X



千代田線沿線で住むならどこがええ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 16:46:02.43ID:Vg0LoBb60
今のところ町屋・綾瀬・北綾瀬で迷っとるんやが
2024/10/02(水) 16:57:23.04ID:1k2476P8H
勤め先は?
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 16:57:28.43ID:Vg0LoBb60
>>7
山手線内側で高そうやけど実際そこまで払う価値あるん?
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 16:57:34.38ID:IAK7KP4B0
谷根千やな
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 16:59:02.34ID:Vg0LoBb60
>>9
山手線使えるから家賃張るかなと思って
谷中銀座も近いし憧れはあるが
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 16:59:15.07ID:Vg0LoBb60
>>10
大手町
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:02:51.52ID:Vg0LoBb60
>>8
アクセス微妙やし始発7〜8時台に3本しかないから外してたんやがどうやろ
千葉補正で家賃相場下がるか?
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:06:44.16ID:Mt74uQB90
代々木上原だな
チャリで原宿に行ける
2024/10/02(水) 17:08:18.18ID:WV2VsQUo0
代々木上原は坂多すぎておすすめできん
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:08:29.26ID:Vg0LoBb60
>>16
原宿行ったことないわ
そんなにおもろい街なんか?
2024/10/02(水) 17:09:35.00ID:WV2VsQUo0
>>18
人多すぎておもんないで
10代から20代前半の若者の街や
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:10:09.39ID:jzPClRzm0
>>18
男が1人で行っても全然おもしろくないぞ
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:11:53.38ID:Vg0LoBb60
>>19
逆に休日とか遊ぶのにおもろい街とかあるか?
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:12:23.69ID:cU6i7vnM0
東西線でええやん
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:12:57.62ID:jzPClRzm0
>>21
そらもう歌舞伎町よ
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:15:48.66ID:Vg0LoBb60
>>22
混雑がね…
あと都内で狙うにしても江東区は家賃高めやし江戸川区の特に東西線の駅周辺に至っては地盤ゆるゆるな上真っ先に沈むから流石にやめた
2024/10/02(水) 17:18:06.42ID:1k2476P8H
賃貸住まいなら水害なんてどうでもええわ
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:20:37.49ID:Vg0LoBb60
>>25
そうか?流石に賃貸とはいえ江戸川区の海近いエリアのリスクは見過ごせんやろ…
逆にあれでも平気なんか?
2024/10/02(水) 17:23:41.65ID:1k2476P8H
>>26
ちなみにハザードマップ見ればわかるけど
江東区も江戸川区も海沿いの方がリスクは低い
2024/10/02(水) 17:27:19.61ID:HECPVZoc0
大手町勤務なら神田とか住めばええやん
金ないの?
ワイは神田錦町住んでたで
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:28:35.46ID:Vg0LoBb60
>>27
マ?
今調べた感じやと確かに水害には強かったが埋立地な以上地盤が壊滅的やったな…
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:29:57.76ID:Vg0LoBb60
>>28
リッチやな
ワイみたいなのは金無いからアクセス良くて少しでも安いエリア探しとるんや…
2024/10/02(水) 17:38:00.16ID:tuERXaJc0
丸ノ内線
都営三田線
半蔵門線はあかんの?
2024/10/02(水) 17:38:58.08ID:JJLPFqs0M
千代田線という条件消せばいくらでも安くなるで
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:39:31.36ID:Vg0LoBb60
>>31
三田線は考えとるけど乗り換えめんどそうでな
丸ノ内線半蔵門線は家賃高かった
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:40:07.74ID:Vg0LoBb60
>>32
結局どの路線がええんや?
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:43:13.74ID:KFzuJOdc0
>>33
三田線やと乗り換えなくないか?
まぁ混雑率そこそこやばいから薦めんけど
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:46:08.76ID:Pu9IPmcn0
千代田線直通常磐線はアカンか?
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:47:08.11ID:Vg0LoBb60
>>35
すまん、山手線をはじめ他路線との接続が悪いって話やわ
普段使いにはええかもやけど遊び行くに使うには不便やろなと思って
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:48:32.79ID:Vg0LoBb60
>>36
激混みやない?
満員電車30分は流石にキツいかなと思って
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:49:07.94ID:Pu9IPmcn0
>>38
まあ混んどる
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:51:27.07ID:KFzuJOdc0
>>37
そこら辺はあまり気にしなくてええと思うけどな
巣鴨で山手線に繋がるわけやし
でもまぁ朝混むからあんまり薦められない(千代田線も混むけど)
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:53:40.55ID:Vg0LoBb60
大手町は山手線の東側にあるから
家賃抑えてアクセス確保するなら東に伸びてる千代田線か東西線かなと思って、その後混雑の酷い東西線を抜いて消去法で千代田線選んだ訳やが
そもそもチョイス合っとるか?
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:53:54.16ID:KFzuJOdc0
>>1の候補だと住みやすいのは北千住>綾瀬>町屋
静かな街が好きなら綾瀬>町屋>北千住
混む区間が短いのがええなら町屋>北千住>綾瀬
まぁ全部一長一短や

