部品買って端子はめるだけで草
何が自作やねん
探検
ワイ「自作PCすごいなーどうやって作るんやろ」→
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:36:08.81ID:NFhLwlktd2それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:36:33.38ID:NFhLwlktd 自作キーボード?それはなんか流石にすごそうやな
↓
キーはめるだけで草
↓
キーはめるだけで草
3それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:36:50.26ID:dGnUw6CR0 なんで自作って言うんだろうな
4それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:37:15.02ID:m1yZnth80 レゴより簡単やぞ
5それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:37:30.64ID:nuv5AiZld 組立PCやな
6それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:38:07.68ID:JtBKz9Jc0 >>2
配置とか考えて基盤作るのかと思ったらほんまにボタンはめるだけで笑った
配置とか考えて基盤作るのかと思ったらほんまにボタンはめるだけで笑った
7それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:38:27.70ID:rckv4pql0 でもいざ電源入れて立ち上げてみると上手く起動できないとかでちょくちょく助けてスレ立ってるよな
8それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:38:41.35ID:JAAzrCdg0 シリコンバレーまで新鮮な半導体を捕りに行くから
9それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:38:43.17ID:m0EuVA+j0 昔は自作の方が安くていいの作れるって言われてたけど今はどうなん?
10それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:38:43.37ID:U2VK28X40 はんだ付けとかすると思った
11それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:38:51.43ID:e8GZrFDM0 プラモデルやね
電源周り失敗するとパーツごとお亡くなりになるけど
電源周り失敗するとパーツごとお亡くなりになるけど
12それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:39:21.85ID:0qXEJPZ1d13それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:39:26.49ID:JtBKz9Jc0 >>9
PC工房で出来合いのやつで十分やな
PC工房で出来合いのやつで十分やな
14それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:39:53.05ID:ctbk2gw20 コネクタはめるだけすら出来んやつおるからな
15それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:40:21.37ID:3Gr6ZY1a0 ワイも初めて組み方知った時笑ったわ
別に何も自作しとらんやん
別に何も自作しとらんやん
16それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:41:40.61ID:N82oREV70 アンチ乙
オタクの脳の中では専門技術だから
オタクの脳の中では専門技術だから
2024/10/03(木) 08:42:48.20ID:TVKQ7jBS0
地味に考えることが多くて面倒なのが「自作PC」
18それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:43:03.14ID:51GtJMJa0 なんであれ自作って呼ぶんやろな
あいつらガンプラも「自作モデル」とか言ってそう
あいつらガンプラも「自作モデル」とか言ってそう
19それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:43:09.90ID:YqBtTxbd0 部品買ってはめるだけや
20それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:43:11.94ID:Mg940lka0 普通はマザーボードから手作りだよね
21それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:43:20.43ID:J06ukEJQ0 昔は規格や競合やら考えなあかんかったって力説されたことあるわ
2024/10/03(木) 08:43:29.71ID:fia1JXlE0
はんだ付けとかせーへんの?
2024/10/03(木) 08:43:35.57ID:nn9QQ5xj0
お、大昔は相性やらなにやらあって適当に組むだけじゃ動かないこともままあったから…
24それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:43:39.06ID:ktHaDiig0 レトルトカレーのこと料理って言ってそう
25それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:44:36.59ID:urSvckOt026それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:45:01.47ID:uzwaLQKV0 OS入れるのも簡単だしなぁ
2024/10/03(木) 08:45:06.61ID:r7XP8zkar
インチネジはこの世から消えてくれ
28それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:46:14.56ID:51GtJMJa0 >>23
たぶんこれっぽいな
たぶんこれっぽいな
29それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:46:26.61ID:nO4kpnZ0H 待たなくていいだけのディアゴスティーニだから
31それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:46:40.84ID:uMgDHR2X0 今ってコア欠けの心配もないしな
32それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:47:09.81ID:bixK7DfJ0 めんどいのは動かなかった時と動かなくなった時
2024/10/03(木) 08:47:11.92ID:/8nGxrGu0
最近またメモリの相性問題復活してるで
34それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:48:11.63ID:D/4sRcgs0 根本的にソケットの種類とかを間違えてない限りはまず問題ないよな
35それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:48:25.72ID:RRSDijVp0 まぁでもパーツはめて電源押してつかなかった時は焦る
36それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:48:33.16ID:51GtJMJa0 ガンプラの「素組み」も昔は「塗装しただけで改造はしていない」って意味だったのが今は最初から色付いてるから単にパチパチはめただけの無塗装を素組みと呼んでる
これみたいなもんやろな
これみたいなもんやろな
37それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:48:47.35ID:urSvckOt02024/10/03(木) 08:48:54.31ID:CO4txfps0
配線の整理わからんからbtoや
39それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:49:03.53ID:uzwaLQKV0 イチから組むなら猿でもできる
半端にマザボ交換しようとしたりするとクリーンインストールがなんだとめんどい
半端にマザボ交換しようとしたりするとクリーンインストールがなんだとめんどい
40それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:49:45.56ID:kq/JnMYj0 ガチ勢は冷却とか考えるんやろけど、まあワイは安いパーツ買ってきてぶっ刺してるだけやな
41それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:49:47.48ID:jzJY0K6Z0 >>37
自作PC持っていかせるとか小学生には地獄やろ
自作PC持っていかせるとか小学生には地獄やろ
42それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:49:56.42ID:B0zASHZF0 名前だけ持ってるの手作りチョコ感あるよな
2024/10/03(木) 08:50:55.76ID:etu3gXBC0
だから自作しろって言われてんだよ
楽しいプラモデルでしかない上にコスパ良いから
楽しいプラモデルでしかない上にコスパ良いから
44それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:51:24.44ID:ffGzQeSa0 パーツ嵌めるのは楽そうだけど配線がめんどくさそう
45それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:51:35.04ID:m4gQiuOk0 >>43
もはや言うほど良くもないよね
もはや言うほど良くもないよね
46それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:51:39.66ID:mWno3wcJ0 手作りチョコはカカオから作らんやろ?同じことや
47それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:52:05.23ID:LmM3ytzca 怖いのは部品がなくなることだけや
48それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:52:16.93ID:uzwaLQKV0 結局は組むのが楽しいって感じるか嵌めるだけでも嫌って感じるかな気はする
女とか大抵興味ないし
女とか大抵興味ないし
49それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:53:16.07ID:8Sb9+5310 自作とBTO比べると拡張性自作のがいいこと多いから組み換えも込みで長く使うなら自作のがいいと思うけどね
値段大して変わらんのなら
将来的に絶対に構成なんもいじらんのならBTOのほうが楽だし間違いないやろね
値段大して変わらんのなら
将来的に絶対に構成なんもいじらんのならBTOのほうが楽だし間違いないやろね
2024/10/03(木) 08:53:23.12ID:etu3gXBC0
51 警備員[Lv.56]
2024/10/03(木) 08:53:33.73ID:6JzQtonW0 自作じゃなくてカスタマイズだよな
52それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:54:04.56ID:LmM3ytzca BTOは配線綺麗で感心したわ
53それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:54:43.34ID:uzwaLQKV0 BTOはたまにゴミみたいなパーツ混ざってる
2024/10/03(木) 08:55:49.40ID:LZRw4WkM0
ちゃんとしたCPUクーラーってめちゃくちゃバランス悪そうなんやが、マザーボード割れたりしないのあれ
2024/10/03(木) 08:56:33.49ID:QY7PB/lY0
じゃあなんて呼べばいいん?組み立て?
でもそれだと回路から組み立てろよwとか言われるんやろ?
でもそれだと回路から組み立てろよwとか言われるんやろ?
56それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:56:37.28ID:BUoy5cZJ0 剥き出しのマザボをエアコンにぶら下げてる方が自作感あっていい
57それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:57:13.52ID:e8GZrFDM0 BTOはキャストオフ付きのフィギュアて感じだな
値はそんなしないけど
値はそんなしないけど
2024/10/03(木) 08:57:24.34ID:lPzEUzmi0
メモリやミューツー増設するぐらいしか弄れない
59それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:57:26.34ID:xE3ps2eH02024/10/03(木) 08:57:28.35ID:Pu7jdZAWx
>>52
綺麗だけど配線のルートギッチギチだったから自分でパーツ替えた時はダルダル配線で不格好になった
綺麗だけど配線のルートギッチギチだったから自分でパーツ替えた時はダルダル配線で不格好になった
61それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:58:15.04ID:flf87pqW0 次はオナホ自作
62それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:58:36.60ID:LmM3ytzca >>60
めっちゃ分かるわ
めっちゃ分かるわ
63それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:58:49.24ID:Ic3tykzRa 高いの買って付ければいいだけ?
64それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:59:23.34ID:N5upO/wI0 自作PCも最初は簡単に感じるけど、電源入れて起動しないときの絶望感な
あとから相性問題とか出るとほんと萎える
あとから相性問題とか出るとほんと萎える
65 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/03(木) 08:59:44.48ID:74GcCgHL0 車好きなやつはスピーカーをガチで自作するから自作PCもそういう類なのかと思ってたわ
66それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:59:48.15ID:TJ79y8Bc0 メーカーPCあるならそっち買うけど選択肢が少ない
67それでも動く名無し
2024/10/03(木) 08:59:52.35ID:6x+VBJCV0 失敗した時のリカバリーが自分でできるならやっていいぞ
68それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:00:44.84ID:urSvckOt0 >>63
同性能でも安売りしてる所もあったりするからそういう店ないか足なりネットなりで探したりもするで
同性能でも安売りしてる所もあったりするからそういう店ないか足なりネットなりで探したりもするで
69それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:01:21.23ID:Xgw45n7g0 >>59
最初にこれみた時泣きそうになった
最初にこれみた時泣きそうになった
70やがい ◆Di2FfDmGJadE
2024/10/03(木) 09:01:32.14ID:dZLUp/1Vd デアゴスティーニより簡単に組めて草生える
71それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:02:28.98ID:ktHaDiig0 btoの何がいいって保証がついてることよ
2万くらい高いけどサービス考えたらあり
2万くらい高いけどサービス考えたらあり
73それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:05:10.23ID:HUlsXp9y0 ワイ「電源?フルプラグインでええか…」
↓初自作後
ワイ「次はセミプラグインにしよ…」
↓初自作後
ワイ「次はセミプラグインにしよ…」
74それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:05:56.96ID:JEQAP3HRd >>11
プラモデル舐めてんのか?
プラモデル舐めてんのか?
75それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:08:55.31ID:dhyO0bQy0 庭でコンデサー育ててそう
2024/10/03(木) 09:09:05.28ID:RALY3/uT0
昔はもうちょい拘る要素が有ったんよ
ほぼ全ての機能がマザーボードに内蔵されてなかったから
歴史も知らんでそんな煽るような事して楽しいしか?
ほぼ全ての機能がマザーボードに内蔵されてなかったから
歴史も知らんでそんな煽るような事して楽しいしか?
77それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:10:23.76ID:jRDSf2mn0 マザボに冷却用のグリース塗る作業とか大変なんやろ?知らんけど
78 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/03(木) 09:10:39.04ID:74GcCgHL0 >>76
側を木や樹脂で作るとかしてみたら?ガチ塗装してLEDもいい感じに嵌め込んでさ
側を木や樹脂で作るとかしてみたら?ガチ塗装してLEDもいい感じに嵌め込んでさ
2024/10/03(木) 09:12:22.30ID:2/Tcn6l1M
ミニitxケースは組むの辛いわ
80それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:12:31.92ID:lGWAeTXE0 高校生の頃グラボなんて何でもハマると思ってなけなしのお年玉で買ったらLow Profileじゃないと挿さらないケースで泣いた思い出
81それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:12:33.99ID:ZMTin9u0d パーツの組み合わせでうまくいかないことって未だにあるん?
これだけ怖くて未だにできないわ
これだけ怖くて未だにできないわ
82それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:14:14.96ID:r3GgOWRX0 失敗した奴の声がデカいだけで普通は問題なく作れるんよな
83それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:14:17.02ID:mwWg11YJ084それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:15:01.83ID:8vKuHQNtH M2SSD付ける時妙に緊張するわ細い方の出っ張りポキっていきそうで
2024/10/03(木) 09:15:27.10ID:Pu7jdZAWx
今時のグラボ巨大化しすぎて
ドライブのラック外さないと入らなくてそれ以来裸族になった
ドライブのラック外さないと入らなくてそれ以来裸族になった
86それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:15:31.05ID:UAKnTS1P0 ワイはCPUとマザーボード自分で作ってるわ😁
2024/10/03(木) 09:15:34.95ID:FOMPchOG0
コネクト繋げたりスロットに挿したりネジで固定するだけよ
説明書しっかり読めば誰でも出来るよ
説明書しっかり読めば誰でも出来るよ
88それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:15:53.89ID:ibI64w5v0 普通はんだ付けくらいはすると思うよな
2024/10/03(木) 09:16:10.41ID:EqhnvJvB0
端子はめる簡単な作業なんだけど電源入れてOS導入画面に行けない人がたくさん相談スレにはいるんだよね
2024/10/03(木) 09:17:08.10ID:rdp7OQ1Yd
91それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:17:12.71ID:TL/a3Cmwd まず川の上流へ行って珪石を拾います
92それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:17:52.84ID:X136AvL60 変だな…なんで画面真っ暗なままなんや…
93それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:17:56.86ID:y3PFAOQC0 静電気で壊れたことないけど実は都市伝説やったりせんのか?
94それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:17:56.93ID:CxvfY/SU0 BTOでええねん
95それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:19:16.56ID:vMmptHLC0 別に中学生くらいでも普通にできるからな
全く調べない系のやつじゃなきゃ簡単や
全く調べない系のやつじゃなきゃ簡単や
2024/10/03(木) 09:19:24.90ID:FOMPchOG0
まあ最初はBTO買って中の構造を知ってから自作に取り組むと良いよ
2024/10/03(木) 09:20:03.66ID:8mHz1Lei0
ケース自由に選べるくらいしかメリットないからな
98それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:20:15.24ID:X136AvL60 >>93
ガソリンスタンドで静電気除去させられるのも都市伝説のせい
ガソリンスタンドで静電気除去させられるのも都市伝説のせい
99それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:21:06.33ID:r8tLKrU20 pc買い換えるたびに電源ケースストレージos全部捨てるほど金持ちやないねん
cpuとgpuの買い替え周期も違うし自作のほうが安いで
cpuとgpuの買い替え周期も違うし自作のほうが安いで
100それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:21:19.73ID:LmM3cyNR0 自作のメリットって今薄いもんな
言うほど使いまわしもせんし
言うほど使いまわしもせんし
101それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:21:21.70ID:p0ovTqd30 組み立てするだけやけどパーツの組み合わせによって起動するしないがあるしその辺が自己責任やから自作ってことなんやろ
102それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:21:27.13ID:cLbrhPXD0 自作PCを貶している民って、どんな理由があるの?
敵視するってことは、何か都合の悪いことでもあるん?
敵視するってことは、何か都合の悪いことでもあるん?
103それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:21:41.38ID:+WeMqFRBd でもパーツ挿して電源入れてモニター画面に
How many files?
と出たときには感度したな
How many files?
と出たときには感度したな
104それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:21:53.55ID:TL/a3Cmwd BTOなら静電気を気にして手袋付けてやって
その手袋にピン引っ掛けてペキってなる心配もないんだぞ
その手袋にピン引っ掛けてペキってなる心配もないんだぞ
105それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:22:04.93ID:mwWg11YJ0 >>90
ここまでクソでかいケース使うならワイならもうm-ATXに逃げるわ…
ここまでクソでかいケース使うならワイならもうm-ATXに逃げるわ…
106それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:22:50.30ID:X136AvL60 >>102
やってきたからこそお手軽に済まないこともあるって知ってるからな
やってきたからこそお手軽に済まないこともあるって知ってるからな
107それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:23:01.62ID:ba4Ymxvg0 自作PCスレ マウントカス率高くね?
108それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:24:22.60ID:q/vZkPAJ0 ミニ四駆とか好きそう
109それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:25:22.41ID:p0ovTqd30 >>102
結局、既製品で良くね?
結局、既製品で良くね?
110それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:26:31.94ID:a6pzS9UW0 ちょっと高いプラモデルや
111それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:26:55.99ID:FOMPchOG0 グラボの取り外し方だけでも覚えておくと楽だよ
今は出来んかもだが新しいBTO買う時グラボ無しを選択出来たんだよね
今は出来んかもだが新しいBTO買う時グラボ無しを選択出来たんだよね
112それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:27:05.12ID:850iGTlS0 小学生でも出来るよなあれw
113それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:27:46.63ID:/dchOc1H0 PCぶっ壊れた時に原因究明して自分で直した時は充実感ある
114それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:30:22.61ID:PrbjndXL0 今GPUだけ買えるってパターンマジでないのが自作の終わりを感じている
GPUの進化が遅すぎるからメリットがない
GPUの進化が遅すぎるからメリットがない
115それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:30:43.48ID:M33ZLxV90 自分好みのパーツで構成するんだから自作やろ
116それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:31:31.49ID:kq/JnMYj0 もうn100 pcでええわ
117それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:31:35.21ID:OHlT7VsZ0 じゃあ作れば?
数万は安いし自力で直せるからやらない理由ないだろ
ほらやれよ
数万は安いし自力で直せるからやらない理由ないだろ
ほらやれよ
118それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:32:49.10ID:+5wbG4lL0 大人のミニ四駆
119それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:34:00.71ID:+5wbG4lL0 >>54
クソでかいのわマザボたわんだりしたみたいやな
クソでかいのわマザボたわんだりしたみたいやな
120それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:34:55.51ID:POzqkB4Dd122それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:36:04.43ID:QFFL6GgL0 簡単やぞって言ってんのにこんなんでマウントとってるみたいに言われる謎やね
123それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:37:21.97ID:JuFmiTIg0 アフィ臭くてすまんけど
今だとBTOはどこがええんや?
ミドルクラスを考えとる
今だとBTOはどこがええんや?
ミドルクラスを考えとる
124それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:37:45.64ID:+WeMqFRBd ついでにLED取り付けて内部から透過光キラキラさせたら
ぼくのかんがえたさいきょうのましーん完成!
ぼくのかんがえたさいきょうのましーん完成!
125それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:38:18.15ID:e8GZrFDM0 今だとモンハンできるRTX4060が人気やね
126それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:38:31.84ID:mwWg11YJ0 >>121
NR200Pは18L、これ27Lやで…
NR200Pは18L、これ27Lやで…
127それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:39:41.61ID:POzqkB4Dd128それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:40:46.44ID:6UkPAU1F0 楽勝とか言って調子こく奴はCPUのピンを折ったりMBへの配線ミスったりして泣く
129😊 警備員[Lv.136][UR武+7][UR防+8][苗]
2024/10/03(木) 09:40:47.59ID:xOmm0yS/0130それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:41:47.12ID:X136AvL60 >>120
やっぱゲームだけやるならps5proのが性能良さ気やな
やっぱゲームだけやるならps5proのが性能良さ気やな
131それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:42:27.48ID:gVMdxb4l0 ワイも勧めるときは簡単やでっていうけどスレタイみたいなこと言う奴は大体一回も作ったことないやつ
BTO買って困った時だけ人に相談してくるタイプ
BTO買って困った時だけ人に相談してくるタイプ
132それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:42:55.43ID:Wgc1UFE90 友達が自作PC買ったいうからてっきりディスプレイの液晶から作ったのかと思った
133それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:43:00.63ID:e8GZrFDM0 小さいケース使う奴って…まず部屋を自作した方がええんちゃう?w
134それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:44:49.62ID:t6FgYtZWa BTOは多少選べる言うてもパーツ選択肢が限られるがね
一回一式買うたら次回以降は使えるパーツは使いまわしたいからBTOもったいないし
一回一式買うたら次回以降は使えるパーツは使いまわしたいからBTOもったいないし
135😊 警備員[Lv.136][UR武+7][UR防+8][苗]
2024/10/03(木) 09:44:51.50ID:xOmm0yS/0136それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:46:15.07ID:/eoJC0VpM >>9
今は変わらん、でも何個か組んでるうちに余ったパーツでパソコンを作れたりするからそういう意味では安い、OS使い回したりできるしね
今は変わらん、でも何個か組んでるうちに余ったパーツでパソコンを作れたりするからそういう意味では安い、OS使い回したりできるしね
137それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:46:18.63ID:vMmptHLC0 まぁPCパーツって中古でもいいし
なぜかネットだとタブー視されてるけど
なぜかネットだとタブー視されてるけど
138それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:48:20.88ID:TbcVE2rv0 1から作れたら伝説になるやろ
140それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:49:57.13ID:/eoJC0VpM ワイアケコン自作してるけど基盤買ったらネットで無料配布されてるプログラムぶち込んで電気屋で買ったボタン繋ぐだけやしpc自作よりも更に簡単やで
実はアケコンボタン用の穴開けることが一番敷居高いかもDIY的な意味で
実はアケコンボタン用の穴開けることが一番敷居高いかもDIY的な意味で
141それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:50:30.98ID:POzqkB4Dd142それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:51:32.61ID:/eoJC0VpM >>59
マジで書いてる文字も小さいしマザボの説明書も割と雑で初見殺しよな
マジで書いてる文字も小さいしマザボの説明書も割と雑で初見殺しよな
143それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:52:28.56ID:mwWg11YJ0 >>139
誤解せんで欲しいのはH210iをさげとるんちゃうんや
裏配線きれいにできるし中身見せたいやつにはええケースやと思うで
NR200Pは裏配線全く考えてないケースやし
でもワイはでかいケース使うならもうm-ATXに逃げたいんや
ITXマザボの値段上がりすぎやねん少し昔は1万ちょいで買えたのにな
誤解せんで欲しいのはH210iをさげとるんちゃうんや
裏配線きれいにできるし中身見せたいやつにはええケースやと思うで
NR200Pは裏配線全く考えてないケースやし
でもワイはでかいケース使うならもうm-ATXに逃げたいんや
ITXマザボの値段上がりすぎやねん少し昔は1万ちょいで買えたのにな
145それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:53:22.40ID:C+TAMWT20146それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:53:30.71ID:hyNWQ8L50 子
供
作
れ
な
い
ま
ま
死
に
そ
う
供
作
れ
な
い
ま
ま
死
に
そ
う
147それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:54:08.86ID:hz1+UIHx0 人に頼まれてもやらんくらいにはめんどいわ
148それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:54:56.46ID:PRKe3FC10 ミニ四駆以上ガンプラ以下
149それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:55:28.71ID:JCd+xUAw0 動かない原因を探すのが大変
150それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:55:44.78ID:QFFL6GgL0 最高設定で動かんならpc意味ないとかハイエンド組まんなら自作意味ないとかは正直まだ分からん感覚
151それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:56:36.24ID:KVQVzY9b0152😊 警備員[Lv.136][UR武+7][UR防+8][苗]
2024/10/03(木) 09:56:58.53ID:xOmm0yS/0153それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:57:25.36ID:POzqkB4Dd154それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:57:46.35ID:eGDXWcs+0 まんさん曰くレンチンやスーパーの惣菜を皿に並べるのも料理なんだしパーツ組合せるだけのも自作や
155それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:57:58.42ID:qxob3PqXd 今のガンプラってそんなに大変なのか
156それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:58:08.34ID:vMmptHLC0 個人的な感覚としては30万でPC組むより12万のゲーム機買う人のほうが金持ちに感じる
157それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:58:21.61ID:Guf3gkcNr 組み立てPCって呼び方でええやろうけどな
長いんかな?
