N0 日本のビールはキンキンで飲むようにつくつとるからそら冷やさな美味ない
ピルスナーは冷やすけどキンキンまで冷やすのは珍しいやろ
ピルスナーというかラガーは10度切るくらいまでがうまい
エールやポーターは10度前後がええと思うしスタウトとかシュバルツは15度位がやっぱりうまい
ピルスナーは冷やすけどキンキンまで冷やすのは珍しいやろ
ピルスナーというかラガーは10度切るくらいまでがうまい
エールやポーターは10度前後がええと思うしスタウトとかシュバルツは15度位がやっぱりうまい
95それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:15:39.34ID:nCkXtgck0 >>90
香りがアカンのは事実なんやしそれがガイジ舌って批判もまた事実やろ
香りがアカンのは事実なんやしそれがガイジ舌って批判もまた事実やろ
96それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:17:15.51ID:O9+pJOp2097それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:17:59.34ID:17aqHgx80 失念しがちだけどさっむいさっむいドイツでの常温やで
2024/10/02(水) 00:19:00.25ID:AsY0lEDY0
常温やなくて適温やと思うぞ
99それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:19:13.41ID:p20Dz1Sf0 冬は冷やさないで飲んでる気がしたけど
そもそも冬にビール飲まんわ
そもそも冬にビール飲まんわ
100それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:19:57.12ID:nCkXtgck0102それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:20:53.23ID:AsY0lEDY0103それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:21:23.08ID:qZ5YGzSz0104それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:21:30.11ID:zhxyX9tn0 気候によるとしか
日本のようなクソ暑くて湿気もすごいエリアなら冷えてる方が美味しいに決まってる
日本のようなクソ暑くて湿気もすごいエリアなら冷えてる方が美味しいに決まってる
105それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:21:59.00ID:AsY0lEDY0 IPAとか飲むとわかるけど
適温だと味も香りもいい塩梅だけど
ぬるいとそれがクドくなるで
ワインも普通に冷やしたほうがええとされるものもあるやろ
適温だと味も香りもいい塩梅だけど
ぬるいとそれがクドくなるで
ワインも普通に冷やしたほうがええとされるものもあるやろ
106それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:22:09.39ID:uquX6mau0 ワイは日本酒ワインもキンキンに冷やすわ
107それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:22:59.05ID:+w+Nyv7N0 IPAでキンキンに冷えたのと少しぬるくなったのを飲み比べてみたらええ
108それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:23:35.21ID:O9+pJOp20109それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:24:15.65ID:VKGo84WH0 ちな近年欧州も気温高くなっとるから、ドイツ人も冷蔵庫で冷やすようになってきてるで
110それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:25:47.19ID:PIUe8Ohy0 中国も常温やった
112それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:26:08.60ID:AsY0lEDY0 エールの適温とされるものが常温と比べたらかなり高いからな
ドイツ人が常温で飲むって神話なんじゃね?
ドイツ人が常温で飲むって神話なんじゃね?
113それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:28:32.54ID:4unxEtvs0 全部慣れって話にすんのもどうかとは思うが
世界で見て地域ごとの特色なんて山ほどあるし優劣はつけれんからな
世界で見て地域ごとの特色なんて山ほどあるし優劣はつけれんからな
114それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:29:02.06ID:AsY0lEDY0 かなり低いの間違いやわ
115それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:30:46.33ID:aRkDkCEE0 常温だと無限に飲めるからアカン
116それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:31:11.07ID:BCsde1dY0 ハイボールは常温でいける
117それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:36:40.38ID:jTvbl5Sc0 古い作り方のビールは常温用のビールやから冷やさん
近代のいわゆる缶ビールでも出してる様なもんはどこの国でも全部冷やすで
近代のいわゆる缶ビールでも出してる様なもんはどこの国でも全部冷やすで
118それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:37:58.46ID:nCkXtgck0 >>108
香りを感じとらんのならそれはガイジ鼻やろ、ホンマただのガイジじゃん当たり前を当たり前に感じとらんのならそれはガイジと批判されて当たり前やろ
香りを感じとらんのならそれはガイジ鼻やろ、ホンマただのガイジじゃん当たり前を当たり前に感じとらんのならそれはガイジと批判されて当たり前やろ
119それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:42:10.97ID:O9+pJOp20 >>118
欧米のようにワインの香りに慣れ親しんでる人種と
欧米人より慣れていない日本人のワインの匂いの感じ方は同じでは無いと思うぞ
それこそ松茸と同じや
香りを感じないというより欧米人ほどはいい香りだと感じないのかもしれないって話や
欧米のようにワインの香りに慣れ親しんでる人種と
欧米人より慣れていない日本人のワインの匂いの感じ方は同じでは無いと思うぞ
それこそ松茸と同じや
香りを感じないというより欧米人ほどはいい香りだと感じないのかもしれないって話や
120それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:44:07.12ID:nCkXtgck0121それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:44:51.14ID:O9+pJOp20 >>120
自分の国の飯が美味いのはガイジか?