千代田線なら根津あたりは考えないの?
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:55:29.91ID:L+ZLEjl/0
北綾瀬って千代田線からさらに乗り換えなきゃ行けないんやなかったっけ
クソ不便だと思ったわ
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:56:08.64ID:KFzuJOdc0
>>43
北綾瀬にバイト行ってた事あるけど確かに不便やと思う
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:57:19.54ID:KFzuJOdc0
あと、この手のスレは
・予算
・何人暮らしか
・勤務先(大手町)
・徒歩何分まで耐えられるか
・築何年まで耐えられるか

あたり書くと自称都民から具体的アドバイスがバンバンくる
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:57:32.62ID:Vg0LoBb60
>>42
根津は山手線内側やから家賃高いと思ってな
あの辺の下町の雰囲気好きやからそりゃ比較的安く収まるんならぜひとも住みたいんやけど…
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 17:59:13.24ID:Vg0LoBb60
>>43
>>44
そうか、時刻表パッと見た感じ代々木まで行っとるやつもあったから大丈夫かなと思ったがそんなに出とらんのか
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:00:52.68ID:KFzuJOdc0
>>46
築浅じゃなきゃ嫌とか1Fは嫌とか言わなければそこそこ安いのもあるで
ワイ白山で1K70000(管理費共益費込)駅歩2分4Fエレベーターなしユニットバス築24年てのに住んでた事あるわ
山手線内側でもなにか我慢できるなら掘り出し物たまにあるで
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:01:31.67ID:q8wNyqVA0
二重橋
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:01:34.37ID:KFzuJOdc0
>>47
あと地味に北綾瀬は住宅街すぎて何もないねん
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:01:53.39ID:Vg0LoBb60
・予算は7万、場所次第で出せて7万5千円
・一人暮らし
・大手町勤務
・徒歩10分まで耐え
・築40年(新耐震基準クリア) 鉄筋希望
2024/10/02(水) 18:02:58.58ID:tuERXaJc0
北綾瀬
代々木上原
押上
清澄白河
方南町
荻窪
中野
三鷹
西船橋
妙典

始発で大手町まで一本で行ける東京メトロの駅のうちの一部
家賃?知らん
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:02:58.83ID:p9zr+VQ30
北綾瀬は直通本数少ないからやめとけ
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:03:35.08ID:Vg0LoBb60
>>48
ユニットバスは抵抗感あるな…
1Fは虫と防犯面で避けたいとは思っとるが平気ならまぁ
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:04:25.47ID:q8wNyqVA0
北綾瀬とかならいっそ松戸でいいだろ
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:04:39.62ID:Vg0LoBb60
>>50
>>53
サンガツ
北綾瀬はやめとくわ
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:06:31.65ID:PRn9uZln0
西日暮里そんなに家賃高くなくて住みやすそうなイメージやけどな
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:06:39.08ID:KFzuJOdc0
>>51
サンガツ
新耐震基準クリアが根津だと厳しいかもしれんね
ちょっと考えてみる
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:06:46.22ID:Vg0LoBb60
>>55
松戸もナシではないけど
混雑30分耐えはしんどいかな思って、実際常磐線快速も停まるからそんなに安くはならない印象
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:07:40.18ID:KFzuJOdc0
>>57
高校の頃西日暮里通ってたけど結構住みやすそうやったで
ただ、そこそこ高かった気がする
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:08:41.76ID:Vg0LoBb60
>>57
西日暮里安く住めるか?
そりゃ山手線使えて便利なのは間違いないが
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:09:12.42ID:Nle62jwt0
>>3
新宿3駅だし渋谷チャリで行けるで
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:09:20.99ID:1WHV5C9b0
町屋は北千住や上野にも遊びにいけるからええで!
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:10:41.03ID:KFzuJOdc0
ユニットバス耐えられるなら根津でもこう言う物件あった