長いんかな?
158それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:58:53.91ID:wYWFOXL20 料理も素材から育てろ
159それでも動く名無し
2024/10/03(木) 09:59:41.47ID:XYHxl35r0 今はWindows11がクソすぎて何やっても無駄や
160それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:00:50.48ID:XYHxl35r0161それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:01:43.83ID:X136AvL60 >>156
感覚イカれてて草
感覚イカれてて草
162それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:01:55.04ID:Yq+6WiW90 自作PC大先生ってBTOと同じスペック同じ構成をわざわざ自分で組んで
「自分、自作PC趣味でやってるんすよ!(エッヘン」
ってツラしてるのほんと面白い
いやお前それBTOで良いじゃんってゆう
「自分、自作PC趣味でやってるんすよ!(エッヘン」
ってツラしてるのほんと面白い
いやお前それBTOで良いじゃんってゆう
163それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:02:05.44ID:POzqkB4Dd164それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:02:58.11ID:vMmptHLC0165それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:03:45.20ID:+WeMqFRBd ネット通販で購入したマザボが届いたんで、さあ自作
と説明書をみたら
中国語で詰む
と説明書をみたら
中国語で詰む
166それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:05:03.40ID:eBjVL1ex0 ワイのように詳しくない人間からすれば組み立て自体は嵌めるだけでも
いろんなパーツの英字と数字の羅列を見て種類を判断して揃えるだけでも大変そうやけどな
いろんなパーツの英字と数字の羅列を見て種類を判断して揃えるだけでも大変そうやけどな
167それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:05:07.41ID:U7koAC8l0 ただの作業だよね
クリエイティブな要素皆無
クリエイティブな要素皆無
168それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:05:39.13ID:/eoJC0VpM 自作マンは金出して苦労を買ってるあほや
169それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:06:26.93ID:42IW9uhI0 玄人思考ってまだ存在してるの?
170それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:06:59.27ID:VAIv0SYD0 >>168
趣味なんてそれが理解できない人からしたら大体そんなもんやろ
趣味なんてそれが理解できない人からしたら大体そんなもんやろ
171それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:07:31.47ID:j4a6DeCW0 CPUのピン折れとかいう罠
172😊 警備員[Lv.136][UR武+7][UR防+8][苗]
2024/10/03(木) 10:08:32.64ID:xOmm0yS/0173それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:08:32.89ID:NLvRXpSZd BTOで買うのが1番やろ
自分で組むにはサブPCとか無いと判断できん時もあるしリスクしか無いしな
自分で組むにはサブPCとか無いと判断できん時もあるしリスクしか無いしな
174それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:08:37.78ID:VAIv0SYD0 >>171
あんな作りにしとるクソCPU側に問題ありますよホンマ
あんな作りにしとるクソCPU側に問題ありますよホンマ
175それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:08:41.97ID:8mHz1Lei0 パーツ替えるだけだからお得って言うけどcpu変えたらマザボも変えんといかんし結局高くつく
176それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:08:57.65ID:9XntorlJ0 IRQがうんたらかんたら
177それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:10:25.02ID:NLvRXpSZd >>175
最近のグラボは大型化してるし買い替えるタイミング次第ではマザボもケースも変えなきゃいけないしな
最近のグラボは大型化してるし買い替えるタイミング次第ではマザボもケースも変えなきゃいけないしな
178それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:10:49.56ID:VAIv0SYD0 >>175
インテルがソケット変え過ぎや
インテルがソケット変え過ぎや
179それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:11:04.69ID:0BbB8SNVM 自作ってパーツ選定してる時が1番楽しいよな
180😊 警備員[Lv.136][UR武+7][UR防+8][苗]
2024/10/03(木) 10:11:51.79ID:xOmm0yS/0181それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:13:44.63ID:BiTEFeT80 新作ごとに要求スペック上がるゲームやる為やん
182😊 警備員[Lv.136][UR武+7][UR防+8][苗]
2024/10/03(木) 10:14:50.43ID:xOmm0yS/0183それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:15:17.16ID:/eoJC0VpM うひょー予算内で最高のチョイス出来たわ!届くの楽しみ!
届いたな、箱多…(ここですでにちょっと萎えてる)
届いたな、箱多…(ここですでにちょっと萎えてる)
184それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:15:43.69ID:4Q/BcWSu0 今ってパーツの相性問題とかあるの?
長く使ってたしせっかくだからモンハンに合わせて初めて作ってみようかなって思ったんだけど
長く使ってたしせっかくだからモンハンに合わせて初めて作ってみようかなって思ったんだけど
185それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:15:57.66ID:ffGzQeSa0 知識ないしBTOで買うのがええんやろけどデザインダサいの多すぎひんか
186それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:16:16.19ID:03yvZdMP0 しょっちゅう自作するなら良いけどだいたい組む時って数年後だからいちいち情報集めるのだるいんだよな
187それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:16:24.37ID:VAIv0SYD0 >>184
ほぼないで
ほぼないで
188それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:18:04.71ID:/eoJC0VpM189😊 警備員[Lv.136][UR武+7][UR防+8][苗]
2024/10/03(木) 10:19:13.23ID:xOmm0yS/0190それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:19:36.60ID:N1dTEiAB0 ワイ「自作⁉︎CPUから作ってるんかぁ〜凄すぎるやろ!」
ワイ「は?こんなんレゴブロックやん😅」
ワイ「は?こんなんレゴブロックやん😅」
191それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:19:52.88ID:pFs4X7Uj0 自作って富士通とかNECとかのメーカー製デスクトップに対していってたやつやろ
BTOってそもそも自作PCやろ
BTOってそもそも自作PCやろ
192それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:21:15.83ID:KzE38Mog0 BTOはコスト低減のために安物部品を仕込んでくることと、作業効率優先でマザボのメモリスロットの優先度ガン無視でメモリ突っ込まれてるとか
いろいろげんなりする
自作すると配線ケーブルの処理にうんざりする
いろいろげんなりする
自作すると配線ケーブルの処理にうんざりする
193😊 警備員[Lv.136][UR武+7][UR防+8][苗]
2024/10/03(木) 10:22:16.91ID:xOmm0yS/0 >>191
自作代行PCやな🥺
自作代行PCやな🥺
194それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:22:20.51ID:N1dTEiAB0 PCマニアってなんでカラフルな電気ピカピカさせて、水流れさせてんの?
195それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:22:33.99ID:9XntorlJ0 自作は買うまでが一番楽しい
196それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:22:57.43ID:eGDXWcs+0 調子悪くなった時にトラシューして原因特定してパーツ交換出来るかの差はデカい
197それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:24:09.36ID:ZyRv4VN/0 知り合いに組んでもらったのが不調やけどもう亡くなってもうたから何をどう直したらええか分からん
こういうとき不便やなぁって思うわ
ワイには一から勉強する熱量無いし
こういうとき不便やなぁって思うわ
ワイには一から勉強する熱量無いし
198それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:24:39.54ID:Fi1KHymD0 パソコンの箱開けるのに抵抗なくなるから経験としてやってみてもいい
コスパが良いとかは特にない
コスパが良いとかは特にない
199それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:24:50.76ID:4Q/BcWSu0200それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:25:10.35ID:TJ79y8Bc0 OSの方が新陳代謝早いのホンマにゴミ
201😊 警備員[Lv.136][UR武+7][UR防+8][苗]
2024/10/03(木) 10:25:12.10ID:xOmm0yS/0 >>194
一目でBTOではないとわかる自作PCをつくりたい😮
一目でBTOではないとわかる自作PCをつくりたい😮
202それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:26:24.69ID:ALKkB6Q00 正直発達じゃない小学校低学年の子なら誰でもできる
203それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:26:31.81ID:fBwMYwqO0204それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:26:46.24ID:78BkkdfM0 グラボ交換したい気もするけど
マザボとグラボ刺す所と後ろに出す部分の位置関係的にいけるんかこれってなる
マザボとグラボ刺す所と後ろに出す部分の位置関係的にいけるんかこれってなる
205それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:28:28.10ID:fBwMYwqO0206それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:28:36.64ID:8M1/FsEF0 据え置きで満足してるか自作する人すごいわ
207それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:29:59.82ID:8M1/FsEF0 完全素人がネットで探しながら参考にして作るんか?