自分の国の飯が美味いのはガイジか?
122それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:45:13.55ID:qzodFzfs0 ワイは氷入れてキンキンのが好きだからビールよりホッピー頼むようにしてる
123それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:46:52.49ID:nCkXtgck0124それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:49:32.23ID:kHnVXJZZ0125それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:49:46.20ID:WpL6Z4j10 日本のは味で勝負してるビールじゃない
126それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:55:55.23ID:0X+IO8wwd ドイツよ、ドイツよ、世界の全てより上であれ
日本よ世界の真ん中で咲き誇れ
日本よ世界の真ん中で咲き誇れ
127それでも動く名無し
2024/10/02(水) 00:58:45.85ID:+4nR6Gqm0 日本のメーカーのビールはキンキンに冷やしたのが美味い
やがクラフトビールとかはキンキンに冷やすと美味しさが減るきがするわ
やがクラフトビールとかはキンキンに冷やすと美味しさが減るきがするわ
128それでも動く名無し
2024/10/02(水) 01:04:25.93ID:eWi08eDm0 まあ種類によるけど基本的には冷たいのとぬるいのがあったら冷たいのを選ぶ
正確には常温の方が美味いじゃなくて常温でも気にせず飲む
正確には常温の方が美味いじゃなくて常温でも気にせず飲む
129それでも動く名無し
2024/10/02(水) 01:13:03.36ID:Y/M2ByoH0 風呂上がりだのキンキンだのある条件がないと美味しくないそれがビール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領SNSで「日本の代表団に会えて光栄だ。大きな進展があった」 [蚤の市★]
- 円が一時141円台に上昇 年初来高値、円安是正の思惑で [蚤の市★]
- “「別姓制度を導入していないのは日本だけ」”…「教える必要あるのか」参政・吉川里奈氏、教科書の夫婦別姓記述に懸念「中立性損なう」 [煮卵★]
- 【大阪万博】メタンガス問題通報の元消防士議員「一度も検知したことのない数値」に警鐘 [七波羅探題★]
- 10万円給付なら「外国人に3600億円」維新・柳ケ瀬氏が対象見直しを要求 [パンナ・コッタ★]
- 【大阪】万博で「現金」が使えない意外な理由「値切って当然」の大阪人は何を思う? [七波羅探題★]
- __アベシ後方に居た奈良県議の荻田、安倍元総理の首元が見えた [827565401]
- __NHKスペシャル“日本国債”の知られざる現場、財務省国債企画課に密着!の内容、テレビしかみない情弱を騙すデマだった… [827565401]
- 【悲報】35歳フリーター婚活女子「年収600万円以上の人と結婚したい、って言っただけで高望みと言われた。」🥱 [986198215]
- 今日お休み!なんか有意義な過ごし方おしえろください!
- 【動画】日本人さん、電車で人がぶっ倒れてるのに誰も助けない [242521385]
- 給付金見送りの理由が「国民の評判がわるいからやる意味はない、やれば票を減らすからやらないほうがいい」だった。 [737440712]