弥生コーポシエスタ 3階
https://suumo.jp/chintai/bc_100400635436/
by SUUMO

もちろん町屋とかやともっとええとこあるけど
駅歩10分以内やったら北千住は商業地が広いので少し場所は選ぶと思う
町屋や綾瀬なら問題なしや
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:13:05.75ID:p9zr+VQ30
もう町屋か綾瀬の2択やん
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:13:26.04ID:Vg0LoBb60
>>63
町屋良さそうよな
下町の雰囲気もあって穴場かなと思っとるわ
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:13:48.57ID:PRn9uZln0
>>60
開成か?ワイも高校で西日暮里通ってたわ
安くはないけどアクセスの良さや住みやすさの割には良心的な家賃相場なイメージやったけどそうでもないんかな
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:14:02.92ID:XB1aKpMzx
乃木坂って住むにはどう?
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:15:04.97ID:Vg0LoBb60
>>64
おお、サンガツ
意外とあるもんやな
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:15:34.99ID:q8wNyqVA0
都内は諦めろ
亀有でも高いでしょ
松戸がキツいなら北松戸とかあるでしょ
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:15:59.66ID:PRn9uZln0
>>68
賃貸は少ないんやないかな
六本木で仕事するなら良さそうやけど治安が悪そう
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:17:03.23ID:Vg0LoBb60
>>60
>>67
開成すげぇな…
西日暮里にある高校って聞いた時点でなんとなくそんな感じはしてたが
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:18:40.47ID:Vg0LoBb60
>>70
まじで今都内は高いよな
かといって松戸に住むのはうーんって感じやが
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:20:57.00ID:KFzuJOdc0
>>67
せやね
開成生は開成のために西日暮里駅ができたと言う都市伝説を信じている(もちろん違う)かわいいやつらや

>>69
根津のあのあたりは東大生狙いの安めの物件もある
こことか1DKで6.7万円や(エレベーターなさそうやけど)

岩田ハイツ 4階
https://suumo.jp/chintai/bc_100400244310/
by SUUMO

赤札堂は若干モノ良くないけど安いし割と庶民の味方や
根津やと上野秋葉原も徒歩圏内や
75それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:22:07.27ID:ACylc7bKr
睡眠不足が続くと、気力も体力も思考能力も著しく低下してしまうのを実感するが、さらに恐ろしいことが脳内で引き起こされていることが、マウスを使った研究により確認された。 
 