自作PCゲーマーとか周りに居なきゃ詰んでそうやが案外なんとかなるもん?
自作PCゲーマーとか周りに居なきゃ詰んでそうやが案外なんとかなるもん?
208それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:33:11.55ID:03yvZdMP0209それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:34:28.78ID:u3Zq7K8U0 自作で一番怖いのは24ピン引っこ抜くときだけやろ
210それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:35:09.98ID:PrbjndXL0 当たり前だけど保証がつかないのだけは注意した方がいい
安いのは保証がないから、壊したら修理費はかかる
安いのは保証がないから、壊したら修理費はかかる
211それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:35:15.48ID:u1SMQh3hH ワイはケースでかすぎるから自分でグラインダーで切ったわ
212それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:35:58.44ID:OtQmq6m60 自力で勉強して1か月くらいかけて組んでも次買うときには情報変わりまくって調べるのダルいからBTOに落ち着いたわ
サクサク組めるのは常に買いもしないパーツやらのスペック調べてるようなオクだけやろ
サクサク組めるのは常に買いもしないパーツやらのスペック調べてるようなオクだけやろ
213それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:35:58.49ID:U4Qlizpq0214それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:36:20.12ID:8M1/FsEF0215それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:36:39.00ID:u1SMQh3hH 昔のケースって前半分がドライブの領域やったから今いらんのよな
216それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:36:45.38ID:vMmptHLC0 >>207
別にパーツ組み立ててwindowsインストールするだけだから
昔は色々面倒やったけど、今はUSB指してはいはいやっとけばすぐ終わり
問題は不良品引いたときくらいやな
不良品なんか今どきほとんどないけどある事もある
別にパーツ組み立ててwindowsインストールするだけだから
昔は色々面倒やったけど、今はUSB指してはいはいやっとけばすぐ終わり
問題は不良品引いたときくらいやな
不良品なんか今どきほとんどないけどある事もある
217それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:36:50.54ID:7vMqsbTg0 もうミニPCでええわ
218それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:37:52.57ID:fBwMYwqO0219それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:39:35.79ID:B3C+nWR+0 昔は組み立てるだけだと動かなかったからな
今はメーカーの努力でプラモデルだけど
今はメーカーの努力でプラモデルだけど
220それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:40:29.96ID:9ZFBcEw70 マジで組み立てる労力だけでいえばプラモ以下や
221それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:40:40.39ID:u3Zq7K8U0 最初はBTO買ってそのパソコン改造していけばええやん
ただBTOのマザボって変なOEMだったりするから注意やけど
ただBTOのマザボって変なOEMだったりするから注意やけど
222それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:40:54.27ID:OtQmq6m60223それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:41:10.83ID:rMDUcWRE0 簡単なプラモなんだけど
一つ間違えば終わる可能性もあるからなんとも
一つ間違えば終わる可能性もあるからなんとも
224それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:41:42.76ID:1pfl/h2Y0 PCショップ行ってパーツ見てると組み立ててみたくなるけど
値段考えると安易に自作出来ないって思っちゃうんよなぁ
値段考えると安易に自作出来ないって思っちゃうんよなぁ
225それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:42:07.14ID:U4Qlizpq0 余りもので作る別PCて今更9400F~11700K辺り
DDR4メモリの古いモデルで組むってことよな
誰かに譲渡や売却とかなら分かるがセカンドPCで所有する意味ある?🤔
DDR4メモリの古いモデルで組むってことよな
誰かに譲渡や売却とかなら分かるがセカンドPCで所有する意味ある?🤔
226それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:42:23.34ID:UBg+UJKA0 でも電源入れるときのドキドキは何にも代え難いやん
227それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:42:55.78ID:Gcegtk4Nr 20代の俺「え、先輩自作PCやってんすか!?すげぇ、みんな聞いたかよ!」
今俺「ただパーツハメるだけじゃーねか」
今俺「ただパーツハメるだけじゃーねか」
228それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:43:28.80ID:u3Zq7K8U0 >>225
メインPCつかなくなるとめっちゃ焦るからバックアップとしてほしいな
メインPCつかなくなるとめっちゃ焦るからバックアップとしてほしいな
229それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:44:02.04ID:kUVwdaiY0 20年前は自作が安かったけど、今って買った方が安いんやろ
230それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:45:23.70ID:OIjRInXVM >>228
ノートでよくない?
ノートでよくない?
231それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:45:36.44ID:9ZFBcEw70 静電気も必要以上にビビる必要はないし
怖いのは予備パーツない時に初期不良引いた時だけ
それ以外は健常者なら問題なくできる
でも自作は別に安くもない
怖いのは予備パーツない時に初期不良引いた時だけ
それ以外は健常者なら問題なくできる
でも自作は別に安くもない
232それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:45:36.72ID:cs51M31Vd 使うパーツがテンプレ化したからそれに沿って作るならツクモで買えばよくね?って感じ
233それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:45:39.89ID:JpzRMRnt0 メモリは「バキィィッ!!」と音が鳴るまで押すのが鉄則
234それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:45:47.10ID:vMmptHLC0235それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:46:00.61ID:6UkPAU1F0236それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:46:38.31ID:cEbi2O0m0 プラモと同じよな
237それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:46:53.32ID:PrbjndXL0 昔はゲーミングPC意味あったけど今はマジでゲーム機がPCになったから毎回PCいる?ってなっている
買うは買うけどぼちぼちPCでゲームは終わりの時期が来るかもな
買うは買うけどぼちぼちPCでゲームは終わりの時期が来るかもな
238それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:47:01.25ID:U4Qlizpq0239 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/03(木) 10:47:24.01ID:htAGHR7q0 裸で作ってる印象があるわ
あれはいつまで言われてたん?
あれはいつまで言われてたん?
240それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:47:38.49ID:k6T20B0A0 レゴブロックとどっちが難しい?
241それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:48:28.57ID:c5AnOSQh0 >>229
OSを使い回せるなら自作の方が安いよ
OSを使い回せるなら自作の方が安いよ
242それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:48:48.96ID:fBwMYwqO0244 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/03(木) 10:49:10.01ID:yUAafn2c0 古い自作なせいでWindows11更新出来んとか言われてるわ
CPUとマザーボードのみ変えたら使いまわせるんかな
CPUとマザーボードのみ変えたら使いまわせるんかな
245それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:49:53.62ID:U4Qlizpq0246それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:50:35.53ID:k6T20B0A0247それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:52:08.43ID:OUkLipnl0 (使い回すOS持ってたり、ヤフオクや海外サイトで数百円のOS買うことに抵抗がないなら)自作の方が安い
248それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:53:03.33ID:yT8KzVB+0 ただの高級プラモデルやぞ
249それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:53:59.18ID:U4Qlizpq0 >>230
困ったらスマホで十分な場合が大半だから基本セカンドPCなんていらんよ
困ったらスマホで十分な場合が大半だから基本セカンドPCなんていらんよ
250それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:54:09.43ID:VFyGgIc80 いうて全く知識なしなら無理じゃね?