一言でいうと、それは「脳細胞の自己破壊」だ。 
 
慢性的な睡眠不足によって「脳が自己破壊」する:新たな研究結果の内容とは? | WIRED.jp
https://wired.jp/2017/08/13/lack-of-sleep/
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:23:13.13ID:293AE7bl0
根津が穴場や
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:25:09.46ID:Vg0LoBb60
>>74
東大のお膝元ならある程度治安も良さそうやし根津ええかもな
上野秋葉原徒歩圏内なのも魅力やし
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:25:23.43ID:KFzuJOdc0
今西日暮里調べてたけど徒歩10分で新耐震基準やと8万くらいが相場やなー
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:25:45.81ID:KqMZ2UUO0
北綾瀬、朝座っていけるのはメリット
三井系のショッピングモールが来年夏に駅前にできる
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:25:54.70ID:BF8uXmVTH
>>68
ハイソな戸建てばかりやな
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:26:39.52ID:KFzuJOdc0
>>77
ワイ近くの東大前ってとこ住んでるけど治安はええで
道端にゲロとかもまず落ちてないしな
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:26:54.07ID:BF8uXmVTH
>>79
ま?車大混雑確定やんけ
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:27:19.52ID:KFzuJOdc0
>>79
そういや北綾瀬再開発言うてたね
本数少ないけど直通で座って行けるのはええな
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:27:27.18ID:Vg0LoBb60
>>78
高いな流石山手線駅
85それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:29:38.27ID:Vg0LoBb60
>>81
東大前住んどるんか、やっぱ治安はええんやな
ちなどこ勤務?
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:30:25.41ID:+WIRf6KG0
町屋、下町の中じゃ便利で住みやすいと思うで
ちなみに西日暮里はそろそろ大規模再開発や
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:32:07.69ID:F+c0JY/Zd
コスパで考えて町屋でいいんじゃね
特に駅前で不便もない
88それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:33:13.54ID:F+c0JY/Zd
西日暮里は交通利便性は高いが駅前つまらんしスーパーがまいばすしかないイメージ
89それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:33:44.38ID:Vg0LoBb60
>>86
>>87
町屋ワイもGoogleマップ見るまで知らんかったぐらいには穴場やし今のところ筆頭候補やね
特に悪い話も聞かんし
90それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:34:48.38ID:Vg0LoBb60
>>88
スーパー無いんやなあの辺
谷中銀座が近いでやろか
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:35:25.93ID:+WIRf6KG0
>>89
まぁ下町やから道路狭いのと、オシャレな外食とかはあんまないで
あと老人多い
千代田線を通勤に使うとかなら朝激混みってくらいやな
92それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:38:22.49ID:Vg0LoBb60
>>91
なるほど道狭いんか
ちな混雑って東西線と比べてどんなもんや?
2024/10/02(水) 18:39:32.50ID:vL91lwIE0
>>1
西日暮里より外側から乗るとか正気か?
実家がそっちにあってそっから通勤通学ならしゃーないけど
1人暮らしで選べるのにそこ選ぶのはありえんで
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:40:04.23ID:Za1BRGJNH
町屋は東京さくらトラム(都電荒川線)が情緒あるよな
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:41:13.43ID:Za1BRGJNH
町屋〜西日暮里は長いんよな、最長
西日暮里入る前のカーブ揺れも恒例
96それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:41:24.38ID:+WIRf6KG0
>>92
ワイ東西線はしばらく馴染みないけど、まぁ押し込んでのる満員電車レベルやな
みんな西日暮里で降りるけど
2024/10/02(水) 18:41:40.98ID:vL91lwIE0
東京の西部と千葉埼玉神奈川から山の手の駅に向かってくる路線乗る場所は
あえて1人暮らしで選ぶべきやないで絶対。
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:42:13.85ID:Vg0LoBb60
>>93
マ?
やっぱ混雑やばいんか
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:42:36.64ID:+WIRf6KG0
予算あるなら千駄木とか静かめで住みやすいけど
交通の便は落ちるな
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:43:29.44ID:Vg0LoBb60
>>94
あれええよな
知った時は東京であんなん残っとるんかと驚いた思い出
101それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:45:05.01ID:Vg0LoBb60
>>96
なるほどまぁ当たり前のように混むんやな
西日暮里で降りるってことは上野秋葉原通勤の人が途中まで使っとるんかな
2024/10/02(水) 18:45:29.26ID:vL91lwIE0
山手線の外側は家賃安くて~
みたいなのはただの不動産業界と謎のメディア勢力の宣伝やろ
家賃安いからって地獄みたいな電車毎朝乗るとかプラマイゼロどころか幸福度下がるわ
103それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:46:19.31ID:Vg0LoBb60
>>97
つまり山手線内と23区東部に住めってことか?
104それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:47:37.85ID:Vg0LoBb60
>>102
実際15分ぐらいなら後々慣れるもんかそれかもう我慢できんぐらい地獄なんか?
105それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:48:15.92ID:Vg0LoBb60
>>99
千駄木は無理かもな〜
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:48:17.77ID:+WIRf6KG0
>>101
せやね
そっち方面勤務の民のベッドタウンでもある
綾瀬とかもそうやけど
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/10/02(水) 18:49:00.65ID:Vg0LoBb60
>>106
ちなおすすめの路線か駅なんかある?
2024/10/02(水) 18:49:24.55ID:tuERXaJc0
松戸⇔上野は一本で行けるけど金町亀有綾瀬⇔上野は必ず乗り換えが必要になる腑に落ちないシステム
2024/10/02(水) 18:49:42.18ID:vL91lwIE0
>>103
というか山手線の駅に外側から入っていく路線に乗らないとだめな地域はやめとけってことやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況