簡単ではあるけど相性とかもあるし
簡単ではあるけど相性とかもあるし
251それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:54:24.96ID:ALKkB6Q00 >>244
ワイもCドライブのフォーマットの形式がふるかったせいで出来へんかったけど回避するサイトみながらやったら出来たわ
ワイもCドライブのフォーマットの形式がふるかったせいで出来へんかったけど回避するサイトみながらやったら出来たわ
252それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:55:50.80ID:OUkLipnl0253それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:55:53.72ID:vMmptHLC0254それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:56:18.89ID:oDJYMoaL0 GTA6とかps5でちゃんとプレイできる?買いたいけど
255それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:56:27.49ID:YAKMd3g00 草言うけどワイには部位の知識がハードルが高い
256それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:57:19.97ID:Q2bfu+ZJ0 手持ちでなんか作ろうとすると面倒だけど
257それでも動く名無し
2024/10/03(木) 10:58:41.54ID:etu3gXBC0 動かない認識しない相性はもうほぼ起きないけど
Intel・RyzenでどちらかがOC上手く行かない、また光り物パーツのライティング連携が出来ないみたいなのはよくあるわね
Intel・RyzenでどちらかがOC上手く行かない、また光り物パーツのライティング連携が出来ないみたいなのはよくあるわね
259それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:01:10.57ID:PrbjndXL0 >>254
ちゃんとやりたいならテレビを買う事だな、モニタでは最近ゲームが物足りない
ちゃんとやりたいならテレビを買う事だな、モニタでは最近ゲームが物足りない
260それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:01:36.55ID:k6T20B0A0 ネットで調べ物してるといつも思うけど、知識、経験、対処経緯とかをブログに書いてる有識者は一体何者なんや
パソコン系、プログラミング系は迷ったらネットで探せば何かしら誰かが答えを書いてるし、本人にはなんのメリットもないだろうに、これなんの文化なんや?
ほんと助かってる
パソコン系、プログラミング系は迷ったらネットで探せば何かしら誰かが答えを書いてるし、本人にはなんのメリットもないだろうに、これなんの文化なんや?
ほんと助かってる
261それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:02:16.17ID:WHQEt1ze0 いい加減一枚DDR5 64GBのメモリ出せよ
262それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:02:40.25ID:U4Qlizpq0263それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:02:47.37ID:izbABqCg0 風呂場でマッパになってやることしか知らん
264それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:07:05.00ID:b7zF513C0 15年前まではBTOとかより自分でパーツ集めて組み立てた方がずいぶん安く済んだな
今はもうよっぽどこだわりないならそれこそDELLとかLenovoとかでもええんちゃうって思う
今はもうよっぽどこだわりないならそれこそDELLとかLenovoとかでもええんちゃうって思う
265それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:07:36.49ID:KNWU7N2d0 PCはmod使い放題でオンライン無料やねんからPS5なんて選択肢に絶対入らへんわ
266それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:08:57.22ID:vMmptHLC0267それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:09:19.37ID:J+tcqYNF0 CPUなんて壊れたこと無いから中古で十分
268それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:09:33.91ID:hpUNXh8G0 最初は既製品やBTOを買って自分でメモリやHDDやSSDの交換から始めるのがいいって聞いた
269それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:12:12.20ID:PBxVyZOf0 マザボってなんやねんグラボとちゃうんか・・・ケース?電源!?ファンの種類!?ってなって諦めた世界
270それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:14:10.68ID:JuFmiTIg0 自作スレで一切話題にならないサウンドカードくん
271それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:14:24.56ID:POzqkB4Dd >>266
安いBTOやとマザーまで選ばせてくれるところ少ないのが難点やな
安いBTOやとマザーまで選ばせてくれるところ少ないのが難点やな
272それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:15:04.55ID:3Qtg5FE5d てすと
273それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:15:25.43ID:akK/9y9B0 自作は全然凄くないけどジャンクパーツを修理して使ってる連中は凄いと思う
274それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:15:33.97ID:KzE38Mog0 昔はサウンドブラスターとかいっちょまえにスロット占有してたが今はオンボードでひっそりチップ化されとるし
275それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:16:13.82ID:WHQEt1ze0 BTOはまだしもメーカー製はインテルしかラインナップなかったりAMDの在庫少ないから
そうなると自作の選択肢しかない
インテルの新CPUがゴミだと地獄
そうなると自作の選択肢しかない
インテルの新CPUがゴミだと地獄
276それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:16:53.71ID:X136AvL60 >>274
ゴールドとかプラチナムとかあったが今音質に拘りたいならどうりゃええんやろ
ゴールドとかプラチナムとかあったが今音質に拘りたいならどうりゃええんやろ
277@hfafappfa27889
2024/10/03(木) 11:17:33.77ID:tPwoN5GA0 @uni_mafumafu←こ〇つ一回沈めといて面白いから少しの期間野放しにしといただけなんだよ^^
278@hfafappfa27889
2024/10/03(木) 11:17:33.86ID:tPwoN5GA0 @uni_mafumafu←こ〇つ一回沈めといて面白いから少しの期間野放しにしといただけなんだよ^^
279それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:19:00.44ID:vMmptHLC0280それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:19:33.76ID:NUXa6o/Bd >>273
ワイも最初そういうの想像してた
ワイも最初そういうの想像してた
281それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:19:49.96ID:pi6W/wx10 専門知識らしい知識が必要になってくるのはパーツの組み替えとかかな
282それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:20:06.12ID:9ZFBcEw70 サウンドカードなんてもはや使うやつおらんやろ
気使うやつはUSBで外付けでつけるし
気使うやつはUSBで外付けでつけるし
283それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:20:10.55ID:WHQEt1ze0 うるさくて熱いPC本体を別の部屋に置いて、部屋にケーブル引っ張って使いたい
似たようなことやってる奴おらへん?
似たようなことやってる奴おらへん?
284それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:20:15.02ID:CW6HyCtsM ワイは自分で選んだ場合電源と冷却の問題で不安あるから結局BTOや
285それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:20:22.38ID:gOFvc/kG0 最近中古のノートPCでも安値でいいのあるよね
287それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:21:02.02ID:U4Qlizpq0 >>266
BTOのマザーってそんなに駄目か?
頻繁に4K動画編集や死ねベンチ回します人間ならともかくゲームやる用途くらいならBTOマザーで何も困らないと思うけど
まあグラボの熱でマザー逝く可能性は上がるだろうけどそんな熱吹くほど酷使してるならマザーより先にグラボが逝ってるだろうし
BTOのマザーってそんなに駄目か?
頻繁に4K動画編集や死ねベンチ回します人間ならともかくゲームやる用途くらいならBTOマザーで何も困らないと思うけど
まあグラボの熱でマザー逝く可能性は上がるだろうけどそんな熱吹くほど酷使してるならマザーより先にグラボが逝ってるだろうし
289それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:21:35.47ID:WgbAbWIk0 組立てる部分はガンプラより簡単
じゃあ何が難しいかって相性問題やら初期不良やら配線ミスやらで動かなかったときのトラブルシューティングを全部自分でやらなきゃいけないところ
まぁそれが実力向上につながるわけだが膨大な時間が失われる
じゃあ何が難しいかって相性問題やら初期不良やら配線ミスやらで動かなかったときのトラブルシューティングを全部自分でやらなきゃいけないところ
まぁそれが実力向上につながるわけだが膨大な時間が失われる
290それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:21:36.68ID:GVvoLM0f0 ろくにゲームとかしないし、低スペPCしか組み立てたことないわ
セレロン→ペンティアム→10世代i3
しかもグラボも未だに750ti使い回しw
いい加減3050くらいにしたいけどコスパ悪すぎる。
暇になったから軽くゲームやりたいひ、Ryzen5の5000シリーズあたりがやすいし新しく組みたいわ。
セレロン→ペンティアム→10世代i3
しかもグラボも未だに750ti使い回しw
いい加減3050くらいにしたいけどコスパ悪すぎる。
暇になったから軽くゲームやりたいひ、Ryzen5の5000シリーズあたりがやすいし新しく組みたいわ。
291それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:21:45.87ID:Yclxzqkwd BTOは出来合いからアップグレードしただけでアホみたいにコスパ悪くなるから結局自分の好きなもんで組める自作でええんよ
292それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:21:53.93ID:NUXa6o/Bd ジャンク品を修理して使えるようにするにはやっぱ大学で工学とか学んでないとできないんやなぁ
293それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:22:48.38ID:GMJxvkPh0 >>288
光デジタルなんていらねーだろ
光デジタルなんていらねーだろ
294それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:23:18.41ID:/BgjL69S0 水冷(ファンをぶん回して液体を冷やす)
それは空冷ちゃうの??
それは空冷ちゃうの??
295それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:23:18.62ID:vMmptHLC0 >>287
所謂ショップブランドのBTOは市販のマザボだからいいけど
メーカーのBTOはたまに変な仕様のマザボ使ってるから自作というかパーツ変えを視野にいれてるなら
やめといたほうがいいんじゃないのかなって話や
所謂ショップブランドのBTOは市販のマザボだからいいけど
メーカーのBTOはたまに変な仕様のマザボ使ってるから自作というかパーツ変えを視野にいれてるなら
やめといたほうがいいんじゃないのかなって話や
296それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:23:18.71ID:s+lswj8T0 パーツ全部組み合わせたあとでフロントパネルヘッダーとかいうやつの配線作業があるって知ったわ😢
グラボがデカすぎて邪魔だから付け直しや😭
グラボがデカすぎて邪魔だから付け直しや😭
297それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:25:16.53ID:WgbAbWIk0298それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:25:42.69ID:GVvoLM0f0299それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:25:52.67ID:U0cGyfX50300それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:26:08.78ID:17OB/UW70 動画見たらワイにも楽勝で出来そうって思って組み始めたけど
分からないことがあるたびに作業を中断してその日はもう完全にやる気が萎えて寝るを繰り返してたら
部品届いてから完成までに3ヶ月かかったわ
分からないことがあるたびに作業を中断してその日はもう完全にやる気が萎えて寝るを繰り返してたら
部品届いてから完成までに3ヶ月かかったわ
301それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:26:25.39ID:An7YorIT0 ワイどうしてもこのケースがいい!と思って自作したわ
たぶんおとなしくBTOにした方が安くてええ性能やったと思う
たぶんおとなしくBTOにした方が安くてええ性能やったと思う
302それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:26:32.59ID:NUXa6o/Bd >>297
素直に凄いわその人
素直に凄いわその人
303それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:27:28.84ID:/BgjL69S0 ぴかぴか光らない高性能BTCが欲しいです……
304それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:28:24.51ID:GMJxvkPh0 >>301
むしろ使いたいケースないのに自作する理由がわからんわ
むしろ使いたいケースないのに自作する理由がわからんわ
305それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:28:25.50ID:U4Qlizpq0306それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:28:30.77ID:s+lswj8T0 何回チップセットドライバを再インストールしても
デバイスマネージャでPCIデバイスにエラーが出るんやがこれどうしたらええんや
デバイスマネージャでPCIデバイスにエラーが出るんやがこれどうしたらええんや
307それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:28:44.41ID:lbudewbc0 シリコンから作るよね?
309それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:30:08.85ID:WHQEt1ze0310それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:30:18.25ID:vMmptHLC0311それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:30:18.85ID:iSJj2Ozed312それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:30:41.01ID:24o8uUQrM なんJにおったころに初めての自作やっててCPUのグリスの塗り方聞いたら嘘の塗り方教えられてCPUダメになってもうてそれからやってないわ i7高かったのに
314それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:31:28.18ID:Cb+am0c40 指定の場所にパーツをはめ込むだけやもんな
配線が面倒やったくらいやわ
パーツの相性とかあるらしいけど動けばヨシ
配線が面倒やったくらいやわ
パーツの相性とかあるらしいけど動けばヨシ
315それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:31:38.61ID:U4Qlizpq0316それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:31:45.41ID:xWs8jGaL0 学生とかお金あまりかけずに安く組み上げるとかなら楽しいけどな
いろいろ失敗したりして頭真っ白なるとこもあるけどなんやかんや楽しい
いろいろ失敗したりして頭真っ白なるとこもあるけどなんやかんや楽しい
317それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:32:25.00ID:24o8uUQrM >>313
例のグリス塗るgifに騙されてて草
例のグリス塗るgifに騙されてて草
318それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:32:44.98ID:vGe9mtWg0 自作って半導体から作るんちゃうんか
319それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:33:05.63ID:24o8uUQrM 一日をエラー原因探しに使うとかザラや
320それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:33:54.64ID:GVvoLM0f0 BTOとスペックが同じ構成でも、自分でわかっててイジってるなら十分価値あるよ。
車とかだって何わからないと修理とか言い値でぼったくられるでしょ。
中途半端に聞きかじってるだけだとそれはそれで問題だが。
車とかだって何わからないと修理とか言い値でぼったくられるでしょ。
中途半端に聞きかじってるだけだとそれはそれで問題だが。
321それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:34:00.76ID:lhGDG5bM0 数年おきにBTOで丸ごと買い換える反SDGsセレブもいるらしい
322それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:34:10.53ID:SQIvHHTr0 自家製麺も粉は自作しとらんよな?
自作PCもそれとおなじ
自作PCもそれとおなじ
323それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:34:37.40ID:bfpMTorR0 今は駿河屋PCが最強って聞いた
324それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:34:50.99ID:MrOHRBCe0 理想自作PC「ジャンクパーツ漁って…ハンダ付けして…OS入れて…」
現実自作PC「新品のグラボはめて…はい完成ww」
現実自作PC「新品のグラボはめて…はい完成ww」
325それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:35:07.25ID:ZOAO5yXj0 >>294
水冷エンジンもそういうもんやろ
水冷エンジンもそういうもんやろ
326 警備員[Lv.18]
2024/10/03(木) 11:36:02.60ID:Es+swGBH0 確かに組み立てるだけやけど知識ない奴にはその組み立てすらできないのも事実
そしてその前のパーツ選びさえできない
一定の知識ないとできないのが自作
そしてその前のパーツ選びさえできない
一定の知識ないとできないのが自作
327それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:36:22.31ID:17OB/UW70 初めはメモリの増設でもドキドキしながらやったもんやで
328それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:36:24.01ID:vMmptHLC0 ジャンクパーツ系のyoutuberって普通に修理不能の事があるのに
何を憧れるんや
あのお金完全に無駄なんやぞ
何を憧れるんや
あのお金完全に無駄なんやぞ
329それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:36:58.60ID:WHQEt1ze0 >>294
本田宗一郎にも同じこと言ってやれ
本田宗一郎にも同じこと言ってやれ
330それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:37:43.93ID:WgbAbWIk0331それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:37:45.24ID:ZAg9CwsL0 部品をパチパチはめるだけや
パチパチくんや
パチパチくんや
332それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:38:05.76ID:24o8uUQrM こんだけ時代が進んでもメモリはメリメリザリザリとマザボに差し込むって変な話よな
333それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:38:56.86ID:An7YorIT0 >>327
ワイも魁クロマティ高校読んどったからメモリ増設はくっそ難しい作業なのやと思ってたわ
ワイも魁クロマティ高校読んどったからメモリ増設はくっそ難しい作業なのやと思ってたわ
334 警備員[Lv.35]
2024/10/03(木) 11:40:27.40ID:dj074BTR0 >>313
なんJなんかで聞いたのが悪かったな
なんJなんかで聞いたのが悪かったな
335それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:40:47.36ID:U4Qlizpq0336それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:41:09.85ID:4/IQptQH0 一台目はメーカーパソコンだったワイでも二台目からは自分で組めるぐらいやから組み方紹介してるブログでも見れば馬鹿でも出来るわ
337それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:42:15.41ID:pFs4X7Uj0 BTOって言ってもグラボぐらい交換できないとPCきついやろ
338それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:42:45.55ID:SQIvHHTr0340それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:45:15.73ID:63LnM9wW0 サイコムでええのを買えばええねん
341それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:45:28.86ID:KmFSLuu30 初自作の時はとにかく自作というものに憧れがあったからはめるだけとは知ってたけどあえて高上がりになっても新品で買い揃えたわ
342それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:46:55.48ID:iQ/+1JiTd マッチョのCPUクーラーは手袋しないで取り付けると血だらけ
343それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:47:41.89ID:C9WQN8880 あと1年でWin10のサポート切れるけど9世代i7を変える気全くないんだけど
無理矢理Win11入れるのとサポート切れてからもアンチウイルスいれて使い続けるのどっちがいいの?
無理矢理Win11入れるのとサポート切れてからもアンチウイルスいれて使い続けるのどっちがいいの?
344それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:48:42.67ID:ZggIB0i00 パーツの相性調べるのが面倒
345それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:48:51.95ID:U4Qlizpq0346それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:49:25.56ID:SQIvHHTr0 ゲーム側がだんだんサポートしなくなってくで>win10
348それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:49:42.66ID:GJcHXVP30 職場でうっかり自作pc作ってますよーみたいに言ったら
パソコン使えねえババアに印刷設定とかエクセルの使い方教える係になったが
ババアからのお菓子で鞄がパンパンだよ
パソコン使えねえババアに印刷設定とかエクセルの使い方教える係になったが
ババアからのお菓子で鞄がパンパンだよ
350それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:51:06.96ID:+CwK5nL50 相性なんてメモリくらいちゃう
メジャーな使っとけばまず問題ないし
メジャーな使っとけばまず問題ないし
351それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:52:25.99ID:U4Qlizpq0 そろそろまとめます
ありがとうございました
ありがとうございました
352それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:53:18.72ID:8M1/FsEF0353それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:53:36.67ID:SpC0c8cTd >>343
セキュリティソフトなんて気休めやぞ
セキュリティソフトなんて気休めやぞ
354それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:53:52.77ID:GVvoLM0f0355それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:57:31.50ID:C9WQN8880356それでも動く名無し
2024/10/03(木) 11:58:13.50ID:cdtmc1Dk0 >>276
USBDACや
USBDACや
357 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/03(木) 12:01:46.15ID:rV6QXVUz0 自作PCやと大体どこのパーツが先にやられやすいん?
電源ユニットとか?
電源ユニットとか?
358それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:02:38.17ID:C9WQN8880 >>357
昔はHDDだったけどな
昔はHDDだったけどな
359それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:02:51.62ID:GVvoLM0f0 正直、PCで音質にこだわる意味はないと思うわ。
あまりにもノイズの発生源が近すぎる。
なるべく早く光で出力して外付けアンプでアナログ変換したほうがいい。
あまりにもノイズの発生源が近すぎる。
なるべく早く光で出力して外付けアンプでアナログ変換したほうがいい。
360それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:05:48.36ID:242+TKcr0 3080入っとるケースに4070tiて入る?
安く譲って貰えそうなんや
安く譲って貰えそうなんや
361それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:07:12.06ID:cdtmc1Dk0 >>359
今はUSBDACが普通
今はUSBDACが普通
363それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:08:57.10ID:Bl6elbNb0364それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:10:59.42ID:7cAviI/V0 ワイは古いPCからHDD移植しようとして認識せず詰んでるから自作とか無理だと察した
365それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:15:04.75ID:TJ79y8Bc0 仕組みは分からんけどUSBDACて良い音出るわ
内蔵パーツで開発してくれ
内蔵パーツで開発してくれ
366それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:16:01.85ID:24o8uUQrM 自作ケース入らんときはガチればグラインダーでガガガすれば余裕よ
368それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:17:51.58ID:0DDUFtFEH 言うほど簡単でも無いわ・・・・
と思ったけどワイちゃん厨房の時から組んでたから動画ある現在だと案外行けるか?🥺
と思ったけどワイちゃん厨房の時から組んでたから動画ある現在だと案外行けるか?🥺
369それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:19:18.67ID:Rzg5RfOY0 >>312
ミジメな一生未婚子無し劣等種で草
ミジメな一生未婚子無し劣等種で草
370それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:20:20.64ID:cdtmc1Dk0 >>366
がちりすぎやろ
がちりすぎやろ
371それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:20:22.78ID:6UtICEI5d 不器用だから怖くてできんわ
372それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:20:23.55ID:y7wtHqkW0 4090以外のグラボは無意味
373それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:21:02.36ID:cdtmc1Dk0 最近のグラボデカすぎるから流石に支え棒買ったわ
374 警備員[Lv.29]
2024/10/03(木) 12:21:16.94ID:F5VFP78YM 自分で組んでるとm2スロットがグラボの近くすぎて熱怖くなってSATAで接続してまうわ
375それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:21:22.84ID:Y77INuS00 前PCのパーツを流用すれば
新自作PC安く作れると思いきや
結局全部新しくしてしまうんだよなぁ
新自作PC安く作れると思いきや
結局全部新しくしてしまうんだよなぁ
376それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:23:31.78ID:3MCW5LZE0 正直構成考えるの6割組むの2割片付け2割くらいやろ労力
377それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:24:36.48ID:fBwMYwqO0378それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:25:46.34ID:GGIUlqiE0 自作の本棚と聞いて木を伐りだすところを想像するのか?
379それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:26:17.10ID:fBwMYwqO0 >>375
SSD周りも?
SSD周りも?
381それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:27:30.84ID:GVvoLM0f0 果物は自作してる(家庭菜園)
382それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:28:15.22ID:vGe9mtWg0 4070Tiでええのないかな
価格.comで探したらあかんか?
価格.comで探したらあかんか?
383それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:29:43.08ID:T0CwNym50 あ~ OS買うの忘れたわ~(チラッ)
384それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:30:21.74ID:IPW+zUP70 自作やらんとメモリ容量とかカツカツのぼったくりメーカーPCペロペロする羽目になるからみんなでやろう
385それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:31:58.12ID:c77Qz8v4r BTOでだいたい充分
386それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:32:23.08ID:r/WnZQdV0 ワイも自作しとるけど主な用途がネットと昔の紙芝居エロゲやからあまり意味はないという
387それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:33:11.76ID:wCrQIH2r0 なんでこんなスレが伸びるんだよ
おまえらマウントが過ぎるよ
はずかしいとおもえ!
おまえらマウントが過ぎるよ
はずかしいとおもえ!
388それでも動く名無し
2024/10/03(木) 12:33:37.35ID:Y77INuS00■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【NISA】だから「おやめなさい」と言ったのに…トランプ相場「塩漬けか、撤退か」の最適解 [パンナ・コッタ★]
- ジョジョ7部、『スティール・ボール・ラン』アニメ制作決定 [爆笑ゴリラ★]
- 御巣鷹の日航機墜落事故 「自衛隊が撃墜説」に国交相「正確な情報発信する」 ★2 [ぐれ★]
- 【話題】自動車免許を取るならATが常識? MTは「無駄遣い」なのかしら? [ひぃぃ★]
- 【芸能】ヒカル、広末涼子容疑者に救いの手 「ガチな話してもいい? 俺の会社に来ればいいと思う」 [冬月記者★]
- 【貿易戦争】トランプ氏こだわる米中首脳会談、見込み薄く-習氏は徹底抗戦の構え [ぐれ★]
- 【英断】「安全を担保できない」千葉の中学校、修学旅行先を万博からUSJに変更 [455679766]
- トランプ、中国との主な貿易品の関税をすべからく免除!!!!! [333919576]
- 【動画】トー横で痴漢したおぢさん、ワンパンKOされてしまう [834922174]
- トランプさんの対日要求内容が判明 「関税自主権の剥奪」「米国債を売却禁止の100年国債に交換」「拒否は同盟破棄」 [709039863]
- 【速報】トァンプくん、半導体や一部ハイテク製品への関税免除か。月曜日NASDAQ100、25000奪還へ準備が整った。 [782460143]
- (´・ω・`)こんなじかんにぼくがのみくいしたもの一覧